ミニチュアダックスフンドは日本でも人気のある犬種です。私が経営しているトリミングサロンにもシャンプーで来られるお客様がよくいます。
そんなミニチュアダックスフンドですが、ドッグフードの選び方を失敗すると太ってしまい椎間板ヘルニアになってしまう可能性も。。。
毎日与えるご飯は犬にとってはとても大切なのです。
愛犬に元気で過ごしてもらうためにも、動物取扱責任者の私がミニチュアダックスフンド合うドッグフードを徹底的に比較調査をしました!

この記事を書いた人
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを経営しながらドッグフードベストわんを運営。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹
目次
ミニチュアダックスフンドにおすすめのドッグフードの選び方

ミニチュアダックスフンドにおすすめのドッグフードを選ぶポイントは6つあります!
- タンパク質が多く含まれている
- 低脂肪・低カロリーである
- 関節サポート成分が配合されている
- 余分な添加物が使われていない
- アレルゲンとなる原材料が少ない
- 小粒で食べやすい
ミニチュアダックスがなりやすい病気や体の特徴に合わせた選び方になっているので、参考にしていただけたら嬉しいです。
タンパク質が多く含まれている

タンパク質は身体の様々な部位をつくる大切な栄養素です。不足することによって骨が弱くなったり、毛や皮膚が荒れたりなどしてしまいます。
筋肉が衰えて基礎代謝が減り太りやすくなってしまうということもあるのです。
大事な栄養素のタンパク質を確保するためにミニチュアダックスフンドに与えるドッグフードは中タンパクから高タンパクのドッグフードを選択します。
ドッグフードの成分値を確認し、タンパク質が20%以上のものが好ましいです。
低カロリー・低脂肪である

ミニチュアダックスフンドは身体の構造上椎間板ヘルニアになりやすいです。さらに太りやすいため、太っていることによってさらに椎間板ヘルニアになる可能性を高めてしまいます。
太ってしまうと胴体に比べて短い脚で体を支えているミニチュアダックスフンドは、脚にも大きな負担がかかってしまいます。
定期的な運動も大切ですが、普段食べるドッグフード選びも大切です。
ミニチュアダックスフンドに与えるドッグフードは低脂肪・低カロリーの太りにくいドッグフードを選択していきます。
関節サポート成分が配合されている

胴体が長く脚の短いミニチュアダックスフンドには、関節サポートが配合されているドッグフードを選びましょう。
特に活発な子はソファーからジャンプすることも多く、関節に負担がかかることも多いです。シニア犬になるともっと関節が弱くなってしまうため早めの予防をしておきましょう。
関節サポート成分には「グルコサミン」「コンドロイチン」などがあります。
最近では関節サポート食材として緑イ貝が注目されています!
余分な添加物は入っていない

犬にとって必要ではない添加物が入ってるドッグフードは避けましょう。
着色料、香料、合成添加物は犬にとって必要がなく有害な可能性もあります
とくにドッグフードに色をつけるための着色料は全く必要がありません。犬は人間ほど色が鮮明に見えるわけではなく、食べるにあたってそこまで重要視していないのです。
また添加物の中でも酸化防止剤はフードの品質を維持するのに欠かせません。
脂質はどうしても酸化しやすく痛みやすいので、酸化防止剤が使われています。酸化防止剤でも犬の負担に少ない天然由来の天然添加物を選びましょう。
- ミックストコフェロール
- ローズマリー抽出物
- ビタミンE
アレルゲンとなりやすい原材料が使われていない

ミニチュアダックスフンドの皮膚が荒れてしまう原因の1つとして、食物アレルギーによって症状がでてしまう子もいます。
アレルギー検査をしてアレルゲンを特定している犬は大丈夫なのですが、そうでない場合はアレルゲンになりにくい食材が使われたドッグフードを選ぶといいでしょう。
原材料ができるだけ少ない種類で作られているものや、アレルギーになりやすい食材を減らしているものを選んでいきます。
- トウモロコシ
- 小麦
- 大豆
- 牛肉 など
小粒で食べやすい

ミニチュアダックスフンドは小型犬になるので、粒が小さく食べやすい大きさのフードを選んでいきましょう。
粒の大きさがあっていないと消化に負担をかえたり、食べにくいことから食いつきが悪くなってしまうこともあるので、愛犬に合った大きさの粒を選ぶことが大切になります。
粒の大きさは1センチ以下で、厚みがないほうが食べやすいです。
ミニチュアダックスフンドにおすすめのドッグフードランキング
動物取扱責任者が厳選したミニチュアダックスフンドにおすすめのドッグフードを紹介していきます!
商品名 | 最安値 | 特徴 | 初回100gあたりの価格 | 内容量 粒の大きさ | 主原料 | カロリー100gあたり/脂質 | グレインフリー / グルテンフリー | 危険な添加物 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 1位うまか | ベストわん限定初回半額キャンペーン 2,778円 公式サイト | 私も愛犬に使用 九州のブランド鶏使用 涙やけにもおすすめ | 185円 | 1.5kg 1センチ程度 | 鶏肉(華味鳥) 九州産ブランド鶏 | 350kcal 9.5%以上 | グルテンフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 2位モグワン | 2,354円 公式サイト | コスパ最強 | 130円 | 1.8kg 1センチ程度 | チキン生肉、生サーモン | 363kcal 10%以上 | グレインフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 3位ミシュワン小型犬用 | 2,587円 公式サイト | 小粒で薄くシニア犬がとても食べやすい | 258円 | 1㎏ 1センチ程度 | 肉類(鶏肉、馬肉、鳥レバー) | 352kcal/100g 9.5%以上 | グルテンフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 4位ペトコト | 4,962円 公式サイト | 食いつき最強 生活の質向上 | 275円 | 150g×12パック ウェットタイプ | 4種類 鶏、牛、豚、魚 | 平均150kcal 5%以上 | グルテンフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 5位このこのごはん | 3,278円 公式サイト | 口コミの86.5%が高評価※独自調査 | 327円 | 1kg 1センチ程度 | 鶏肉(ささみ、鶏胸肉、レバー) | 343kcal/100g 8.0%以上 | グルテンフリー | 不使用 | 公式サイト |
※犬にも個体差があり私が個人的に調査した内容なので完璧を保障するものではありません。
※口コミは個人の感想であり、実感を保証するものではありません。
1位 うまかドッグフード
価格(税込) | [1日100人限定] 当サイト限定価格! 初回半額の2,778円 定期価格:4,930円 通常価格:5,478円 |
内容量 | 1.5kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 21.4%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 350kcal・9.5%以上 |
公式サイト | うまか公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
「うまか」は九州の有名な水炊き料亭「博多華味鳥」が作っている総合栄養食の国産ドッグフードです。
主原料には九州産の「華味鶏」というブランド鶏が使われており、料亭で人間が食べる鶏を主原料にするという豪華な使い方をしています。
タンパク質は21.4%、脂質は9.5%、カロリーは350kcalとミニチュアダックスフンドに合った栄養バランスのいいドッグフードです。
またグルコサミンとコンドロイチンを配合しており骨や関節の弱いミニチュアダックスフンドにもおすすめ!
グルテンフリーや卵を卵黄にするなど、アレルギーにも配慮したレシピになっています。
食いつきも良く口コミや評判も高いので、一度試してみる価値はあるでしょう!
うまかドッグフードの口コミ
パピーの頃からどんなフードを試しても結局はトッピングしないと食べてくれなかった音翔ですが こちらのフードはお湯をかけるだけでもしっぽを上げて食べてくれます♡😊♡
引用:Instagram
音翔は昆布出汁の匂いが好きなのでハマったのかな꒡̈⃝
ごはんの時間も飛び跳ねて喜ぶようになりお腹の調子も良いです👍🏻´-
思い切ってこちらのフードに切り替えて良かったと思っています➰🤍
[1日100人限定]ドッグフードベストわん限定価格!初回半額の2,778円!
2位モグワンドッグフード
価格(税込) | 当サイト特別価格! 初回半額の2,354円 ※この記事を含む限られたサイト限定です。 定期価格:4,237円 通常価格:4,708円 |
内容量 | 1.8kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
原産国 | イギリス |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 361.5kcal・10%以上 |
公式サイト | モグワン公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ◯ | 〇 | ー | 〇 |
モグワンはテレビCMでも人気の高いプレミアムドッグフードです。
さまざまな犬種、年齢が対応なので多頭飼いの飼い主さんにもおすすめのフードとなっています。
原材料にはチキンとサーモンがメインとして使われており、その比率はなんと50%以上です!
グレインフリーレシピなのでアレルギー対策はバッチリ!皮膚トラブルが多いミニチュアダックスフンドにはぴったりのフードになっています。
愛犬の被毛や皮膚などの健康を維持をしてくれるオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸を豊富に含んでいますよ。
モグワンドッグフードの口コミ
実は少し前から、下痢をする事があり、ドッグフード🐶を変えてみることにしました。
もう3ヶ月くらい経ったかな?「モグワン」🥣食いつき抜群♡毎回完食してくれます!ココアにとっては、ピッタリみたいで、食べやすそう➰真ん中に空洞があって、ドーナツ🍩型だから、噛みやすいのかな?油っぽくなく、ベタつきもない。
Instagram
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
3位ミシュワン小型犬用プレミアムドッグフード
価格(税込) | 初回定期価格:2,587円 定期購入:3,184円 通常購入:3,980円 (1袋あたりの価格) |
内容量 | 1kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 21.5%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 352kcal・9.5%以上 |
公式サイト | ミシュワン小型犬用公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ミシュワン小型犬用は小型犬用に作られた万能なドッグフードです。
小型犬特有の病気や体の大きさを考慮しているので、ミニチュアダックスフンドにもぴったり。
粒を薄くして、口に入れやすい楕円形になっているため、老犬や歯が弱い子でも簡単に噛み砕けるでしょう。
関節サポートの食材として注目されている「緑イ貝」や関節の痛みを軽減してくれる効果が期待できるコラーゲンペプチドも使われているので、ミニチュアダックスフンドの関節ケアにもおすすめです!
ミシュワン小型犬用ドッグフードの口コミ
もちは相変わらずあっという間に完食🐶🥣
Instagram
いつも食べ終わるとむぎの方をじーっとみてます😂
むぎは食べむらがあり基本的にはトッピングは必須なんですが、3袋目に入った今も「ミシュワン」はトッピングなしでも食べてくれるので本当にビックリしています😳❤️もちろん、トッピングを欲しがる時もありますが😂
それでも、フードだけで食べてくれるのは本当に嬉しいです🥺✨
今なら初回35%オフ!
4位ペトコトドッグフード
価格(税込) | 定期初回価格:4,962円 定期価格:6,210円 通常価格:6,900円 |
内容量 | 150g×12パック |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 平均10.25% |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 平均150kcal・5%以上 |
公式サイト | ペトコト公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー | 〇 |
ペトコトドッグフードは原材料のほとんどが国産素材でつくられたフレッシュタイプのドッグフードです。
ぺトコトには愛犬の名前をパッケージに記載してくれるサービスがあるため、その子だけの特別なご飯となります。
手作り食にとても近いドッグフードなので、食いつき抜群!食の細い子やシニア犬にもおすすめです。
オメガ3脂肪酸がたっぷり含まれている亜麻仁オイル使用しているので、ミニチュアダックスフンドの皮膚の健康を維持してくれる効果が期待できますね。
私の愛犬である14歳のトイプードルも今ではぺトコトしか食べてくれないため、とても助かってます。
ペトコトドッグフードの口コミ
味見したけど美味しい〜😆👍🏻これなら安心してぷりももに食べさせられるわ♬
Instagram
ぷりももの食い付きは予想通りすごい🤣🤣🤣おいおい…私のごはんもかなり美味しいハズやぞ〜💢なんやねん、この差は😡😡😡
定期便だけど、回数の縛りはないので食べなかったら1回で解約🆗お届けサイクルもマイページから簡単に変更できました。
我が家は週に1〜2回食べさせる予定だから、とりあえず2ヶ月周期にしてなくなりそうならお届け予定日を早めようかと😃
これで毎日朝晩ごはん作らないといけない使命感が少し減った〜😆🙌🏻しんどい時に楽できる〜😆🙌🏻ペトコトフーズさん、これからお世話になります🙏🏻
初回30%OFF+全額返金保証付き!
5位 このこのごはんドッグフード
価格(税込) | 定期価格:3,278円 通常価格:3,850円 (1袋あたり) |
内容量 | 1kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 20.9%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 343kcal・8.0%以上 |
公式サイト | このこのごはん公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 |
このこのごはんは小型犬の健康維持に欠かせない栄養を確保したドッグフードです。
中タンパク質、低脂質でカロリーも100gあたり343kcalとバランスもよく、ミニチュアダックスフンドに長く与え続けるのにはぴったりのドッグフードです。
このこのごはんは鰹節のいい香りがするので、ドッグフード特有の匂いが気になる飼い主さんもおすすめです。
粒の大きさは7∼8ミリで厚さもないため、ミニチュアダックスフンドが口に運びやすく食べやすい大きさとなっています。栄養面も小型犬に特化しているので、迷うことなく与えやすいでしょう。
このこのごはんドッグフードの口コミ
皆さんご存知、ここなさんは人間なので🤣フードも、ヒューマングレードしか勝たん‼︎
ゆーこっちゃの♡笑このこのごはんも、もちろんヒューマングレード◎後、SNSの口コミが良かった🙆♀️‼️口コミ良いのは、やっぱえぇやん🤣🤣🤣
香りがよすぎて、ほんま良い高級なお出汁の香りやし🥺是非最初に、カリっといってみて欲しいほんまに‼︎
Instagram
香りがさらに広がって、かなり香ばしい風味を楽しめる、これぞ2度美味しいってゆーヤツやから♡‼︎
心配はしてないけど、ここなさんも、当然めっちゃガッツいてくれました😂♡‼︎笑
およだれが、、、♡笑笑笑
6位アランズナチュラルドッグフード
価格(税込) | 【1日1000名限定】 当サイト特別価格! 初回半額の2,354円 ※この記事を含む限られたサイト限定です 定期価格:4,237円 通常価格:4,708円 |
内容量 | 2kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
原産国 | イギリス |
タンパク質 | 19.25%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 342kcal・11%以上 |
公式サイト | アランズナチュラル公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー | 〇 | 〇 | ー | ー | ー | 〇 | ー | 〇 |
アランズナチュラルラムは全体の40%にラム肉が使われているプレミアムドッグフードです。
原材料は9種類のみ!アレルゲンになりにくい食材を厳選して作られているため、皮膚トラブルが多いミニチュアダックスフンドにぴったりでしょう。
カロリーも100gあたり342kcalと控えめの数値なので、食欲旺盛なミニチュアダックスフンドにしっかりとした量を食べさせてあげることができます。
香料、着色料、人工添加物は使用しておらず、安全性に関しても信頼のできるドッグフードです。
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
7位ポンポンデリドッグフード

価格(税込) | 定期初回価格:2,980円 定期価格:3,480円 通常価格:3,980円 |
内容量 | 800g |
対応年齢・犬種 | 1歳以上・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 21.3%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 351kcal・9.2%以上 |
公式サイト | ポンポンデリ公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ◯ | 〇 | 〇 | 〇 |
ポンポンデリドッグフードは小型犬のために作られた無添加&国産のドッグフードになります。
小型犬に特化した小さな粒なのでミニチュアダックスフンドにもおすすめ!
ポンポンデリの最大の特徴は「オリゴ糖、乳酸菌、食物繊維」が豊富に含まれており胃腸をサポートしてくれることです。
胃腸に敏感な犬でも安心して与えることができます!
タンパク質も控えめ、低脂質でカロリーも平均的なポンポンデリは、太りやすいミニチュアダックスフンドにぴったりでしょう。
ポンポンデリドッグフードの口コミ
香りから鰹節!おいしそうな匂いがしました🤤
チロルも初見だったのにパクパク食べてくれました〜💪🏼
Instagram
食いつき最高!
初回送料無料、定期コースで初回1,000円オフ!
8位ブッチドッグフード

価格(税込) | 初回限定3種3本で3,000円 (1本800g×3) 通常価格1本1,650円 |
内容量 | 800g |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | ニュージーランド |
タンパク質 | 平均10.66% |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 平均116kcal・8%以上 |
公式サイト | ブッチ公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | ー | 〇 | ー | 〇 |
ブッチは食いつきがいいと愛犬家から人気のウェットドッグフードです。
3種類の製品から愛犬に合ったフードが選べることもおすすめ!食いつきがとにかくいいので、好き嫌いが激しかったり、偏食気味のミニチュアダックスフンドに合うでしょう。
余分な添加物も使用しておらず、安全性が高いニュージーランド産です。
水分が多く摂れるブッチは夏場に活躍します。とくにシニア犬は脱水症状を起こしやすいため水分量の多いブッチはおすすめですよ!
トライアルセット3,000円!
高齢(シニア)のミニチュアダックスフンドに合うドッグフードは?

高齢(シニア)のミニチュアダックスフンドにおすすめのドッグフード
1位 ぺトコト

私の愛犬である14歳のトイプードルも愛用中です!
手作り食に近いフレッシュフードのぺトコトは、ドライフードに比べて消化吸収率がいいので高齢であるミニチュアダックスフンドの胃腸に負担をかけません。
歯周病や歯がボロボロになったシニア犬でも食べやすいこともおすすめできるポイントです。
一番の魅力は「食いつきが抜群」であること!私の愛犬である14歳のトイプードルも食が細くなり、フード選びにずっと迷っていましたが、ぺトコトだけは食べ続けてくれます!
初回30%OFF+全額返金保証付き!
子犬(パピー)のミニチュアダックスフンドに合うドッグフードは?

子犬(パピー)のミニチュアダックスフンドにおすすめのドッグフード
1位 モグワン

理想の食いつきを求めて作られたドッグフードです!
SNSで口コミや評判が高く、愛犬家からも人気があります。
子犬は急激な成長するためにたくさんの栄養を必要とするため、タンパク質の量が多い「モグワン」がおすすめです!
タンパク質が27%以上!さらにたくさんの野菜や果物が使われているので、子犬が必要である栄養を摂ることができ、成長をサポートしてくれるでしょう。
グレインフリーレシピなので、まだ未発達の胃腸に負担をかけにくいところもおすすめポイント!
チキンとサーモンがバランスよく配合されているので、食いつきも期待できますよ!
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
ミニチュアダックスフンドがドッグフードを食べない原因とその対処法

ミニチュアダックスフンドがドッグフードを食べない理由として以下の原因が考えられます。
- 身体の調子が悪い
- 老化
- ストレス
- フードが好みではない
身体の調子が悪い
犬がドッグフードを食べない理由の1つとして身体の具合が悪いことがよくあります。
私の愛犬はお腹が弱く、壊している時はドッグフードを1日食べなくなります。
もし2日以上なにも食べないようであれば獣医師に診てもらいましょう。
老化
犬の1年は人間の4年分と言われています。
人間の感覚で少し前までよく食べていたのにと思っていても、愛犬は老化が進み食欲が減ってきます。
老化によって歯が弱くなりドッグフードが食べづらくなっていることもあるため、あまりにも硬いドッグフードはやめる、ウェットフードにするなどのを検討しましょう。
ストレス
環境が変わることによって食べなくなってしまうこともよく聞く話です。
引っ越しや家族がしばらく出かけて家にいないなどの環境の変化でドッグフードを食べなくなってしまいます。
繊細な子だと食器が変わって食べない子もいるようです。繊細な子はできるだけ環境を変えないように気をつけましょう。
フードが好みではない
食べているドッグフードが愛犬の好みに合っていない可能性もあります。
例えば、匂いが好きではない、粒が大きい硬いなど。
食いつきが悪いというのであればウェットフードに切り替えることもおすすめです!
ミニチュアダックスフンド食事回数や食事量は?

ミニチュアダックスフンドの食事回数は年齢によって異なります。
- 子犬→3∼4回
- 成犬→2回
- シニア犬→3∼4回
ドッグフードによっては「子犬用」「シニア用」と分かれているものもありますが、全年齢対応のフードを与えても問題はありません。
子犬の頃は胃が未発達なので数回に分けてご飯を与えましょう。
7歳になったばかりのシニア犬でも元気ならば成犬と同じ食事回数で構いません。食が細くなってきた場合は、食事回数を増やしてあげましょう。
ミニチュアダックスフンドの食事量は、ドッグフードのパッケージに体重別の給餌量が記載してあるので参考にしてみてください。
給餌量を計算して求めたい場合は、以下の記事に計算方法を紹介しています。参考にしてみてくださいね。
ミニチュアダックスフンドが椎間板ヘルニアになる前兆、予防法は?

冒頭でも説明したようにミニチュアダックスフンドは椎間板ヘルニアになりやすい犬種です。
椎間板ヘルニアは骨と骨の間にある椎間板が何らかの原因により飛び出してしまい、神経が圧迫されることで発症する病気です。
ヘルニアは症状が進行すると歩くこともできなくなり、中には急性的に症状が進行し、亡くなるケースもあるため早期発見が大事です!
椎間板ヘルニアになる前兆
以下のような症状があったら、椎間板ヘルニアになる前兆のかもしれません。
- 肢を擦るように歩く
- ソファに飛び乗らなくなった
- 長時間の散歩を嫌がるようになった
- 背中などを触ると痛がる
これらの症状があれば早めに受診をしましょう!
早期発見で悪化しないようにしていくことが大切です!
椎間板ヘルニアの予防方法は?
激しい運動を控える、適正な体重をコントロールする、体に負担をかけるような行動を控えるなどの行動をとりましょう。
また良質な動物性タンパク質で筋肉を増やし、体型を太らせないように維持することが大事です。
愛犬を抱っこするときは、縦に抱くと腰に負担がかかるので抱えこむように横から抱っこするといいです。床と背中が平行になるようにしてください。
椎間板ヘルニアはソファや階段の上り下りなどの行動が腰に負担をかけてしまうので、特に気をつけることをおすすめします。ソファなどに登ってしまうようであれば、スロープなどをつけて腰に負担をかけないようにしましょう。
まとめ

今回はミニチュアダックスフンドにおすすめのドッグフードをランキング形式で紹介させてもらいました。
ミニチュアダックスフンドは特徴的な身体をしているため、様々な身体的トラブルを抱えやすい犬です。
毎日の食事から健康的な身体づくりをしていきましょう。
ここで紹介したおすすめのドッグフードを参考に、愛犬に合ったぴったりなフードを見つけてみてくださいね。
