オリジンドッグフードを人間の私が食べて評価!口コミや評判についても調査しました!

オリジンはチャンピオンペットフーズ社が作ったアメリカ産ドッグフードです。

このオリジン、アカナドッグフードと姉妹ブランドでもあります。
2009年~2012年ペットフード年間最優秀賞や、ドッグフードブランドトップ10で1位になるなど様々な賞を獲得してます。

オリジンってなぜそんな優秀なのか気になりますよね。

今回は犬に関する資格を持ち、トリミングサロンを経営している私が徹底的に調査しました。

項目詳細
商品ランクAランク
安全性★★★★★5点
安全なドッグフード
原材料★★★★★5点
良質な食材を使っている。
口コミ★★★★★5点
いい口コミが多い。
カロリー★★★★☆4点
少し高め
値段★★★☆☆3点
安価で質の悪い商品と比べると高め。
目的総合栄養食
価格1,265円(340g)(税込み)
5,280円(2kg)(税込み)
11,770円(5.9kg)(税込み)
19,800円(11.3kg)(税込み)
*オリジンオリジナルの場合
タイプドライフード
対応年齢全年齢対象
原産国アメリカ
当サイトの総合評価

当サイトはオリジンドッグフードをAランクと評価しました!

ヒューマングレードの原材料を使用しグレインフリーで犬にとっても安全です!

他のドッグフードに比べてタンパク質の含有量がとても高く成分もとてもいいです。
多くの愛犬家に人気のあるドッグフードだと実感しました。

人間の私も食べましたが問題なく、愛犬もおいしそうに食べていました。

オリジンドッグフードは全額返金保証サービスがあります。
もし愛犬が食べなかった場合商品代金を全額返金してくれるので気軽に注文できるのが素晴らしいです。

ただ価格が少し高めなのと、カロリーが他のドッグフードに比べてほんの少しだけ高いです。

オリジンドッグフードの口コミ・評判!

良い口コミ

【Amazon】

白のトイプードル 涙やけがすぐ出る子でしたが オリジンを食べるようになってから 涙やけがなくなりました。
ずーと オリジンを食べさせたいです

Amazon

タンパク質の比率が高く、品質が良いようで、涙やけもしていませんし、うんちも健康的です。お値段は高いですが、高いなりの良さが感じられます。小型犬には、粒が少し大きめで、うちはアカナのスモールブリードと混ぜて食べさせています。

Amazon

コーギーを飼っております。成犬になるにつれて食べ物に選り好みするようになり、特にドッグフードは食べてくれませんでしたが、こちらのオリジンのドッグフードはがっつり食べてくれます。ワンコにはおいしいのでしょうね。

Amazon

【Twitter】

オリジンのシニア用のドッグフード買ってみた。ゆりにあげてみたら美味しそうにパクパク食べた\(^^)/お高いけど( ; ; )

Twitter

ドッグフードをシュプレモ→牧場のレシピ&オリジンに変えてみた(`・ω・´)
オリジンは喜んで食べるけど、牧場のレシピはちょっと温めると食べる感じ??

Twitter

【Instagram】

今回は何買おうかな〜って思って
試しにオリジン買ったらめちゃめちゃ食いつきが良い!!!😳👏
.
カリカリだけで食べる!!!
それはそれは食べる!!
粒大きいけどよく噛んで食べる!!

Instagram

悪い口コミ

【Amazon】

国内向けになって価格が高騰し、ペットフードをこちらから別のものに切り替えました。
物は悪くないのですが、国内向けとしただけでこれだけ値段が跳ねあがる(現地価格みると途方にくれます)
のはいただけないので今後は別のエサを与えることにしました。
なので☆1つです。
高くてもこれが食いつきがいい子なんかは続けるのほうがいいかもしれませんね

Amazon

気に入ったこと・・・ワンちゃんが残さないで食べてくれること。気に入らないこと・・・価格が高いこと。今の犬が我が家に来てから丸6年が経ちました。最初からオリジンですが6年前に比べるとかなり高くなりました。犬の事を思って続けていますが年金生活者にはかなりの負担です。

Amazon

2ヶ月しか賞味期限がない
いろんなところで購入したことあるけどこんなに短いのは初めて

Amazon

【Instagram】

サンプルでお試ししてリクお腹大丈夫か確認したので、大袋で購入‼️
大きいの買いすぎ?って思ったがレンリクだとこれで1ヶ月持ちません?
中型犬並みにフード代かかります?

Instagram

オリジンの口コミ・評判まとめ

オリジンの口コミをご紹介しましたが、圧倒的に良い口コミが多かったです。
オリジンも含め他のドッグフードも愛犬に試さないと合う合わないかは判断できません。

まず良い口コミは「愛犬が食いつきが良い」「涙やけが改善した」とあります。
かなり食いつきが良いのか、好き嫌いが激しい愛犬でもオリジンは食べてくれると書いてあるのを何度か見かけました。
ドッグフードを購入しても食べてくれなければ意味がありません。食いつきの良さは大事ですね。

一方悪い口コミは「値段が高い!」とあります。悪い口コミの8割くらいはこれでした。

オリジンは6年前にリニューアルをして製造工場がアメリカからカナダに移転したり、原材料も変更しています。
その為か値段もかなり高くなってしまい、リニューアル前から利用していた方は高いと感じる方が多いです。

安く買うために公式以外で買ったドッグフードには、賞味期限が2か月しかないのもあったと言う口コミも多かったです。
高いオリジンですが安く購入すると思わぬデメリットがあるので注意して下さい。

オリジンドッグフードを調査する私がもつ資格

私はトリミングサロンを経営しているので、国から動物取扱業者の登録を得ています。
また動物取扱責任者でもあります。

動物取扱責任者の選任

動物取扱業者の登録を受けるためには、事業所ごとに動物取扱責任者を選任しないとならないと定められており、今回の改正法で、その選任要件について、動物取扱いに関し、十分な技術的能力及び専門的な知識を有する者と定められました。(獣医師、愛玩動物看護師、実務経験等に加えて、学校教育卒業又は公平性及び専門性を持った団体が行う試験の合格)

出典:一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)

以下のような資格を保有しているので、犬の知識は一般の人と比べて沢山持っています。

  • 国際ペットビジネス協会「ペット販売士」
  • 国際ペットビジネス協会「小動物看護士」
  • ジャパンケネルクラブ「トリマーB級」
  • ジャパンケネルクラブ「ハンドラーC級」
  • ジャパンケネルクラブ「訓練士補」
  • 日本愛玩動物協会「二級愛玩動物飼育管理士」

これらの資格を持った私がドッグフードを徹底的に調査していきたいと思います!

オリジンドッグフードの外観、中身をレビュー

オリジンにも沢山種類がありますが、今回はスタンダードな「オリジンオリジナル」を実際に購入しました。この記事では主に「オリジンオリジナル」ついての内容になります!

パッケージ表面はこのような感じです。

オリジンドッグフードの前面

基本的に英語で書かれていて、なにを書いてあるか分かりません。
唯一右上の丸いシールは日本語で書かれています。
書いてある内容は日本の気候に合う水分等を特別調整していること、数々の賞に受賞していると言う内容です。

オリジンドッグフードの背面

裏面はこのような感じです。

表示規約では消費者が商品を選択する際の目安となる最小限の表示事項(「必要な表示事項」)の表示を義務づけています。

出典:全国公正取引競技会連合会

このようなことも注意して見ていきたいと思います。

こちらもすべて英語ですが、裏にもシールが貼ってありました。

オリジンドッグフードのデータ詳細

シールをズームするとこのような感じになってます。
原材料や成分が日本語で書いてあったので、安心しました。
しかし文字が小さくて見づらいのが難点ですね・・・。

オリジンドッグフードの賞味期限

裏面中央の少し上に賞味期限が書いてあります。

英語表記で少々見にくいですが、これは2021年の5月14日までということです。
左から14が日にち。MAYが月。2021は年を表してます。

オリジンドッグフードの側面詳細

側面には給餌量が書かれています。こちらも英語で書かれていて少し見づらいです。
給餌量は下の「1日あたりの給餌量の目安」に日本語に訳した表を貼っておきます。

オリジンドッグフードの中身

中身はこのような感じです。
袋を開ける時、他のドッグフードは綺麗に開けられないのですが、オリジンは綺麗に開けられるよう工夫されていました。こればかりは写真だと伝わらないですね。

もちろんジッパーがついていて、しっかりと閉めることができます。気体遮断性も◎。

ドッグフードを開けた瞬間、肉の匂いが溢れてきました。

犬の祖先はハイイロオオカミで、肉食のことからオリジンもお肉がメインになってます。オリジンは「犬が本来食べていた食事を与えるべき」と言うコンセプトで作られているのですね。

オリジンの匂いに反応して愛犬が遠くから走ってきました!

オリジンドッグフードの粒

粒はこのような感じです。
他のドッグフードに比べて大きめなのではないかと思います。

私的にはドーナッツ型のほうが好きです。

オリジンドッグフードの粒の大きさ

1円玉との比較になります。粒の大きさは1.5センチあるので、小型犬に少し大変かもしれません。

人間の私がオリジンドッグフードを食べてみた!

安全なドッグフードでも紹介するときは、必ず食べて安全性を確かめています。
実はかなり塩分が濃い味付けや、硬くて食べられないドッグフードがあるのが理由です。

まず数粒口に入れてみました。

手で触った感じはそんな硬くなく、噛んだ時も硬くはありません。
子犬でもかみ砕けるほどの硬さですね。

味付けに関しては薄味で塩分の量も◎。
人間にとって濃い味付けは、犬の身体には良くないので安心ですね。

私が食べた結果、特にオリジンのドッグフードは問題ありませんでした。

愛犬にオリジンドッグフードを食べてもらいました!

オリジンドッグフードを待つトイプードル

私が実際に食べて安全を確認したので、愛犬に食べさせてみました!
レビュー写真を撮るために袋を開けていた段階で、匂いに釣られて待機していた愛しい愛犬です。
背筋良すぎません?

オリジンドッグフードを食べるトイプードル

あげてみたところ、食いつきが良かったです。
粒が大きいことから歯が弱く小型の愛犬が食べれるか心配でした。

しかし問題なく食べていたので「オリジン オリジナル」は小型犬でも食べれることが分かります。

オリジンドッグフードのメリット、デメリット

【メリット】

  • ヒューマングレード(人間も食べることができる材料)を使用している。
  • お肉が沢山入っているため高タンパク。
  • 年齢別の種類があるため、適したドックフードを与えることができる。
  • 少量の食事でエネルギーが摂れる。
  • グレインフリー(穀物不使用)。
  • 340gのお試しサイズがある。

【デメリット】

  • 価格がお高め。
  • 通販のみでしか購入できない。
  • カロリーが高め。

メリット・デメリットまとめ

オリジンのメリット・デメリットを比較すると、圧倒的にメリットのほうが多いです。

メリットはヒューマングレードグレインフリーで犬の健康に安全なこと。
オリジンはとにかく原材料にこだわっているので、とても品質が良いです。
そして栄養が損なわれないような調理の仕方をしているので、余計な合成サプリも使用してません。

メリットが多いオリジンドッグフードでもデメリットはあります!

まずカロリーが高いことです。オリジンは高タンパクで栄養も豊富ですが、その分カロリーも高くなっています。
なので体型を気にしている愛犬にはおすすめできません。

オリジンは価格も高め。
高品質・安全・栄養豊富などワンランク上のドッグフードになっているので、値段が高いです。
6,000円(2kg)は経済的に余裕がある飼い主さんでないと手が出しにくいと思います。

高いと感じる方は公式サイトでアウトレットSALEを行っているので、その時に安く購入しましょう。
オリジンを試してから決めたい方は、340gのお試しがあります。

オリジンドッグフードの安全性について評価!

オリジンは原材料・作られる過程ともに安全です!

オリジンには犬に害のある添加物は使用されていません!
そのうえヒューマングレードグレインフリーなので愛犬の身体にはとても良いドッグフードです。

しかし食材だけ安全でも、作られる過程や販売会社などが安全でないと意味がありません。
オリジンはアメリカ ケンタッキー州の自社工場で作られています。
食材はケンタッキー州周辺から主に入手していて、新鮮な状態で工場まで搬送されます。
自社工場で全てのフードを製造しており、自分たちの手で作ろうとする姿勢は素晴らしいですね。

原材料も自分たちで厳選して入手しているという、徹底的なこだわりがあります。

そして販売元の日本販売代理店「株式会社オリジンジャパン」は公式の販売店です。
しっかり保証もしてくれるので安心して購入できますよ。

オリジンドッグフード原材料についての評価!

オリジンドッグフードの原材料の画像

消費者庁が定める公正競争規約の中にこのような文章があります。

表示に関する公正競争規約では、通常次のようなものが考えられます。

(1)必要な表示事項を定めるもの(原材料名、内容量、賞味期限、製造業者名等の表示を義務付けることなど)
(2)特定事項の表示の基準を定めるもの(不動産広告の徒歩による所要時間は、80メートルにつき1分の換算で表示することなど)
(3)特定用語の表示を禁止するもの(加工乳及び乳飲料には、「牛乳」の用語を使用しないことなど)

出典:消費者庁

ペットフードは公正競争規約が設定されているので、原材料に入る添加物いたるまでわかりやすく表記しなければいけません。

表記しなければいけないものが抜けていないか?そこもチェックしていきたいと思います。

オリジン オリジナルの原材料は以下の通りになります。

原材料
新鮮鶏肉、新鮮七面鳥肉、新鮮丸ごと大西洋カレイ、新鮮全卵、新鮮丸ごと大西洋サバ、新鮮鶏レバー、新鮮七面鳥レバー、新鮮鶏心臓、新鮮七面鳥心臓、新鮮丸ごと大西洋ニシン、ディハイドレート鶏肉、ディハイドレート七面鳥肉、ディハイドレートサバ、ディハイドレート鶏レバー、ディハイドレート全卵、丸ごと赤レンズ豆、丸ごとピント豆、丸ごとグリーンピース、新鮮チキンネック、新鮮鶏腎臓、丸ごとグリーンレンズ豆、丸ごとシロインゲン豆、丸ごとヒヨコ豆、レンズ豆繊維、鶏肉脂肪、天然鶏肉風味、ポロック油、粉砕鶏骨、鶏軟骨、七面鳥軟骨、ミックストコフェロール(天然酸化防止剤)、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、フリーズドライ鶏レバー、乾燥ケルプ、亜鉛タンパク化合物、新鮮ケール、新鮮ホウレン草、新鮮カラシ菜、新鮮コラードグリーン、新鮮カブラ菜、新鮮丸ごとニンジン、丸ごとリンゴ、丸ごと梨、カボチャの種、ヒマワリの種、チアミン硝酸塩、D-パントテン酸カルシウム、銅タンパク化合物、チコリー根、ターメリック、サルサ根、アルテア根、ローズヒップ、ジュニパーベリー、乾燥ラクトバチルスアシドフィルス菌発酵生成物、乾燥プロバイオティクス発酵生成物、乾燥ラクトバチルスカゼイ発酵生成物

オリジンの原材料に犬には害のある添加物などは使用されていません。

原材料を見てもらうと分かりますが、「新鮮」という言葉が続いてますね。
食材は工場の近くから入手されるので、常に新鮮なもの使用されているでしょう。

オリジンには沢山のお肉や食材使用しているので、ここではポイントだけご紹介します。

①ディハイドレート肉を使用。

ディハイドレート肉とは、新鮮肉を低温で時間をかけ空気乾燥し水分を飛ばすことです。
これにより栄養を逃さないので、栄養と美味しさを十分に引き出してくれます。

②オリジンは亜鉛と銅の2種類のみの添加物。

一般的なドッグフードには、大量のミネラルやビタミンが含まれています。
オリジンの栄養は原材料から摂ることができると言われるので、無駄な合成サプリメントが含まれていません。その為オリジンは自然の食事に近いドッグフードになっています。


ビタミンやミネラルが原材料に長々と書かれているものは、沢山の合成サプリメントが使用されています。

③ジャガイモも使用していないグレインフリー。

グレインフリーと言う言葉だけでドッグフードを選んでいる方いると思います。
グレインフリーは必ずしも良いものなのでしょうか?

他のドッグフードは穀物の代わりに、ジャガイモなどの血糖値を急上昇・急下降させる高GI値の食材が使われていることが多いです。
オリジンはジャガイモも使用していないので、その点は安心と言えるでしょう。

オリジンの原材料のまとめ

オリジンは食材・ドッグフードを作る工程にもチカラを入れています。新鮮で、栄養価が高いのも魅力の1つです。

サプリメントを買い足すよりも、元々ドッグフードに含まれているオリジンを購入したほうが二度手間になりません。
もし今のドッグフードの栄養が足りないと感じた時は、使用している原材料をチェックしてみましょう。

オリジンドッグフードの栄養について評価!

オリジンドッグフードの成分の画像

オリジンの成分は以下の通りになります。

成分
粗たんぱく質(以上) 38 %、粗脂肪(以上) 18 %、粗繊維(以下) 4 %、水分(以下) 12 %、カルシウム(以上) / リン(以上) 1.4 % / 1 %、オメガ6脂肪酸*(以上) 3 %、オメガ3脂肪酸*(以上) 0.8 %、DHA / EPA (以上) 0.2 % / 0.2 %、グルコサミン*(以上) 600 mg/kg、コンドロイチン硫酸*(以上) 600 mg/kg、総微生物*(以上) 100M CFU/lb(ラクトバチルスアシドフィルス、プロバイオティクス、ラクトバチルスカゼイ)

オリジンには犬に必要な栄養素がしっかり入っているので評価は◎とします。

オリジンはタンパク質が38%も含まれている高タンパクなドッグフードです。
高タンパク質が不安な方いると思います。しかし腎臓への健康に関係がないことが科学的に証明されているそうです。

グルコサミンもオリジンには含まれています。グルコサミンとは簡単に言うと軟骨のサポートです。

シニア犬になると骨が脆くなってしまうので、グルコサミンは大切な栄養素の1つとなります。

オリジンドッグフードのカロリーについての評価!

オリジンのカロリーは100gあたり約394kcalです。
一般的なドッグフードの平均カロリーは100gあたり300~400kcalなので、オリジンはギリギリ平均カロリーです。

今使用しているドッグフードがこのカロリーよりも少なければ、いつもと同じ量を与えてしまうと太ってしまう可能性があります。

どちらかと言えば高カロリーなオリジン。体型を気にしている愛犬にはおすすめしません。
しかし運動量が多い愛犬はしっかりとしたエネルギーが必要になってきます。
運動量でオリジンを与える量も異なるので、運動量の多い・少ない愛犬の給餌量の目安を書きました。記事の下にあるので、知りたい方はチェックして下さい。

オリジンにご飯を切り替える場合は、慣れたドッグフードに少しずつ加えて徐々に慣らしていきましょう!

オリジンドッグフードの最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較

オリジンドッグフードの財布の画像

オリジンを最安値で買うことができるのはどのサイトなのか、気になる方いると思います。
愛犬のドッグフードを安く買うことができるのは嬉しいですよね。
そこで今回は、公式・Amazon・楽天の3社を比較したので参考にしてみて下さい。

 公式Amazon楽天
初回購入
定期購入
通常購入1,265円(340g)
5,280円(2kg)
11,770円(5.9kg)
19,800円(11.3kg)
※オリジンオリジナルの場合
※すべて税込み
1,265円(340g)
5,280円(2kg)
11,770円(5.9kg)
19,800円(11.3kg)
※オリジンオリジナルの場合
※すべて税込み
1,144円(340g)
5,280円(2kg)
10,368円(5.9kg)
15,015円(11.3kg)
送料600円(340g)2,000円以上送料無料
その他のサイズ送料無料
店舗によって異なる

比較してみた結果一番安く購入できるのは、Amazonと楽天です。
しかし、衛生管理のことや公式でないと全額返金保証の対象ではないことを考えると公式で買うのが1番です。

公式以外の購入には注意しよう。

Amazon・楽天では沢山の店舗でオリジンが売られていました。正直正規品なの?と思うような値段もあり、どこの店舗で買うのが安心か分かりません。
「安くて買えれば気にしない」と思う方はAmazon・楽天で買うことをおすすめします。

安いとはいえ並行輸入で売っている商品は、公式とは違いトラブルの保証はしてくれません。

  • パッケージが破損している。
  • ドッグフードの中に異物混入している。
  • 賞味期限が近いor切れている。
  • 品質が良くない。

などは保証はしてくれません。並行輸入で購入する場合はその点を踏まえ、気をつけて買いましょう。

公式で安く購入するには
  • 公式でポイントを貯め安く買う。
  • アウトレットSALEで買う。

(賞味期限が近い、ラベル不良、印字不良などがSAIL対象)

オリジンドッグフードの種類

①オリジン オリジナル

今紹介している商品になります。
子犬からシニア犬まで全年齢対応のドックフードです。

②オリジン パピー

子犬用のドッグフードです。
良質なタンパク質と脂肪を含んでいます。

③オリジン パピーラージ

子犬用のドッグフードです。
オリジン パピーよりもカロリーが制限されています。

④オリジン シニア

シニア犬用のドッグフードです。
炭水化物を制限し、良質なタンパク質を含んでます。

⑤オリジン レジオナルレッドドッグ

子犬からシニア犬まで全年齢対応のドックフードです。
多種の新鮮なお肉を使用しています。(ビーフ・イノシシ・ラムなど)

⑥オリジン 6フィッシュドッグ

子犬からシニア犬まで全年齢対応のドックフードです。
主に魚を使用しているので、お肉や穀物アレルギーの愛犬におすすめ☆

⑦オリジン フィット&トリムドッグ

子犬からシニア犬まで全年齢対応のドックフードです。
脂肪と炭水化物を制限しヘルシーに仕上げています。室内犬や体型が気になる愛犬に。

⑧オリジン ドッグトリーツワイルドボア(おやつ)

イノシシの新鮮なお肉を使用したおやつです。

⑨オリジン ドッグトリーツ6フィッシュ(おやつ)

6種類の魚を使用したヘルシーなおやつです。

オリジンドッグフードの1日あたりの給餌量の目安

オリジンドッグフードの給餌量の画像

オリジンの1日あたりの給餌量の目安はパッケージの側面に載っていますが、英語で記載しており分りにくいため表にまとめてみました。

【活発的な犬】

~ 2kg
38g
~ 5kg 86g
~10kg152g
~20kg257g
~30kg 342g
~40kg428g
~50kg 513g
~60kg570g

【活発ではない犬】
~2kg28g
~ 5kg 57g
~10kg 86g
~20kg 171g
~30kg228g
~40kg285g
~50kg 342g
~60kg 380g

活発な犬とは運動時間が1時間以上。活発でない犬は運動時間が1時間未満のことです。

オリジンには沢山の種類があり、子犬用やシニア犬用もあります。
ここでご紹介するのは全年齢対応の「オリジン オリジナル」です。

それから1日あたりの給餌量の目安は月齢や体型(体重)、1日の運動量によっても変わってきます。
その中でもオリジンは活発的な犬と活発ではない犬に給餌量の目安を分けていました。
オリジンはカロリーが高めなので、運動量が少ない愛犬に同じ量を与えると太ってしまいます。

食事回数も成長により異なってきます。

  • 子犬→4~5回
  • 成犬→2回
  • シニア→3~4回

1日数回に分け与えていくようにしましょう。

おやつの与え方

オリジンを主食におやつを与える場合も注意が必要です!

おやつを与える場合、その分、主食も減らします。栄養バランスがくずれないよう、おやつの量は1日に必要なカロリーの20%に抑えます。犬や猫が欲しがる分だけフードやおやつを与えると、肥満の原因になるので注意が必要です。

引用:ペットフード安全法のあらまし

おやつは愛犬の体型を変えてしまうかもしれません。
愛犬が喜ぶからと言ってむやみに与えるのはやめましょう。

オリジン1日あたりの給餌量の目安まとめ

それぞれのライフステージに合わせた食事量をご紹介しました。
オリジンのパッケージ側面の給餌量はあくまで目安!です。

必要なエネルギー量を飼い主さんが判断しあげる量をコントロールする必要があります。

犬には適切な体重があります。それに合わせドッグフードを与える量を調節して下さい。

オリジンドッグフードは子犬に与えても大丈夫なの?

オリジンは子犬に与えても大丈夫です!
オリジンには子犬専用のドックフードもありますが、「オリジン オリジナル」も全年齢対応となってます。
私の愛犬は小型犬ですが、問題なく食べてました。
もし粒の大きさが気になる方は次のことをおすすめします。

  • ドックフードをふやかす。
  • オリジンの子犬用ドッグフードを買う。
  • ドッグフードをはさみで割る

愛犬がオリジンドッグフードを食べなかった時の対処法

オリジンを愛犬が食べないとき、どうしますか?
愛犬がオリジンを食べてくれない理由には様々なものがあります。

まず今まで食べてたものが急に変わると食べなくなることがあります。
今までのフードにオリジンを25%ずつ混ぜていき、1週間様子を見てください。

また人間の食べ物など美味しいものばかりを食べさせていると、味の美味しさを覚えてしまいドッグフードを食べなくなってしまいます。

病気でオリジンを食べない場合もあるので、食欲がないなどの場合は病院に連れて行く必要があります。

病気以外の場合は以下の工夫をすると、食べてくれるかもしれません。

①オリジンドッグフードをふやかす

オリジンをお湯でふやかしてみましょう。ドッグフードの香りが強くなるので食欲を促せます。

オリジンはドライフードなのでふやかすのに少しが手間がかかるかもしれません。

➁オリジンドッグフードに違うドッグフードを混ぜる

オリジンに違うドッグフードを混ぜてみましょう。
オリジンには他の種類のドッグフードもあるので、そちらを混ぜてもみるのも良いと思います。

オリジンドッグフードの賞味期限・保存方法!

オリジンドッグフードとフードストッカーの画像

【賞味期限】

オリジンの賞味期限は、製造日から15ヶ月です。賞味期限は商品パッケージの裏側に書かれています。

賞味期限は未開封のまま保存していた場合目安です。開封後は賞味期限は参考になりません。

【保存方法】

正しい保存方法はペットフード・ガイドラインにも記載されています。

未開封のドライフードは、 直射日光が当たらない温度変化の少ない場所で保存して、 賞味期限内 に使い切ることを心がけましょう。 (保存条件が悪いと、 たとえ賞味期限内でも、 品質が悪くなること もあります。) 開封後は、 袋の封をしっかりして、 直射日光が当たらず、 温度や湿度が低い場所で保存しましょう。 冷蔵庫での保存は、 フードを与えるときの出し入れの際に、 フードの表面に結露を生じ、 カビ等の発 生原因となることがありますので、 常温で保存しましょう。 開封後は、 なるべく早く使い切ることが大 切です。

引用:ペットフード・ガイドライン(環境省)

保存状態で品質の良いドッグフードが悪くなってしまうこともあるので気を付けましょう。
保管に適した温度は10℃~20℃となっています。

オリジンドッグフードの基本情報

商品名オリジン
ドッグフードの種類ドライフード
対象犬種全犬種対応
対象年齢全年齢対応
内容量オリジンパピーラージのみ(5.9kg)(11.3kg)
その他のオリジン(340g)(2kg)(5.9kg)(11.3kg)
価格1,265円(340g)
5,280円(2kg)
11,770円(5.9kg)
19,800円(11.3kg)
※オリジンオリジナルの場合
※すべて税込み
原産国アメリカ
日本販売代理店株式会社オリジンジャパン
おすすめドッグフードランキング25選!安全×食いつき×コスパ良しの犬の餌を市販・通販全120種から厳選比較!【獣医師監修】
おすすめドッグフードランキング25選!安全×食いつき×コスパ良しの犬の餌を市販・通販全120種から厳選比較!【獣医師監修】
[PR] 私には8歳の時に里親譲渡で我が家に来たトイプードルの愛犬がいます。そんな愛犬が12歳を超えたあたりから、(できるだけ愛犬が長生きしてくれるような本当に.....

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
山本 星海Dog salon Star sea オーナー
この記事を書いた人 保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人 第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海 JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを経営しながらドッグフードベストわんを運営。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹
オリジン公式サイトを見る
オリジン公式サイトを見る