【市販・通販】ペキニーズにおすすめの餌はどれ?ドッグフード人気ランキング12選!

ペキニーズにおすすめのドッグフード10選

鼻ぺちゃの見た目と短い手足が印象的なペキニーズは、神聖な犬として作出された歴史ある犬種です。

その独特の雰囲気に魅了され、愛犬として迎える方も多い犬種ですが、様々な病気になりやすく毎日の食事から健康をサポートする必要があります。

この記事では、犬の管理栄養士や動物取扱責任者の資格を持つ筆者がペキニーズにおすすめのドッグフードを12選ご紹介

理想のドッグフードの特徴や適切な食事量、年間の食費やご飯を食べないときの対処法についても解説します。

ぜひより良いドッグフードを選んで、愛犬の健康を内側からサポートしましょう。

目次

ペキニーズに合ったドッグフードの選び方とは?基本のポイントを解説

パグやフレンチブルドッグと同じ、短頭種に分類されるペキニーズは、頭蓋骨の長さに比べ鼻の長さがとても短いので、呼吸器系の疾患には注意が必要です。
特に肥満はスムーズな呼吸を妨げる大きな要因になるうえ、心臓病や関節疾患を引き起こす可能性もあります。

もともとペキニーズは運動量が少なく肥満になりやすい体質なので、脂質やカロリーの摂り過ぎには十分注意してくださいね。

上記の注意点を踏まえたうえで、ペキニーズにおすすめのドッグフードの選び方をそれぞれ詳しく説明します。

偏食や遊び食い防止|嗜好性が高いフードを選ぶ

ミシュワンの口コミを調査

個体差はありますが、ペキニーズは偏食遊び食いをする犬が多い傾向があります。

というのもペキニーズは「猫のような性格」と呼ばれるほどマイペースで、気分屋かつ頑固な一面があり、気にいらないドッグフードは頑として食べません

ペキニーズがご飯を毎日おいしく食べられるよう、ドッグフードはなるべく食いつきの評判が良いものを選びましょう。

嗜好性の高いフードとしては小粒で食べやすいもの」「脂質が極端に低すぎないもの」がおすすめです。
さらに、動物性油脂やかつお節などで香りづけされているフードは、食いつきがよくなりやすい傾向がありますよ。

肥満のリスク防止|低カロリー・低脂質フードを選ぶ

脂質に注目

太りやすいペキニーズには、低脂質・低カロリーなドッグフードがおすすめ!

短頭種であるペキニーズは、もともと呼吸器系のトラブルを起こしやすい犬種です。
気管が狭いため、体重が増えることでさらに圧迫され、呼吸がしづらくなるリスクも高まります。
そうした病気を予防するためにも、太らせないことがとても大切です。

ドッグフードの場合、「低脂肪」「低カロリー」の明確な基準は設けられていませんが、一般的に脂質12%以下、100gあたりのカロリーが350kcal以下のフードは太りやすい犬の食事として向いています

肉や野菜をトッピングしてもカロリーオーバーになりにくく、ペキニーズにも気兼ねなく与えられるでしょう。

高カロリーなフードに比べて量を多く与えられるので、食いしん坊な愛犬にもおすすめです。

山本星海

脂質が少なすぎると、食いつきが悪くなってしまうことがあります。
最低でも10%前後の脂質が含まれていると、風味もよくなり、安心して与えられますよ。

関節トラブルをサポート|関節に嬉しい成分を配合している

ペキニーズは、遺伝的に椎間板ヘルニアを発症しやすく、さらに小型犬に多い膝蓋骨脱臼(パテラ)のリスクも高い犬種です。

実際に、アニコムが発表した『家庭どうぶつ白書2024』では、ペキニーズがかかりやすい疾患の中で椎間板ヘルニアが4位にランクインしています。

こうした関節系のトラブルは、高齢になってからはもちろん、若いうちから発症するケースも多いため、日頃の食事から関節をサポートする成分を意識して取り入れることが大切です。

具体的には、コラーゲン・グルコサミン・コンドロイチン・MSM(メチルスルフォニルメタン)・オメガ3脂肪酸などが関節の健康維持に役立つとされています。
これらの成分が配合されたフードを選び、日常的に取り入れていくことが予防・ケアにつながりますよ。

涙やけや皮膚炎に配慮|添加物は必要最低限&お腹の健康に配慮された成分が配合されている

ペキニーズは全身が長い被毛に覆われているため、暑さに弱く、さらに蒸れによって皮膚炎を起こしやすい犬種といわれています。

実際に、アニコムの「家庭どうぶつ白書2024」によると、ペキニーズで保険請求がもっとも多かったのは皮膚疾患。それだけ肌トラブルを抱えやすい傾向があることがわかります。

また、涙の量が多く、目のまわりの毛が赤茶色に変色する「涙やけ」を起こしやすいことも知られています。

そのため、ペキニーズには皮膚や被毛の健康、そして涙やけ対策にも配慮されたドッグフードがおすすめです。

具体的には以下のような特徴を持つフードを選んでみてください。

  • 良質なタンパク質を豊富に含んでいるもの
  • 合成添加物など余計な成分が入っていないもの(無添加)
  • オリゴ糖や乳酸菌など、腸内環境を整える成分が含まれているもの

また、食物アレルギーのある子には、低アレルゲン食材を使い、原材料表示がシンプルなフードを選ぶのがおすすめです。

【市販・通販】ペキニーズにおすすめの人気ドッグフードランキング12選!

先ほど説明したペキニーズに合ったフードの選び方を参考に、ここでは実際に160種類以上の中から厳選した12商品をランキング形式で紹介します。

※犬にも個体差があり私が個人的に調査した内容なので完璧を保障するものではありません。
※口コミは個人の感想であり、実感を保証するものではありません。

1位 うまかドッグフード

うまかは九州産のブランド鶏「華味鳥」を100%使用した、贅沢な国産ドッグフードです。

「華味鳥」はうまみ豊かで濃厚な味わいが特徴の鶏肉で、ペキニーズのような食べムラが多い犬にも嬉しい食材!

博多水炊きの名店「博多華味鳥」では、人用として実際に提供されている肉なので、ばつぐんの安心感がありますね。

そのほか、善玉菌を増やしてくれるビフィズス菌とオリゴ糖も配合。
腸内環境を整えることで、さまざまな不調の原因になる老廃物をスムーズに排出しやすくなります。

健康な足腰をサポートするために必要なグルコサミン・コンドロイチンも配合なので、体型・遺伝的に関節疾患のリスクが高いペキニーズにもぴったりのフードといえるでしょう。

かつお節の香ばしい香りに、愛犬の食いつきもきっと良いはずですよ!

価格(税込)期間限定の特別価格!
1.5kgが初回63%オフの1,980円!
定期価格:4,930円
通常価格:5,478円
内容量1.5kg
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
タンパク質21.4%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
350kcal・9.5%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

期間限定の特別価格!
1.5kgが初回63%オフの1,980円!

2位 ナウフレッシュドッグフード スモールブリード シニア&ウェイトマネジメント

100%フレッシュな生肉や鮮魚を使用し、愛犬に合った種類を選べるドッグフードです。

中でも「スモールブリード シニア&ウェイトマネジメント」は、小粒で食べやすく、体重管理にも配慮された設計のため、ペキニーズにぴったりのフードです。

主原料には骨抜きのターキー生肉を使用し、20種類以上の野菜やフルーツをバランスよく配合。
素材の栄養を損なわないよう、低温調理でじっくり仕上げられています

さらに、ニュージランド産の緑イ貝やグルコサミン・コンドロイチンなどの関節サポート成分、プレバイオティクス・プロバイオティクスといった腸内環境を整える成分も含まれており、ペキニーズの健康維持にうれしい配慮が詰まったフードです。

脂質も12%以上あるため、風味や食いつきの良さにも期待できますよ。

価格(税込)297円(50g)
1,298円(350g)
2,728円(800g)
6,985円(2.3㎏)
27,280円(9.98kg)
※参照価格:GREEN DOG & CAT
内容量50g、350g、800g、2.3㎏、9.98kg
対応年齢・犬種シニア用・全犬種
原産国カナダ
タンパク質24%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
340.6kcal・12%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

3位 オブレモドッグフード いわし&たら

オブレモは、原材料の調達から生産まで徹底的にこだわった安全性の高いフードです。
使用している食材の産地まで公開しており、信頼のある品質が魅力です。

4種類あるラインナップの中でも「いわし&たら」味は、グルコサミンやコンドロイチン、緑イ貝といった関節の健康に嬉しい成分が豊富に配合されており、関節トラブルが気になるペキニーズには特におすすめです。

脂質やカロリーも控えめなので、体重管理がしやすいのも嬉しいポイント

ただし、タンパク質量はやや控えめなので、運動量の多い子には少し物足りなく感じるかもしれません。
その場合は、茹でたササミなどをトッピングして調整してあげるとよいでしょう。

価格(税込)【OBREMO50%OFFキャンペーン価格】
初回定期便が半額!クーポンコード「obremo50off」


【定期価格】3,739円
【通常価格】5,752円
内容量800g
対応年齢・犬種成犬以上・全犬種
原産国日本
タンパク質19.1%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
356kcal・9.1%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
小麦グルテンフリー
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

クーポンコード「obremo50off」で初回半額に!

4位 シュプレモドッグフード 超小型犬~小型犬用 体重管理用

ニュートロの人気シリーズ「シュプレモ」は、市販で手に入る中でもワンランク上の品質として多くの飼い主さんに選ばれているフードです。

「超小型犬~小型犬用 体重管理用」は、高たんぱくでありながら脂質やカロリーが控えめに設計されているため、体型維持が大切なペキニーズにもぴったりです。

主原料にはチキンを使用し、不要な添加物は使われていないので、消化にもやさしく仕上がっています。

また、目元の汚れケアとしては、オメガ3脂肪酸を豊富に含むチアシードが配合されているのもポイントです。
ただし、関節をサポートする成分は含まれていないため、関節の健康が気になる子には、他のフードと比較してみるのも良いでしょう。

価格(税込)2,686円(1㎏)
6,701円(3㎏)
13,128円(6kg)
内容量1㎏、3㎏、6kg
対応年齢・犬種成犬用・超小型犬∼小型犬
原産国アメリカ
タンパク質28.0%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
345kcal・12.5%以上、15.0%以下
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
小麦グルテンフリー
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

5位 モグワンドッグフード

モグワンは、良質なタンパク源であるチキンとオメガ3脂肪酸豊富なサーモンが主原料のドッグフード。

脂肪源には皮膚・被毛に良い効果が期待できるサーモンオイルとココナッツオイルが使われています。

整腸作用があるリンゴや乳酸菌も配合なので、お腹の健康をはじめ、涙やけの原因になる老廃物の排出にも一役買ってくれるでしょう。

タンパク質量27%と高タンパクながら、脂質は10%以上と低脂質なのもモグワンの魅力

ペキニーズの足腰をサポートする3種の関節ケア成分が配合されている点も高印象です。

価格(税込)当サイト特別価格!
初回半額の2,728円
※この記事を含む限られたサイト限定です。
定期価格:4,910円
通常価格:5,456円
内容量1.8kg
対応年齢・犬種全年齢・犬種対応
原産国イギリス
タンパク質27%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
361.5kcal・10%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

今ならDog salon Star sea!からの購入で初回50%オフ!

6位 このこのごはんドッグフード

このこのごはんは、小型犬に特化して作られた高品質な国産ドッグフード。

子犬から老犬までオールステージ対応なので、年齢によって新しいご飯を検討する手間がかかりません

100gあたりのカロリーは343kcal、脂質は8.2%と運動量の少ないペキニーズにぴったりな栄養価もおすすめのポイント。

香料や着色料、発色剤などは一切不使用で、小麦アレルギーにも配慮されています。

原材料にはポリフェノール豊富なモリンガや皮膚・被毛の健康をサポートしてくれるDHA・EPAをたっぷり含むマグロなど、入っていると嬉しい食材も贅沢に使用されていますよ。

価格(税込)定期価格:3,278円
通常価格:3,850円
(1袋あたり)
内容量1kg
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
タンパク質20.9%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
343kcal・8.0%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

初回送料無料、定期コースで15%オフ!

7位 ソルビダドッグフード(室内飼育体重管理用)

参照画像:Amazon

ソルビダ(室内飼育体重管理用)は、体重管理が必要な太りやすい犬に適したドッグフード。

主原料には高品質なオーガニックチキンを使用し、野菜やフルーツもほとんどがオーガニックというこだわりのご飯です。

穀物アレルギーや胃腸が弱い犬に配慮し、穀物類は一切不使用。

脂肪燃焼をサポートするL-カルニチンを配合することで、よりスムーズな体重管理が期待できます。

ユッカシジゲラ抽出物配合なので、体臭や便臭の軽減にもおすすめですよ。

価格(税込)2,838円(900g)
5,071円(1.8㎏)
9,460円(3.6㎏)
13,860円(5.8㎏)
内容量900g、1.8㎏、3.6㎏、5.8㎏
対応年齢・犬種成犬以上、全犬種対応
原産国アメリカ
タンパク質24%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
310kcal・9%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

6位 ブリスミックス(LITEウェイトコントロール) ドッグフード

参照画像:Amazon

ブリスミックス(LITEウェイトコントロール)は、オメガ3脂肪酸豊富な食材「サーモン」が主原料の体重管理用ドッグフード。

小型犬向けの小粒タイプで、口が小さいペキニーズもストレスなく食べられます。

脂質8%、カロリー約323kcalととてもヘルシーなドッグフードなので、食欲旺盛でなかなか痩せられない愛犬や体重コントロールが難しい愛犬用におすすめ。

ほか、口内の状態を整える口腔内善玉菌 K12 をはじめ、免疫力アップへの効果が期待できるアガリクス茸、関節サポート成分であるMSM、緑イ貝、皮膚にも良いプロテオグリカンなど、多くのケア成分が含まれているのもブリスミックスならではの魅力といえるでしょう。

価格(税込)2,860円(1㎏)
6,930円(3㎏)
12,760円(6㎏)
内容量1㎏、3㎏、6kg
対応年齢・犬種成犬以上・全犬種対応
(肥満気味な成犬・減量が必要な成犬)
原産国アメリカ
タンパク質20.0%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
323kcal・8.0%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

8位 犬猫生活 ドッグフード

犬猫生活は「素材そのものを活かし、余計なものはいれない」というコンセプトのもと作られた、国産ドッグフード。

国産の生鶏肉やレバー、牛肉(一部外国産)、旬の魚を主原料に使用し、犬の健やかな成長をサポートしてくれます。

1袋850gと少なめなので、フードの風味が落ちる前に食べきれるのも嬉しいですね。

原料の安全性に強いこだわりがあるのも、犬猫生活ドッグフードの特徴。

公式サイトでは原材料の産地や配合理由をすべて公開しており、仕入れ原料に添加物が入っていないかどうか厳格にチェックしています。

価格(税込)定期価格:5,258円
通常価格:6,358円
内容量1.7kg(850g×2袋)
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
タンパク質28%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
平均347kcal・10%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき

シニア用
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

定期コース23%オフ!

9位 ヤムヤムヤム(チキン) ドッグフード

ヤムヤムヤム(チキン)は、国産鶏肉をメインに使用した全年齢用のドッグフード。

パッケージを開けると鰹節と鶏ガラスープ由来の風味がふわっと立ち、犬の食欲をそそります。

食材は顔が見える契約農家から直接仕入れており、安全・新鮮・おいしいものだけを厳選して使用

ペキニーズをはじめ、多くの小型犬に嬉しい小粒タイプなので、ドライフードはすぐに食べ疲れてしまう愛犬にも与えやすいでしょう。

価格(税込)1,870円(500g)
4,220円(1.3㎏)
※Amazon価格
内容量500g、1.3㎏
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
タンパク質23.9%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
348kcal・8.5%以上
ヤムヤムヤム チキンドライタイプ
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
小麦グルテンフリー
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

10位 アランズナチュラルドッグフード・ラム

アランズナチュラルドッグフード・ラムは、食物アレルギー持ちの犬におすすめのシンプルなドッグフード。

100gあたりのカロリーは375kcalとやや高めですが、脂質は11%と平均的なフードの含有量を下回っています。

主原料には脂肪燃焼を助けるL-カルニチンが豊富なラム肉を使用。

皮膚・被毛の健康をサポートする不飽和脂肪酸やビタミン類、鉄分も豊富なので、ダイエット中の愛犬に与える食事としてもおすすめです。

「なるべくシンプルなドッグフードを与えたい」「アレルギーが出たときに原因食材を特定しやすくしておきたい」場合は、ぜひ検討してみてください。

価格(税込)当サイト特別価格!
初回半額の2,926円
※この記事を含む限られたサイト限定です。
定期価格:5,266円
通常価格:5,852円
内容量2kg
対応年齢・犬種全年齢・犬種対応
原産国イギリス
タンパク質19.25%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
342kcal・11%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

Dog salon Star sea特別価格!初回半額の2,926円!

12位 ペロリコドッグフードライト

ペロリコドッグフードライトは美味しいと低カロリーを両立した、ダイエット中の犬におすすめのドッグフード。

低脂肪ながら食いつきが良く、偏食癖がつきやすいペキニーズも美味しく食べてくれやすいのが魅力です。

原料に使用しているオイルは、皮膚を健やかに保つ効果が期待できる「ココナッツオイル」とオメガ3脂肪酸豊富な「サーモンオイル」。

低カロリー・低コレステロールで知られる白身魚とダックを主原料にすることで、必要なタンパク質を摂取しつつ理想体重を目指せるよう工夫されています。

価格(税込)定期価格:4,534円
通常価格:5,038円
内容量1.8kg
対応年齢・犬種1歳以上・全犬種対応
原産国オランダ
タンパク質22.5%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
326.9kcal・8%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

定期コースでの注文で最大20%off!

ペキニーズの子犬におすすめのドッグフードは「モグワン」で決まり

モグワン

子犬におすすめ!

1位 モグワン
2,519円/1.8kg

ペキニーズの子犬に与えるなら、オールステージ対応のモグワンがおすすめです。

子犬の成長にはタンパク質やカロリーが多く必要なので、ヘルシーすぎるドッグフードは向いていません。

その点、モグワンは脂質こそ低めですが、タンパク質やカロリー、ミネラルなどの栄養バランスは整っています。

不飽和脂肪酸のバランスも良いので、成長期の子犬に与える食事としておすすめのドッグフードといえるでしょう。

もし愛犬が少食気味であれば、脂質やカロリーがやや高めな「カナガン」を試してみるのもおすすめですよ。

Dog salon Star seaからの購入で今なら初回半額!

ペキニーズの老犬におすすめのごはんは?国産「うまか」を解説!

うまか

老犬におすすめ!

1位 うまか
2,778円/1.5kg

ペキニーズの老犬に与えるなら、食いつきに定評があるうまかがおすすめです。

私たち人間と同じく、犬も高齢になると代謝や運動量が落ちて太りやすくなるうえ、味覚の変化や嗅覚の低下から食欲が落ちてしまう犬も少なくありません。

うまかの主原料には、うまみが強い九州産の銘柄鶏が使われているので、食欲が落ちた老犬でも美味しく食べてくれやすいはず。

グルコサミンやコンドロイチンなど関節サポート成分も配合されており、足腰の健康が不安な老犬期にも安心して与えられるでしょう。

[1日100人限定]Dog salon Star seaだけの限定価格!初回半額の2,778円!

ペキニーズにどれくらいごはんをあげればいい?適量を知ろう

ペキニーズの成犬は平均体重5kg前後、一日の給餌量は75~90g程度が目安です。

ただし、ここで紹介しているのはあくまで目安の量です。
実際のペキニーズに合った適切な給餌量を知るには、以下の「自動計算ツール」を使ってみましょう。

愛犬の年齢(ライフステージ)や体重、体質を入力するだけで、あなたの子にぴったりの給餌量がすぐにわかります
ぜひ一度、チェックしてみてくださいね。

ペキニーズの年間の餌代はいくら?ざっくりとした費用を解説!

一日あたりの給餌量を75g、ドッグフードの値段が1.5kg4,000円とすると、ペキニーズの一日の餌代は約220円、一年では約7万3,000円かかります。

おやつやトッピングを与える場合は、更に年間1~2万円ほどみておくと良いでしょう。

ドッグフードの値段は原材料の内容や質、製造方法の違いによってさまざまです。

安いものでは1kgあたり数百円のドッグフードも販売されていますが、こうした商品は人間が食べられない品質の食材を使用していたり、犬の健康上不安がある添加物を添加していたりするケースも少なくありません。

大切な家族だからこそ、愛犬が毎日口にするドッグフードは品質の高い安心・安全なものを選ぶようにしましょう。

価格が安くても、高品質なフードを以下の記事で紹介しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

ペキニーズがごはんを食べない理由は?考えられる原因と対処法を解説

ペキニーズは独立心が強く、食事へのこだわりが強いタイプも多いでしょう。

運動量が少ないぶんあまりお腹が空かず、食事の時間になかなかご飯を食べてくれないと悩んでいる飼い主さんも珍しくありません。

ペキニーズがご飯を食べなくなる主な原因には、以下のようなものがあります。

食べなくなる原因
  • 加齢
  • 食事量が多い
  • 運動量が少ない
  • わがまま(偏食)
  • フードの味が気に入らない
  • 食事環境が気に入らない(集中できない)

とはいえ、生き物にとって食事はとても大切なもの。

栄養バランスのとれた食事を毎食しっかり食べることは、病気になりづらい丈夫な体作りや健康寿命を伸ばすことにつながります

もし愛犬がドッグフードを食べなくなったときはよく様子を観察し、食欲を落とした原因がなにか探ってみましょう。

嘔吐や下痢、咳、熱っぽいなどの様子がなく、普段通り元気にしている場合は病気以外の理由で食べない可能性が高いので、以下の方法で対処しましょう。

おやつの量・頻度を減らす

ペキニーズがドッグフードを食べない場合、もっとも多い理由は「わがまま(偏食)」です。

もっとおいしいものが食べたい、ドッグフードではなくおやつが食べたいなどの理由から、ドッグフードを口にしなくなるのですね。

ただ、食べないからといっておやつを与えてしまうと、マイペースで我が強いペキニーズの場合「これだけ食べていたい」と偏食に拍車がかかりがち

また、もともとペキニーズはそれほど食欲旺盛な犬種ではないので、おやつをあげすぎることでお腹が満たされてしまい「ご飯は食べなくていいや」と判断してしまうこともあります。

愛犬がドッグフードを食べないときはまずおやつの量・頻度を見直し、栄養はあくまでドッグフードから摂取できるよう調整しましょう。

食事時間にメリハリをつける

食事の時間をある程度固定し、メリハリをつけることも大切です。

犬にご飯を与えて15~20分ほど経ったら、残ったドッグフードはすべて片づけるようにしましょう。

これを繰り返すことで、犬は「食事の時間に食べないと下げられてしまう」ということを学習します。

ペキニーズは頑固な性格の犬が多いので最初は苦労するかもしれませんが、納得さえすればしっかり食べてくれるようになるはず。

食事の前は散歩に出たり室内で軽く遊んだりして、なるべくお腹が空くよう工夫してあげることも大切ですよ。

嗜好性が高いドッグフードに変える

ドッグフードを切り替えた後どうしても食べてくれない場合は、フードの粒や匂い、味が苦手なのかもしれません。

苦手な食事を出され続けることは少なからず犬のストレスになるので、思いきってフードを見直してみましょう。

新しいドッグフードを選ぶときのポイントは、原材料欄の一番はじめに肉や魚が明記されていること。

人工香料や着色料はなるべく使用せず、犬の健康に配慮して作られたものを選ぶのもポイントです。

食いつきの口コミはよくチェックして、「偏食の愛犬でも食べた」「毎日飽きずに食べている」など評判が良いものを選びましょう。

2~3種類のドッグフードをローテーションする

食への関心を維持するには、2~3種類のドッグフードを1~3カ月ごと・または1袋消費するごとにローテーションする方法も効果的です。

どんなに食いつきが良いフードでも、犬によってはずっと与えていると飽きて食べなくなることがあります。

特にもともと食に興味が薄い犬や食が細い犬は同じフードが続くと飽きやすいので、要注意。

定期的に違う味・匂いのドッグフードを与えることで食への関心は保ちやすくなるうえ、フードの販売停止や価格高騰にも対応しやすくなります。

まとめ

この記事では、ペキニーズにおすすめのドッグフードを紹介しました。

最後にペキニーズのドッグフードを選ぶうえで重視したい4つのポイントを振り返っておきましょう。

ペキニーズは、小さな体とぺちゃっとしたお鼻がとても愛らしいワンちゃんです。
そんな愛犬が毎日どんなごはんを食べて過ごすかは、健康に大きく関わってきます。

だからこそ、ペキニーズに合ったドッグフードを選んで、元気に長生きできる毎日をサポートしてあげたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山本 星海のアバター 山本 星海 Dog salon Star sea オーナー

この記事を書いた人

保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海

JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを2018年に開業、犬のトリミングやドッグフードの販売を行う。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹

目次