毛並みがふわふわの人気が高いトイプードルですが、私の経営してるトリミングサロンではトイプードルのお客様が1番多いです。
私が長年トイプードルを見てきて思うのは1~3歳まではどのトイプードルも一緒なのですが、それ以降の毛並みや退色(色が変わってしまうこと)はどれだけお金をかけてきたかで変わります。
シャンプーの種類やバリカンなどもそうなのですがドッグフードによっても変わってきます。
そこで動物取扱責任者や2級愛玩動物飼育管理士などの資格を持ち、トリミングサロンでよくトイプードルと触れ合う機会が多い私が、トイプードルにおすすめのドッグフードを100種類以上購入し調査しました!

この記事を書いた人(旧姓:渡邊)
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士(※資格名を押すと証明書が見れます。)
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関で2年犬に関する様々な知識や技術を学び、多数の資格をとる。トリミングサロンStar seaを経営しながらドッグフードベストわんっ!を運営。
詳しいライター情報はこちら
目次
- 1 トイプードルに合うドッグフードの調査基準
- 2 トイプードルにおすすめのドッグフードランキング10選!
- 3 迷ったらうまかドッグフード!
- 4 トイプードルはドッグフードを変えると涙やけに効く?
- 5 涙やけだけでなく白内障にも気を付けて!
- 6 子犬のトイプードルにはなに食べさせればいい?
- 7 老犬(シニア)のトイプードルにおすすめのドッグフードは?
- 8 トイプードルの給餌量は?
- 9 トイプードルの毛並み維持のためにどんなドッグフードを選べばいい?
- 10 トイプードルがドッグフードを食べなかったらどうしたらいい?
- 11 ドッグフードのふやかし方ってどうしたらいい?
- 12 穀物を使ったドッグフードはトイプードルに与えてはだめ?
- 13 まとめ
トイプードルに合うドッグフードの調査基準
トイプードルに合うドッグフードを選ぶとき大切なだと思う項目を6つ作り、評価の基準としました。
- 胃腸に良い食材が使われているか?
- アレルギーに配慮したドッグフードを選ぶ
- 小粒で食べやすく、硬さもちょうどいいドッグフード
- 余分な添加物が使われていない
- 肉、魚、豆類が多く使われている
- カルシウムなど骨や関節をサポートしてくれる成分がしっかり入っているか

※全て実際に購入して調査しています。
※味や年齢などの細かい種類は省略しています。
①胃腸に良い原材料が使われているか

トイプードルは涙やけが起きやすい犬種です。
生まれつき鼻涙管が狭い、あるいは閉塞していることが多く、鼻涙管閉塞(びるいかんへいそく)になりやすいため、ほとんどはこれが原因で涙やけになっています。
消化不良で老廃物がたまると鼻涙管が詰まってしまいます。ドッグフードを選ぶときは胃腸をサポートしてくれるようなもの、胃腸に優しい原材料が使われているドッグフードにしましょう。
最近ではオリゴ糖や乳酸菌など胃腸をサポートしてくれる成分が入ったドッグフードも見られるようになってきました。善玉菌をサポートする大切な役割をする成分です。
また食物繊維が豊富な食材もいいのですが、あまりにも不溶性食物繊維が多すぎると逆に便秘気味になったり消化に悪いので気をつけましょう。
- 穀物
- 豆類
- 小麦
- 野菜
- 大麦
- 海藻
- イモ類
グレインフリードッグフードは穀物が入っていないドッグフードです。穀物は消化に時間がかかり肉などより負担がかかりますが、バランス良く入っている分には問題ありません。
しかし、穀物が主原料になっているようなドッグフードは避けましょう。
胃腸に良い原材料が使われているか?検証結果

腸活ドッグフードとパッケージに書いてある、胃腸を意識したドッグフードもありました!
水溶性の食物繊維などが入っているドッグフードがある一方で、主原料が穀物で消化にやさしくないようなドッグフードもありました。
②食物アレルギーに配慮したドッグフードを選ぶ

トイプードルは皮膚病や涙やけなどなりやすい犬種です。体がかゆい、目から涙が出て汚れてしまう原因の1つとして食物アレルギーがあるので、アレルゲンとなる原材料が少ないドッグフードをできるだけ選びましょう。
小麦や卵白、など一般的にアレルギーになりやすいといった食材を原材料表でチェックし当てはまる場合は避けてください。
動物性タンパク質も牛、豚、鳥、ラムなど贅沢に入っている場合も特定が難しいので注意が必要です。
- 肉類(牛肉、鶏、ラム)
- 乳製品
- 卵
- 穀類(小麦、大豆、トウモロコシ)
食物アレルギーに配慮したドッグフードか?検証結果

一番食物アレルギーに良いと感じたのは、原材料が9種類というシンプルな作りになっているドッグフードでした。
他にも調べた中では良質なドッグフードですが、原材料の種類がとても多かったり、小麦や全卵など使われているドッグフードも多くありました。
これらは決してダメなドッグフードというわけではないですが、今回トイプードルのドッグフードとしては少し評価を下げたいと思います。
アレルギーなどにも気を使って小麦不使用や卵白を除いて卵黄のみ使用するようなドッグフードに関しては評価ポイントを上げました。
③小粒で食べやすく、硬さもちょうどいいドッグフード

トイプードルは体が小さく口も小さいです。あまりにも大粒ですと、食べづらく食事が大変になってしまいますね。できるだけ小粒のものを選びましょう!
また、顎の力も大型犬と比べたら弱いので極端に硬いものを選ぶは避けてください。
硬さに関してはそこまで気にする必要もないですが、歯が弱い、老犬などは食べるのがつらくなってしまいます。
小粒で食べやすく、硬さもちょうどいいドッグフードか?検証結果

トリミングサロンのスタッフメンバーとドッグフードベストわんの編集部で様々なドッグフードを食べてみたところ味はドッグフードによってかなり差があることがわかりました。
味が濃すぎるというものはありませんでしたが、人間が食べてもうまいと思うようなドッグフードもありました!
今回調査したドッグフードは大きさに関してはほぼ問題ありませんでした。
しかし、硬さについてはシニア犬や歯が弱っているわんちゃんには厳しいと感じるドッグフードもあり、そのようなドッグフードは減点としました。
④余分な添加物が使われていない

これはどの犬種にも当てはまるのですが、余分な添加物が使われていないドッグフードを選びましょう。
水も大量に摂取すると毒になると聞くし、添加物も規定内だったら大丈夫じゃないの?と思うかもしれませんが、やはりあるよりはないほうがいいです。
合成添加物は避けてせめて自然添加物を選ぶようにします。
- 酸化防止剤→クエン酸・ローズマリー・ビタミンCなど
- ビタミン類→食品から摂れた天然由来のもの
余分な添加物が使われていないか?検証結果

中にはすごいたくさんの種類の合成添加物が使われているドッグフードもありました。
そのようなドッグフードは今回紹介しないので安心してください。
添加物は極力使わず天然添加物などを使用し、着色料、香料など余分な添加物を使用していないドッグフードもあり高得点としました。
⑤肉、魚、豆類が多く使われている

6つ目は肉、魚、豆類が多く使われているということです。
なぜこれらが多く使われているものがいいのかというと、チロシン、フェニルアラニンが多く含まれているからです。
このチロシンとフェニルアラニンが何に使われているのかというと、摂取すると体内でメラニンが作られます。
トイプードルの毛色はこのメラニン色素で決まります。
そのためメラニンが足りないと毛の色が退色したり毛づやが悪くなってしまうわけです。
穀物や野菜、芋類にはこのフェニルアラニンなどが多く入っていません。
そのため穀物が主原料のドッグフードを与え続けると退色の原因の一つとなるのです。
もちろんドッグフードだけが原因ではなく粗悪なシャンプーやバリカンをするのも退色の原因の1つだと言われています。
これらの理由から主原料は肉や魚を使っている物を選びます。
- 肉・魚類
- 大豆製品
- 乳製品
- 卵
被毛の維持をするために、これらを含んだドッグフード、おやつを与えましょう。
肉、魚、豆類が多く使われているか?検証結果

原材料の半分以上が肉と魚で作られているドッグフードもありました!
そのようなドッグフードはやはりコストが高いため値段が高めの傾向があります。
一方穀物が主原料でつくられているドッグフードもあり、そのようなドッグフードは安価で売られている傾向がありました。
⑥カルシウムなど骨や関節をサポートしてくれる成分がしっかり入っているか
犬種によってなりやすいケガや病気があります。
- ミニチュアダックスはヘルニアなど腰が弱い
- シーズーは皮膚が弱く皮膚の病気になりやすいなど。
トイプードルによくあるケガや病気の一つとして骨折、関節を痛めることがあります。
私は長年トリミングサロンで働いていますが、トイプードルを飼っている方が骨折してしまったという話をよく聞きます。
ソファーの上から飛び降りて骨折など、体が小さいとすぐ骨折してしまうので注意が必要ですね。
私の愛犬はトイプードルですが、触ってみるとかなり身体が細いです。
身体が小さいトイプードルにはカルシウムを多く含んだ食材が使われているドッグフードを選んで骨を丈夫にしましょう。
カルシウムが多すぎるのも問題なのでいま与えているドッグフードにカルシウムの粉など入れる必要はありません。
トイプードルにおすすめのドッグフードランキング10選!
6つのポイントを踏まえて、トイプードルに合うドッグフードランキングを作成しました!
※犬にも個体差があり私が個人的に調査した内容なので完璧を保障するものではありません。
※口コミは個人の感想であり、実感を保証するものではありません。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ![]() うまか | ![]() モグワン | ![]() ペトコト | ![]() ポンポンデリ | ![]() アランズナチュラル |
初回価格(税込み) | 3,278円 | 2,178円 | 4,224円 | 2,970円 | 4,237円 |
初回100gあたりの価格 | 218円 | 121円 | 234円 | 371円 | 211円 |
定期価格(税込み) | 4,930円 | 3,920円 | 5,280円 | 3,480円 | 4,237円 |
内容量 | 1.5kg | 1.8kg | 150g×12パック | 800g | 2kg |
主原料 | 鶏肉(華味鳥) 九州産ブランド鶏 | チキン生肉、生サーモン | 4種類 鶏、牛、豚、魚 | 鶏肉 | ラム肉 |
カロリー100gあたり/脂質 | 350kcal 9.5%以上 | 363kcal 10%以上 | 平均150kcal 5%以上 | 351kcal 9.2%以上 | 342kcal 11%以上 |
グレインフリー / グルテンフリー | グルテンフリー | グレインフリー | グルテンフリー | グルテンフリー | グレインフリー |
危険な添加物 | 不使用 | 不使用 | 不使用 | 不使用 | 不使用 |
特徴 | 私も愛犬に使用 九州のブランド鶏使用 涙やけにもおすすめ | コスパ最強 | 食いつき最強 生活の質向上 | 小型犬特化 腸活ドッグフード | 食物アレルギーにおすすめ |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
1位うまかドッグフード

価格(税込み) | 定期初回価格3,278円 通常価格5,478円 定期価格4,930円 |
定期コース解約 | いつでも可能 ※次回配送の10日前までに連絡 |
内容量 | 1.5kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 着色料・香料不使用/小麦グルテンフリー/ノンオイルコーティング/ヒューマングレード/九州産の華味鶏という鶏肉を使用/ビフィズス菌、オリゴ糖配合/グルコサミン・コンドロイチン配合国産/低脂肪/食いつき◎/獣医師監修 |
公式サイト | うまか公式サイト |
1位は九州の有名な水炊き料亭「博多華味鳥」が作っている総合栄養食の国産ドッグフード「うまか」です。
もちろん私も12歳と生後半年のトイプードルに「うまか」を与えています。
主原料となっている鶏肉は九州産の「華味鶏」というブランド鶏が使われており、料亭で人間に出している物と同じものが使われているというヒューマングレードを超えたドッグフードです。
アレルゲンの元となる小麦は不使用、卵白は使用せず卵黄のみ使用するなどアレルギーに対しても
余分な添加物も一切入っておらず安心して愛犬に与えることができます。
腸内環境を整えるビフィズス菌、オリゴ糖が配合されており、目元や皮膚の健康維持にもおすすめです。
口コミもよく食べる!という声が多く、目元のキレイ維持におすすめのドッグフードです!
うまかに関する口コミ
パピーの頃からどんなフードを試しても結局はトッピングしないと食べてくれなかった音翔ですが こちらのフードはお湯をかけるだけでもしっぽを上げて食べてくれます♡😊♡
引用:Instagram
音翔は昆布出汁の匂いが好きなのでハマったのかな꒡̈⃝
ごはんの時間も飛び跳ねて喜ぶようになりお腹の調子も良いです👍🏻´-
思い切ってこちらのフードに切り替えて良かったと思っています➰🤍
2位モグワン

価格(税込み) | 通常購入4,356円 定期購入3,920円 ドッグフードベストわん特別価格!今なら初回半額の2,178円 ※この記事を含む限られたサイト限定です。 |
定期コース解約 | いつでも可能 ※次回配送の7日前までに連絡 |
内容量 | 1.8kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | 高タンパク質/グレインフリー/着色料、香料、人工添加物不使用/ヒューマングレード/食いつき◎/目元キレイを維持 |
公式サイト | モグワン公式サイト |
動物性たんぱく質が50%以上もある高たんぱくなドッグフードです。
FEDIAFのガイドラインに基づいて生産されているドッグフードです。
FEDIAFに加盟しているということは第三者による工場の監査が入るので安心ができます。余計な添加物も使われておらず安全面はばっちりです。
私が実際に食べたこともありますが、噛んだ瞬間に匂いが口にあふれるので、匂いによって嗜好性が変わる犬にとっては喜ばれるドッグフードです。
高品質なのに他のプレミアムドッグフードより安くコスパがとても良いです。
モグワンに関する口コミ
実は少し前から、下痢をする事があり、ドッグフード🐶を変えてみることにしました。
もう3ヶ月くらい経ったかな?「モグワン」🥣
食いつき抜群♡
毎回完食してくれます!ココアにとっては、ピッタリみたいで、食べやすそう➰
真ん中に空洞があって、ドーナツ🍩型だから、噛みやすいのかな?油っぽくなく、ベタつきもない。
Instagram
今ならドッグフードベストわん!からの購入で初回50%オフ!
3位ペトコトドッグフード

価格(税込み) | 定期初回価格:4,224円 定期価格:5,280円 |
内容量 | 150g×12パック |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 余分な添加物不使用/ヒューマングレード/売上の一部を寄付/種類が豊富/愛犬に合わせて給与量を自動計算してくれる |
公式サイト | ペトコト公式サイト |
ペトコトドッグフードはとにかく食いつきがよく、愛犬の生活の質を上げる次世代のドッグフードです。
画像に書かれているシークという文字は私の愛犬の名前で、愛犬の名前を記載してくれるサービスがあります。
こちらも愛犬2匹に与えていますが、主に12歳の老犬のトイプードルに与えています。
こちらは魚味のマス以外は全て国産素材を使われており、余分な添加物も使用せず安心して愛犬に与えられるドッグフードです。
人間の私も食べてみましたが、とてもおいしく人間食といっても過言ではないほどおいしかったので購入したらぜひ食べてみてください!
ペトコトの口コミ
味見したけど美味しい〜😆👍🏻
Instagram
これなら安心してぷりももに食べさせられるわ♬
ぷりももの食い付きは予想通りすごい🤣🤣🤣
おいおい…私のごはんもかなり美味しいハズやぞ〜💢なんやねん、この差は😡😡😡
定期便だけど、回数の縛りはないので食べなかったら1回で解約🆗お届けサイクルもマイページから簡単に変更できました。
我が家は週に1〜2回食べさせる予定だから、とりあえず2ヶ月周期にしてなくなりそうならお届け予定日を早めようかと😃
これで毎日朝晩ごはん作らないといけない使命感が少し減った〜😆🙌🏻しんどい時に楽できる〜😆🙌🏻
ペトコトフーズさん、これからお世話になります🙏🏻
初回全額返金保証つき!
4位ポンポンデリドッグフード

価格(税込み) | 定期初回価格2,980円 通常価格3,980円 定期価格3,480円 |
定期コース解約 | いつでも可能 ※次回配送の10日前までに連絡 |
内容量 | 800g |
対応年齢・犬種 | 1歳以上・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 余分な添加物不使用/小麦不使用/ヒューマングレード/綺麗な目元をキープ/腸活フード/低脂肪/小型犬特化/獣医師監修 |
公式サイト | ポンポンデリ公式サイト |
ポンポンデリドッグフードは日本初の腸活のためのドッグフードです。
オリゴ糖、乳酸菌など善玉菌の手助けとなる成分が多く入っており、さらに食物繊維が豊富な食材が胃腸をサポートしてくれます。
胃腸をサポートし、なおかつ低脂肪なので綺麗な目元をキープします。
アレルギー対策もしっかりされており、動物性タンパク質は鳥限定、卵は卵黄のみ、小麦は不使用などアレルゲンを減らしています。
余分な添加物は一切使っておらず安心して愛犬に与えられるドッグフードです。
ポンポンデリに関する口コミ
香りから鰹節!おいしそうな匂いがしました🤤
チロルも初見だったのにパクパク食べてくれました〜💪🏼
Instagram
食いつき最高!
初回送料無料、定期コースで初回1,000円オフ!
5位アランズナチュラルドッグフード

価格(税込み) | 定期購入4,237円 通常購入4,708円 |
定期コース解約 | いつでも可能 ※次回配送の7日前までに連絡 |
内容量 | 2kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | グレインフリー/着色料、香料不使用/ラム肉/使用してる食材が少なくアレルギー対策におすすめ |
公式サイト | アランズナチュラル公式サイト |
アランズナチュラルドッグフードは原材料を9種類しか使用していない食物アレルギー対策におすすめのドッグフードです!
アレルギー体質のトイプードルにはおすすめのドッグフードで、主原料はラム肉となっています。
アランズナチュラルドッグフードは、獣医師109名の内84%の獣医師が食物アレルギーに配慮されたフードであると回答している獣医師も認めるドッグフードです。
※当製品を使用した獣医師109名を対象に「当製品は、穀物、乳製品、牛豚肉を使用せず、ラムを主体とした9種類の素材のみを使用していて、食物アレルギーに配慮されていると思われますか?」と聞いた結果。2022年2月ベッツアイ調べ
アランズナチュラルドッグフードの口コミ
まず鶏肉がだめだとわかり、牛肉も豚肉もあわず、、、アレルゲンのご飯をあげてもアレルギーがよくなることはなく、、、、何種類何十種類といろんなフードを試しダメにしてきました、、、、病院にも行き薬をあげる日々、、、
最後のダメ元でこちらを買ったのですが、、、これが効果大!!!今まで足・耳・体、お腹の赤みが嘘のようになくなりました!!!!!今までたくさんのフードをダメにしてきたので、ついに身体にあったご飯をみつけることができました、、、!このフードには本当に感謝、これからずっと買い続けます、、、!
Amazon
定期コースで最大20%オフ!
6位ブッチドッグフード

価格(税込み) | 初回限定3種3本で3,000円 1本800g×3 通常価格1本1,430円 |
定期コース解約 | 定期コースなし |
内容量 | 800g |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | ニュージーランド |
特徴 | 人工添加物不使用/グルテンフリー/水分含有量70%/とても食いつきが良い |
公式サイト | ブッチ公式サイト |
ブッチドッグフードはニュージーランド産のウェットタイプドッグフードです。
このドッグフードはとにかくすごい食べてくれます!
基本的にあげたけど食べなかったという話はあまり聞かないです。
私自身食べてみたのですがレバーパテのような肉肉しい味がして、喜んで食べるのは仕方ないと感じました。
人工添加物不使用、グレインフリーなどトイプードルにぴったりです。栄養面に関しても毛並みを維持してくれる、オメガ3、オメガ6脂肪酸が含まれております。
ブッチに関する口コミ
完食しました。
家の子は偏食が酷く特にドライフードは何を頼んでも、食いつき率99%などのドライフードも食べてくれず困っていました。
家の子ははアレルギー性皮膚炎、小麦粉アレルギー、馬肉、牛肉もダメです。
なんでも、直ぐに飽きてしまう悪いし癖もあります。
こちらの商品が体に合って食べ続けてくれればと願っています。
久々のご飯完食に凄く嬉しかったです。引用:楽天
7位エッセンシャルドッグフード

価格(税込み) | 定期購入4,237円 通常価格4,708円 |
定期コース解約 | いつでも可能 ※次回配送の7日前までに連絡 |
内容量 | 1.8㎏ |
対応年齢・犬種 | 1歳以上・全犬種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | 人工添加物不使用/グレインフリー/魚が主原料/ |
公式サイト | エッセンシャル公式サイト |
エッセンシャルドッグフードはイギリスで作られている、魚をメインで作られている高品質なドッグフードです。
カルシウムが豊富に含まれている魚、海藻、アサイーなどが使われており、骨や関節のケガが多いトイプードルにはおすすめのドッグフードです。
高タンパク質で低カロリー、なおかつ余分な添加物を使っていないところがいいですよね。
さらにアレルギーのでやすい穀物類を使ってないのも魅力的です。
8位パーフェクションドッグフード

価格(税込み) | 1,980円(900g) 3,580円(1.8kg) ※Amazonの場合 |
内容量 | 900g,1.8kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | オーストラリア |
特徴 | ブリーダーやドッグショーに出るような犬が愛用していることが多い/ |
公式サイト | パーフェクション公式サイト |
パーフェクションドッグフードは私が経営するトリミングサロンでも取り扱っているドッグフードです。
多くのドッグショーに出るようなトイプードルが愛用しており、毛並みがよくなると界隈では話題の商品です。
タンパク質が豊富に含まれており、主原料は肉か魚となっています。
味はチキン、ポーク、サーモンの3種類があり、ローテーションがしやすくおすすめのドッグフードです。
パーフェクションドッグフードの口コミ
訓練士さんのお勧めでパピーの頃から食べさせています。
わが家のミニチュアシュナウザー(3歳)にはとても合っているようで、ほかのフードだと軟便になるのにこちらのフードだとお腹をこわしたことがなく、味も良いのか飽きずに完食します。粒も小さめで食べやすそうです。なにより、ポークでしっかりした体つきに、サーモンで毛艶がよくなると言われ、その効果を実感しています。ポークの外袋の素材が薄手に変わり、破れのある商品が送られてきたことがありましたが、最近また以前のしっかりとした素材に戻ったようなので安心です。バランスのとれたとても良いフードだと思います。
Instagram
9位このこのごはん

価格(税込み) | 定期価格3,278円 通常価格3,850円 |
定期コース解約 | いつでも可能 ※次回配送の10日前までに連絡 |
内容量 | 1kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
特徴 | オイルコーティングなし/小麦不使用/余分な添加物不使用/ヒューマングレード/きれいな目元をキープ/国産/低脂肪/食いつき◎/獣医師監修 |
公式サイト | このこのごはん公式サイト |
保存料や酸化防止剤など不使用、小麦グルテンフリーやノンオイルコーティングなど愛犬のことをよく考えられた商品です。
トイプードルにおすすめの小粒で食べやすいうえ、消化に良い素材を使っているので涙やけが気になる愛犬にもおすすめできますよ。
私が実際にこのこのごはんを食べてみたところ人間の私でもおいしいと感じました。人間でもおいしく感じるので犬もおいしいと感じるはずです!
このこのごはんに関する口コミ
皆さんご存知、ここなさんは人間なので🤣
フードも、ヒューマングレードしか勝たん‼︎
ゆーこっちゃの♡笑このこのごはんも、もちろんヒューマングレード◎
後、SNSの口コミが良かった🙆♀️‼️
口コミ良いのは、やっぱえぇやん🤣🤣🤣香りがよすぎて、ほんま良い高級なお出汁の香りやし🥺
Instagram
是非最初に、カリっといってみて欲しいほんまに‼︎
香りがさらに広がって、かなり香ばしい風味を楽しめる、これぞ2度美味しいってゆーヤツやから♡‼︎
心配はしてないけど、ここなさんも、当然めっちゃガッツいてくれました😂♡‼︎笑
およだれが、、、♡笑笑笑
初回送料無料、定期コースで15%オフ!
10位アカナドッグフード

価格(税込み) | 1,210円(340g) 5,500円(2㎏) 13,200円(6㎏) ※種類によって内容量価格が変わります。 |
定期コース解約 | 定期コースなし |
内容量 | 340g,2kg,6kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢対応 ※年齢によって種類を選ぶ必要あり |
原産国 | カナダ |
特徴 | 高タンパク質/合成添加物不使用/着色料、香料不使用 |
公式サイト | アカナ公式サイト |
アカナドッグフードはオリジンドッグフードの姉妹ブランドです。
タンパク質がとても豊富に含まれており最高75%というドッグフードの中でもトップクラスです。
原材料は人間が普段食べているような食材だけを使用し、地元でとれた食材を1から10まで自社のキッチンで調理しています。
このドッグフードはよくペット用品店でよく見るかもしれませんね。安全面でも問題なく高品質のドッグフードだと思います。
アカナドッグフードに関する口コミ
一歳半のマルックスに与えています。どのフードも直ぐに食べ飽きて拒食していたのが、うそのように食いついています。悩みだった目やにも綺麗になり、食ふんも減ってきました。今後も続けて食べさせてあげたいです。
引用:Amazon
迷ったらうまかドッグフード!

迷ったらうまかドッグフードをおすすめします。私も愛犬に愛用しているとても万能なドッグフードです。
- 九州産のブランド鶏肉「華味鶏」が主原料。
- ヒューマングレード(人間でも食べれる品質)の食材だけを使用。
- 日本産の総合栄養食。
- 栄養価が高い。
- 子犬も食べやすい小粒タイプ。
- GMP認定、ISO認証、HACCP認証を取得をしている食品工場で生産。
- 動物性たんぱく質が豊富に含まれきれいな被毛を維持する。
- 低脂肪で太りづらい。
- 着色料、香料などの合成添加物が入ってない。
- 愛犬の食いつきがよい。
- 口コミが良いものばかり。
- オリゴ糖や乳酸菌が配合されているため、腸内環境に優しく目元の維持ができる。
- グルコサミン、コンドロイチンが配合されており、骨や関節の弱い小型犬やシニア犬におすすめ。
私の愛犬は白内障になってほぼ失明してからドッグランや散歩を一切楽しむことができなくなりとても残念に思っていたのですが、うまかとペトコトを食べる時にとても喜んでくれるので私としてもとてもありがたいドッグフードです。
ドッグフード自体の質もとてもよくおすすめできるドッグフードです。
トイプードルはドッグフードを変えると涙やけに効く?
涙やけの原因となるのは以下のとおりです。
- 鼻涙管閉塞
- アレルギー
- 目への刺激
- 老廃物で鼻涙管が詰まってしまう
アレルギーや老廃物がたまってしまうことによる涙やけはドッグフードを変えることによってよくなる可能性があります。
具体的にはアレルゲンが多く含まれていない、余分な添加物を使っていない、腸に優しい原材料が使われている、この3つが重要になってきます。

涙やけだけでなく白内障にも気を付けて!
ある時愛犬の名前を読んでもどこ?どこ?探すようになりました。
もともとおバカな性格なのでおっちょこちょいだなぁとほほ笑んでいたのですが、ゲージや物にぶつかることが多くなり、これはおかしいと動物病院に連れて行ったところ、ほぼ視力がないと診断されました。
散歩やドッグランも目があまり見えないため走ることができずに楽しみが減ってしまい私もとてもショックを受けました。
当院で白内障手術(300症例以上)を行ってきた犬種を多い順に挙げますと
1位 トイプードル
2位 柴犬
3位 雑種
4位 チワワ
5位 ジャックラッセルテリア
トイプードルは遺伝的に白内障になりやすい犬種です。
皆さんの愛犬も同じようなことにならないように、獣医師に詳しい対策を方法を聞いてきたのでぜひ見てください。

子犬のトイプードルにはなに食べさせればいい?
まずはブリーダーさんやペットショップで与えられていたドッグフードを与えましょう。
子犬は繊細なのでいきなりドッグフードを変えると食べなかったりお腹を壊したりしてしまいます。
慎重に少しずつ新しいドッグフードを足していって切り替えをしましょう。
おそらくですが、ペットショップやブリーダーさんはロイヤルカナンの子犬用をつかっているところが多いと思われます。
子犬の時期はたくさんの栄養を必要をしているので栄養がたくさん入っているドッグフードを選びましょう。
子犬のドッグフードの切り替えでおすすめはペトコトドッグフードです。ウェットフードで食いつきがよく、最初に与えていたものから切り替えるのにとてもスムーズです。
老犬(シニア)のトイプードルにおすすめのドッグフードは?
老犬(シニア)におすすめのドッグフードはUMAKAドッグフードです。
子犬からシニアまで合う万能なドッグフードで、運動量が減ってきて太りやすくなったシニア犬にも低脂質で太りにくいです。
犬は1歳で成犬になり7~8歳でシニア入りとなりますが、7歳になったからシニアのドッグフードに変えないといけないというわけではないので気をつけましょう。
昔と変わらず元気いっぱいであった場合は成犬用のものでも大丈夫です。
体が衰えてきたなと感じたら、カロリーや脂質が低めであまり硬くないドッグフードを選びましょう。
トイプードルの給餌量は?
他のサイトでは成犬は約○○グラムと書かれていることが多いですが、体重によって必要なグラム数は違うのであまり参考にしないでください。
ドッグフードのパッケージをしっかり確認して、愛犬に必要な量を適切に与えてください。
ドッグフードの与え方
年齢によって1日の与える回数を調整しましょう。
子犬(10ヶ月まで) | 1日5回に分ける |
成犬(10ヶ月~7歳) | 1日3回に分ける |
老犬(7歳以降) | 1日3回に分ける |
子犬は胃が小さいですが、多くのエネルギーを消費するため1日の食事回数を5回ほどに分けて与えてください。
成犬以降は3回ほどで問題ありません。
トイプードルの毛並み維持のためにどんなドッグフードを選べばいい?
毛並みは人間と同様シャンプーをすることが大事ですが、普段食べているタンパク質によっても変わってきます。
動物性タンパク質は必須アミノ酸を9種類ほとんど含んでいますが、植物性タンパク質は一部不足しているものがあります。主原料は肉、魚が使われているドッグフードにしましょう。
また肉や魚にはチロシン、フェニルアラニンが多く含まれています。これらは体内でメラニンを作るために必要な成分なのですが、これらが不足してしまうと退色の原因になり毛づやが悪くなってしまいます。
穀物にはチロシンとフェニルアラニンが多く含まれていないので肉や魚を主原料にしているドッグフードを選びましょう。
トイプードルがドッグフードを食べなかったらどうしたらいい?
愛犬がドッグフードを食べないということはよくあります。愛犬のその時の体調にもよりますし、好みだってあります。
私がトマトがあまり好きではなくて、寿司は好きなように、犬だってあれは嫌いだけどこれは好きというものがあります。
もしも何日も食べない場合病気の可能性があるので獣医さんに見てもらうことをおすすめします。
ドッグフードを食べない理由としては次のものが挙げられます。
- 体調が悪い
- おなかがすいてない
- ストレスがある
- 老化
- ドッグフードがおいしくない
- ドッグフードに飽きた
- おやつの食べ過ぎ
- ドッグフードが酸化している
ドッグフードが酸化している
ドッグフードが酸化すると味が落ちてしまうので、開封したらできるだけ早く与え切ってください。
ドッグフードに書かれている賞味期限は未開封時のものなので、開封したら1か月程度で与え切ってください。
またドッグフードのパッケージに保存しておくのではなく、ドッグフードストッカーを作るのがおすすめです。
私がおすすめしているのは、ドッグフード専用というわけではなく梅酒などを作る瓶です。
密閉率がダントツでよく酸化を防ぎます。
またその瓶の中に脱酸素剤をいれておくと、なお効果があります。
ストレスを感じて食べなくなっている
ストレスを感じて食べない犬もいます。
神経質な犬ですと、皿を新しいものにしたら食べなくなったという話も聞きます。
なにか環境が変わって食べなくなっている可能性があるので以前のように戻すのもドッグフードを食べてくれる方法の1つです。
老化で食欲が減っている
また老化によって食欲が減退して食べなくなっているということもあります。
犬は人間より寿命が短く2年で大きく変わったりします。
老化により顎が弱くなり硬いドッグフードが食べづらく食が進まない場合もありますので柔らかめのドッグフードを選ぶか、ふやかしてあげてください。
詳しくは以下の記事に詳しく書いてあるので参考にしてください。


ドッグフードのふやかし方ってどうしたらいい?
上で紹介したドッグフードを食べないという問題に対してドッグフードをふやかすのも効果的です。
しかし、やり方がわからずどうしたらいいの?と思う方のために説明します。
- ドッグフードを容器にいれる
- ドッグフードが半分浸かるようにぬるま湯をいれる
- 10分待つ
- 爪でドッグフードを割ってみて柔らかいようなら完成
注意点は熱湯を使わないことです。熱湯で愛犬の口がやけどしてしまう可能性があります。
10分待つから大丈夫と思っても家族の方が間違えて与えてしまうこともあるのでぬるま湯にしましょう。
また、水分を含ませることによって腐りやすくなりますので、もう食べないなと思ったらドッグフードを下げましょう。

穀物を使ったドッグフードはトイプードルに与えてはだめ?
絶対にダメというわけではありません。
穀物が入っているというだけで体調が悪くなったり病気になったりはしません。
犬は穀物を消化できない!という記事をたまに見ますが、そんなことはなく、ドッグフードに使っている穀物はアルファー化されており犬でも消化できます。
ただ、消化が得意というわけではありません。犬は雑食ですが、肉食に近いです。
またトイプードルは肉・魚・豆類などを摂取しないと毛づやが悪くなったり、退色する可能性があるのでおすすめできません。
トイプードルに与えるドッグフードは穀物主原料の物は避け、肉や魚を主原料にしているドッグフードを選びましょう。
アルファー化とはデンプンを水と加熱することによって糊化(こか)することです。
ちょうど炊いたご飯がそれにあたります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
可愛い愛犬の健康維持には、毎日食べるドッグフードは非常に大切です。
トイプードルは綺麗な毛並みを保てばより愛らしい姿になります。外側から変えるだけではなく毎日の食事で内側からも綺麗にしてあげてください。
