マルプーに合う餌はどれ?口コミ・評判のいい人気ドッグフードランキング10選!

マルプーにおすすめのドッグフード7選

マルチーズとトイ・プードルのミックス犬として生まれた「マルプー」。

アニコムが発表した2025年の人気犬種ランキングでは、ミックス犬が堂々の1位
その中でも特に飼育頭数が多いのが、このマルプーです。

かわいらしい見た目と穏やかな性格から、今もっとも注目されている人気のミックス犬といえるでしょう。
そんなマルプーに「どんなドッグフードを選べばいいの?」と悩んでいる飼い主さんも多いはず。

そこで今回は、犬の管理栄養士である私がマルプーにおすすめのドッグフード10選をランキング形式でご紹介します!

さらに、マルプーの涙やけ対策にぴったりなフードや、ごはんを食べてくれないときの対処法もあわせて解説しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

目次

マルプーの体質に合わせたドッグフードの選び方とおすすめポイント!

マルプーは、親犬であるマルチーズとトイ・プードルの両方の特徴を受け継いでいるため、どちらかがかかりやすい病気になる可能性があります。

そこで今回は、そうした遺伝的なリスクも踏まえながら、マルプーの健康を守るためのドッグフードの選び方を分かりやすく解説していきます。

これが基本!主原料には良質な動物タンパク質が使われている

マルプーに限らず、犬の健康を維持するためには、主原料に動物性タンパク質(肉や魚)が使われているドッグフードを選ぶことが大切です。

犬は雑食動物とはいえ、体のつくりは今も「肉食寄り」。
そのため、タンパク質を多く含む肉や魚は好んで食べやすく、消化もしやすいのです。

タンパク質は、筋肉や被毛、皮膚、内臓などをつくるうえで欠かせない栄養素。
しっかりとバランスよく摂取することが健康維持の基本です。

植物性タンパク質もありますが、犬にとって消化しやすいのはやはり動物性タンパク質。
パッケージの原材料表示をチェックし、最初に肉や魚が記載されているかを確認しましょう。

また、「鶏肉」「馬肉」など、具体的な食材名が明記されているフードを選ぶと、より安心です。

涙やけ・関節の健康に配慮された食材や成分が配合されている

マルプーの親犬であるマルチーズとトイ・プードルは、どちらも涙やけ関節のトラブルが起こりやすい犬種です。

そのため、マルプーにもこうしたトラブルのリスクを軽減できるような、適切な成分や食材が配合されたドッグフードを選ぶのがおすすめです。

マルプーの涙やけケアはお腹の健康に配慮された成分が配合されたフードがおすすめ!

腸内環境に優しい原材料の比較

目元のキレイを保つためには、お腹の調子を整えることがとても大切です。

腸内環境を整える成分をしっかり摂ることで、体の内側から免疫力を高め、涙やけになりにくい健康な体づくりにつながります。

腸内サポート成分
  • オリゴ糖
  • 乳酸菌
  • ビール酵母など

実際に、与えるドッグフードを変えるだけで涙やけの状態に変化が見られることは、複数の研究でも示されています

ごはんの内容が腸内環境や涙の質に影響を与えるため、フードの見直しは涙やけ改善の第一歩といえるでしょう。

※参照:イヌの涙やけに関する研究

パテラになりやすいマルプーの関節に配慮した成分をプラス!

関節に良い成分の比較

マルプーは、特にトイ・プードルの体型に似たタイプだと、膝蓋骨脱臼(パテラ)を発症しやすい傾向があります。
とはいえ、完全に防ぐのはなかなか難しいものです。

そのため、毎日のごはんで関節をサポートする成分を摂取しておくことが大切です。
とくに、飛び跳ねたりジャンプしたりと活発に動くマルプーであれば、フードの原材料に次のような関節ケア成分や食材が含まれているかをチェックしてみてくださいね。

関節ケア成分
  • グルコサミン
  • コンドロイチン
  • MSM(メチルスルフォニルメタン)
  • 緑イ貝など

心臓ケアサポート成分を配合していると嬉しい

マルプーの親犬であるマルチーズは、心臓病主に弁膜症になりやすい犬種として知られています。
そのため、マルプーも同じように心臓病を発症するリスクが高い傾向にあります。

日頃から心臓の健康をサポートする成分をしっかり摂ることで、少しでも発症のリスクを減らしていきましょう。

心臓ケア成分
  • タウリン:アミノ酸の一種で欠乏すると拡張型心気症(DCM)を引き起こす
  • L-カルニチン:ボクサーにおけるDCMとの関連性が報告されている
  • ω-3脂肪酸:心臓血管系への抗酸化作用により心疾患を予防できる(出典:厚生労働省)
山本星海

すでに心臓病を発症しているマルプーは、獣医師と相談したうえで適切なドッグフードを選んでいきましょう。

※参照:家庭どうぶつ白書2024

体に優しい!不要な添加物を使用していない

添加物の比較

ドッグフードに使われる添加物には、必要なもの避けたいものの2種類があります。

中でも、不必要な添加物は犬の体に負担をかけてしまうことがあるため、できるだけ控えるようにしましょう。

また、マルプーに多い涙やけを防ぐためには、体に老廃物をためないことも大切です。
そのためにも、フードを選ぶ際は「本当に必要な添加物だけが使われているか」をチェックしておくと安心です。

犬に不必要な添加物
  • 着色料:飼い主さんに美味しそうに見せるため。
  • 発色剤:飼い主さんに美味しそうに見せるため。
  • 甘味料:嗜好性は上がるが、原材料の品質があまり良くない場合に使用されることが多い。

食いつきもアップ!小粒で食べやすい

マルプーの成犬は、体高が約20〜30cm、体重はおよそ2〜3kgほどといわれています。
中には4kgを超える子もいますが、ほとんどが超小型犬から小型犬サイズです。

そんなマルプーには、食べやすい小粒タイプのドッグフードを選んであげましょう。
おすすめの粒の大きさは、5mm〜1cm程度です。

粒が大きすぎると、喉に詰まらせる危険があるほか、食べづらさから食いつきの悪化にもつながります。
愛犬が無理なく噛めて、おいしそうに食べられるちょうどいい粒サイズを選んであげることが大切です。

【市販・通販】マルプーにおすすめのドッグフードランキング10選!

商品名最安値特徴内容量
粒の大きさ
主原料カロリー100gあたり/脂質グレインフリー / グルテンフリー危険な添加物
うまかドッグフードのパッケージ
1位 うまか
2,778円
公式サイト
主原料に九州産のブランド鶏「華味鶏」を100%使用1.5kg
約1cm
鶏肉(華味鳥)
九州産ブランド鶏
350kcal
9.5%以上
小麦グルテンフリー 不使用

2位 アーテミス
アガリクス I/S
2,421円(1㎏)
公式サイト
免疫に注目してアガリクス茸を使用1㎏、3㎏、6.8㎏
直径約8mm
フレッシュチキン358.9kcal
14%以上
小麦グルテンフリー不使用

3位 ブリスミックス
サーモン
3,190円(1㎏)
公式サイト
口腔内善玉菌K12を配合1㎏、3㎏、6kg
直径約7mm
フレッシュサーモン348kcal
12.0%以上
グレインフリー不使用
3位まで表示

1位 うまかドッグフード

うまかドッグフードのパッケージ

九州の有名な水たき料亭「博多華味鶏(はかたはなみどり)」が手がけた、かつおだしの香り豊かなドッグフードです!

主原料には、九州産のブランド鶏「華味鶏」を100%贅沢に使用
美味しさはもちろん、犬の消化にもやさしいレシピになっています。

華味鶏は良質なたんぱく質を多く含み、脂質が控えめ。
そのため、太りやすいマルプーにもぴったりの食材です。

さらに、ビフィズス菌オリゴ糖といったお腹の健康をサポートする成分を配合。
腸内環境を整えることで、目元のキレイを維持したい子にもおすすめです。

原料の選別から製造まで、人の食品と同等の厳しい基準で管理されているため、家族の一員である愛犬にも安心して与えられるフードです。

粒は小粒タイプでマルプーにも食べやすく、かつお節の香ばしい香りが食欲をそそるので、食いつきも期待できます!

価格(税込)1.5kgが初回50%オフの2,778円!
定期価格:4,930円
通常価格:5,478円
内容量1.5kg
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
タンパク質21.4%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
350kcal・9.5%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

初回50%オフの2,778円!

2位 アーテミスドッグフード アガリクスI/S 小粒

アメリカ発のプレミアムドッグフードとして知られるアーテミスが、「免疫力のサポート」に注目して開発したフードです。

チキン・ターキー・ダック・サーモンなど、複数の動物性タンパク源を組み合わせ、さらにブルーベリーやクランベリーといった抗酸化作用のある食材をプラス
そこに栄養価の高いアガリクス茸を配合することで、愛犬の健康を内側からしっかり支えるレシピになっています。

また、マルプーにうれしいグルコサミンやコンドロイチンも含まれており、関節の健康維持や毎日の元気な動きをサポートしてくれます。

サプリメントを使わなくても栄養バランスがしっかり整っているのに、手に取りやすい価格なのも魅力のひとつです。

マルプーには、食べやすい小粒タイプを選んであげると良いでしょう。

価格(税込)1㎏:2,420円
3㎏:4,950円
6.8㎏:8,580円
内容量1㎏、3㎏、6.8㎏
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国アメリカ
タンパク質24.0%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
358.9kcal・14%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
小麦フリー
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

3位 ブリスミックスドッグフード サーモン

ブリスミックスは、「アーテミス」や「ソリッドゴールド」を販売しているKMT社のオリジナルブランドです。

なかでもサーモンを使用したタイプは人気が高く、アレルギーが気になる子にも安心して与えられる原材料が使われています。

また、L-カルニチンやグルコサミン・コンドロイチンなど、マルプーの健康維持にうれしい成分も配合。
心臓や関節の健康をサポートしてくれる点がポイントです。

栄養バランスは平均的で、どんなタイプの犬にも与えやすい設計になっています。
さらに、口腔内善玉菌K12が含まれているため、お口の健康が気になる子にもおすすめです。

価格(税込)3,190円(1㎏)
7,370円(3㎏)
13,530円(6kg)
内容量1㎏、3㎏、6kg
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国カナダ
タンパク質24.0%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
348kcal・12.0%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

4位 POCHIザ・ドッグフード

※画像はポチザドッグフード3種のポルトリーになります。

ポチザドッグフードはトッピングしてちょうどいい栄養バランスに仕上げた総合栄養食になります。

高タンパクでありながらも脂質は控えめで、カロリーが低いです。

そのためトッピングをプラスしてもカロリーオーバーすることないような設計になっています。

主原料は動物性タンパク源であり、プロバイオティクスやイヌリンなどお腹の健康に配慮した成分や緑イ貝など関節の健康に配慮した成分を配合。

トッピングなしではドライフード食べてくれないって子にもおすすめの選択肢になるでしょう。

価格(税込)2,200円(1㎏)
6,100円(3㎏)
内容量1㎏、3㎏
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国オランダ
タンパク質30%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
315kcal・10%以上
POCHI ザ・ドッグフード3種のポルトリー
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

5位 モグワンドッグフード チキン&サーモン

モグワンパッケージ

モグワン チキン&サーモンは、動物性タンパク質を50%以上も使用した、犬にとって自然な食事に近いドッグフードです。

チキンとサーモンをバランスよく配合することで、良質なタンパク質と栄養をしっかり摂れるよう設計されています。

また、目元のキレイさに関する口コミや評判も多く、目元のケアをしたいマルプーにもおすすめです。

「理想の食いつき」を追求して開発されたフードだけあり、食いつきの良さにも定評があります。
愛犬が偏食ぎみでなかなかフードを食べてくれない場合でも、一度試してみる価値のあるドッグフードといえるでしょう。

価格(税込)当サイト特別価格!
初回半額の2,728円
※この記事を含む限られたサイト限定です。
定期価格:4,910円
通常価格:5,456円
内容量1.8kg
対応年齢・犬種全年齢・犬種対応
原産国イギリス
タンパク質27%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
361.5kcal・10%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

今ならDog salon Star sea!からの購入で初回50%オフ!

6位 ソルビダドッグフード グレインフリーチキン 室内飼育成犬

ソルビダは、安心できるオーガニック食材をふんだんに使用したドッグフードです。

主原料にはオーガニックチキンの生肉を使用し、さらにオーガニック野菜やフルーツをバランスよく配合
素材の力を活かした、栄養バランスのとれたレシピになっています。

使用している食材はすべて、USDA(米国農務省)の厳しいオーガニック基準をクリアしたもの。
そのため、愛犬の「食の安全」にこだわりたい飼い主さんにも安心しておすすめできます。

また、厳選された野菜や果物によって、マルプーの健康維持を総合的にサポート
さらに、ユッカシジゲラ抽出物が配合されており、体臭や便臭をやわらげる効果も期待できます。

体重が気になる子には、室内飼育犬向けの体重管理用タイプを選んであげると良いでしょう。

価格(税込)638円(140g)
2,970円(900g)
5,313円(1.8㎏)
9,889円(3.6㎏)
14,487円(5.8㎏)
28,710円(12kg)
内容量140g、900g、1.8㎏、3.6㎏、5.8㎏。12kg
対応年齢・犬種成犬以上、全犬種対応
原産国アメリカ
タンパク質25%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
350kcal・15%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

7位 カナガンドッグフード

カナガンは、高タンパク・高脂質でしっかり栄養を確保できるドッグフードです。

原材料の50%以上に肉や魚を使用しており、動物性タンパク質がとても豊富。
そのため、栄養をたくさん必要とする成長期の子犬にもおすすめです。

なかでもカナガン サーモンは、オメガ3脂肪酸を約2%も含んでおり、他のフードと比べても圧倒的に豊富です。
マルプーの健康をしっかり考えた理想的な栄養バランス
といえるでしょう。

ただし、比較的高栄養なフードなので、肥満気味の子にはあまり向きません
一方で、痩せ気味の子や食が細いシニア犬など、しっかり栄養を摂りたいマルプーには特におすすめです。

Dog salon Star seaからの購入で今なら初回半額!

8位 パーフェクションドッグフード

※こちらの画像には載っていませんが、ポークもあります。


原材料の品質にとことんこだわって作られた、イタリア産のヒューマングレードドッグフードです。

全年齢・全犬種対応のため、マルプーをはじめとした多頭飼いのご家庭にもおすすめです。

味はチキン・ポーク・サーモンの3種類から選べ、中でもアレルギーが気になる子にはサーモンタイプが安心です。

また、消化吸収率90%以上を実現しており、体に負担をかけずに栄養をすみずみまで行きわたらせることができます。

さらに、脂質がやや高めなので食いつきには期待大ですが、すでに体重が気になる子や肥満傾向のある犬には注意が必要です。

価格(税込)2,960円(900g)
5,353円(1.8㎏)
13,156円(6kg)
32,890円(20kg)
内容量900g、1.8㎏、6kg、20kg
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国イタリア
タンパク質24%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
370kcal・18%

9位 ミシュワン小型犬用プレミアムドッグフード

ミシュワンドッグフード小型犬用の前面

小型犬の健康を追求し、「20歳まで健康に過ごしてほしい」という思いから誕生したドッグフードです。

主原料には消化しやすい肉類を使用し、旨味たっぷりの鰹出汁で風味づけされているため、食いつきも抜群

また、フラクトオリゴ糖や乳酸菌を配合することで腸内環境を整え、免疫力アップをサポート。
体の内側から整えることで、涙やけに負けない健康な体づくりにもつながります。

さらに、関節機能の維持をサポートする成分として注目される「緑イ貝」を使用。
関節の健康が気になるマルプーを体の内側からケアしてくれます。

加えて、タウリンも配合されており、マルプーの健康維持に欠かせない成分がしっかり詰まっています

国内で厳選された食材を使用し、人間の食品と同レベルの衛生基準で製造された国内専門工場で生産されているため、
安心して愛犬に与えられるドッグフードです。

価格(税込)初回定期価格:3,183円
定期価格:3,183円
通常価格:3,980円

(1袋あたりの価格)
内容量1kg
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
タンパク質21.5%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
352kcal・9.5%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

初回20%OFF!

10位 ペトコトフーズドッグフード

ぺトコトフーズは、一般的なドライフードよりも少し手間がかかる、フレッシュフードタイプのドッグフードです。

ただし、冷凍状態で届くので解凍するだけでOK。
手作りに限りなく近い食事を、手軽に愛犬へ与えられるのが魅力です。

「どんなフードも食べてくれない…」という子には、ぜひ一度試してみてください。
食いつきの良さにきっと驚くはずです。

また、水分量が多くやわらかいので、ハイシニアのマルプーにも食べやすくおすすめです。

原材料はシンプルですが、総合栄養食として設計されているため、必要な栄養をしっかり摂ることができます。
ただしその分、価格はやや高めです。

コストが気になる場合は、いつものフードにトッピングとして取り入れるのも良い方法でしょう。

価格(税込)初回価格:499円(100g×4パック)
通常価格:8,600円(100g×12パック)
定期価格:6,880円(100g×12パック)
内容量8パック、12パック、24パック、48パック
(1パック100g)
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
タンパク質平均9.55%以上
※低脂肪チキン除く
カロリー・脂質
(100gあたり)
平均 136kcal/100g・5.9%以上
※低脂肪チキン除く
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

お試し1,000円!送料無料

マルプーの涙やけの悩みにおすすめのドッグフードは「うまか」

うまか

マルプーの目元綺麗維持におすすめのドッグフード

1位 うまか

うまかは、国産原材料にこだわり、おいしさをとことん追求したドッグフードです。

主原料には、九州の自社養鶏場で大切に育てたブランド鶏「華味鳥(はなみどり)」を100%使用
消化にやさしいレシピで、毎日の食事を通して愛犬の健康をサポートします。

さらに、オリゴ糖や乳酸菌を配合しており、腸内環境を整えることでお腹の調子をサポートし、涙やけに負けない体づくりにも役立ちます。

涙やけを根本から改善するには、こうした消化にやさしく、腸内環境を整えるフードを継続して食べてくれることが大切です。

その点、うまかは原材料の4番目に「かつお節」が使用されており、上品な出汁の香りが食欲をそそります。
食いつきの良さも期待できるでしょう。

山本星海

また、初回は定期コース限定で50%OFFでお試しが可能。
ぜひこの機会に、高品質な国産フード「うまか」を一度試してみてはいかがでしょうか。

初回50%オフの2,778円!

マルプーの毛並み・毛艶の悩みにおすすめのドッグフードは「モグワン マグロ&白身魚」

マルプーの毛並み・毛艶の健康にいいおすすめのドッグフード

1位 モグワン マグロ&白身魚

マグロと白身魚をバランスよく50%も配合し、消化のしやすさとおいしさの両立を追求したドッグフードです。

肉に比べて魚は消化吸収に優れ、低アレルギーな食材
皮膚や被毛の健康を考えるなら、魚メインのフードがおすすめです。

ただし、「お魚の香りが苦手で食べない」という子も多いのが現実。
その点、このフードは魚が苦手な子でも食べやすいように、風味豊かにたっぷり配合されているのがポイントです。

また、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランスにもこだわっており、マルプーのような犬種のふわふわな毛並みや皮膚の健康維持にも期待できます。

さらに、乳酸菌を配合しているため、お腹を整えながら、体の内側からも健康をサポートしてくれるフードです。

今ならDog salon Star sea!からの購入で初回50%オフ!

マルプーがご飯を食べてくれない!原因と対処法を解説!

マルプーがご飯を食べてくれない原因は、「いつも食べていたフード」なのか、それとも「新しいフード」なのかによって異なります。

ここでは、マルプーがご飯を食べなくなるときに考えられる主な原因と、その対処法についてわかりやすく紹介していきます。

マルプーがいつも食べていたフードを食べてくれない場合

原因
  • ストレス
  • わがまま
  • 高齢
  • 病気

ストレス

犬は、環境の変化運動不足などが原因でストレスを感じることがあり、その影響で食欲が落ちてしまうことがあります。

ストレスの原因を取り除くのが一番の解決方法ですが、もし原因がはっきりしない場合は、無理に食べさせようとせず、少し様子を見守ることも大切です。

また、飼い主さんがスキンシップの時間を増やしたり、散歩の時間を少し長くするなど、日常の中でリラックスできる工夫をしてあげると、ストレスが和らぐこともあります。

わがまま

おやつや味の濃い人間の食べ物を与えすぎていると、犬がそれに慣れてしまい、ドッグフードを食べなくなる原因になることがあります。

ドッグフードを出しても食べない場合は、30分ほどで一度下げるようにしましょう。
「出されたごはん以外のものはもらえない」と理解させることで、少しずつ食事のリズムや食べる意欲を取り戻すことができます。

高齢

犬も人間と同じように、年齢を重ねると食欲が落ちてくることがあります。
これは自然な生理現象なので、無理に食べさせようとする必要はありません。

ただし、体調の変化をよく観察しながら、食べやすいフードやシニア向けのフードに少しずつ切り替えていくと良いでしょう。

病気

痛み、脱水、悪心(吐き気)などの体調不良があると食欲低下につながります。
2日以上ご飯をまったく食べない場合はすぐに動物病院へ連れていきましょう。

食欲低下は様々な病気に共通する症状でもありますので、気になったら早めの対処が必要です。

新しいフードを食べてくれない場合

原因
  • そもそも好みではない
  • 上手く切り替えができていない

そもそも好みではない

愛犬の好みではなく、苦手なフードだと食べてくれない可能性があります。

せっかく新しく購入したフードを捨てるのはもったいないため、以下のような工夫をしてみましょう。

  • 匂いを変える⇒フードをぬるま湯でふやかすと香りが強くなり食べてくれる可能性があります。
  • トッピングをする⇒嗜好性の高いウェットフードなどをかけることで、苦手なフードでも食べてくれるかもしれません。

上手く切り替えができていない

警戒心の強い犬だと、新しいフードになったときに食べてくれない可能性があります。

今までのフードに新しいフードを少しずつ加えていき、約1週間かけて切り替えていきましょう。

警戒が強い場合には、飼い主さん自身の手から与えてみてくださいね。

マルプーの適切なごはんの量はどのくらい?自動計算機で算出してみよう!

マルプーの平均体重には個体差がありますが、一般的には2〜3kg前後が多いといわれています。
マルプーは超小型犬に分類されるため、食べる量自体は多くありません。

たとえば、360kcal/100gのドッグフードを避妊・去勢済みの成犬マルプーに与える場合、1日の給餌量の目安は約52〜71gほど。

ただし、フードのカロリーや年齢・運動量・避妊去勢の有無によって、必要な給餌量は変わってきます。

下記の「給餌量自動計算ツール」を使えば、必要な項目を入力するだけで愛犬にぴったりな1日の給餌量を簡単に算出できます。
気になる方は、ぜひ活用してみてくださいね。

まとめ

走るマルプー

この記事では、マルプーに合ったおすすめのドッグフード10選をご紹介しました。

マルプーは、親犬であるマルチーズとトイ・プードルのどちらに似るかによって、かかりやすい病気や体質が少しずつ異なります
そのため、1匹1匹にぴったり合うフードを選ぶのは簡単ではありません。

今回ご紹介したフードは、どちらのタイプのマルプーにも合いやすく、健康で元気に過ごせるよう考えられたレシピばかりです。
ぜひ愛犬の食事選びの参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山本 星海のアバター 山本 星海 Dog salon Star sea オーナー

この記事を書いた人

保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海

JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを2018年に開業、犬のトリミングやドッグフードの販売を行う。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹

目次