「食いつきの悪い愛犬でもよく食べるドッグフードを買いたい」
「できるだけ安くてコスパのいいドッグフードを知りたい」
「愛犬にはできるだけ安全で良いドッグフードを食べてもらって健康に長生きしてほしい」
100種類以上あるドッグフードから愛犬に合うドッグフードを探すのはとても大変です。


獣医師 稲野辺 悠
2017年:北里大学を卒業 2021年港区麻布台で麻布ペットクリニック開業(獣医師免許証)
所属学会:ペット栄養学会、日本獣医救急集中治療学会
<動物病院ページ> 麻布ペットクリニック
<SNS> Instagram TikTok Youtube
目次
- 1 おすすめするドッグフードの評価基準
- 2 ドッグフード展示会で様々なドッグフードを調査!
- 3 おすすめドッグフードランキング25選!
- 4 悩み別でドッグフードを探す
- 5 シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード
- 6 子犬(パピー)におすすめのドッグフード
- 7 涙やけにおすすめのドッグフード
- 8 グレインフリーのおすすめドッグフード
- 9 アレルギー対策におすすめのドッグフード
- 10 ダイエットにおすすめのドッグフード
- 11 痩せすぎの犬におすすめのドッグフード
- 12 国産でおすすめのドッグフード
- 13 手作り風(ウェット)でおすすめのドッグフード
- 14 トイプードルにおすすめのドッグフード
- 15 チワワにおすすめのドッグフード
- 16 獣医師おすすめのドッグフード
- 17 基本的なドッグフードの選び方
- 18 ドッグフードのよくある質問
- 19 まとめ
おすすめするドッグフードの評価基準

当サイトでは愛犬が毎日食べるドッグフード選びにおいて重要だと思う項目を5つ作り、評価の基準としました。この評価をもとにおすすめドッグフードランキングを作成していきます。
- 食いつきがいい
- 口コミの良い
- 人間の私が食べた評価
- 原材料が良質
- 安全性の高さ
以上の評価基準をもとに下記のドッグフードを調査しました!
※2023年1月現在
評価基準①動物保護団体フェアリーハウスの保護犬の食いつきがいい

動物保護団体フェアリーハウスさんには調査するために購入したドッグフードを良質なものに限り調査後に寄付しています。
フェアリーハウスの保護されている犬たち30匹程の食いつきやその後の体調などを教えてもらい、その中でも特に良かったドッグフードなどを聞き取り調査します。
※調査目的だけでなく、支援目的でドッグフードを寄付しています。
【保護犬の食いつきが良いか検証結果】


いつもはトッピングをしないと絶対食べない子が、トッピングなしで食べてる!とボランティアの方が驚くドッグフードもありました。
トイプードルの”心(しん)”と大型犬の”オリーブ”はドライフードのみでは食べません。必ずトッピングする必要がありました。
しかしドッグフードを変えてみたら、ドライフードのみで食べてくれるようなフードもあることがわかりました。
寄付しているドッグフードはどれもいいものばかりですが、その中でも食いつきに差があることが分かりました。
評価基準②口コミが良い

おすすめのドッグフードを選ぶうえで重要な項目1つ目は「口コミの良い」ことです。
私が良いと思っているドッグフードが、どのようなワンちゃんにも合うとは限りません。どのような犬からも好まれるドッグフードを調査します。
- 食いつきがいいと評判のフード。
- 下痢や嘔吐など、体調のトラブルが起きにくいフード。
- 悪い口コミよりも良い口コミが多いフード。
SNSや通販サイトの口コミから情報を読み取っていきます。
原材料が良くないドッグフードを食べると身体の不調を訴えるワンちゃんが多いです。食いつきの良し悪しだけではなく、体調の変化の有無についても調べていきます。
また口コミはワンちゃんのことばかりではありません。飼い主さんから感じた「匂い」「パッケージの使いやすさ」なども評価していきます。
【口コミが良いか検証結果】

安すぎるドッグフードは体調面でも悪い口コミが多い印象でした。
良い口コミの大半が食いつきに関してです。多くのワンちゃんが食べてくれることは飼い主さんにとって購入を検討する重要なポイントだと思います。
悪い口コミが目立ってしまうフードもありましたが、人気の高いフードはそれだけ口コミの数が多いため仕方ない部分もあるでしょう。
その中でも食いつきが良く体調面の不調が少ないドッグフードを選んでいきます。
口コミの中には「本当なのか?」と疑いたくなるようなものも存在したので、全て真実だと思わずに口コミの中でも正しい情報を選択していきましょう。
評価基準③人間の私が実際に食べた評価

2つ目の評価基準は人間が実際にドッグフードを食べて感じた「味」「匂い」「硬さ」について問題がないことです。
- 匂いが弱くないか。
- 味が濃いなど、塩分が多すぎではないか。
- 子犬や老犬、歯の弱い犬でも食べられる硬さか。
犬は言葉を発せません。原材料が良くても硬くて味が濃いなど実際に人間が食べてみなければ分からない部分も多いです。
私は今回購入して調査したフードをすべて食べて評価していきます。
犬の嗜好性が低いような弱い匂いになっていないか?味が濃くて犬の身体に悪いドッグフードではないかなど細かくチェックをします。
さらに粒の硬さはシニア犬に関わってくる大きな問題です。人間が硬すぎると感じたドッグフードは除外していきます。
【人間が実際に食べた検証結果】

私やドッグフードベストわんの編集部、トリミングサロンのスタッフでドッグフードをすべて食べてみたところ「匂いがまったくしない」「味付けが濃すぎる」問題点はどのドッグフードにもありませんでした。
しかし硬さに関しては硬すぎるものもあり、シニア犬が食べるには適していないと感じたフードもあります。
シニア犬が老いとともに食欲が減ってしまうため、少しでも食べやすいドッグフードを選んであげることが大切です。
評価基準④原材料の良さ

おすすめのドッグフードを選ぶうえで重要な項目3つ目は「原材料に良質なものが使われている」ことです。
- 原材料の産地の確認。
- ヒューマングレード(人間が食べる食材)を使用しているかどうか。
- 総合栄養食に準ずるものであるかどうか。
- 穀物ばかりになってないか。
- 悪質な食材が使われていないか。
ドッグフードのパッケージに表記されているものだけではなく、ホームページに書かれている情報からも読み取っていきます。
何が使われているかよくわからない原材料のフードは除外しました。
ヒューマングレードやグレインフリーなど愛犬にとって良い原材料を使用しているものを選んでいきます。
「〇〇を使用しています」や「〇〇の製法でつくりました」など詳しい記載があれば更に安心できます!
情報がなにもないようなフードや、あまり好ましいと思えないようなフードは除外します。
【良質な原材料が使われているか検証結果】

消費者庁や全国公正取引競技会連合会が定めた表示の義務に違反している商品はありませんでした。
「詳しい製法」や「どのような食材を使っているか」など細かく書かれているドッグフードもありましたが、中には公式サイトに詳しい記載がなく情報が少ないドッグフードもありました。
ドッグフードによっては情報開示に差があることが分かりました。安全性を強調しているフードは情報開示がしっかりしていることが多いです。
ホームページで公開している情報がパッケージに記載されていないフードもありました。
評価基準⑤安全性を様々な角度から調査

4つ目の評価基準は安全性の高さです。
2022年08月04日にクラウドワークスで愛犬家200人に「ドッグフードを購入する上で一番重要視する部分はどこか?」というアンケートをとった結果、37%の人が安全性と回答しています。
- 製造会社、製造方法などが記載されているか?
- 危険な合成添加物など体に害を及ぼす可能性があるものが入っていないか?
- 「ミール」「副産物を含まない」「遺伝子組み換えでない」など、お肉や穀類の詳細。
- HACCPやAAFCO、FDEIAFなどのドッグフードに関する基準をクリアしているか?
ドッグフードには安全性の高さを調査するポイントが2つあります。1つ目は原材料の安全性、2つ目が製造方法です。
原材料、製法など情報をパッケージに記載されているものやメーカーのホームページから読み取っていきます。
原材料は安全性が高い食材が使われているかどうか、人工添加物の有無です。添加物については一概にすべて悪いとは言い切れませんが、愛犬に害の可能性があるものは除外していきます。
「ミール」「肉類」など細かい情報が分からず、どんな原材料を使っているのかいまいちわからないものも除外します。
製造方法に関してはドッグフードを製造している工場はどこなのか、HACCPなどの衛生管理を取り入れているかなど細かいところまでチェックしていきます。
【安全性が高いか検証結果】

正直なところ「安全だ!」と言い切れないドッグフードもありました。
パッケージに書いてあることでしか情報が分からないものや動物のどこの部位が使われているのだろうと不安に思う原材料のドッグフードもいくつかあります。
製造方法に関してもまったく情報がないドッグフードもあります。現在では人間と同じような品質で作られているドッグフードが多いです。
家族である愛犬に安全なフードだけを提供できるように選んでいきます。
今回調査したドッグフードはプレミアムドッグフードと言われるものが多く、全体的に良質的でした。公式サイトでは製法や詳しい原材料が書いているものが多かったです。
ドッグフード展示会で様々なドッグフードを調査!
2022ペット総合展示会でドッグフードを調査!

2022年の3月23日にジャペル主催の2022年ペット総合展示会で様々なドッグフードを調査してきました。

こちらの展示会はペット業界関係者しか入れず、一般の方には公開されていない展示会になります。



様々な企業様からお話を聞いてドッグフードの特徴や良いところ悪いところなどを教えていただきました。
2023年インターペットでドッグフードを調査!

2021年と2022年も行きましたが、今年2023年もインターペットへ行き多くのドッグフードを調査してきました!

規模はペット総合展示会と比べてとても大きく、数あるドッグフードが展示されていました!


すごい数のドッグフードが出展しており、それぞれの理念やドッグフードについての詳しいお話を聞きました。


試食コーナーでは様々な犬種のわんちゃん達ががっついて食べてるのを見て食いつきの良さを実感しました。
まだ私の知らないドッグフードなどもたくさん見れてとても勉強になりました。
もっと展示会の魅力を話したいのですが、とても長くなってしまうので簡潔にまとめさせていただきました!
今回も様々なドッグフードをとても細かく調査することできました!

展示会から得られた情報や、私が実際に買って調査した情報を元に調査・比較をしておすすめできるドッグフードランキングを作成しました!
私が様々なドッグフードを調査していく中で、このようなドッグフードもあったので注意が必要です。
・極端に価格が安い。
・肉が一切入っていない。
・ネットに情報が全くなく、パッケージからしか読み取れない。
・好ましくない添加物が使われている。
・使われている肉や穀物がどのようなものなのか、いまいちわからない。
おすすめドッグフードランキング25選!
調査比較をした結果、特におすすめできるドッグフードをランキング形式で紹介します。
※犬にも個体差があり私が個人的に調査した内容なので完璧を保障するものではありません。
※口コミは個人の感想であり、実感を保証するものではありません。

商品名 | 最安値 | 特徴 | 初回100gあたりの価格 | 内容量 粒の大きさ | 主原料 | カロリー100gあたり/脂質 | グレインフリー / グルテンフリー | 危険な添加物 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 1位うまか | 2,778円 ベストわん限定初回半額キャンペーン 公式サイト | 私も愛犬に使用 九州のブランド鶏使用 涙やけにもおすすめ | 218円 | 1.5kg 1センチ程度 | 鶏肉(華味鳥) 九州産ブランド鶏 | 350kcal 9.5%以上 | グルテンフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 2位このこのごはん | 3,278円 公式サイト | 口コミの86.5%が高評価※独自調査 | 327円 | 1kg 1センチ程度 | 鶏肉(ささみ、レバー) | 343kcal/100g 8.2%以上 | グルテンフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 3位モグワン | 2,354円 公式サイト | コスパ最強 | 130円 | 1.8kg 1センチ程度 | チキン生肉、生サーモン | 363kcal 10%以上 | グレインフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 4位ペトコト | 4,962円 公式サイト | 食いつき最強 生活の質向上 | 275円 | 150g×12パック ウェットタイプ | 4種類 鶏、牛、豚、魚 | 平均150kcal 5%以上 | グルテンフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 5位カナガン | 2,354円 公式サイト | 高タンパク質、高脂質で子犬におすすめ | 117円 | 2kg 1センチ程度 | 鶏肉 | 376kcal/100g 15%以上 | グレインフリー | 不使用 | 公式サイト |
1位 うまかドッグフード

価格(税込み) | [1日100人限定]ドッグフードベストわん限定価格!初回半額の2,778円! 通常価格5,478円 定期初回価格3,278円 定期価格4,930円 |
内容量 | 1.5kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 着色料・香料不使用/小麦グルテンフリー/ノンオイルコーティング/ヒューマングレード/九州産の華味鶏という鶏肉を使用/ビフィズス菌、オリゴ糖配合/グルコサミン・コンドロイチン配合/国産/低脂肪/食いつき◎/獣医師監修 |
公式サイト | うまか公式サイト |
運営者も愛用している、九州の有名な水炊き料亭「博多華味鳥」が作っているプレミアムドッグフード。
動物保護団体フェアリーハウスさんの協力で食いつきを調査しましたが、今までドライフードを食べなかった子がうまかを食べてくれました。
うまかの最大の特徴は主原料に九州産の「華味鶏」というブランド鶏が使われていることです。料亭で人間が食べる鶏をドッグフードの主原料にする贅沢なフードになっています。
腸内環境を整える「ビフィズス菌、オリゴ糖」が配合されており、目元や皮膚の健康維持にもおすすめ!
また「グルコサミン、コンドロイチン」が配合されているため、骨や関節の弱い小型犬やシニア犬などにも合っています。
着色料、香料、保存料、全て入っておらず必要のない添加物は一切入っていません。
グルテンフリーなのでアレルゲンの元となりやすい小麦は入っておらずアレルギー体質のワンちゃんにもぴったりでしょう。
中タンパク・低脂質なうまかは犬のことをしっかりと考えて作られています。
私も実際に愛犬に愛用していますが食いつきもとても良く、口コミや評判が高いことも納得できるようなドッグフードになっています。
うまかドッグフードに関する口コミ
パピーの頃からどんなフードを試しても結局はトッピングしないと食べてくれなかった音翔ですが こちらのフードはお湯をかけるだけでもしっぽを上げて食べてくれます♡😊♡
引用:Instagram
音翔は昆布出汁の匂いが好きなのでハマったのかな
ごはんの時間も飛び跳ねて喜ぶようになりお腹の調子も良いです👍🏻´-
思い切ってこちらのフードに切り替えて良かったと思っています➰🤍
[1日100人限定]ドッグフードベストわん限定価格!初回半額の2,778円!
2位 このこのごはんドッグフード

価格(税込み) | 定期価格3,278円 通常価格3,850円 (1袋あたり) |
内容量 | 1kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
特徴 | オイルコーティングなし/小麦不使用/余分な添加物不使用/ヒューマングレード/きれいな目元をキープ/国産/低脂肪/食いつき◎/獣医師監修 |
公式サイト | このこのごはん公式サイト |
口コミが良いものばかり!小型犬に特化された国産ドッグフード
中タンパク低脂質で消化にいい食材も使われているので、胃腸や目元の健康を維持してくれるおすすめ!
小型犬に特化しているため脂質やカロリーも小型犬に適しています、運動量が少なくすぐに太ってしまう小型犬の体重管理にもおすすめ!
このこのごはんの匂いを嗅いでもらうと他のドッグフードのとの違いを実感できるでしょう。お出しの良い香りが、愛犬の食欲を掻き立てるでしょう。
国産の食材が多く使われていることもこのこのごはんの魅力です。
私の飼っているトイプードルは粒が小さめに設計されている「このこのごはん」を食べやすそうにしていました。小さな粒ですが栄養がぎっしりつまっているため成長期の子犬のもおすすめできます。
このこのごはんドッグフードに関する口コミ
皆さんご存知、ここなさんは人間なので🤣フードも、ヒューマングレードしか勝たん‼︎
ゆーこっちゃの♡笑このこのごはんも、もちろんヒューマングレード◎後、SNSの口コミが良かった🙆♀️‼️口コミ良いのは、やっぱえぇやん🤣🤣🤣
香りがよすぎて、ほんま良い高級なお出汁の香りやし🥺是非最初に、カリっといってみて欲しいほんまに‼︎
Instagram
香りがさらに広がって、かなり香ばしい風味を楽しめる、これぞ2度美味しいってゆーヤツやから♡‼︎
心配はしてないけど、ここなさんも、当然めっちゃガッツいてくれました😂♡‼︎笑
およだれが、、、♡笑笑笑
初回送料無料、定期コースで15%オフ!
3位 モグワンドッグフード

価格(税込み) | 通常購入4,708円 定期購入4,237円 ドッグフードベストわん特別価格!今なら初回半額の2,354円 ※この記事を含む限られたサイト限定です。 |
内容量 | 1.8kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | 高タンパク質/グレインフリー/着色料、香料、不使用/人間向けの食材も使用/食いつき◎ |
公式サイト | モグワン公式サイト |
栄養満点なのにコスパ最強のドッグフード
タンパク質が豊富でグレインフリーのドッグフードを探している方には「モグワン」をおすすめします!
モグワンはテレビCMでも放送されているため、知名度が高いドッグフードです。
85万人以上の愛犬家が選ぶドッグフード1位になるほど人気と信頼のあるドッグフードになります。※2021年5月時点
動物性たんぱく源が50%以上も含まれており、肉食に近い犬にとって自然な食事に近いため食いつきも期待できるでしょう。
香料は使用していませんが「本当に使ってないの?」と思うくらい匂いが強いことも特徴です。
安全面、健康面もグレインフリー、着色料、香料不使用”など犬の身体を考えて作られています。
モグワンはFEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)のガイドラインに基づいて生産されたフードです。HACCPを導入しており第三者の監査項目をクリアしないといけない厳しい条件で作られているドッグフードなので安心して与えることができるでしょう。
モグワンドッグフードに関する口コミ
実は少し前から、下痢をする事があり、ドッグフード🐶を変えてみることにしました。もう3ヶ月くらい経ったかな?「モグワン」🥣食いつき抜群♡毎回完食してくれます!
ココアにとっては、ピッタリみたいで、食べやすそう➰真ん中に空洞があって、ドーナツ🍩型だから、噛みやすいのかな?油っぽくなく、ベタつきもない。
Instagram
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
4位 ペトコトドッグフード

価格(税込み) | 定期初回価格:4,962円 通常価格:6,900円 定期価格:6,210円 |
内容量 | 150g×12パック |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 余分な添加物不使用/ヒューマングレード/売上の一部を寄付/種類が豊富/愛犬に合わせて給与量を自動計算してくれる |
公式サイト | ペトコト公式サイト |
愛犬の生活の質を大きく向上させる新感覚のドッグフード
ウェットフードなのでドライフードより取り扱いが大変なため4位としました。
私はたくさんのドッグフードを食べてきましたが「こんなに味がしないものを毎日食べているのか・・・」と思ったことがあります。
家族の一員と分かっていても与えれる食事には限界があります。
ペトコトは私が美味しいと心から思えるドッグフードです。さらに総合栄養食なので栄養もしっかりと摂ることができます。
私の愛犬は白内障になり散歩やドッグランなど楽しめなくなってしましたが、ペトコトを食べるときはとても喜んでいるので家族としてペトコトにはとても感謝しています。
愛犬も毎日おいしいご飯を食べて生活の質を上げる、そんな時代が来るように私はペトコトを応援します。
ペトコトドッグフードの口コミ
味見したけど美味しい〜😆👍🏻これなら安心してぷりももに食べさせられるわ♬
Instagram
ぷりももの食い付きは予想通りすごい🤣🤣🤣おいおい…私のごはんもかなり美味しいハズやぞ〜💢なんやねん、この差は😡😡😡
定期便だけど、回数の縛りはないので食べなかったら1回で解約🆗お届けサイクルもマイページから簡単に変更できました。
我が家は週に1〜2回食べさせる予定だから、とりあえず2ヶ月周期にしてなくなりそうならお届け予定日を早めようかと😃
これで毎日朝晩ごはん作らないといけない使命感が少し減った〜😆🙌🏻しんどい時に楽できる〜😆🙌🏻ペトコトフーズさん、これからお世話になります🙏🏻
初回30%OFF&全額返金保証つき!
5位 カナガンドッグフード

価格(税込み) | 定期購入4,237円 通常購入4,708円 ドッグフードベストわん特別価格!今なら初回半額の2,354円 ※この記事を含む限られたサイト限定です。 |
内容量 | 2kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | 穀物不使用/人間向けの食材も使用/高タンパク質/着色料・香料不使用 |
公式サイト | カナガン公式サイト |
子犬の急激な成長をサポート!高タンパク×高脂質のドッグフード
カナガンドッグフードは欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の基準をクリアした工場で製造されています。
人間が食べるような食材だけを使用してるうえにグレインフリー(穀物不使用)なので愛犬の消化にもいいドッグフードとなっています。
原材料の50%以上がチキンとなっているためたんぱく質が豊富です!たくさんの栄養を必要とする成長期の子犬にもおすすめ!
鶏肉が豊富に使われているため価格は高めですがコスパは良い商品です。
ペットフード先進国のイギリスで生産されている安全で人気のあるドッグフードです。イギリス国民だけでなく全世界の愛犬家も愛用しているため王道のドッグフードと言われても過言ではありません。
ドッグフードベストわんでは初回定期が半額で購入できます。この機会に是非試してみてはいかがでしょうか。
カナガンに関する口コミ
うちの犬には合うようでかなり食いつきが変わりました!!! リピートしましたが、まったく食いつき度が変わらず食欲旺盛です^_^
Amazon
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
6位 ミシュワン小型犬用ドッグフード

価格(税込み) | 初回定期価格:2,587円 定期購入3,184円 通常購入3,980円 (1袋あたりの価格) |
内容量 | 1kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 超小粒、グルテンフリー、余分な添加物不使用、腸内環境をフローラを整える、 |
公式サイト | ミシュワン小型犬用公式サイト |
小型犬に特化した小粒で薄い、愛犬の食べやすいドッグフード
ミシュワンは小型犬に特化して作られたドッグフードで、粒は小粒でとても薄い形をしています。
薄いので噛み砕きやすく、さらに中タンパク、低脂質なのでシニア犬におすすめのドッグフードです。
腸内環境を整えることを意識してフラクトオリゴ糖や乳酸菌を配合しています。オメガ3脂肪酸を多く含んでいるので被毛と維持にもぴったりです。
ミシュワン小型犬用に関する口コミ
もちは相変わらずあっという間に完食🐶🥣
Instagram
いつも食べ終わるとむぎの方をじーっとみてます😂
むぎは食べむらがあり基本的にはトッピングは必須なんですが、3袋目に入った今も「ミシュワン」はトッピングなしでも食べてくれるので本当にビックリしています😳❤️もちろん、トッピングを欲しがる時もありますが😂
それでも、フードだけで食べてくれるのは本当に嬉しいです🥺✨
7位 ココグルメ

価格(税込み) | 期間限定初回お試し980円 【通常価格】6,402円 【定期価格】5,115円 |
内容量 | 1.6kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢対象 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 獣医師監修/ヒューマングレード/全て国産/食いつきがとてもいい/ |
公式サイト | ココグルメ公式サイト |
ココグルメはよく食べるで話題となっている手作り風ドッグフードです。私も愛犬に与えていたときがあります。
口コミがとにかく良いものばかりで、悪い口コミを探すのに苦労しました。
お試し価格があることや、全額返金保証などがついているので試しやすく、手作り系ドッグフードを買ったことがない人は試しやすい内容となっています。
ココグルメの口コミ
ココグルメを初めて2ヶ月✨良いことづくしで本当に初めて良かったと毎日思ってる🥹💕
・ご飯を楽しみにするようになった
・ご飯を完食するようになった
・おやつ要求が減った
・うんちが軟便になる事が無くなった
・涙やけが減った思いつくだけでもこんなにいい事ばっかりでハラミの体にも良いなんて最高すぎる✨
Instagram
期間限定!初回お試し980円!
8位 プレワン

価格(税込み) | 【通常価格】3,740円 【初回定期価格】2,992円(800g×1袋) 【定期価格2回目以降】5,984円(800g×2袋) |
内容量 | 800g |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 国産 |
特徴 | 国産/売上の一部を保護犬猫に寄付/総合栄養食/低脂質/腸内環境を整える |
公式サイト | プレワン公式サイト |
どんな犬にも合う朝倉未来が作った万能ドッグフード
格闘家の朝倉未来がプロデュースしたドッグフードです。売上の一部はピースワンコ・ジャパンという動物保護団体に寄付されます。
ドッグフードとしての内容も素晴らしく他の商品との違いは、HMBカルシウムとスーパーフードクマザサが使用されていることです。
HMBカルシウムはタンパク質の合成をサポートしてくれます。クマザサは抗菌作用の効果が期待できるため、古くから食用や薬用としてつかわれてきました。
主原料は鶏肉、馬肉、鶏レバーなので低脂質で太りやすい子や老犬にもおすすめのドッグフードです。
プレワンの口コミ
みくるが1年かけてこだわって作ったドッグフードを試食させてみた🐶(•ㅂ•)و動画で袋の方に来る前に落とした1粒を逃さず食べてました(笑)
Instagram
ずっとお得な定期コース20%off!
9位 アランズナチュラルドッグフード

価格(税込み) | 定期購入4,237円 通常購入4,708円 |
内容量 | 2kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | グレインフリー/着色料、香料不使用/ラム肉/使用してる食材が少なくアレルギー対策におすすめ |
公式サイト | アランズナチュラル公式サイト |
原材料が9種類しか使われていない、アレルギー体質の愛犬におすすめのドッグフード
アランズナチュラルドッグフードは原材料が9種類しか使われておらず、食物アレルギーになる可能性を減らせます。
愛犬が食物アレルギーの可能性がある場合はまずはアランズナチュラルを試してみて、食物アレルギーの反応が出るのか試してみるのがおすすめです。
それでも出る場合は9種類に絞れますし、出なかった場合はそのまま与え続けることができます。
アレルギー対策だけではなくドッグフードしても優秀です!ラム肉を40%も使用している贅沢なドッグフードになります。
着色料や香料など余分なものは使用しておらず、安心して愛犬に与えることができます。
アランズナチュラルドッグフードの口コミ
まず鶏肉がだめだとわかり、牛肉も豚肉もあわず、、、アレルゲンのご飯をあげてもアレルギーがよくなることはなく、、、、何種類何十種類といろんなフードを試しダメにしてきました、、、、病院にも行き薬をあげる日々、、、
最後のダメ元でこちらを買ったのですが、、、これが効果大!!!今まで足・耳・体、お腹の赤みが嘘のようになくなりました!!!!!今までたくさんのフードをダメにしてきたので、ついに身体にあったご飯をみつけることができました、、、!このフードには本当に感謝、これからずっと買い続けます、、、!
Amazon
定期コースで最大20%オフ!
10位 ブッチドッグフード

価格(税込み) | 初回限定3種3本で3,000円 1本800g×3 通常価格1本1,430円 |
内容量 | 800g |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | ニュージーランド |
特徴 | 人工添加物不使用/グルテンフリー/水分含有量70%/とても食いつきが良い |
公式サイト | ブッチ公式サイト |
歴史のある食いつきがいいウェットフード
ブッチはウェットタイプのドッグフードです。ニュージーランド産ですが、FSANZやAAFCOなど厳しい基準を通って生産されています。
ニュージーランドは日本よりも食品衛生に厳しいといわれている国です。食の安全性の高さでは日本以上かもしれません。それは人間食だけでなくドッグフードにも言える話です。
ブッチはとても食いつきがよく愛犬も大好きです。私のトリミングサロンに来られるお客様もブッチの食いつきはとてもいいと話していました。
しかし喜んでくれるだけが理由ではありません。
総合栄養食としての基準をクリアし、栄養も十分とることができます。ブッチと水だけあれば生きていけるほどです。
さらに安全面にも気を付けており安心して与えられるドッグフードです。
ブッチドッグフードに関する口コミ
お誕生日としてご褒美にブッチを購入しました。うちの愛犬毎日ブッチをご飯として食べさせてます。
楽天
めっちゃ美味しそうにペロっと食べもっと欲しそうに目でうったえてきます。
又購入さしたいと思います。
11位 プラぺドッグフード

価格(税込み) | お試し0円(250g) 初回定期価格2,173円(2kg ) 定期価格4,128円(2kg ) 通常価格4,345円(2kg ) |
内容量 | 2kg,4kg,6kg,12kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | お試し0円/高タンパク/余分な合成添加物不使用/肉の比率がとても高い |
公式サイト | プラペ公式サイト |
お試しが150gが無料でもらえる!返金保証もしっかりしている愛犬家に優しいドッグフード
プラぺは高品質の自然食材が使われている安全性の高いドッグフードです。
外国産のドッグフードは情報開示が多いと安心して与えることができます。プラぺはどこの食材が使われているのか?の情報もしっかり開示されています。
さらに国際規格SAI GLOBAL取得した工場で製造されているため、品質や衛生管理においても徹底されているフードです。
プラぺは年齢別や体重ケアに合ったフードを選択することも特徴の1つでしょう。
フラぺドッグフードの口コミ
おいしそうにパクパク勢いよく食べてます
Ameba Blog
いつもは食べ残しがあるのですが今日は完食しましたビックリ!!☆
まだ欲しいのかクンクンにおってます
12位 犬猫生活ドッグフード

価格(税込み) | 定期初回おためし160g:550円 定期価格2回目以降:4,928円 通常価格:6,358円 |
内容量 | 1.7kg(850g×2袋) |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 原産地公開/ヒューマングレード/グリンフリー/余分な添加物不使用 |
公式サイト | 犬猫公式サイト |
初回お試しが160gが550円で買える、原材料の産地をすべて公開している安心安全のドッグフード
犬猫生活ドッグフードは値段は高めですが、原産地を全て公開しているなど、とても信用できる国産のプレミアムドッグフードです。
国内のプレミアムドッグフードの中ではタンパク質が比較的多く、活発な犬におすすめです。
動物性の原料が60.3%もあるグレインフリードッグフードです。
犬猫生活ドッグフードの口コミ
めちゃくちゃ分かります…!! うちの子普段レガリエ食べてもらってるんですけどたまたま切れててホームセンターで買ったやつほんまに一口も食べなかったです(´゚ω゚`)
Twitter
13位 ウェルネス

価格(税込み) | 2,035円/800g 3,630円/1.8kg |
内容量 | 800g/1.8㎏ |
対応年齢・犬種 | 1歳以上の成犬〜成犬期 ※種類によって変わる |
原産国 | アメリカ |
特徴 | 高タンパク高脂質/余分な合成添加物不使用/グレインフリー |
公式サイト | ウェルネス公式サイト |
高タンパク高脂質の腸内にケア成分が多数配合されているグレインフリードッグフード
ウェルネスは高タンパク高脂質ですが、カロリーが抑えられていて100gあたり366kcalです。老犬にはタンパク質が多すぎですが、子犬や元気な成犬におすすめのドッグフードです。
乳酸菌類が多く含まれており「プランタルム、フェシウム、カゼイ、アシドフィラス」が腸内環境を整えてくれます。食物繊維もあるので腸活ドッグフードと言えるでしょう。
ウェルネスの口コミ
ジャックラッセルは筋肉質なので高タンパクフードを食べさせるといいと獣医さんに聞きました。
Amazon
それと、穀物アレルギーになりやすいそうで高タンパク+グレインフリーのフードを探していた所こちらを見つけました。
粒が▲で変わった形ですが、うちのシニア犬でも成犬用で問題なく噛んで食べれます。
以前はヒルズを与えてましたがその頃より食いつきが良くなったので、うちの子の好みだったみたいでこれからもリピートするつもりです。
14位 パーフェクションドッグフード

価格(税込み) | 2,574円(900g) 4,654円(1.8kg) |
内容量 | 900g,1.8kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | オーストリア |
特徴 | 主原料は動物性タンパク質/3種類から選べる/シンプルな作り |
公式サイト | パーフェクション公式サイト |
ブリーダーやドッグショー参加者が愛用している毛並みの維持におすすめのドッグフード
パーフェクションは動物性タンパク質が豊富に含まれたオーストリア産のドッグフードです。
ブリーダーやドッグショーに出るような犬に好まれ、マイナーですがペット界隈では人気のドッグフードです。
私のトリミングサロンでも販売をしています。
毛並みがよくなると人気のおすすめドッグフードです!
パーフェクションドッグフードの口コミ
高いけど‥生まれた時からなので、飽きる事なく食べてるのでリピしてます
Amazon
15位 ウェルフードッグフード

価格(税込み) | 初回定期価格:1,100円(150g×3袋) 定期価格:4,653円 通常価格:5,170円 |
内容量 | 150g×10袋 |
対応年齢・犬種 | 成犬以上・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 森永乳業独自のはぴねす乳酸菌配合/腸内環境へのこだわり/ |
公式サイト | ウェルフー公式サイト |
腸内環境を整えることに特化したウェットフード
ウェルフーは森永乳業の開発した独自のはぴねす乳酸菌を配合した腸内環境を整えることを意識したドッグフードです。
ウェットフードで食いつきがよく、口コミも偏食の愛犬が食べた!というものもありました。我が家の愛犬にも食べさせたのですが、2匹ともすごい勢いで食いついていました。
ウェットフードの中では値段も控えめで、初回全額返金保証があるのでお財布に優しいです。
ペトコトなどと違い種類は1種類だけなので気をつけてください。
ウェルフードッグフードの口コミ
実は麦茶くん、偏食なんです…今まで試したフードは15種類を超えてると思います。ウェットでも食べなかったりなかなかのグルメ犬ですが、ウェルフーは食べてくれました♡
Instagram
別日にカリカリの上にトッピングであげたら、ウェルフーだけ食べましたw気に入ってくれたようです♡
16位 ペロリコドッグフードライト

価格(税込み) | 定期価格4,237円 通常価格4,708円 |
内容量 | 1.8㎏ |
対応年齢・犬種 | 1歳以上 |
原産国 | オランダ |
特徴 | 低脂質&低カロリー/食物繊維豊富/ハーブブレンド製法 |
公式サイト | ペロリコ公式サイト |
太り気味の愛犬におすすめの、低脂質、低カロリーのドッグフード
ペロリコドッグフードライトは美味しさはそのままに低脂質&低カロリーに仕上げたオランダ産ドッグフードです。
ペロリコのドッグフードライトの主原料はお肉です。しかし100gあたりのカロリーは326.9kcalしかありません。
肥満気味の犬にとてもおすすめできるドッグフードとなっています。
低脂質&低カロリーのフードを嫌がるワンちゃんも多いですが、肉や魚などの動物性タンパク源もふんだんに使うことで嗜好性を高めています。
また栄養もしっかり摂ることができるため毎日の食事にしても問題はありません。室内犬で運動量が少ない子も◎!
ペロリコドッグフードライトの口コミ
トラヴィスは体型が細く見えるけど、これくらいで止めてた方がいいと病院で言われてカロリー調整もしてるので、フード自体低カロリーだとすごく助かります😍
Instagram
小粒でミンディも食べれるから躾にも使おうと思います💕
17位 アカナドッグフード

価格(税込み) | 1,210円(340g) 5,500円(2㎏) 13,200円(6㎏) ※種類によって内容量価格が変わります。 |
内容量 | 340g,2kg,6kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢対応 ※年齢によって種類を選ぶ必要あり |
原産国 | カナダ |
特徴 | 高タンパク質/合成添加物不使用/着色料、香料不使用 |
公式サイト | アカナ公式サイト |
ドッグフードの種類が多くあり、愛犬に合わせやすいカナダ産ドッグフード
アカナはオリジンの姉妹ブランドです。オリジン同様様々な賞を受賞しています。
アカナは最高75%の肉原材料を使用している高タンパクなフードです。数あるドッグフードの中でもトップクラスと言えるでしょう!また驚くことにこれらが全て動物由来のものでできているそうです。
原材料に人間の食べるようなものだけを使用し、地元でとれた新鮮なものを1から10まで全て自社キッチンで調理しています。加工は少ないほうが良いという考えのもと、食材そのままの旨味をドッグフードに封じ込めています。
安全面においても余分な添加物などを使っていないため安心できるドッグフードです。
アカナドッグフードに関する口コミ
一歳半のマルックスに与えています。どのフードも直ぐに食べ飽きて拒食していたのが、うそのように食いついています。悩みだった目やにも綺麗になり、食ふんも減ってきました。今後も続けて食べさせてあげたいです。
Amazon
18位 オリジンドッグフード

価格(税込み) | 1,265円(340g) 5,280円(2kg) 11,770円(5.9kg) 19,800円(11.3kg) ※オリジンオリジナルの場合 |
内容量 | 340g,2kg,5.9kg,11.3kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢対応 ※年齢によって種類を選ぶ必要あり |
原産国 | アメリカ |
特徴 | 高タンパク質/ヒューマングレード/グレインフリー |
公式サイト | オリジン公式サイト |
超高タンパク質のアメリカ産ドッグフード
オリジンドッグフードはたんぱく質が38%も含まれている高たんぱくなアメリカ産ドッグフードです。
ペットフード年間最優秀賞など様々な賞をもらっている人気のドッグフードなので、オリジンをずっと与えているという愛犬家もたくさんいます。
愛犬が食べなかったら全額返金キャンペーンがあるため購入しやすいこともポイント!
愛犬が偏食ならば試す価値はあるでしょう。
しかし、粒のサイズが少し大きめのため小型犬は気を付けてください。
オリジンドッグフードに関する口コミ
タンパク質の比率が高く、品質が良いようで、涙やけもしていませんし、うんちも健康的です。お値段は高いですが、高いなりの良さが感じられます。小型犬には、粒が少し大きめで、うちはアカナのスモールブリードと混ぜて食べさせています。
Amazon
19位 ペルシアドッグフード

価格(税込み) | 通常価格2,990円(850×2袋) 定期価格2,495円(2袋から) |
内容量 | 800g |
対応年齢・犬種 | 生後6ヶ月以上・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 薬膳食材使用/小麦不使用/着色料、香料不使用/ノンオイルコーティング/様々な肉を使用 |
公式サイト | ペルシア公式サイト |
薬膳の考えを取り入れた、新しい形のドッグフード
ペルシアドッグフードは薬膳の考えを取り入れ、クコの実など薬膳料理で使用されているものが原材料として入っているドッグフードです。
クコの実は100種類もの栄養素が入っており優れた栄養バランスで愛犬の健康をサポートします。
ドッグフードは2種類あり、通常のものと脂肪とカロリーが低いペルシアライトというものに分かれています。ペルシアライトは栄養はそのまま、脂質とカロリーを抑えた太り気味の愛犬におすすめのドッグフードです。
余分な添加物も使用しておらず愛犬に安心して与えられます。愛犬の健康ケアを考えている方にペルシアドッグフードはとてもおすすめできるドッグフードです。
20位 シュプレモドッグフード

価格(税込み) | 1kg 1866円 3kg3,859円 6kg 7,353円 ※Amazonの場合 |
内容量 | 1kg,3kg,6kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢対象(種類によって異なる) |
原産国 | アメリカ |
特徴 | 高タンパク質/種類が豊富/香料着色料不使用 |
公式サイト | シュプレモ公式サイト |
近場でも買いやすい万能なドッグフード
シュプレモドッグフードは約90年以上の歴史を持つ会社「ニュートロ」が生産、販売しているドッグフードです。
原材料など生産者と顔を合わせて購入するなどこだわりもあり、なおかつヒューマングレードの物を選んでいます。
製造や輸送も厳しい管理の元行われ、安心して購入することができます。
しかし、過去3回ほど問題を起こしてリコールになっているので気になる方はやめておきましょう。
しかし自然素材と栄養バランス抜群のシュプレモはどのようなわんちゃんにも合う優秀なドッグフードだと思います。
シュプレモドッグフードに関する口コミ
色々回り回って、シュプレモに落ち着いてます。
どうやら美味しいらしく少食犬だったはずなのに毎回完食!よく食べる?
グルコサミン&コンドロイチンが入ってないのであんまりかなと思ってたけど、最近は足が丈夫になってきたから入ってない餌でも良いかなと思って。
シニア用には入ってるみたいなので、シニアになったら、シュプレモシニアに切り替えようかな♡
21位 ハッピードッグドッグフード

価格(税込み) | 【通常購入】 275円(80g) 1,045円(300g) 2,200円(1㎏) 7,040円(4㎏) 【定期購入】 2,200円(1㎏) 7,040円(4㎏) ※ミニアダルトの場合 |
内容量 | 80g.300g.1㎏.4㎏ ※ミニアダルトの場合 |
対応年齢・犬種 | 全年齢対象 ※種類によって異なる |
原産国 | ドイツ |
特徴 | 種類が豊富/地元の新鮮な食材/ヒューマングレード |
公式サイト | ハッピードッグ公式サイト |
とにかく種類が豊富なドイツ産ドッグフード
ハッピードッグはヒューマングレードな食材を使用したドイツ産のドッグフードになります。
ハッピードッグは製品の種類の多さが特徴になります。小型犬用だけではなく、中大型犬用のフードまで販売されています。
原材料は地元バイエルン州から新鮮なものを調達して使われています。現代の犬に合ったハッピードッグオリジナルレシピに仕上がっています。
また安全性も高く情報開示がしっかりされていることも魅力的です。
ハッピードッグドッグフードの口コミ
ゆるぎみだった排泄物がおさまり、ハッピードックだと、ご褒美のおやつがわりにもなってます。
Amazon
22位 エッセンシャルドッグフード

価格(税込み) | 通常購入4,708円 定期購入4,237円 |
内容量 | 1.8㎏ |
対応年齢・犬種 | 1歳以上 |
原産国 | イギリス |
特徴 | 魚メイン/グレインフリー/スーパーフード使用 |
公式サイト | エッセンシャル公式サイト |
エッセンシャルドッグフードは魚メインのイギリス産ドッグフードです。
主原料はサーモンですが、ニシンや白身魚も使われています。さらにグレインフリーレシピになっているため、アレルギーに配慮したフードになっています。
胃腸に優しい成分や関節に優しい成分も配合されているためシニア犬にもおすすめ!
またオメガ3脂肪酸がたっぷり含まれているため皮膚や被毛維持にもぴったりです。
エッセンシャルドッグフードの口コミ
なみだやけ・体や顔まわり・耳をかなり痒がっていましたが、こちらに切り替えてからはだいぶ改善されました。多少痒がってはいますが、おそらくハウスダストなどの別の原因もありえます。
アレルギーが出ている子は1度是非試してみるのをおすすめします。
Amazon
23位 ポンポンデリドッグフード

価格(税込み) | 定期初回価格2,980円 通常価格3,980円 定期価格3,480円 |
内容量 | 800g |
対応年齢・犬種 | 1歳以上・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 余分な添加物不使用/小麦不使用/ヒューマングレード/綺麗な目元をキープ/腸活フード/低脂肪/小型犬特化/獣医師監修 |
公式サイト | ポンポンデリ公式サイト |
日本初の小型犬用腸活ドッグフード
ポンポンデリドッグフードは日本初の腸活のためのドッグフードで「オリゴ糖、乳酸菌、食物繊維」が豊富に含まれており胃腸をサポートしてくれます。
胃腸をサポートし、なおかつ低脂肪なので綺麗な目元をキープしながら体重維持も!
まだ発売して間もないのに口コミは良いもので溢れていました。人気の高さがわかりますね。
アレルギー対策にもおすすめ!動物性タンパク質は鳥限定、卵は卵黄のみ、小麦は不使用などアレルゲンを減らしたレシピです。
小型犬に特化してるため内容量が少ないため、中型犬、大型犬には不向きかもしれません。しかし小型犬にはとてもおすすめできるドッグフードなのは間違いないでしょう。
獣医師監修国内産のヒューマングレードなので私達も安心して愛犬に与えられるドッグフードです!
ポンポンデリドッグフードに関する口コミ
香りから鰹節!おいしそうな匂いがしました🤤チロルも初見だったのにパクパク食べてくれました〜💪🏼食いつき最高!
Instagram
初回送料無料、定期コースで初回1,000円オフ!
24位 ハロー

価格(税込み) | 2,970円(900g) 5,500円(1.8kg) ※カロリーオフ小粒天然サーモンの場合 |
内容量 | 900g.1.8kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢対象 ※種類によって異なる |
原産国 | アメリカ |
特徴 | グレインフリー/ライフステージ別/主原料を選べる |
公式サイト | ハロー公式 |
ハローは原材料に独自のこだわりをもったアメリカ産のドッグフードです。
愛犬のライフステージに合わせてフードを選ぶことが可能です。最近ではアレルギーケアや体重管理におすすめの「ヴィーガン」が発売されています。
ハローはリニューアルしてから全商品グレインフリーになり、ワンちゃんの身体によりいいレシピになっています。
愛犬の好みに合わせて主原料にチキンかサーモンを選ぶことが可能です。
余分な添加物も入っていないため安全性も◎!
ハロードッグフードの口コミ
六ヶ月のトイプードル。普通の便が1日10回。フードを国産に変えたり獣医師に相談したりサプリ使用したり。食糞もあり悩んでいたら[サーモン]で無添加のものが良いと犬友達のアドバイス。ハローに変えたら1日の排便が3回になりました!食糞も改善されつつあります。ウチはもう迷わずハローにします!!
Amazon
25位 セレクトバランスドッグフード

価格(税込み) | 1,705円(1㎏) 3,575円(3kg) 6,820円(7kg) ※アダルト1才以上の成犬チキンの場合 |
内容量 | 1㎏.3㎏.7kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢対象(種類によって異なる) |
原産国 | アメリカ |
特徴 | ライフステージ別/コエンザイムQ10配合 |
公式サイト | セレクトバランス公式サイト |
セレクトバランスは様々な有効成分を配合したドッグフードです。
市販で見かけることも多いセレクトバランスですが、ライフステージに合わせてフードを選択することができます。
胃腸に優しいオリゴ糖や関節サポートのグルコサミン・コンドロイチン以外にもコエンザイムQ10配合を配合しています。
コエンザイムQ10は人間の化粧品やサプリメントに使用されていることが多いですが、セレクトバランスはドッグフードに取り入れることでワンちゃんの健康を助けるレシピに仕上げました。
セレクトバランスドッグフードの口コミ
ミニピンイタグレ界隈のみなさん、フードは何を与えてますか?うちはロイヤルカナン→アイムス→セレクトバランスのラムで落ち着きました。
Twitter
ドッグフードの選びに迷ったら「うまかドッグフード!」

ドッグフード選びに迷ったら「うまかドッグフード」をおすすめします。
私の愛犬にも毎日与えているドッグフードです。
- 九州産のブランド鶏肉「華味鶏」が主原料。
- ヒューマングレード(人間でも食べれる品質)の食材だけを使用。
- 日本産の総合栄養食。
- 栄養価が高い。
- 子犬も食べやすい小粒タイプ。
- GMP認定、ISO認証、HACCP認証を取得をしている食品工場で生産。
- 動物性たんぱく質が豊富に含まれきれいな被毛を維持する。
- 低脂肪で太りづらい。
- 着色料、香料などの合成添加物が入ってない。
- 愛犬の食いつきがよい。
- 口コミが良いものばかり。
- オリゴ糖や乳酸菌が配合されているため、腸内環境に優しく目元の維持ができる。
- グルコサミン、コンドロイチンが配合されており、骨や関節の弱い小型犬やシニア犬におすすめ。
うまかにはたくさんのメリットがあります。
私の愛犬は白内障になって視力がほとんどなくなってしまいドッグランや散歩を一切楽しむことができなくなりました。
とても残念に思っていたのですが、うまかを食べる時にとても喜んでくれます。人間の私が食べても美味しいと思えるドッグフードです。
口コミや評判も高いので一度試してみてはいかがでしょうか。
[1日100人限定]ドッグフードベストわん特別価格!初回半額の2,778円!

悩み別でドッグフードを探す
悩み別でドッグフードを探している方は下の記事を参考にしてみてください。
犬の栄養管理士の私が愛犬の悩みに合ったドッグフードを紹介します。
シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード

シニア犬におすすめのドッグフード
1位 ミシュワン小型犬用

ミシュワン小型犬用は、中タンパク低脂質で、粒の形状が薄く歯の弱いシニア犬でも噛みやすいシニア犬におすすめのドッグフードです。足腰が弱る高齢期にぴったりな関節サポート成分も配合されています。
シニア用と書かれているドッグフードがすべてのシニア犬に合うわけではありません。シニア犬の中には成犬と同じように活発で元気なワンちゃんもいます。
私が調査してきたドッグフードの中には「シニア用」や「ダイエット用」などと異なるパッケージを使っていても中身が全く同じものだったメーカーもありました。
確かにシニア犬は年齢を重ねるごとに運動量が減り、いままでと同じドッグフードを食べていると太ってしまうためカロリーが少ないフードがおすすめです。
しかしシニア犬とは言っても元気に運動できて食欲も旺盛な子がいる一方、ずっと寝てばかりで食が細くなってしまう子もいる、という風に個人差があります。食が細くなってしまった子にカロリーが控えめのシニア用ドッグフードを与え続けたらガリガリに痩せてしまいます。
しっかりと原材料や栄養成分を見て、愛犬に合ったドッグフードを選びましょう。
- 愛犬の運動量、食べる量を見てカロリーを考える。
- 硬いドッグフードを選ばない。
- 消化にいい食材が使われている。
- 関節や骨にいい成分が含まれている。
子犬(パピー)におすすめのドッグフード

子犬用におすすめのドッグフード
1位 カナガン

カナガンはタンパク質29%以上、脂質15%以上と高タンパク高脂質のドッグフードです。成長期の子犬の栄養をサポートしてくれます!
良い口コミのほうが多く子犬におすすめのドッグフードです。
犬は生まれてから1年の間に、とても早いスピードで成長していきます。急激な成長をサポートするために豊富な動物性タンパク質と脂肪が必要です。
なので、子犬用と書かれているドッグフードは高タンパク高脂質、さらにカロリーが高いドッグフードが多いです。しかしシニア犬用と同じように子犬用と書いてあるからといって愛犬と必ず合うわけではありません。
食が細い子は高タンパク高脂質のドッグフードを選ばないと低血糖の恐れがありますが、全年齢対応のドッグフードであれば子犬に必要な栄養素は保証されているので問題ありません。
- 動物性タンパク質が豊富に含まれているもの。
- 余分な添加物が入っていないもの。
- 愛犬の運動量と、食べる量にあったカロリーのもの。
- 子犬でも食べられる硬さとサイズのもの。
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
涙やけにおすすめのドッグフード

涙やけにおすすめのドッグフード
1位 うまか

うまかは腸内環境にいい乳酸菌やオリゴ糖が使用されており、余分な添加物も使われておりません。私の愛犬もうまかにしてから涙やけが落ち着きました。
- 無添加であること。
- アレルギー対策をしてあること。
- 消化しやすいドッグフードであること。
- 腸内環境にいい食材を使っていること。
鼻涙管閉塞と目への刺激は、毛のカット、病院に連れていくなどの対象法が有効ですが、アレルギー、老廃物で鼻涙管が詰まってしまう原因についてはドッグフードを変えることによって改善されることがあります。
[1日100人限定]ドッグフードベストわん特別価格!初回半額の2,778円!
以下のリンクに涙やけにおすすめのドッグフードを紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
関連記事:涙やけ対策におすすめのドッグフードランキング5選!動物取扱責任者が原因と改善方法を解説!
グレインフリーのおすすめドッグフード

グレインフリーのおすすめドッグフード
1位 モグワン

モグワンはグレインフリーレシピですが、たくさんの食材が使われているため栄養満点なフードになっています。動物性たんぱく質が豊富で食いつきも良いと評判のドッグフードです。
穀物が含まれているドッグフードは絶対にダメとは言い切れません。また穀物が入ってるドッグフードを食べたら健康に良くないなどネットで情報が拡散されていますが、真っ赤な嘘です。
ドッグフードに使われている穀物はアルファ化されており犬にも消化することが可能です。しかし消化が得意というわけではないので、犬は穀物より肉を食べさせるのが良いと言われています。
主原料が穀物となっているドッグフードは避けたいところです。
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
アレルギー対策におすすめのドッグフード

アレルギー対策におすすめのドッグフード
1位 アランズナチュラル

アランズナチュラルはアレルゲンになりやすい原材料を最小限にして作られたドッグフードです。ラム肉を主とした9種類の自然素材のみで作られているので鶏や小麦アレルギーの犬にも安心して与えられます。
愛犬によってはドッグフードでアレルギー反応が出てしまい、皮膚や目に異常が出てしまう子もいます。
アレルギーにも様々な種類があり、ノミや花粉など食物以外にも原因が多くあります。
何が原因になっているかは病院でアレルギー検査をしなければならないのですが、アレルギー検査は高額です。
もし愛犬の皮膚などになにかしらの異常があるようでしたら、まずドッグフードを見直してみることをおすすめします。
定期コースで最大20%オフ!
ダイエットにおすすめのドッグフード

ダイエットにおすすめのドッグフード
1位 わんこのヘルシー食卓

わんこのヘルシー食卓は100gあたりのカロリーが290kcalと低カロリーのドッグフードです。紹介しているダイエットドッグフードの中でもダントツに低いです。
愛犬が太ってしまっている場合、おやつやドッグフードの与えすぎなどでなければ、いま食べているドッグフードが愛犬の運動量や体質と合っていない可能性があります。
肥満になってしまうと次のような病気にかかってしまうリスクが高まります。
- 関節炎
- 糖尿病
- 呼吸器、循環器の疾患
- 寿命が短くなる
肥満気味の愛犬にドッグフードを選ぶときはカロリーと脂質に注目して選びましょう。
カロリーはいま愛犬が食べているドッグフードより低いものを選びましょう。脂質は10%以下のものがおすすめです。
痩せすぎの犬におすすめのドッグフード

痩せすぎの犬におすすめのドッグフード
1位 ウィリアムドッグフード

ウィリアムドッグフードはたくさんの食材が使われている栄養満点のドッグフードになります。100gあたりのカロリーは397kcal、脂質は19%と他のドッグフードと比べて体重が増やしやすいレシピになっています。
ボディーコンデションスコアでBCS1、BCS2に当てはまった痩せている犬には、太りやすいドッグフードを検討してみてください。

急激に体重が減っている場合病気の可能性があるので獣医師に診てもらいましょう。
国産でおすすめのドッグフード

国産でおすすめのドッグフード
1位 うまか

うまかは九州産のブランド地鶏を主原料にした安全性の高いドッグフードになります。主原料だけではなく、その他の原材料もほとんどが国産素材という高品質なつくりになっています。
私達が国産を選ぶ理由として「安全であるから」という理由が一番多い回答とされています。
ドッグフードに関しては必ずしも国内産=安全だとは思ってはいませんが、国産ドッグフードにはメリットがたくさんあります。
- 運搬で品質が落ちる可能性が低い
- パッケージがわかりやすい
- 国産の新鮮な食材が使われているものもある
[1日100人限定]ドッグフードベストわん特別価格!初回半額の2,778円!
国産ドッグフードのおすすめランキングを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
「このこのごはん」ドッグフードも国産で、愛犬家からとても人気です。
手作り風(ウェット)でおすすめのドッグフード

おすすめのウェットフード
1位 ペトコトフーズ

ぺトコトは手作り食に近く、食いつきのいいドッグフードです。味が4種類もあり飽きが来づらく、愛犬の生活の質を向上させます。総合栄養食なのでペトコトと水だけで必要な栄養がすべてとれますが、トッピングとしても優秀で、ドライフードと混ぜて使うのもおすすめです。
私の愛犬も1年以上愛用しており、もう手放せないドッグフードです。
ウェットフードは食欲がない犬や歯が弱くなってきたシニア犬におすすめです。
特に暑い夏場は脱水が起きやすくなってしまうため、水分量の多いウェットフードは水分補給としても活躍します。
しかしウェットフードはドライフードに比べて歯垢がつきやすいため、念入りな歯のケアが大切になります。歯磨きが苦手なワンちゃんはドライフードの方がおすすめです。
初回全額返金保証つき!
トイプードルにおすすめのドッグフード

トイプードルにおすすめのドッグフード
1位 うまか

小型化された最近のトイプードルは膝骸骨脱臼(パテラ)になる子が増加しています。うまかは関節ケア成分のグルコサミンやコンドロイチンが配合されているため、パテラ予防にもいいでしょう。
私も13歳と1歳のトイプードルを飼っていますが2匹ともご飯を食べるのが好きではなく、どんなドッグフードも残してしまうことがほとんどでした。
ですがうまかに出会ってからはすぐに完食するようになり、痩せがちだった体もしっかりと筋肉がつきました!
1歳の子は体重が1キロ台で、かなり小さいので膝骸骨脱臼(パテラ)を心配していましたが、両足にかなりしっかりと筋肉がついているおかげか膝がポキポキ鳴ることもなく元気に走り回っています。
原材料も国産メインで、主原料もブランド地鶏「華味鶏」を100%使用しているうまかは安心して愛犬に与えられます。
[1日100人限定]ドッグフードベストわん特別価格!初回半額の2,778円!
チワワにおすすめのドッグフード

チワワにおすすめのドッグフード
1位 うまか

チワワは心臓病になりやすい犬種です。うまかの原材料のひとつである鰹節は、心疾患の予防に効果的であるとされているオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。
私も以前はチワワを飼っていましたが、小さいころから心臓病と診断され治療をしていました。老犬になってからは認知症になり、そのまま亡くなってしまいました。
オメガ3脂肪酸であるEPAとDHAは心疾患や認知症の予防に効果的である(※オメガ3系脂肪酸/厚生労働省)という研究があります。
鰹節は生のマグロの4倍以上のEPAとDHAが含まれています。
うまかは袋を開けるとふわっと鰹節の香りが広がるほど、鰹節がふんだんに使われているのでチワワの心臓病や認知症予防にもおすすめできます。
[1日100人限定]ドッグフードベストわん特別価格!初回半額の2,778円!
獣医師おすすめのドッグフード

獣医師推奨のドッグフード
1位 モグワン

全国の獣医師43人に「あなたはこの商品を人にすすめたいですか」とアンケートをとったところ84%の獣医師がすすめたいと回答したそうです。
※2016年10月日本先端医療医学界調べ。
獣医師がおすすめするドッグフードにはそれなりの理由があります。さらに犬のことを知りつくしている専門家がおすすめするフードなので、安心して与えることもできます。
獣医師がおすすめするドッグフードランキングの紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
基本的なドッグフードの選び方
ドッグフードは100種類以上あるため、初めて犬を飼う方はドッグフード選びに迷ってしまうでしょう。
どうやって選んだらいいかわからない・・・。という飼い主さんのために基本的なドッグフードの選び方を獣医師監修のもと説明していきます!
- 愛犬の年齢にあったドッグフードを探す。
- 愛犬の体の大きさに合ったドッグフードを探す。
- 目的に合ったドッグフードを探す。
- 愛犬の体重を考えたカロリーのドッグフードを探す。
- 原材料が良いフードを探す。
- 口コミなどを見て食いつきのいいドッグフードを探す。
愛犬に合ったドッグフードを選ぶポイントは6つあります。この選び方を参考に愛犬に合ったフードを選択していきましょう。
愛犬の年齢にあったドッグフードを探す

犬は成長段階(ライフステージ)で必要となる栄養がそれぞれ違ってきます。ドッグフードを選ぶときはまず愛犬の年齢にあったドッグフードを選びましょう!
- 哺乳期(授乳期)
- 離乳期
- 成長期:1歳まで
- 成犬期:1歳~7歳
- シニア:7歳以降
ドッグフードの種類によっては子犬用、成犬用、シニア用など分かれているので、気になる方は愛犬にあったライフステージのドッグフードを選びましょう。
理由は各成長段階で必要とされる栄養素が異なるからです。
例えば、成長期は成犬期に比べて、骨の成長のためにカルシウムなどの栄養素を多く必要とします。成長期に十分な栄養を摂ることはとても大事です。
全年齢対象となっているドッグフードは離乳期からシニアまで対応しており、生涯与え続けられるとされていますが、成長段階において栄養素の過不足が出る可能性も考えなければいけないため、与える際は成長期では規定量より多く与えるなどの工夫が必要です。
ただ、年齢別と言っても各栄養素の必要量が見合っていない場合や愛犬に必ず合うとは限らないので覚えておきましょう。
また、いきなりドライフードを与えるのではなく、離乳期はワンちゃんの噛む力がまだ弱いため、与える場合はぬるま湯でふやかしてからあげるようにしましょう。
ドッグフードはいきなり切り替えるのではなく、ペットショップやブリーダーが与えていたもの使いながら少しずつ切り替えていきましょう。
避妊手術や去勢手術を行なった場合は、基礎代謝量が減る場合があるため、子犬用などのカロリーが高いフードを与え続けると肥満になる場合がありますので、成犬用またはカロリーの低いフードへ切り替えるようにしましょう。
愛犬の体に合ったドッグフードを探す

ティーカッププードルのような小型犬に、大粒のドッグフードを与えるのは危険です。
うまくかみ砕けず喉に詰まらせてしまう可能性があります。
残念ながらほとんどのドッグフードが中身を確認することができず粒の大きさを見ることができません。パッケージに表記されている小粒や大粒と書かれているものを確認してから購入するといいでしょう。
私がレビューしているドッグフードは全てサイズを測っているでぜひ記事を参考にしてみてください。
目的に合ったドッグフードを探す

- 総合栄養食
- 間食
- 療法食
- その他の目的食
ドッグフードは目的別に4つに分けられているので、愛犬に与える目的に合ったものを選びましょう。
総合栄養食
「総合栄養食」とは、ペットフードのうち、犬又は猫に毎日の主要な食事として給与することを目的とし、当該ペットフードと水だけで指定された成長段階における健康を維持できるような栄養素的にバランスのとれた製品であって「ペットフード公正取引協議会」の定める試験の結果を基に定められています。
ドッグフードを買う場合は基本的に総合栄養食を選択すれば間違いありません。
総合栄養食というのは総合栄養食と認められたドッグフードと水だけで健康を維持できる、栄養バランスのとれたドッグフードのことです。
総合栄養食と表記する場合は定められた試験を行わないとパッケージに載せることができません。ただし、パッケージに総合栄養食の表記がなくても総合栄養食とほぼ同等基準のドッグフードもあります。
ペットフードの製造の基準は二つあり欧州の『FEDIAF』アメリカの『AAFCO』があります。日本はアメリカの『AAFCO』の基準を採用しているので、『AAFCO』の分析試験を合格していたらパッケージに総合栄養食と記載できます。
しかし、『FEDIAF』の基準に合格していた場合でもパッケージに総合栄養食と記載することはできません。『AAFCO』と『FEDIAF』はほぼ同水準なので総合栄養食相当のフードとして与えても問題ないです。
これは外部の検査機関によって栄養が保証されているわけではなく、あくまで企業の自主調査です。変な話、どんな製品でも「基準クリアしてますよ」と嘘をついてしまえば総合栄養食と名乗れます。なので信頼できるようなメーカーを選ぶことも必要になってくるでしょう。
間食
間食は簡単に説明すると犬のおやつです。このように記載されているものはあくまでご褒美として使用して、主食にならないよう気を付けてください。
おやつは嗜好性の高いものが多く、愛犬は主食よりも好んで食べる傾向が多いです。留守番を頑張った時やトレーニングの際に少量与えるようにしましょう。
おやつの選択は歯を傷つける恐れのある硬い物は避けるかふやかすなどして、丸呑みして窒息の恐れのある骨ガムなども与える場合は解くなどして窒息を避けるようにしましょう。
療法食
犬が病気の際に栄養的サポートが必要な場合があります。療法食はそのような場面において栄養成分などが調整されて治療を補助する役割があり、獣医師の判断のもと愛犬が抱えている病気の状態に合わせて処方する食事になります。
療法食の種類によっては健康の子が食べることで健康を害する恐れのあるものもありますので、療法食を与える際は必ずかかりつけの獣医さんに相談しましょう。
その他目的食
上記で紹介したいずれにも該当しないフードです。カロリーオフのものや栄養調整などのドッグフードが該当し、主食だけでは栄養素が不足してしまう子に与える場合があります。
これらを与える際には、必要性や適切な量や与え方を選択するようにしましょう。与え過ぎによるカロリー過多や必要以上に臓器に負担がかかっている場合があります。
良かれと思って与えていることが、実は負担になっていることもありますので、専門家の意見を聞くようにしましょう。
- 副食・おかずタイプ
- 栄養補助食
愛犬の体重を考えたカロリーのドッグフードを探す

愛犬の体重に合ったカロリーのドッグフードを選びましょう。
大体ドッグフードの平均的なカロリーは350kcalほどです。1日に愛犬が必要なカロリーは様々な状況で変わります。避妊手術や去勢手術の有無やシニア期か成長期かで変化しますし、肥満傾向なのか痩せ気味なのかでも与えるカロリーは変わります。
それぞれの時期でどれくらいのカロリーが必要かはやや複雑な計算式が必要になりますので、動物病院で聞くようにしましょう。
今現在、適切な体格に維持しており、抱えている病気もない場合は特に気にする必要はありませんが、手術を受けた時や成長段階が変化した時などは都度聞くようにすると良いでしょう。
原材料が良いフードを探す
ドッグフードを選ぶ重要なポイントになります!今までのフードの探し方が愛犬に合っていても、原材料が良くなければ全てが水の泡です。
- 合成添加物が使用してあるものは避ける。
- 穀物より肉が多く使用されているのものを選ぶ。
- 人間が食べているような食レベルの原材料をつかっているものを選ぶ(ヒューマングレード)。
- できれば穀物不使用など愛犬の負担のかかるものは避ける。
- 着色料・香料を使っているのもの避ける。
ドッグフードに使用されている添加物は天然由来の添加物が好ましいです。
「エトキシキン」など人間の食材では使用禁止ですが、ドッグフードにはOKという添加物もあります。法律上規定値内では大丈夫とされていますが、避けたほうがいいでしょう。
また、犬は肉食よりの雑食です。穀物が食べられないわけではありませんが、穀物よりお肉のほうが体には合っています。
穀物はアルファ化されており、犬にも消化することができますが、それでも得意というわけではありません。穀物は悪とは言いませんが、穀物より肉のほうが犬にとってもいいです。
日本でのヒューマングレードという言葉に厳密な基準は設けられてありません。使用している食材は人間が食べているレベルのものを使用していることも大事です。
人間の食べ物を作る段階で余ったものをドッグフードに使用することは少なくありません。また、製造過程や配送に関しても人間用の食事と同じ基準であれば、安心や安全につながります。
それらはメーカーに直接問い合わせることでしか確認は出来ない場合が多いため、気になる方は問い合わせてみましょう。
犬のためにしっかりと考えられたドッグフード選びましょう。
口コミを見て食いつきのいいドッグフードを探す
口コミをチェックして実際に飼い主がどのような感想を持っているのか調べるのも一つの手です。ただし、その口コミが本当なのかどうなのか見分けることは難しいです。
ドッグフードのレビューの中には評価を上げようと極端にいい口コミ、評価を下げようと悪いように口コミを書く業者などがいます。そのようなウソの口コミにだまされないよう慎重に評価を見極める必要があります。
本当の口コミかどうか見極める方法としては、匿名のレビューより名前が表示されるようなSNSの口コミを参考にしたほうが良いでしょう。
楽天やAmazonですと匿名でだれが書いたか分からず言いたい放題できます。楽天やAmazonはレビューで評価を操作しやすく参考にはなりますがSNSのほうがおすすめです。SNSのなかでもTwitterやInstagramなどで検索するのがベストです。
また私のサイトではSNSの口コミを厳選して載せているので、そちらを参考にするのもいいと思います。
私のサイト「ドッグフードベストわんっ!」では実際に私がドッグフードを食べて評価しています。
フードの味や硬さ、粒の大きさなど中身を開けて調べなければ分からない詳しい情報などをたくさん記載しています。
私自身がこのドッグフードは良いなと思ったら愛犬にも日常的に与えることも多いです。気になる方はぜひ参考にしてください。
ドッグフードのよくある質問
まとめ
ここで紹介したドックフードは胸を張っておすすめできるフードばかりです。
安価で売られているドッグフードに比べると、全て品質のいい商品です。もちろんランク外の商品は辛口になってしまうのですが、あまり言いすぎも怒られてしまうので心のうちに秘めておきたいと思います、、。
ドッグフードの選び方を参考にしてもらい、愛犬に合ったドッグフードを探してみてください。また、良質なドッグフードを愛犬に食べてもらい健康的な生活を飼い主とともに過ごしましょう。
キャットフードはこちら
犬の専門家がドッグフードを調査しました。

ドッグフードを調査し比較することは誰でもいいわけではありません。資格を持ち、犬に関しての知識や経験が豊富である必要があります。
私は以下の資格を保有、国からの許可を受けています。
筆者の山本星海は、静岡県から動物取扱業者として認可されています。
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
静岡県公式ホームページの動物取扱業者登録簿に山本星海と、185番目に記載されています。
静岡県動物取扱業者名簿
動物取扱責任者などの数々の資格を持ち、トリミングサロンを経営している私が100種類以上のドッグフードを実際に購入して本当に良いドッグフードだけを厳選しました!