うまか(UMAKA)ドッグフードを1年以上与え続けてる私の正直な口コミ。食いつきや涙やけなどの調査も動物保護団体フェアリーハウスに協力してもらいました!

うまかドッグフードと愛犬の口コミ

最近SNSなどでも話題の「うまか」ですが、本当に安全?ステマじゃないのか?と不安に思う人も多いのではないでしょうか?

私は実際に定期購入し、1年以上愛犬2匹に与え続けて、「うまか」の良いところも悪いところもよく知ることができました。

他のサイトで掲載している記事では、ネットにある情報をまとめただけというようなものが多くありますが、ここでは私が愛犬に与え続けてきた生の声を皆さんにお届けします。

山本星海

メリットやデメリット、どんな飼い主や愛犬であればおすすめできるのか解説していきます。また「うまか」の口コミを200件集めたので参考にしてください。

調査協力「動物保護団体フェアリーハウス」

静岡県富士市にある、犬猫の保護の活動をしているNPO法人団体です。
保護しているわんちゃんにドッグフードの食いつきなど調査の協力をしてもらっています。ホームページ

項目詳細
商品ランクSランク
安全性★★★★★5点
安全なドッグフード
原材料★★★★★5点
良質な食材を使っている
口コミ★★★★★5点
いい口コミが多い
価格★★★☆☆3点
安価で質の悪い商品と比べると高め
目的総合栄養食
価格(税込)[1日100人限定]ドッグフードベストわん限定価格!初回半額の2,778円!
【通常価格】5,478円
【定期購入】4,930円
内容量1.5㎏
タンパク質21.4%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
350kcal・9.5%以上
タイプドライフード
対応年齢全年齢対象
原産国日本
販売会社トリゼンダイニング株式会社
公式サイトうまか公式サイト
うまかの総合評価

動物保護団体フェアリーハウスさんに協力してもらい食いつきなどの調査をしたところ、「普段ドライフードだけじゃ食べない子までうまかだけは食べる」などとても食いつきがいいことがわかりました!

山本星海

私の愛犬も似たようなドッグフードは食べないときがありますが、うまかドッグフードは食べてくれるので愛用をしています。

うまかは料亭でも使われている国産の華味鳥を100%使用しているうえに、余分な合成添加物も一切使用されていません。安全基準も人間と同じレベルで作られているのでとても安心して与えることができます。

また、私は実際にドッグフードをたくさん食べて調査してきましたが、ドライフードの中では一番旨味を感じました!水炊き同様にいい出汁の香りも広がります。

質のいいドッグフードがたくさん販売されている今、更にワンランク上の高品質なドッグフードを食べさせてあげたい方におすすめドッグフードになっています。

また特別にドッグフードベストわんからの購入で初回半額の2,778円で購入できるようにしてもらいました!このページから購入するのが最安値です!!

[1日100人限定]当サイトだけの限定価格!初回半額の2,778円!

うまかドッグフードを実際に愛犬に与えている私の評価・口コミ

山本星海

私が実際にうまかを13歳と1歳のトイプードルに与え続けている体験談と共に商品について詳しく解説していきます。

うまかのパッケージ

昔は「UMAKA」と書かれていましたがリニューアルされて「うまか」に変更になりました。パッケージもクラフト系の袋からジップ付きのアルミ袋に変更され、より保存がしやすくなりました。

フードストッカーに入れ替えなくても充分に密閉され、管理しやすいです。

裏面にはうまかのアピールポイント8つが記載されていました。

8 OPINTS OF UMAKA
  • 主原料は全て国産
  • 鶏肉原料は、100%九州産華味鳥(はなみどり)
  • 健康な関節を維持するためにグルコサミン配合
  • ビフィズス菌配合で腸内環境の健康維持
  • 食物繊維豊富な青玄米
  • 小麦グルテンフリー
  • 着色料不使用
  • ノンオイルコーティング

うまかの粒の大きさや硬さ

粒はこのように平たい丸形をしています。縦幅は1cm前後で薄さは3mm前後でした。手で触ると若干粉っぽく感じました。オイルコーティングをしてないのでベトベトしていません。

現在1歳の愛犬が子犬の時でも問題なく噛めていました。歯がかなり少なくなった13歳の愛犬も、普段はふやかして与えていますが時々1歳の愛犬用のふやかしていないものも盗み食いしています。平たくて割れやすいので老犬でも問題なく食べれそうです

うまかを人間が食べてみた感想

うまかドッグフードを人間が食べてみた

原材料や成分表を見る限り安全なものでも、実際に愛犬が食べて「硬すぎて食べられない」「味がしょっぱすぎる」などという可能性があることも否定できません。

そこで人間の私が食べてみて、実際に問題点がないか確かめてみました!

人間でも旨味を感じる味
匂いかつおぶしのいい匂い
硬さ硬くない
食感ガリガリとした食感

今まで100種類以上のドッグフードを実際に食べて検証をしてきましたが、うまかドッグフードはドライフードの中ではトップクラスに美味しいと感じました。薄味で旨味が出ているような味です。

硬さに関しても問題なく、子犬から老犬までストレスなく食べることができる硬さです。

山本星海

うまかは人間でも食べれる品質の食材を使用しているため、ぜひ一度食べてみてもらいたいです!人間の私でも美味しいと感じるなら犬の食いつきの良さも納得です。

うまかの愛犬の食いつきは?

うまかドッグフードの食いつき

私の愛犬は2匹とも、あまり食に執着がないタイプでドッグフードを与えても1日かけて気が向いた時に食べるというのが普通でした。

ですがうまかに変えてから、2匹ともうまかをお皿に出した途端に食べ始めそのまま完食するようになりました!

山本星海

似たような成分や似たような匂いや形状のドッグフードもたくさん試してみたのに何故うまかだけこんなに食いつきがいいのか?それは犬にしか分かりませんが、やはりブランド地鶏など原材料にこだわっているのが大きいのではないかと私は思います。

私が思う、うまかの総合評価

山本星海

私が実際に購入して調査してきた109種類のドッグフードの中で総合1位の評価となりました。

食いつき国産の良質な原材料うまかを食べた愛犬の体調の良さなど、全体的にどれをとっても高評価です。

友達やお客様におすすめのドッグフードを聞かれたらまずはうまかを試してほしいと伝えています。子犬や老犬にもおすすめできますし、食いつきの悪い子や涙やけに悩んでいる子にも試してもらいたいです。

[1日100人限定]当サイトだけの限定価格!初回半額の2,778円!

うまかに使われている華味鳥って?福岡で実際に食べてみた

うまかの主原料として使われている華味鳥というブランド鶏は水炊き料亭博多華味鳥で人間相手に出されている食材です。

そこで本場の博多に行って、水炊き料亭博多華味鳥でうまかにも使われている鶏肉を食べてきました!

水炊き料亭博多華味鳥博多駅前点

福岡駅前にある水炊き料亭博多華味鳥に行きました。

華味鳥

華味鳥を食べてみましたが、本当に美味しかったです!これをドッグフードに使っているなんてとても贅沢だなと感じました!

うまか(UMAKA)の評判は?気になる口コミを調査!

ドッグフードベストわんっ!ではうまかの口コミを200件集め、分析しました。

うまかドッグフード口コミ評判分析

その結果、良い口コミが71.2%悪い口コミが28.8%という結果になりました。

うまか(UMAKA)の良い口コミランキング

うまか良い口コミランキング

良い口コミの中でランキング1番だったのは「食いつきがいい」という口コミでした。「愛犬はドライフードは全然食べないのにうまかだけ食べる」「色々買ってうまかに辿り着いた」などという口コミもあるほど、食いつきの評判はかなり高いようです。

その次に多かったのが「毛質が良くなった・毛艶がよくなった」という口コミです。うまかは原材料が高品質で良質なたんぱく質が主原料なため、健康な被毛を作る働きがあります。特に粗悪なドッグフードからうまかに変えた犬はその差が顕著に表れるのかもしれません。

涙やけや肌荒れが改善したという口コミも多くありました。不必要な添加物やオイルコーティング、小麦などが含まれていないためそのような効果を感じることもあるようです。

うまか(UMAKA)の実際にあった良い口コミ

九州産の物が一番美味しいと思っている私ですが、これは本当に美味しいと愛犬も言っています。

Instagram

美味しかったみたいでペロリと完食!
開けたときの匂いもお出汁の良い香りで美味しそうでした。

Instagram

おかかの良い香りで食いつきも良い!

Instagram

UMAKAに変えたら初完食!しかもまだ欲しがってました!

Instagram

ご飯を選ばすなんでも食べる愛犬だけど、UMAKAは特に反応が良くて食いつきがいい!

Instagram

うまか(UMAKA)の悪い口コミランキング

うまか悪い口コミランキング

良い口コミに比べたらかなり少数派ですが、悪い口コミもありました。

1番多かったのは「食べなかった・食べなくなった」という口コミです。これも食いつきがいいという口コミよりもずっと少ない数でしたが、犬にも好みがあるので合わない子もいるようです。

ウンチが柔らかくなってしまった」という口コミも数件だけ見られました。犬の体質も個体差があるので少しずつ試して愛犬に合うか見極める必要がありそうです。個人的には、うんちがゆるくなってしまうのは給餌量が多すぎる可能性もあるのかな?と思いました。私の愛犬はうまかを食べ始めてから下痢は一度もしていません。

うまか(UMAKA)の実際にあった悪い口コミ・評判

カリカリしたUMAKAは食べなくなってしまった。

Instagram

UMAKAに変えてから食いつきよくなったけれど、しばらくしたらまた少し食いつきが悪くなってしまった。なので今までのドライフードをミックスしてあげています。

Instagram

うまか(UMAKA)の口コミ・評判のまとめ

うまかはSNSでの口コミもたくさん見られます。集計したところ愛犬の食いつきがいいという口コミが一ほとんどと言っていいほど多く見られました。

食いつきが良いことはドッグフードを選ぶうえで重要なポイントになります。ドッグフードを色々変えてみても愛犬が食べてくれなくて困っている飼い主さんにはぴったりのフードでしょう。

しかし、うまかはカリカリした食感のドライドッグフードなので飽きてしまうなどの口コミもありました。カリカリ食感が合わない子には、フードを少しふやかして与えてみたりペトコトココグルメのようなフレッシュフードをトッピングするのもおすすめです。

[1日100人限定]当サイトだけの限定価格!初回半額の2,778円!

うまか(UMAKA)のメリットとデメリット

メリット
デメリット
  • 市販のドッグフードより高価
  • 店舗で販売されていない

うまかのメリット、デメリットを比較してみました。

メリットの多さが際立ちますが、デメリットとしては通販でしか手に入らないことと、値段が高いことがあげられます。

私的には定期購入に慣れてしまえばいちいちお店に買いに行くより楽なので逆にメリットにもなり得るかなと思います。お値段は少々張りますが、原材料から考えるとむしろコスパがいいと感じました。

メリットとしてはやはり安全性の高さと原材料の高品質さ現代の犬の悩みに寄り添ったプラスの成分の良さだと思います。

山本星海

そして食いつきの良さはお墨付きです。もちろん個人差はあるのでまずは初回限定のお試し価格で愛犬の食いつきを見ることをおすすめします。

こんな犬におすすめ
  • ドッグフードの好き嫌いが激しい
  • 涙やけが気になる
  • お腹の調子を崩しやすい
  • 関節の健康を保ちたい老犬や小型犬
  • 小麦アレルギー
  • 最高級のドッグフードを与えたい

[1日100人限定]当サイトだけの限定価格!初回半額の2,778円!

うまか(UMAKA)は涙やけに効果がある?

愛犬の涙やけに悩んでいる飼い主さんが一番気になるのは「うまかを与えることによって涙やけにどう変化があるか?」なのではないでしょうか。

涙やけの原因は様々で、原因により対処法も変わってきます。その中でも危険な添加物や粗悪な油分、アレルゲンが理由で涙やけが出来てしまう犬はドッグフードを変えることによって改善が望めることもあるようです。

うまかは余分な添加物が一切使われておらず、ノンオイルコーティング・グルテンフリーなので涙やけが改善する可能性もあります。腸内環境をよくする成分が配合されているため老廃物を貯めないレシピになっているところも期待できるでしょう。

山本星海

Amazonの口コミでも涙やけが改善したという口コミが数件見られました。私の愛犬もうまかに変えてから涙やけの着色が少し改善したように感じます。

涙やけの原因は様々なので、必ず改善するとは言えません。愛犬の涙やけの理由は何なのか分からない方は一度動物病院で相談してみましょう。

[1日100人限定]当サイトだけの限定価格!初回半額の2,778円!

↓ 涙やけの原因や対処法についてまとめた記事も是非参考にしてください。↓

うまか(UMAKA)の原材料・栄養成分・安全性を分析!

山本星海

うまかの原材料や成分、カロリーや安全性などを犬の管理栄養士の資格を持つ私が調査していきます。

うまかの原材料

原材料名

鶏肉、玄米、大麦、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

下記の表はリニューアル後に消えたものと新しく追加された原材料名になります。

消えたもの追加されたもの
米ぬか大豆
鶏レバーチキンエキス
全卵粉末卵黄粉末
ひじき米油
マリーゴールド発酵調味液
卵殻カルシウムしいたけ
セレン酵母
L-トレオニン

うまかは国産の食材をメインで使用しています。国産を名乗っていても原材料は外国産がほとんど…というドッグフードもある中、原材料のほとんどを国産で作っているうまかは安心度も高いです。

うまかはグルテンフリーになっているため、小麦アレルギーの愛犬に与えることができます。

その他にも国産の食材や無駄な添加物が含まれていないところを見ると、うまかの原材料は危険なものがなく品質が高いと言えますね。

うまかは総合栄養食なのですが、以前は総合栄養食の基準は1997年度版が採用されていました。今回リニューアルしたことによって新基準の2016年度版の基準を満たすフードに生まれ変わり、さらに栄養満点なドッグフードになりました。

山本星海

うまかの原材料の中で注目するべき食材や栄養素について解説していきます。

鶏肉

うまかで使用されている鶏肉は九州産華味鳥です。
この鶏肉は新鮮で綺麗なピンク色であることから「華味鳥」と呼ばれており、他の肉と混ぜることなく100%使用されているのでとても贅沢です!

澄んだ空気が満ち、たっぷりと陽光が降り注ぐ開放鶏舎で、海藻やハーブ、ぶどうの絞り粕や木酢液などと共に、腸内環境を整える飼料を与え健康的に育てています。

華味鳥とは

ビフィズス菌・オリゴ糖

整腸作用のあるビフィズス菌とその餌となるオリゴ糖が配合されています。腸内環境は涙やけにも関連する可能性があるので、涙やけに悩む犬の腸活期待できます。

整腸作用だけではなく、病原菌の感染や腐敗物を生成する菌の増殖を抑える効果があると考えられている。

ビフィズス菌とは

グルコサミン・コンドロイチン

グルコサミンとは、カニの甲羅やエビの殻などに含まれる成分です。軟骨の主成分を作り出す原料で犬の体内でも生成されるものですが、加齢と共に年々減少していきます。コンドロイチンはサメの軟骨部分などに含まれるもので、グルコサミンと一緒に接種することで相乗効果があります。

山本星海

健康な足腰を維持する関節ケア成分が、サプリメントではなく毎日のご飯から摂取できるのは嬉しいですね。

うまかドッグフードは国産の高品質な食材を使用しているだけでなく、腸内環境や関節ケアにも注目した成分を配合していることが分かりました。

『大切な家族だからこそ長く健康でいてほしい』というテーマに沿って、本当に愛犬のことを想って作られたドッグフードだと感じます。

うまか(UMAKA) の栄養成分

成分成分値
粗タンパク質21.4%以上
脂質9.5%以上
粗繊維0.8%以下
粗灰分6.8%以下
水分10.0%以下
カロリー350kcal/100g

UMAKAは栄養総合食です。フードと水だけで必要な栄養素をすべて摂ることができます!ビタミン剤などで栄養を補う必要もありません。

栄養成分もバランスが良く、犬に良いとされている高タンパク・低脂質になっているので嬉しいですね。タンパク質は犬にとって重要なエネルギー源なので、ドッグフードを選ぶ際には大切なポイントになります。

うまかのカロリー

うまかのカロリーは350kcal/100gです。

ドッグフードの多くは330~360kcal/100gなので、平均的と言えます。栄養をたくさん摂りたい子犬や痩せがちな子にもおすすめできます。また、極端にカロリーが低いわけではないですが高たんぱく低脂質なのでダイエットにも向いているフードと言えるでしょう。

山本星海

ダイエット中の子は表記の給仕量より少しずつ減らして与えるのがいいでしょう。

うまかの安全性

うまかは国産・無添加・ノンオイルコーティングなので安全性の面ではトップクラスと言えるでしょう。

また、原材料・品質・衛生面においても人間の食品と同じレベルで、安全性が認証された日本の工場で作られています!

  • 適正製造規範
  • GMP認証 ISO22005認証
  • 総合衛生管理HACCP認証

これらの認証は人間の食品会社でも取得が難しいと言われているため、うまかは安全性が高い環境で製造されていることが分かりますね。

GMPとは、Good Manufacturing Practiceの略で、適正製造規範と訳されています。原料の入庫から製造、出荷にいたる全ての過程において、製品が「安全」に作られ、「一定の品質」が保たれるように定められた規則とシステムのことです。

引用:日本健康食品規格協会

GMP認証は医薬品に義務づけられているので、食品でGMP認証をすることはより高い安全性を示していることになります。

山本星海

うまかは安全基準をクリアした工場で作られている、愛犬に安心して与えることができるドッグフードと言えるでしょう。

うまか(UMAKA)の1日の給餌量はどれくらい?

うまかドッグフードの給餌量
~生後4か月生後4~9か月生後9~12か月成犬
1~3kg60~137g50~114g40~91g27~85g
4~6kg170~230g142~192g113~153g77~142g
7~9kg258~312g215~260g172~208g117~193g
10~12kg338~387g281~323g225~258g153~240g
13~15kg411~458g343~381g274~305g186~284g

上記の量を参考に、体質や運動量などを見ながら調整し、一日2~4回に分けて与えましょう。うんちの形状も愛犬に適正な量の給餌ができているかの目安になります。

愛犬の体を毎日触り、痩せすぎて背骨が浮き出ていないか?もしくは太りすぎて背骨が肉に埋まっていないか?などチェックしながら食事の量を調節すること大切です。

特に犬はは他のペットとは異なり、体重の変化が大きい動物です。
ペットフード協会にも書いてありますが、量はあくまで目安になります。上記に書いてある愛犬の体重などを参考に定期的に体重を測り、与える量を調整していくと良いでしょう。

犬は犬種や成長段階によってかなりの体重差がありますので、その犬の体重に見合ったエネルギー要求量に合わせることが必要になります。ペットフードのパッケージには、このような点も考慮して、フードの給与量、給与回数などの給与方法の目安が表示されています。

引用:ペットフード協会

うまか(UMAKA)の最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較

涙やけのあるトイプードルにおすすめのドッグフード

うまかを最安値で購入できるのはどこなのか?うまか公式と大手通販会社の価格を比較してみました。

公式サイト楽天Amazon
初回購入(税込)
ドッグフードベストわん
からの購入
[1日100人限定]当サイトだけの限定価格!
初回半額の2,778円!
初回購入(税込)3,278円
定期購入(税込)1個 4,930円
2個以上 4,382円
5,674円
通常購入(税込)5,478円5,973円
送料全国一律935円
(初回・3個以上購入 送料無料)
無料

うまかを最安値で購入するのは、ドッグフードベストわんからの購入が最安値です!

通常は公式の初回価格が3,278円のところを、さらに500円引きの2,778円で購入することができます!

2,778円は通常購入の半額なので、とてもお得に購入することが可能です。

[1日100人限定]当サイトだけの限定価格!初回半額の2,778円!

さらに公式サイトで購入する場合、2回目以降から1個で10%OFF、2個以上で20%OFF、3個以上で20%OFFかつ送料無料で購入できます。

定期の価格は1個だけで注文する場合、送料を含めると若干Amazonの方が安いのですが、2~3個以上で注文すれば公式HPが最安値になります。

うまか定期価格の最安値(2回目以降の購入)

購入数量公式サイトAmazon
1個5,865円(税込み)5,674円(税込み)
2個5,317円(税込み)5,674円(税込み)
3個4,382円(税込み)5,674円(税込み)
※送料込み1袋あたりの価格

定期で注文する場合は、定期の区間を長くして公式サイトから3個以上で注文するのが一番お得に購入できるという結論になりました。

Amazonのレビューでは「他の商品と同封配送で粒が粉々になっていた。」「定期購入をしているのに既定の日にちに届かない」などのトラブルも見受けられたので、確実で丁寧な配送を望む方は1袋だけの定期購入も公式サイトが良いと思います。

定期購入ならお得に購入できる!

ドッグフードベストわん経由で公式サイトのうまかを定期購入すると、初回限定2,778円で購入できます!

定期購入は初回注文後に解約することも可能なため、試してみたい方は定期購入がおすすめです。解約方法も簡単でマイページからすぐにできます。

うまか(UMAKA)の1日や1か月あたりの費用シュミレーション

山本星海

1か月あたりどのくらいお金がかかるのかピンとこない…という方のために費用シュミレーションを計算しました。給餌量によって変化するので確実な数値ではありませんが大体の目安として参考にしてください。

体重1日あたりの費用1か月あたりの費用
1~3kg94~295円2,810~8,847円
4~6kg267~493円8,014~14,779円
7~9kg406~670円12,117~20,087円
10~12kg531~833円15,924~24,979円
13~15kg645~982円19,359~29,455円
※成犬・1か月=30日として計算 ※定期価格最安値(送料込み)から計算

費用だけ見たらどこにでも売っているような安価なドッグフードよりは高く感じるかもしれません。ですが、色々と勉強して知識をつけた犬の管理栄養士の目線で言うと安価なフードは大体と言っていいほど危険な添加物が入っていたり主原料が安い穀物だったりするので、安いから・買いやすいからという理由で粗悪なドッグフードを選ぶのはおすすめできません。

うまかは確かに安価とは言えませんが内容のわりにはコスパが良いと感じます。もちろん愛犬の体重にもよりますが、高品質フードの中で比べると平均的な値段なので続けられる価格設定だと感じました。

「うまか」「このこのごはん」を比較してみた

同じ国産で、粒や香りが似ていると言われている「うまか」と「このこのごはん」。一体どんな違いがあるのかを表にして分かりやすくまとめてみました。

商品名うまかドッグフードのパッケージ
うまか(UMAKA)
このこのごはんリニューアル後のパッケージ
このこのごはん
価格(税込み)[1日100人限定]ドッグフードベストわん限定価格!初回半額の2,778円!
【初回購入】3,278円
【通常価格】5,478円
【定期購入】4,930円
【通常価格】3,850円
【定期価格】3,278円
初回100gあたりの金額185円327円
定期100gあたりの金額
(送料込み)※最安値
347円413円
穀物グルテンフリーグルテンフリー
タンパク質21.4%以上20.9%以上
脂質9.5%以上8.0%以上
カロリー350kcal343kcal
内容量1.5㎏1㎏
原産国日本日本
タイトルうまか(UMAKA)を見るこのこのごはんを見る
うまかとこのこのごはんの大きな違い
  • うまか(UMAKA)→鶏肉
  • このこのごはん→鶏肉、鹿肉、マグロ肉

2つのドッグフードの大きな違いはお肉の種類です。

ドッグフードの匂いは似ていますが、味が微妙に違っているのも納得です。「うまか」の方にはブランド鳥としても有名な九州の「華味鳥」を使用しています。

コスパが良いのはどっち??

内容量が違うので分かりづらいのですが計算したところ初回価格も定期価格(最安値)も「このこのごはん」より「うまか」のほうが安いという結果になりました。

初回購入の割引

このこのごはん

価格 3,850円→3,278円(1kg)

送料 850円→0円

うまか

価格 4,980円→2,778円(1.5kg) 50%OFF‼

送料 935円→0円

内容量が「うまか」は1.5㎏、「このこのごはん」は1㎏と違っています。内容量を見ずに値段の違いだけでみてしまうと「うまか」のほうが高く見えてしまがちです。

初回価格は特に「うまか」の割引率が高いので試しやすくなっています。

栄養面の評価が高いのは?

どちらとも食材が違うので含まれている栄養も異なってきます。

「うまか」の方がタンパク質や脂質が少し高めですが、カロリーはほとんど一緒でした。

栄養面の評価が高いのはどちらも同じなので、飼っている犬の種類や体重に合わせて購入することをおすすめします!

  • 運動量の多い愛犬には→タンパク質が多いうまか(UMAKA)
  • 愛犬の体重が気になる方→脂質の少ないこのこのごはん

うまか(UMAKA)おすすめのアレンジ方法教えます!

うまかの上に乗せるだけのアレンジ方法なので簡単に作れます!夏バテなど食欲のない愛犬にもおすすめです!

  • 消化に良い優しいレシピ→茹でたブリ、小松菜、生トマト、大根おろし
  • 元気の出るお肉レシピ→茹でたササミ、カボチャ、生トマト、ブロッコリー
  • ヘルシーレシピ→茹でたキャベツ、黒ゴマ
  • 栄養たっぷりレシピ→ブロッコリー、卵、しいたけスープ

アレンジ方法は万が一愛犬がうまかを食べてくれなくなってしまった場合にも使えます。栄養もしっかり摂ることができるため、食が細くなってきたシニア犬にもおすすめです!

うまか(UMAKA)の保存方法は?

うまかドッグフードの保存方法
  • 賞味期限

うまかの賞味期限はパッケージ裏の下部に記されています。しかし開封後は品質が悪くなってしまう為、1ヵ月を目安に使い切ってください!

  • 保存方法

うまかは直射日光が当たらない涼しい場所で保存しましょう!保存方法が悪いと品質が劣化してしまい、愛犬がお腹を下してしまうこともあるので注意してくださいね。

山本星海

うまかはパッケージにジップがついているので袋のまま立てて保存することが可能です。私は保存ケースに移して常温で保存しています。ドッグフード特有の嫌な臭いがまったくないのでリビングに置いておけます♪

「うまか」と「やわか」を比較してみた

うまかを販売している華ちゃん犬猫すこやか本舗では、「うまか」とは別に「やわか」という商品も販売しています。この2つの商品は何が違うのでしょうか?

うまかドッグフードのパッケージ
うまか

やわか
価格(税込)[1日100人限定]ドッグフードベストわん限定価格!初回半額の2,778円!
【初回購入】3,278円
【通常価格】5,478円
【定期購入】4,930円
【初回購入】4,378円
【通常価格】6,578円
【定期購入】5,920円
定期100gあたりの価格
(送料込み)※最安値
347円521円
内容量1.5kg1.2kg
硬さ硬い柔らかい
加工仕上がりドライセミドライ
カロリー350kcal/100g287kcal/100g
保存方法直射日光が当たらない
涼しい場所で保管
個袋パウチ開封後は
冷蔵庫に保管し
2日以上に使い切る
公式サイトうまか公式サイトやわか公式サイト

「うまか」と「やわか」の違いは粒の硬さです。「やわか」は「うまか」の柔らかいバージョンという認識で良いと思います。歯が弱った高齢犬などにおすすめできるでしょう。

「やわか」の方が水分量が多いため同じグラム数で比べると「うまか」より低カロリーになっています。たくさん量を食べたいダイエット中の犬でしたら水分でかさましされる分満足度が高くなるかもしれません。

山本星海

ですが「やわか」は「うまか」より高額になっています。やわかの金額だと続けづらいという方はうまかをふやかして与えるのもアリかなと感じました。

やわかの購入レポートも是非参考にしてください。

うまか(UMAKA)のよくある質問

愛犬がうまか(UMAKA)ドッグフードを食べない場合の対処法!

愛犬がうまかを食べない時の対処法は?

愛犬がうまかを食べてくれない場合や食べてくれなくなってしまった場合についての対処法をご紹介します。

うまかを食べないときに実践してみること
  1. 食べるまで待つ
  2. トッピングをする
  3. うまかをふやかしてみる
  4. 他のドッグフードと混ぜて与える

愛犬がドッグフードを食べない原因として1番多いのが好き嫌いです。

愛犬がうまかを食べてくれないと他の食べ物を与えたくなってしまいますが、まずは1日様子を見ましょう。

それでも食べてくれない場合はトッピングやふやかしてみるなど、味覚や食感を変えると食べてくれることが多いです。

その他にも体調不良が原因の場合もあるので、様子をみながら行いましょう。

うまか(UMAKA)ドッグフードを子犬やシニア犬に与えても良いのか?

うまかは子犬やシニア犬に与えてもOK!全年齢対応になっているため、子犬やシニア犬も与えても問題ありません。

うまかは低脂質&低カロリーなドッグフードなので子犬よりもシニア犬におすすめです!

犬は年齢を重ねにつれて活動量が減ります。同じ給与量を与えているとすぐ肥満になってしまうため、低カロリーのうまかはぴったりなフードになっています。

また、子犬に与えるフードの量は成犬と異なるので注意しましょう。子犬にはうまかを1日3~4回に分けて与えてください。

体重~生後4ヶ月生後4~9ヶ月生後9~12ヶ月
1~3㎏61~139g51~116g41~93g
4~6kg172~234g144~195g115~156g
7~9kg262~317g219~264g175~211g
10~12kg343~393g286~328g229~262g
13~15kg417~465g348~387g278~310g
うまか(UMAKA)の定期購入解約方法

うまかが愛犬に合わない場合はすぐ解約することができます。

解約は、次のお届け予定日10日前までに「うまか」のマイページまたは電話で解約を伝えて下さい。もし初回購入(2,980円)を試してから解約した場合は、すぐに解約の手続きを行いましょう。

電話での受付は営業時間内なので注意してください。

おすすめドッグフードランキング25選!安全×食いつき×コスパ良しの犬の餌を市販・通販全120種から厳選比較!【獣医師監修】
おすすめドッグフードランキング25選!安全×食いつき×コスパ良しの犬の餌を市販・通販全120種から厳選比較!【獣医師監修】
[PR] 私には8歳の時に里親譲渡で我が家に来たトイプードルの愛犬がいます。そんな愛犬が12歳を超えたあたりから、(できるだけ愛犬が長生きしてくれるような本当に.....

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
山本 星海Dog salon Star sea オーナー
この記事を書いた人 保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人 第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海 JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを経営しながらドッグフードベストわんを運営。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹
うまかの公式サイトを見る
うまかの公式サイトを見る