ドッグフードを見ているとパッケージにグレインフリーとよく書かれていますがなんなのでしょうか?
グレインフリーとは穀物不使用のことを言い、ドッグフードに穀物が入っていないことで胃腸に負担をかけない、食物アレルギーを発症しにくいなど様々な利点があります。
そこで今回は様々な資格を持つ私がドッグフードを100種類以上購入し、おすすめのグレインフリードッグフードをランキング形式で紹介します!

この記事を書いた人
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/第一種動物取扱業登録/動物取扱責任者
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:渡邊星海
JKC公認トリマー養成機関で2年犬に関する様々な知識や技術を学び、多数の資格をとる。トリミングサロンStar seaを経営しながらドッグフードベストわんっ!を運営。
詳しいライター情報はこちら
目次
グレインフリードッグフードとは?
グレインフリードッグフードとは米や麦、トウモロコシなどの穀物を使わないドッグフードのことを言います。
穀物は肉や魚よりも安価なためドッグフードに使用されることが多くあります。
また最近では小麦アレルギーの犬が多いため小麦不使用のグルテンフリーというものもあります。
なぜグレインフリーにするの?
犬は穀物の消化が得意ではない
犬は元々肉食よりの雑食動物で穀物の消化を得意としているわけではありません。穀物ばかりのドッグフードは消化器官に負担をかけてしまいます。
そもそも穀物は人間でも消化に悪く、肉などが30分で消化するところ穀物は何時間もかかってしまいます。
しかし、ネットでは穀物は消化できないから食べさせてはだめだ!という記事がありますがそんなことはありません。
ドッグフードに含まれている穀物はアルファ化されています。アルファー化とは加熱することでのり状になってることです。
身近な話で言うと、炊き立てのお米がその状態です。人間だって米はアルファ化しないと消化がうまくできません。アルファ化されている穀物なら犬でも消化ができるのです。
いま穀物が入っているドッグフードを与えているからすぐ変えないといけないということはないので安心してください。
食物アレルギーを避ける
犬は食物アレルギーの中でも小麦アレルギーは特に多いです。
グレインフリーにすることによって食物アレルギーによる症状を避けることができる可能性があります。
犬は雑食ではありますが肉食に近いので、できればお肉がふんだんに使われているドッグフードを選びましょう。
- 穀物ではなくお肉が多いので良質な動物性たんぱく質を得ることができる
- 犬は肉食に近い雑食なのでそもそもお肉を与えるほうがよい
- 犬はアルファー化されている穀物を消化できるが得意なわけではないので消化器官に優しい
- 腸内環境を整えることによって目元の維持に期待ができる
おすすめグレインフリードッグフードの調査基準
グレインフリードッグフードを調査・比較するにあたって重要な項目を3つ作り調査の基準としました。
- グレインフリーであること。
- 主原料に肉か魚が使われていること。
- 余分な添加物が使われていないこと。
以上のことを重点的とし、以下のドッグフードを調査しました。

※全て実際に購入して調査しています。
※味や年齢などの細かい種類は省略しています。
穀物が入っていないドッグフード
グレインフリードッグフードランキングなので、穀物が完全に入っていないドッグフードを選びます。
主原料に肉や魚が使われている
穀物が主原料ではなく肉や魚がメインのドッグフードを選びます。お肉がふんだんに使われているドッグフードを選び良質な動物性たんぱく質を摂取しましょう。
パッケージの裏を見ると原材料が書かれています。原材料は多い順に書かれているので先頭に肉類がかかれていたらお肉が一番多く入っているよということです。
ただお肉が多いドッグフードを選ぶだけでなく、どこで生産されているものなのか?どこの部位を使っているのか?などをホームページから読み取り安全なドッグフードを選びましょう。
余分な添加物が入っていない
グレインフリードッグフードを選ぶときだけではなく、全てのドッグフードを選ぶときは余分な添加物が使用されていないか注目しましょう。
着色料や香料、合成添加物が入っているドッグフードは避け天然添加物が入っているようなドッグフードを選びます。
着色料は飼い主においしそうに見せるため、香料は犬のくいつきをよくするために使われます。
その2つを使わずとも、良い食材を使えば匂いを良いものとなりますし、着色料なんてそもそもいりません。
合成添加物が使用されているドッグフードも避けましょう。避けた方がいいドッグフード一覧はこちらです。
香料 | 匂いをつけるための物 |
着色料 | 赤色2号や黄色4号など○色○号といった着色料 |
酸化防止剤 | エトキシン・ 、BHA(ブチルヒドロキシアニソール)、BHT(ブチルヒドロキシトルエン) |
発色剤 | 亜硝酸ナトリウム |
グレインフリーおすすめドッグフードランキング
調査比較をした結果、特におすすめできるドッグフードをランキング形式で紹介します。
※犬にも個体差があり私が個人的に調査した内容なので完璧を保障するものではありません。
※口コミは個人の感想であり、実感を保証するものではありません。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ![]() モグワン | ![]() カナガン | ![]() アランズナチュラル | ![]() ミシュワン | ![]() アカナ ※アダルトスモールブリードの場合 |
初回価格(税込み) | 2,178円 | 3,920円 | 4,237円 | 4,378円 | 4,125円 |
初回100gあたりの価格 | 121円 | 196円 | 211円 | 218円 | 206円 |
定期価格(税込み) | 3,920円 | 3,920円 | 4,237円 | 4,378円 | なし |
内容量 | 1.8kg | 2kg | 2kg | 2kg | 340g,2kg,6kg,11.4kg |
主原料 | チキン生肉、生サーモン | 鶏肉 | ラム肉 | チキン、ターキー | 鶏肉 |
カロリー/脂質 | 363kcal/100g 10%以上 | 376kcal/100g 15%以上 | 342kcal/100g 11%以上 | 384kcal/100g 15% | 351kcal / 100g 19% |
危険な添加物 | 不使用 | 不使用 | 不使用 | 不使用 | 不使用 |
特徴 | コスパ最強 | 高タンパク質 | 食物アレルギーにおすすめ | 高カロリー | 様々な種類がある |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
1位モグワン

価格(税込み) | 通常購入4,356円 定期購入3,920円 ドッグフードベストわん特別価格!今なら初回半額の2,178円 ※この記事を含む限られたサイト限定です。 |
定期コース解約 | いつでも可能 ※次回配送の7日前までに連絡 |
内容量 | 1.8kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | 高タンパク質/グレインフリー/着色料、香料、不使用/人間向けの食材も使用/食いつき◎ |
公式サイト | モグワン公式サイト |
モグワンは私も愛用しているイギリス産のグレインフリードッグフードです。
着色料、香料、合成添加物も不使用で、愛犬に安心して与えられます。
欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準を合格しており、なおかつ生産される工場はFEDIAFによるチェックが入るので安全性においてダントツです。
原材料は主にチキンとサーモンでつくられており、動物性たんぱく質も豊富で栄養満点です。
口コミも良く、人間の私が試しにモグワンを食べてみたのですが、噛んだ瞬間に口の中に匂いが広がりこれなら匂いによって嗜好性の変わる犬も食いつきがいいんだなと納得しました。
モグワンに関する口コミ
実は少し前から、下痢をする事があり、ドッグフード🐶を変えてみることにしました。
もう3ヶ月くらい経ったかな?「モグワン」🥣
食いつき抜群♡
毎回完食してくれます!ココアにとっては、ピッタリみたいで、食べやすそう➰
真ん中に空洞があって、ドーナツ🍩型だから、噛みやすいのかな?油っぽくなく、ベタつきもない。
Instagram
今ならドッグフードベストわん!からの購入で初回50%オフ!
2位カナガン

価格(税込み) | 定期購入3,920円 通常購入4,356円 |
定期コース解約 | いつでも可能 ※次回配送の7日前までに連絡 |
内容量 | 2kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | 穀物不使用/人間向けの食材も使用/高タンパク質/着色料・香料不使用 |
公式サイト | カナガン公式サイト |
カナガンは原材料の51%がチキンとなっている高タンパク質なグレインフリードッグフードです。
人間が食べるような食材だけを使用し、なおかつ着色料、香料、合成添加物は入っていません。
カナガンは欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の基準をクリアし栄養についても水とドッグフードだけで十分に栄養がとれます。
114人の獣医師にアンケートをとったところ、97%の獣医師が推奨と回答しており、獣医師も納得のドッグフードです。
※2021年8月ベッツアイ調べ
カナガンに関する口コミ
うちの犬には合うようでかなり食いつきが変わりました!!! リピートしましたが、まったく食いつき度が変わらず食欲旺盛です^_^
出典:Amazon
3位アランズナチュラル

価格(税込み) | 定期購入4,237円 通常購入4,708円 |
定期コース解約 | いつでも可能 ※次回配送の7日前までに連絡 |
内容量 | 2kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | グレインフリー/着色料、香料不使用/ラム肉/使用してる食材が少なくアレルギー対策におすすめ |
公式サイト | アランズナチュラル公式サイト |
アランズナチュラルはラム肉を贅沢に使用したイギリス産のドッグフードです。
もちろんグレインフリードッグフードであり、着色料、香料、合成添加物不使用です。
ラム肉が全体の40%も使われており動物性たんぱく質も豊富にとることができます。
また使われている食材がシンプルで少ない、ラム肉を使っているのでアレルギーが出やすい牛肉、鶏肉を使っていない、穀物や乳製品も使っていないことから、アレルギー対策としてもおすすめできるドッグフードです。
アランズナチュラルの口コミ
まず鶏肉がだめだとわかり、牛肉も豚肉もあわず、、、アレルゲンのご飯をあげてもアレルギーがよくなることはなく、、、、何種類何十種類といろんなフードを試しダメにしてきました、、、、病院にも行き薬をあげる日々、、、
最後のダメ元でこちらを買ったのですが、、、これが効果大!!!今まで足・耳・体、お腹の赤みが嘘のようになくなりました!!!!!今までたくさんのフードをダメにしてきたので、ついに身体にあったご飯をみつけることができました、、、!このフードには本当に感謝、これからずっと買い続けます、、、!
Amazon
4位ミシュワンドッグフード

価格(税込み) | 定期価格:4,378円 通常価格:5,478円 |
定期コース解約 | いつでも可能 ※次回配送の7日前までに連絡 |
内容量 | 2kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | 動物性タンパク源60%使用//高タンパク質/穀物不使用/着色料・香料不使用/オメガ3サプリメント配合。 |
公式サイト | ミシュワン公式サイト |
ミシュワンは2021年3月から発売されたドッグフードです。まだ発売されたばかりにもかかわらず、良い口コミが多いドッグフードです。
動物性たんぱく源がなんと60%もありとても高タンパクとなっています。
関節のケアに最適な「グルコサミン」「コンドロイチン」「メチルスルフォニルメタン」などが配合され関節の弱い小型犬や老犬をサポートしてくれます。
余分な添加物などは使われておらず、安心して愛犬に与えることができます。
ミシュワンの口コミ
ミシュワンドッグフード🍚🐾
Instagram
我が家のそらちゃん🐶
匂い嗅いだ瞬間からもうるんるん〜
むちゃくちゃがっついてた🤤🤤
いつものご飯より高いし美味しいんやろうなあ(笑)
ちなみにいつもはアカナのグラスフェッドラム🙋🏻♀️
5位アカナ

価格(税込み) | 1,210円(340g) 5,500円(2㎏) 13,200円(6㎏) ※種類によって内容量価格が変わります。 |
定期コース解約 | 定期コースなし |
内容量 | 340g,2kg,6kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢対応 ※年齢によって種類を選ぶ必要あり |
原産国 | カナダ |
特徴 | 高タンパク質/合成添加物不使用/着色料、香料不使用 |
公式サイト | アカナ公式サイト |
アカナはあのオリジンと姉妹ブランドのグレインフリードッグフードです。
着色料、香料、合成添加物は使用しておらず愛犬のことを第一に生産されています。
アカナの肉使用率は最高75%もあり、数あるドッグフードの中でもトップクラスです。
安全性に関してもしっかりとしており、地元でとれた食材を使い自社キッチンで調理しています。
インターペット2021年のアカナブースで社員さんにお話を聞いたところ、アカナの工場に見学へ行った際ドッグフードの原材料で昼食を作ってもらうなど、原材料の新鮮さがうかがえました。
アカナに関する口コミ
一歳半のマルックスに与えています。どのフードも直ぐに食べ飽きて拒食していたのが、うそのように食いついています。悩みだった目やにも綺麗になり、食ふんも減ってきました。今後も続けて食べさせてあげたいです。
引用:Amazon
6位オリジン

価格(税込み) | 1,265円(340g) 5,280円(2kg) 11,770円(5.9kg) 19,800円(11.3kg) ※オリジンオリジナルの場合 |
定期コース解約 | 定期コースなし |
内容量 | 340g,2kg,5.9kg,11.3kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢対応 ※年齢によって種類を選ぶ必要あり |
原産国 | アメリカ |
特徴 | 高タンパク質/ヒューマングレード/グレインフリー |
公式サイト | オリジン公式サイト |
オリジンドッグフードはアカナドッグフードの姉妹ブランドです。
穀物不使用のグレインフリードッグフードで、着色料、香料、合成添加物も使用していません。
肉の使用率も高くタンパク質は38%と豊富に含まれております。
食べなかったら全額返金キャンペーンがあるなど買いやすくお勧めできるドッグフードです。
ただ粒が大きめなので小型犬はオリジンオリジナルではなく、オリジンスモールブリードを選ぶのがいいです。
迷ったらモグワンがおすすめ!

それでもなににしようと迷っているのであればモグワンドッグフードがおすすめです。
私の周りでも愛犬に与えている方は多く人気のドッグフードです。
- 人間が食べるような食材を使用している(ヒューマングレード)
- 穀物を使用しておらず消化器官に負担をかけない(グレインフリー)
- 栄養価が高い
- 子犬も食べやすい小粒タイプ
- 動物性たんぱく質が豊富に含まれている。
- 着色料、香料が入ってない。
- 余分な物をつかっていないので涙やけ改善に期待ができる。
- 愛犬の食いつきがよい。
他にも人間の私が実際にモグワンを食べてみて、味が無断に濃くないか?硬さは大丈夫か?という点も確かめましたが問題はありませんでした。
唯一欠点があるとしたら、ドッグフードの匂いが強いため、犬のうんちがいつもよりくさくなるかなとは感じました。
ですが、匂いは犬の食いつきに関係してますししょうがないかなとも思います。
それ以外は素晴らしく自信をもっておすすめできるドッグフードです。
今ならドッグフードベストわん!からの購入で初回50%オフ!
グルテンフリーとは?
グレインフリーという言葉の他にグルテンフリーという言葉を見かけたことはありませんか?
これは打ち間違えというわけではなく本当にグルテンフリーというものが存在します。
グレインフリーは穀物全般が使われていないことを指しますが、グルテンフリーは麦類が使われていないことを指します。
つまりグレインフリーという枠の中にグルテンフリーという物が入ります。グレインフリーと書かれていたらグルテンフリーでもあるのです。
小麦などでアレルギーになってしまう犬が多くグルテンフリーなどのドッグフードが生まれました。
まとめ
今回はグレインフリードッグフードとはなにか?おすすめはどれか?という点について解説しました。
グレインフリーという言葉だけに惑わされずに愛犬にあったドッグフードを見つけられることを願っています。
