山本 星海– Author –

この記事を書いた人
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを2018年に開業、犬のトリミングやドッグフードの販売を行う。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹
-
【獣医師監修】アレルギー対策のドッグフードおすすめランキング10選!動物取扱責任者が130種類以上を厳選調査!
犬はペットの中でもアレルギーを起こしやすい動物です。 数あるアレルギーを全て防ぐことは不可能ですが、食物アレルギーに関してはアレルゲンとなる食材を食べさせないことでアレルギーを防ぐことができます。 そこで今回は、食物アレルギー対策におすす... -
「ドッグフードランキングの大嘘」という言葉が話題に・・・。ドッグフードの”闇”を調査しました。
最近「ドッグフードランキングの大嘘」というワードがよく検索されているようです。私が調査したところ”確かに怪しいなと思うサイト”がいくつかありました。 今回は、正確なドッグフードランキングのサイトの見分け方を伝えたいと思います! また、様々犬... -
【コスパいい】柴犬向けのおすすめのドッグフード人気ランキング10選!
柴犬は飼い主への忠誠心の高さから、世界的に人気のある犬種です。 最近では室内で飼う方も増え、お部屋で見かけることも多くなりましたね。 柴犬は健康なイメージが強いかもしれませんが、かかりやすい病気も多いです。より元気で長生きしてもらうために... -
愛犬が白内障になってしまったので獣医師におすすめの対策と予防方法を詳しく聞きました
ある日を境に愛犬の名前を呼ぶと、どこ?どこ?と私のことを探すようになりました。これはなにかおかしいなと感じ動物病院に連れて行ったところ、白内障が進みもうほとんど目が見えていないと診断されました。 ここでは、獣医師さんに聞いた白内障はなぜな... -
ドッグフードの総合栄養食ってどういう意味?総合栄養食となる基準を犬の管理栄養士が解説します!
「ドッグフードを選ぶなら総合栄養食を選択しましょう」と様々なところで言われています。 ドッグフード選びの重要なポイントとして「総合栄養食」と書かれている、または「総合栄養食に近い栄養バランスのドッグフードを選びましょう」と私も助言するでし... -
犬の身体はなぜくさい?臭いの4つ原因と消臭対策を解説
犬はペットの中でも「臭い」が気になる生き物です。 猫のように自然と臭いを抑える特性もなく、放っておくと小さな犬であっても強烈な悪臭を漂わせることがあります。あちらこちらにワンちゃんの臭いが染みついてしまうこともありますので、特に室内で飼う... -
犬にキュウリをあげても大丈夫?与え方と注意点
生活を共にする家族の一員のような犬に、「毎日ドッグフードだけではかわいそう」「いろいろ食べさせてあげたい」と思う飼い主の方は少なくありません。 でも犬は雑食性とは言うものの、かなり肉食に近い食性でチョコレートやブドウ(レーズンも含む)、玉... -
セレクトバランスドッグフードの口コミって悪い?私が食べて評価!評判も徹底調査!
セレクトバランスは犬の健康維持のために様々な成分を配合したアメリカ産のドッグフードです。 近くのホームセンターでも販売されていることもあり、どのようなドッグフードなのか気になっている方も多いのではないでしょうか。 今回は、犬の管理栄養士の... -
犬にとうもろこしを与えても大丈夫?とうもろこしを与える際の注意点とおいしく食べるポイントとは
茹でて食べても、軽く焼いて食べても甘くておいしいとうもろこしは、人間も大好きな食べ物です。そんなとうもろこしを愛犬にも食べさせてあげたいと思うのは、飼い主として当たり前の気持ちともいえるでしょう。 ですが、犬は人間と全く同じものを食べても... -
犬に牛乳ってのませても大丈夫なの?飲んでしまった場合はどうすればよいの?対処法についてもお話しします
「人間の飲んでいるような牛乳は犬にも飲ませてもよいものなのだろうか・・・?」 犬を今まで飼ったことのない人は特に疑問に思うことが多いと思います。また、飲ませてしまったことがあるという人もいるのではないでしょうか。 よく漫画などでも捨て犬に...