目がクリクリで、ふわふわの毛が魅力的なポメラニアンは、忠誠心が強く、学習能力も高い犬種です。
家庭では理想的な番犬としても知られています。
その人気の高さから、ペット保険「アニコム」の人気犬種ランキングでは第6位にランクインしています。
ただし、ポメラニアンは骨折や膝蓋骨(パテラ)脱臼といった関節トラブルに加え、皮膚トラブルも多い犬種です。
だからこそ、日々の食事から健康をサポートすることが大切!
ここでは、犬の管理栄養士マスターである私が、ポメラニアンに合うドッグフードの選び方とおすすめ商品をご紹介します。

Dog salon Star seaの専属ライターです!10歳になるチワックスと仲良く暮らしています。取得した知識を活かしワンちゃんに関する記事を執筆していきます!
保有資格:犬の管理栄養士、犬の管理栄養士アドバンス、犬の管理栄養士マスター

ポメラニアンに合うドッグフードの選び方【犬の管理栄養士監修】

冒頭でもお伝えしたように、ポメラニアンは他の犬種と比べて、骨や関節、皮膚のトラブルが起こりやすいとされています。
そのため、こうしたトラブルをサポートできる成分を含んだフードを選ぶことで、少しでもリスクを減らしてあげることが大切です。
ここでは、ポメラニアンの健康維持に役立つドッグフードの選び方を、5つのポイントに分けて解説していきます。
さっそく詳しくみていきましょう。
良質な動物性タンパク源を主原料に選ぶ|基礎的な体を作り

ポメラニアンに限らず、犬は「肉食寄りの雑食動物」です。
そのため、消化しやすい動物性タンパク源(肉や魚)が主原料のフードを選ぶのが理想的。
タンパク質は筋肉や臓器など体をつくるうえで欠かせない栄養素であり、ポメラニアン特有のふわふわした美しい毛並みを維持するためにも重要な役割を果たします。
フードを選ぶ際は、原材料表記の先頭(=最も多く使用されている原料)に「チキン」「サーモン」など具体的な動物性タンパク源が書かれているかを確認しましょう。
また、「肉類」「魚類」などのように曖昧な表記しかない場合は、どの原料が使われているのか分からず、アレルギーリスクの判断もできません。
安心して与えるためにも、明確な原材料表示のフードを選ぶことが大切です。
アレルゲンとなりやすい食材を控える|皮膚トラブル予防に

ポメラニアンの皮膚トラブルを防ぐためには、食物アレルギーの原因となる食材をできるだけ避けたドッグフードを選ぶことが大切です。
食物アレルギーを発症すると、強いかゆみが出て皮膚をかきむしってしまい、炎症や脱毛などの二次的なトラブルにつながることがあります。
こうした悪循環を防ぐためにも、アレルゲンとなる食材を含まないフードを選びましょう。
また、食物アレルギーはポメラニアンに多い涙やけの原因の一つとも考えられています。
皮膚や被毛の健康を守るためにも、どんな原料が使われているかをしっかり確認し、できるだけシンプルで品質の高い原材料を使ったフードを選ぶことがポイントです。
- アレルゲンになりやすい食材
- ・小麦
・トウモロコシ
・大豆
・牛肉
・卵白
牛肉はお肉の中でも特にアレルゲンになりやすい食材の一つです。
また、チキンに対してアレルギーを持つ犬も少なくありません。
もしアレルギーが気になる場合は、低アレルゲンで消化にも優しい魚が主原料のフードを選んであげると安心です。
関節・軟骨サポート成分を配合|ケガを防止

ポメラニアンは、とくに骨や関節のトラブルに注意が必要な犬種です。
ペット保険のアニコムが発表した「家庭どうぶつ白書2024」でも、ポメラニアンは他の犬種と比べて骨折や膝蓋骨脱臼(パテラ)といった疾患にかかりやすいことが報告されています。
小型で脚が細いこともあり、ちょっとした段差やジャンプでもケガにつながることがあります。
そのため、日頃の食事から関節や軟骨をサポートする成分を取り入れて、体の内側から丈夫にしてあげることが大切です。
フードを選ぶ際は、原材料に以下のような成分や食材が含まれているかチェックしてみましょう。
- 関節サポート成分
- ・グルコサミン
・コンドロイチン
・緑ィ貝
・コラーゲンなど
余分な添加物を不使用|目元綺麗の維持に

ポメラニアンに限らず、すべての犬種に共通して言えることですが、必要のない添加物が入ったドッグフードは避けるようにしましょう。
- 不必要な添加物
- ・着色料
・発色剤
・甘味料
これらの添加物は、実際のところあえて入れる必要はありません。
着色料や発色剤などでフードに色をつけても、犬の食いつきが良くなるわけではありません。
また、甘味料はフードを甘くして食欲を刺激しますが、肥満や糖尿病のリスクを考えると控えたほうが安心です。
不必要な添加物は犬の消化に負担をかけるだけでなく、涙やけの原因になることもあります。
ちなみに、酸化防止のための添加物は品質を維持するために必要だと考えられています。
酸化防止剤を使う場合は、天然由来(ビタミンE〈ミックストコフェロール〉など)の成分を使用しているフードを選ぶと安心です。
小粒でたべやすい|食いつきをアップ

ポメラニアンは、最大でも体重4kg前後の小型犬です。
顎や口が小さいため、小粒サイズのフードを選んであげると良いでしょう。
粒が小さいと食べやすく、食いつきにもつながります。
さらに、ポメラニアンの小さな胃に負担をかけにくいのもメリットです。
粒の大きさは6〜10mm程度が目安。
購入前に、パッケージに「小粒」と記載があるか、または公式サイトで粒サイズをチェックしておくと安心です。
【市販・通販】ポメラニアンにおすすめの人気ドッグフードランキング10選!

| 商品名 | 最安値 | 特徴 | 内容量 粒の大きさ | 主原料 | カロリー100gあたり/脂質 | グレインフリー / グルテンフリー | 危険な添加物 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 1位うまか | 初回定期50%OFF! 2,778円! 公式サイト | 九州銘鶏「華味鳥」を主原料に100%使用 | 1.5kg 約1cm | 鶏肉(華味鳥) 九州産ブランド鶏 | 350kcal 9.5%以上 | 小麦グルテンフリー | 不使用 |
![]() 2位モグワン チキン&サーモン | 2,728円 公式サイト | チキンとサーモンを合わせた動物性タンパク源56.5%配合 | 1.8kg 約1cm | チキン生肉 | 363kcal 10%以上 | グレインフリー | 不使用 |
![]() | 2,750円(1㎏) 公式サイト | 免疫に注目して作られたフード | 1㎏、3㎏、6.8㎏ 約8mm | フレッシュチキン | 358kcal 14.0%以上 | 小麦グルテンフリー | 不使用 |
※犬にも個体差があり私が個人的に調査した内容なので完璧を保障するものではありません。
※口コミは個人の感想であり、実感を保証するものではありません。
1位 うまかドッグフード

九州の人気水炊き料亭「博多華味鳥」が手がける国産ドッグフード「うまか」。
主原料には、九州産ブランド鶏である華味鶏を100%使用しており、風味や旨みがしっかり感じられる贅沢な一品です。
タンパク質や脂質のバランスが高すぎず、室内で過ごすことが多いポメラニアンにちょうどいい栄養設計なのも魅力。体重管理をしやすく、足腰の負担を減らすサポートにもつながります。
さらに、グルコサミンやコンドロイチンといった成分も配合しているため、体の不調が心配なポメラニアンにも安心して与えられます。
原材料には国産素材が22種類も使用され、製造はGMP・ISO・HACCP認定工場という徹底した品質管理のもと行われています。
高い品質と安全性が期待できる、信頼の高いフードと言えるでしょう。
| 価格(税込) | 1.5kgが初回50%オフの2,778円! 定期価格:4,930円 通常価格:5,478円 |
| 内容量 | 1.5kg |
| 対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
| 原産国 | 日本 |
| タンパク質 | 21.4%以上 |
| カロリー・脂質 (100gあたり) | 350kcal・9.5%以上 |
| 無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
初回50%オフの2,778円!
2位 モグワンドッグフード チキン&サーモン

「モグワン チキン&サーモン」は、イギリス産のプレミアムドッグフードです。
放し飼いで育ったチキンとサーモンを主原料としており、動物性タンパク源が56.5%ととても豊富。
食いつきにこだわりたい飼い主さんにも人気です。
また、オメガ3・オメガ6脂肪酸がしっかり含まれている点も大きな魅力。
特にオメガ3脂肪酸は1%配合と多く、皮膚や被毛のケアを重視したいポメラニアンにもぴったりです。
さらに、グルコサミンとコンドロイチンも配合されており、関節の健康サポートにも役立ちます。
加えて、穀物不使用のグレインフリーレシピなので、穀物が苦手な子やお腹がデリケートなポメラニアンにも安心。
体に優しく、総合的に健康をサポートしてくれるフードです。
| 価格(税込) | 当サイト特別価格! 初回半額の2,728円 ※この記事を含む限られたサイト限定です。 定期価格:4,910円 通常価格:5,456円 |
| 内容量 | 1.8kg |
| 対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
| 原産国 | イギリス |
| タンパク質 | 27%以上 |
| カロリー・脂質 (100gあたり) | 361.5kcal・10%以上 |
| 無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ◯ | 〇 | ー | 〇 |
今ならDog salon Star sea!からの購入で初回50%オフ!
3位 アーテミスドッグフード アガリクスI/S 小粒

「アガリクス I/S」は、免疫サポートに着目して開発されたアーテミス社のドッグフードです。
使用されている原材料は、すべて人間が食べられるレベルの安全性を備えており、品質へのこだわりが感じられます。
このフードの大きな特徴でもあるアガリクスは栄養価が高く、免疫力をサポートすることで知られています。
さらに、EF-2001乳酸菌を配合し、腸内環境から健康を整える総合的なサポートが期待できます。
内容量は1kg・3kg・6.8kgの3サイズ展開なので、愛犬の食べるペースや多頭飼いなどのライフスタイルに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。
また、グルコサミンとコンドロイチンも配合されており、足腰の健康維持をサポート。
元気に動き回れる体づくりに役立ちますよ。
| 価格(税込) | 1㎏:2,420円 3㎏:4,950円 6.8㎏:8,580円 |
| 内容量 | 1㎏、3㎏、6.8㎏ |
| 対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
| 原産国 | アメリカ |
| タンパク質 | 24.0%以上 |
| カロリー・脂質 (100gあたり) | 358.9kcal・14%以上 |
| 無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〇 | ー | 小麦フリー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 |

4位 POCHI ザ・ドッグフード ベーシック

※画像は3種のポルトリーになります。
POCHI ザ・ドッグフード ベーシック」は、総合栄養食でありながら“トッピングと組み合わせて活用する”ことを前提に作られたフードです。
3種類の味から選べるため、好みや体質に合わせてローテーションできるのも魅力。
主原料には生の肉や魚を使用し、グレインフリーのレシピ。
さらにプロバイオティクスや緑イ貝が配合されており、腸内環境や関節のケアにも配慮されています。
カロリーは100gあたり315kcalと控えめなので、トッピングを追加しやすいのはもちろん、食欲が旺盛な子ならそのままでもしっかり満足できる内容です。
ただし、食物繊維がやや多めのため、与え始めは便の状態をチェックしてあげると安心です。
トッピング必須の偏食気味なポメラニアンや、飽きやすい子にもおすすめできるフードです。
| 価格(税込) | 2,200円(1㎏) 6,100円(3㎏) |
| 内容量 | 1㎏、3㎏ |
| 対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
| 原産国 | オランダ |
| タンパク質 | 30%以上 |
| カロリー・脂質 (100gあたり) | 315kcal・10%以上 |
| 無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〇 | ー | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |

5位 ハッピードッグドッグフード ミニアダルト

「ハッピードッグ」は、ドイツで長い歴史と実績を持つプレミアムドッグフードブランドです。
なかでも「ミニ イン アダルト」は、小型犬向けにバランスよく設計された人気シリーズです。
主原料のチキンに加え、5種類の動物性たんぱく質をバランスよく配合しているため、風味や香りが豊かで食いつきアップにも期待できます。
さらに、緑イ貝やオメガ3脂肪酸が豊富な亜麻仁を使用しており、関節サポートや皮膚・被毛の健康にも配慮されています。
粒の大きさは直径約6〜9mmの小粒タイプなので、口の小さなポメラニアンでも食べやすい仕様です。
また、ドイツはペットフードに関する基準がとても厳しい国として知られており、品質や安全性の面でも安心して与えられるフードと言えるでしょう。
| 価格(税込) | 330円(80g) 1,375円(300g) 2,420円(800g) 9,350円(4㎏) |
| 内容量 | 80g、300g、800g、4㎏ |
| 対応年齢・犬種 | 成犬用・小型犬用 |
| 原産国 | ドイツ |
| タンパク質 | 26.0%以上 |
| カロリー・脂質 (100gあたり) | 378.0kcal・14.0%以上 |
| 無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 |

6位 ヤムヤムヤムドッグフード

「ヤムヤムヤム」は、国産鶏肉を主原料に使用した国産のプレミアムドッグフードです。
高品質なたんぱく質をしっかり摂れるうえ、低脂質&低カロリーなので、太りやすいポメラニアンや体型維持をしたい子にもぴったりです。
粒のサイズは約8mmと小粒で、子犬やシニア犬でも食べやすい形状。
食べやすさと消化のしやすさにも配慮されています。
味はチキン・マグロ・馬肉の3種類から選べるため、愛犬の好みや気分に合わせてローテーションできるのも嬉しいポイントです。
さらに、お出汁のようなやさしい香りが特徴で、食いつきに悩む子でも食欲をそそられやすいフードです。
| 価格(税込) | 1,870円(500g) 4,220円(1.3㎏) ※Amazon価格 |
| 内容量 | 500g、1.3㎏ |
| 対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
| 原産国 | 日本 |
| タンパク質 | 23.9%以上 |
| カロリー・脂質 (100gあたり) | 348kcal・8.5%以上 |
| 無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〇 | 〇 | 小麦グルテンフリー | 〇 | 〇 | 〇 | ー | ー | 〇 | ー |

7位 ソルビダドッグフード 室内飼育成犬用 チキン

「ソルビダ」は、新鮮なオーガニック原材料にこだわったアメリカ産ドッグフードです。
ライフステージに合わせたラインナップがあり、体重管理用やチキンアレルギーに配慮したターキー使用のタイプなど、目的に合わせて選べるのが魅力です。
今回ご紹介している「室内飼育成犬用チキン」は、オーガニックチキンを主原料に、オーガニック野菜や果物をバランスよく組み合わせたレシピ。
USDA(米国農務省)による厳しいオーガニック基準をクリアした原料が多数使われており、品質・安全性ともに信頼できるフードです。
また、オメガ3・6脂肪酸もバランスよく配合されているため、ポメラニアンのふわふわで美しい毛並みを維持するサポートにも期待できます。
脂質がやや高めの設計なので、体重管理中の子は与える量に注意が必要ですが、しっかりとした香りと風味で食いつきにも期待できるドッグフードです。
| 価格(税込) | 638円(140g) 2,970円(900g) 5,313円(1.8㎏) 9,889円(3.6㎏) 14,487円(5.8㎏) 28,710円(12kg) |
| 内容量 | 140g、900g、1.8㎏、3.6㎏、5.8㎏。12kg |
| 対応年齢・犬種 | 成犬以上、全犬種対応 |
| 原産国 | アメリカ |
| タンパク質 | 25%以上 |
| カロリー・脂質 (100gあたり) | 350kcal・15%以上 |
| 無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |

8位 ミシュワン小型犬用プレミアムドッグフード

ミシュワン 小型犬用」は、その名の通り小型犬専用に設計されたドッグフードです。
粒は小さくて薄い形状をしており、噛み砕きやすさは業界トップクラス。
口が小さく体の小さなポメラニアンでも食べやすいのが大きな魅力です。
主原料には鶏肉・馬肉・鶏レバーを使用し、動物性たんぱく質をしっかり摂れる設計。
さらに、腸内環境の健康を考えてフラクトオリゴ糖・乳酸菌・イヌリンを配合し、お腹にやさしい仕上がりになっています。
また、オメガ3脂肪酸も豊富に含まれているため、ポメラニアンの特徴でもあるふわふわな被毛の維持にも役立ちます。
加えて、緑イ貝が配合されており、関節の健康サポートにも対応。
小型犬の体に必要な栄養バランスを幅広くカバーした、まさにオールマイティーなフードです。
| 価格(税込) | 初回定期価格:3,183円 定期価格:3,183円 通常価格:3,980円 (1袋あたりの価格) |
| 内容量 | 1kg |
| 対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
| 原産国 | 日本 |
| タンパク質 | 21.5%以上 |
| カロリー・脂質 (100gあたり) | 352kcal・9.5%以上 |
| 無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
初回20%OFF!
9位 ブラバンソンヌドッグフード 小型犬の成犬用(チキン)

食文化が豊かなグルメの国・ベルギー産のドッグフードです。
主原料にはチキンを使用し、フラクトオリゴ糖・イヌリン・グルコサミン・コンドロイチンなど、愛犬の健康を総合的にサポートする成分がしっかり配合されています。
原材料はシンプルで、アレルギーに配慮したレシピなのも特徴。
チキンが合わない子には、魚がメインのタイプも選べるので安心です。
また、こちらは小型犬用の設計で、粒が小さくて食べやすいサイズ。
ポメラニアンの小さなお口にもぴったりです。
グレインフリー(穀物不使用)のフードをお探しの方は、候補のひとつにしてみてはいかがでしょうか。
| 価格(税込) | 1㎏:3,190円 2.5㎏:5,830円 |
| 内容量 | 1㎏、2.5㎏ |
| 対応年齢・犬種 | 成犬・全犬種対応 |
| 原産国 | ベルギー |
| タンパク質 | 27%以上 |
| カロリー・脂質 (100gあたり) | 355kcal・16%以上 |
| 無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 |

10位 OBREMO(オブレモ)ドッグフード いわし&たらフード

「人の食卓に並べられるものを」という思いから作られた、高品質な国産ドッグフードです。
4種類のラインナップのうち、いわし&たらはグルコサミン・コンドロイチンをはじめ、関節の動きをサポートする成分を豊富に配合したレシピとなっています。
主原料には低アレルゲンのいわしとたらを使用し、さらに栄養価の高い雑穀もプラス。
脂質とカロリーが控えめのため、体重管理をしたいポメラニアンにもぴったりです。
ただし、たんぱく質はやや控えめなので、毛並みの状態が気になる場合は、お肉や魚のトッピングでたんぱく質を補うのがおすすめ。
また、活動量が多い子や筋肉量をしっかり維持したい子は、ほかのフードも候補に入れておくとよいでしょう。
| 価格(税込) | 【OBREMO50%OFFキャンペーン価格】 初回定期便が半額!クーポンコード「obremo50off」 【定期価格】3,739円 【通常価格】5,752円 |
| 内容量 | 800g |
| 対応年齢・犬種 | 成犬以上・全犬種 |
| 原産国 | 日本 |
| タンパク質 | 平均19.1%以上 |
| カロリー・脂質 (100gあたり) | 平均356kcal・9.1%以上 |
| 無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〇 | 〇 | 小麦グルテンフリー | 〇 | ₋ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
クーポンコード「obremo50off」で初回半額に!
子犬のポメラニアンにおすすめのドッグフード「カナガン」

子犬におすすめ!
1位 カナガン
2,519円/2kg
※画像はカナガンチキンフードになります。
子犬のポメラニアンには、高たんぱく&高脂質の「カナガンドッグフード」がおすすめです。
子犬は成長期にあるため、成犬よりも多くの栄養が必要になります。
体をしっかり作っていく大切な時期なので、栄養価の高いカナガンはぴったりのフードです。
味はチキンとサーモンの2種類から選べるので、愛犬の好みに合わせられるのも嬉しいポイント。
子犬のうちからお肉とお魚の両方に慣れておくことで、将来的な偏食予防にもつながります。
さらに、成長期に欠かせないカルシウムもしっかり摂れるため、骨や歯の発達を考えても安心して選べるドッグフードです。
Dog salon Star seaからの購入で今なら初回半額!
シニア犬や超高齢犬のポメラニアンにおすすめのドッグフードは「ぺトコトフーズ」

シニア犬・超高齢犬におすすめ!
1位 ペトコトフーズ
1,000円/100g×4パック
シニア犬や超高齢のポメラニアンには、美味しくて食べやすい「ペトコトフーズ」がおすすめです。
もちろん、年齢を重ねても元気いっぱいの子はたくさんいます。
ただ、シニア期に入ると食欲が落ちたり、消化がうまくできずに下痢をしてしまったりと、フード選びに悩む場面が増えてくるのも事実です。
ペトコトフーズは、手作りごはんに近い柔らかい食感と高い食いつきが魅力。
消化にもやさしいため、シニア犬でも無理なく食べられ、しっかり栄養を摂ることができます。
さらに、使用している食材のほとんどが国産なので、安心して与えられるのも嬉しいポイントです。
お試し1,000円!送料無料
ポメラニアンの涙やけ改善におすすめのごはんは「きらきらぼくらのなみだごはん」

涙やけにおすすめ!
1位きらきらぼくらのなみだごはん
3,834円/400g
「きらきらぼくらのなみだごはん」は、体のデトックスを意識して涙の軽減を目指した特別なごはんです。
涙やけの原因となりやすい鉄分が少ないたんぱく源としてささみを採用し、さらにトマトやモロヘイヤ、数種類のオメガ3オイルなどを組み合わせた、こだわりのレシピになっています。
ただし、こちらは一般的なドッグフードではなく“食品”としての分類になるため、価格は高めです。
その分、本気で涙やけ対策をしたい子に向けたプレミアムなごはんと言えるでしょう。
涙やけに悩んでいる場合は、一度公式サイトをチェックしてみるのも良いかもしれません。
ポメラニアンに専用ドッグフードは必要?特徴と注意点を紹介!
犬種別にフードを展開しているメーカーの中には、「ポメラニアン専用ドッグフード」を販売しているところもあります。
では、ポメラニアン専用フードは一般的な小型犬用フードと何が違うのでしょうか?
ここでは、メーカーごとの特徴や違い、選ぶ際の注意点についてわかりやすく紹介していきます。
| 商品名 | ![]() ロイヤルカナン ポメラニアン 成犬・高齢犬用 | ![]() スタイルズ ポメラニアン用 成犬用 |
|---|---|---|
| タイプ | ドライフード | セミモイスト(半生) |
| 主原料 | コーン | 肉類 (チキン、鶏冠抽出物等) ※ヒアルロン酸を含む鶏冠抽出物 |
| タンパク質 | 24.0 %以上 | 12.5%以上 |
| 脂質 | 14.0 %以上 | 3.3%以上 |
| カロリー (100gあたり) | 394kcal | 約250kcal |
| 皮膚の健康維持 | EPA・DHA、ルリチシャ油 | ヒアルロン酸を含む鶏冠抽出物 リノール酸(オメガ3・6含む) |
| 胃腸のサポート成分 | 超高消化性植物性タンパク (消化率90%以上) フラクトオリゴ糖 | イソマルトオリゴ糖 |
| 気になる添加物 | 保存料(ソルビン酸カリウム) | 品質保持剤(プロピレングリコール)、増粘安定剤(グリセリン)、保存料(ソルビン酸カリウム)、pH調整剤、エリソルビン酸ナトリウム |
| 価格(税込) | 2,319円(800g) 4,014円(1.5㎏) | 1,180円 |
| 内容量 | 800g、1.5㎏ | 1.2kg |
ロイヤルカナン ポメラニアン 成・高齢犬用

- 原材料名
- コーン、肉類(鶏、七面鳥)、米、小麦粉、超高消化性植物性タンパク(消化率90%以上)、動物性油脂、加水分解タンパク(鶏、七面鳥、魚)、チコリー、魚油(オメガ3系不飽和脂肪酸〔EPA+DHA〕源)、大豆油、サイリウム、フラクトオリゴ糖、ルリチシャ油、グルコサミン、マリーゴールド(ルテイン源)、加水分解軟骨(コンドロイチン硫酸源)、アミノ酸類(タウリン、DL-メチオニン、L-リジン、L-チロシン、L-カルニチン)、ゼオライト、ポリリン酸ナトリウム、ミネラル類(Cl、Ca、K、Na、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、C、パントテン酸カルシウム、B6、B2、B1、葉酸、A、ビオチン、B12、D3)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)
日本でも人気の高いロイヤルカナンから販売されている、ポメラニアン専用ドッグフードです。
主原料はコーンで、さらにアレルゲンになりやすい小麦粉も使用されています。
アレルギー体質の子は注意が必要ですし、主原料にお肉が使われていない点は少し残念に感じました。
一方で、EPA・DHAやルリチシャ油が配合されており、ポメラニアンの美しい毛並みを保つサポートが期待できます。
さらに、関節や胃腸に配慮した成分も含まれているため、健康を総合的に支えてくれる設計です。
ただし、カロリーは394kcal/100gとやや高め。
高齢犬で食が細くなった子には少量でもカロリーを摂れるメリットがありますが、成犬やシニア期で太りやすい子の場合は、量の調整や体重管理に注意が必要だと感じました。
スタイルズ ポメラニアン用( 成犬用)

- 原材料名
- 肉類[チキン、鶏冠抽出物(ヒアルロン酸を含む)等]、糖類、豆類、でん粉類、穀類、油脂類、果実類、乳類、魚介類、 イソマルトオリゴ糖、グルコサミン(カニ由来)、緑茶、種実類(ごま等)、サメ軟骨抽出物(コンドロイチンを含む)、 ミネラル類(リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、硫酸マグネシウム、炭酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸銅、炭酸マンガン、 ヨウ素酸カルシウム)、品質保持剤(プロピレングリコール)、増粘安定剤(グリセリン)、保存料(ソルビン酸カリウム)、pH調整剤、 ビタミン類(コリン、A、B12、C、E、ニコチン酸、パントテン酸、B6、B1、B2、葉酸、D)、 酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、アミノ酸類(メチオニン)、カロチノイド
株式会社チャームから販売されている、ポメラニアン専用ドッグフードです。
セミモイスト(半生)タイプなので柔らかく、歯が弱い高齢犬でも歯茎で食べやすいのが特徴です。
主原料は肉類ですが、「◯◯等」といった曖昧な表記が多く、2番目に糖類が入っている点も気になるところ。
原材料の内容は少し不透明で、品質に不安を感じる部分があります。
ただし、ポメラニアンらしいふわふわの毛並みを意識して、鶏冠抽出物(ヒアルロン酸)を配合。
また、関節サポートとしてグルコサミン・コンドロイチンも取り入れられています。
一方で、使われている原料が具体的に分かりにくく、アレルギー体質の子には注意が必要です。
さらに、セミモイストであることから添加物も多めに使用されています。
ドライフードを好まない子や、柔らかい食感が好きなポメラニアンには選択肢のひとつになりますが、原材料の品質にこだわりたい場合は慎重に選ぶと良いでしょう。
ポメラニアンがご飯を食べないときはどうする?原因と対処法を解説

ポメラニアンがご飯を食べてくれないときは、まずなぜ食べないのか原因を探ることが大切です。
ここでは、考えられる主な5つの原因と、それぞれに合わせた対処法を紹介します。
愛犬の様子をチェックしながら、ぜひ参考にしてくださいね。
体調不良
まず初めに疑うべきは、体調不良です。
体の調子が悪いと食欲が落ちるのは、人だけでなく犬も同じこと。
ご飯を食べない以外に、いつもと様子が違わないかチェックしてみましょう。
- 元気がない・ぐったりしている
- 水も飲まない
- 下痢や嘔吐がある
- ぐったりして呼吸が浅い、震えている
こういった状態がある場合は、緊急性が高い可能性があります。
迷わず、すぐに動物病院を受診してください。
口腔内のトラブル
たべるスピードがいつもより遅かったり、食べにくそうにしていたり、よだれが増えている場合は、口の中にトラブルがある可能性があります。
とくに犬に多いのが歯周病です。
進行すると痛みでご飯が食べられなくなったり、最悪の場合は歯が抜けてしまうこともあります。
「なんだか食べづらそう…」と感じたり、口臭が強くなったりしたら、早めに動物病院で診てもらいましょう。
老化
犬は人間よりも老化のスピードが早く、
「半年前まではよく食べていたのに…」と思うことがあっても不思議ではありません。
犬の半年は、人間でいうと約2年分の変化に相当します。
年齢を重ねると、
- 消化機能が弱くなる
- 1回に食べられる量が減る
- 噛む力が衰える
といった理由から、食欲が落ちてしまうことがあります。
食べなくなったからといって、過度に心配しすぎる必要はありません。
食べやすいフードや柔らかいご飯に切り替える、給餌量を見直すなど、愛犬が無理なくおいしく食べられる工夫をしてあげましょう。
ストレス
繊細な性格の犬は、ストレスがかかるとご飯を食べなくなることがあります。
食欲が落ちているのに加えて、
- 身体の同じ場所をずっと舐めている
- いつもより攻撃的になっている
などの様子が見られる場合、ストレスが原因かもしれません。
犬は言葉で気持ちを伝えられないため、ストレスの原因を特定するのは難しいですが、
スキンシップの時間を増やしたり、散歩の時間を長めにするだけでも、気分転換になりストレス軽減につながることがあります。
ドッグフードが好みではない
「新しいドッグフードを食べてくれない」「前は食べていたのに、最近飽きてしまった…」というのは、よくあることです。
犬も人間と同じように、好みが合わなかったり、同じご飯に飽きてしまうことがあります。
そんなときは、食べやすく工夫したり、食いつきのいいドッグフードに切り替えるなど、飽きさせないための工夫やフード選びが大切です。

ドッグフードをふやかすと食べてくれるかも!
いまは食べてくれないドッグフードでも、ふやかしてあげると食べてくれることがあります。
せっかく買ったフードをすぐに捨ててしまうのはもったいないので、まずは一度試してみてくださいね。
ふやかすことで食感が変わり、香りも立ちやすくなるため、食いつきが良くなることがあります。
また、水分補給にもつながるので、お水をあまり飲まない子にもおすすめです。

食が細いポメラニアンには手づくりご飯がおすすめ!

ポメラニアンは、食が細い子が多い犬種と言われています。
「なかなかご飯を食べてくれない…」と悩んでいる飼い主さんも多いのではないでしょうか。
そんな食の細いポメちゃんには、手作り食を試してみるのも一つの方法です。
ただ、毎回手作りするとなると、「手間や時間がかかる」「栄養が偏りやすい」といったデメリットもありますよね。
最近では、手作り食に限りなく近い総合栄養食タイプのフードが販売されており、手軽に“手作り食の良さ”を取り入れることができるようになっています。
もし「どうしても食べてくれない…」と悩んでいる場合は、ペトコトフーズやココグルメなど、手作り風のフードを一度試してみるのもおすすめです。
きっと愛犬に合う食事が見つかるはずですよ。
ポメラニアンの正しい食事量は?わかりやすく解説!

ポメラニアンの体重は、一般的に約1.8kg〜3.5kgです。
例えば、避妊・去勢済みの成犬に100gあたり360kcalのフードを与える場合、1日の給餌量はおよそ48g〜80gが目安になります。
ただし、実際の適量は以下の項目によって変わるため、しっかり計算してあげることが大切です。
- ライフステージ(子犬/成犬/シニア)
- 体質や運動量
- フードのカロリー
下の自動計算ツールでは、必要な項目を入力するだけで適切な給餌量を自動で算出できます。
この機会に、ぜひ活用してみてくださいね。
まとめ

ここでは、ポメラニアンに合うドッグフードの選び方と、おすすめフード10選をランキング形式でご紹介しました。
ポメラニアンは骨や関節のトラブルに注意が必要な犬種です。
肥満は関節への負担を大きくしてしまうため、日々の食事で体重管理と健康サポートを意識してあげましょう。
また、ポメラニアンは学習能力が高く、食の好みも出やすい傾向があります。
新しいフードを頻繁に与えすぎると、わがままが加速してしまうこともあるので、長く続けられるフードを選ぶことも大切です。
今回ご紹介した内容を参考に、愛犬の体質や好みに合ったベストなフードを見つけてあげてくださいね。
















