ダックスフンドとは、「アナグマ犬」という意味を持つ犬種です。
原産国ドイツではその名の通り、巣穴に潜むアナグマを狩るハンターとして活躍しました。
この記事では、ミニチュアダックスフンドの特徴や性格、飼い方やかかりやすい病気について解説します。
ミニチュアダックスフンドの基本情報
原産国 | ドイツ |
サイズ | 小型犬 |
体高 | 21~25cm前後 |
体重 | 5kg前後 |
ミニチュアダックスフンドといえば、胴長短足の体が魅力的。
体長は体高の2倍もあり、小型犬ながら筋肉質でしっかりした骨格をしています。
面長の顔立ちと垂れ耳、くりっとした大きな瞳が、この犬種のチャームポイントですね。
なお、ミニチュアダックスフンドというのは、正式な犬種名ではありません。
というのも、ダックスフンドは大きさによって以下3つの呼び名に分けられているのです。
- カニンヘン・ダックスフンド:胸囲30cm以下
- ミニチュア・ダックスフンド:胸囲30~35cm
- スタンダード・ダックスフンド:胸囲35cm以上
サイズを測定するのは、犬が生後15か月を経過した時点です。
このうち、日本でもっともポピュラーなのは、やはりミニチュアダックスフンドでしょう。
人気犬種ランキングでも常に上位にランクインしており、多くの人に親しまれています。
ミニチュアダックスフンドの被毛は3タイプ
ミニチュアダックスフンドには、以下3つの被毛タイプがあります。
- スムースコート
- ワイヤーコート
- ロングコート
この3タイプの違いは、作出時に掛け合わされた犬種が異なること。
いずれもダブルコート(2層で構成された被毛)ではありますが、見た目の印象は大きく変わります。
ここでは、それぞれの特徴や交配に利用した犬種について簡単に解説します。
スムースコート
スムースコートは、硬くて短い被毛タイプです。
ピンシャーとの交配で誕生し、ダックスフンドの原型としてもっとも古い歴史を持ちます。
密生した短い毛はつやがあり、ビロードのような滑らかな手触りが特徴です。
ダックスフンドの筋肉質な体型がよくわかる毛質といえるでしょう。
ワイヤーコート
ワイヤーコートは、硬くて長い被毛タイプです。
テリア系犬種との交配で誕生し、シュナウザーによく似た見た目をしています。
硬い毛はゴワゴワした手触りで、ヒゲと眉毛がチャームポイントです。
なお、あごと耳の毛は長いですが、全身の毛はロングコートほど長くありません。
ロングコート
ロングコートは、柔らかくて長い被毛タイプです。
スパニエル系犬種との交配で誕生し、光沢感のある毛並みが上品な印象。
毛質は個体差があり、少しウェーブがかったものから、ストレートまでさまざまです。
耳の先端や胸周り、しっぽの裏側の毛は、特に長く伸びる傾向があります。
ミニチュアダックスフンドの毛色の種類
ミニチュアダックスフンドの毛色は、さまざまな種類があります。
- レッド
- ブルー
- ゴールド
- イザベラ
- マホガニー
- ウィートン
- チョコレート
- イエロー(クリーム)
- レディッシュ・イエロー(シェーデッド・クリーム) など
- パイボールド
- ブラックタン
- ブラウンタン
- ブラックイエロー(ブラッククリーム)
- ブラウンイエロー(ブラウンクリーム) など
- ダップル
- ブリンドル
- デッドリーフ(ワイヤーのみ)
- ワイルドボア(ワイヤーのみ)
- ソルト&ペッパー(ワイヤーのみ) など
ここからは、人気が高い毛色5つと珍しい毛色3つについて、画像付きで紹介します。
人気の毛色1.レッド
赤茶色の毛色を持つレッドは、ミニチュアダックスフンドの基本カラーです。
耳や背中など、一部分に濃い色が混ざっていることもあります。
人気の毛色2.ブラックタン
黒色の被毛に茶褐色の斑(タン)が入ったカラーです。
目の上、口元、手足などに差し色が入っていて、まるで眉毛のような模様が特徴。
黒色の引き締め効果で、どことなく凛々しい印象があるのも、ブラックタンの魅力です。
人気の毛色3.イエロー(クリーム)
体全体が薄いベージュ色の被毛で覆われています。
イエローは、白に近い淡い色から、やや赤みがかった毛色まで、幅広いのが特徴です。
春から夏にかけて被毛の色が濃くなる傾向があり、ゴールドに近い色合いになることもあるでしょう。
よく似ている色にレディッシュ・イエローがありますが、こちらは黒い差し毛が生えています。
人気の毛色4.ゴールド
イエローよりも黄色味が強いカラーです。
とても上品な印象で、イエローと同じく、春から夏にかけて被毛の色が濃くなります。
人気の毛色5.ダップル
全身に点在するまだら模様が、まるで大理石のようにみえる模様です。
ダップルのベースカラーは、ブラック、レッド、グレーで、まだら模様はグレーかベージュ。
なお、ダップル同士の交配は遺伝性疾患を持つ子犬が産まれる可能性が高いため、交配には注意が必要です。
珍しい毛色1.イザベラ
薄い栗毛色で、淡いチョコレートのようなカラーです。(画像はイザベラタン)
イザベラのダックスフンドは色素が薄く、鼻や目の色もレバー色をしています。
世界的にも珍しく、日本で見かけることはほとんどありません。
珍しい毛色2.ブリンドル
縞模様が入ったカラーで、「虎毛」とも呼ばれています。
ブリンドルの毛色を持つ代表的な犬種としては、甲斐犬やグレートデーンなどがあります。
別名「タイガーストライプ」とも呼ばれており、ダックスフンドでは珍しいカラーといえるでしょう。
珍しい毛色3.ワイルドボア
くすんだグレーの被毛に、黒い差し毛が入ったカラーです。
ワイヤーコートのダックスフンドのみに認められており、「野猪色」とも呼ばれています。
ミニチュアダックスフンドの性格
ミニチュアダックスフンドは陽気で好奇心旺盛、活発な性格です。
加えて、遊んだり抱っこされたりするのが大好き、という可愛らしい一面もあります。
元猟犬のため順応性があり、しつけやトレーニングへの適応能力も高いといえるでしょう。
甘えん坊が多いミニチュアダックスフンドですが、反面やや頑固な気質でもあります。
反応性が高いぶん吠え癖もつきやすいので、子犬期からの社会化と徹底したしつけが大切です。
なお、ミニチュアダックスフンドの性格は、被毛のタイプによっても異なります。
掛け合わされた犬種の性格が、ダックスフンドの気質にも影響しているのでしょう。
以下では、被毛タイプごとの性格・気質の傾向について解説します。
スムースコート
警戒心が強く、感情表現が豊かです。
ダックスフンドの中ではもっとも活発な性格といわれており、遊びが大好き。
飼い主には甘えん坊ですが、他人や他の動物に対しては一線を引いて接する傾向があります。
ワイヤーコート
天真爛漫で陽気、やや勝気な性格です。
テリアらしい気性の荒さや気の強さを持ち、何事にも全力で取り組みます。
忠誠心は高いですが、やや頑固なところがあるので、しつけは根気よく行う必要があります。
ロングコート
ミニチュアダックスフンドの中で、もっとも温和な性格です。
飼い主によく甘え、他の動物に対してもフレンドリーに接します。
おとなしい性格ゆえデリケートな一面もあるので、ストレスをためさせないよう注意。
ミニチュアダックスフンドの平均寿命
ミニチュアダックスフンドの平均寿命は、13~16歳程度です。
これは小型犬の中でも長寿で、中には18歳頃まで長生きするダックスフンドも珍しくありません。
小型犬は比較的長生きな犬が多いですが、ミニチュアダックスフンドは特に長寿な犬種といえるでしょう。
ミニチュアダックスフンドが長生きするかどうかは、日頃の健康管理にかかっています。
一日でも長くミニチュアダックスフンドを暮らせるよう、生活環境や食生活には気を配ってくださいね。
ミニチュアダックスフンドがかかりやすい病気6選
ミニチュアダックスフンドは比較的丈夫な犬種で、平均寿命も長めです。
命にかかわる遺伝性疾患も少ないですが、完治まで時間がかかる病気になりやすい傾向があります。
ここでは、ミニチュアダックスフンドが注意すべき病気6つについて解説します。
椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアとは、背骨同士をつなぐ椎間板が変形し、脊髄が圧迫される病気です。
ダックスフンドをはじめ、胴長短足の犬は腰への負担が大きく、発症リスクが高いといえるでしょう。
軽度では抱っこや段差の上り下りで痛みを感じる程度ですが、進行すると歩行不全や排尿障害などがみられます。
主な治療は消炎鎮痛剤やステロイドによる痛みの緩和、重度の場合は外科手術が必要なケースもあります。
進行性網膜萎縮症
進行性網膜萎縮症とは、視力が徐々に低下し、最終的には失明する遺伝性疾患です。
初期では、暗い場所でものにぶつかる程度ですが、視力低下が進むと最終的には失明にいたります。
確定的な治療法は見つかっておらず、発症後は点眼薬やレーザー治療などで進行を遅らせる対症療法を行います。
パターン脱毛
パターン脱毛とは、体の左右対称に脱毛がみられる原因不明の皮膚病です。
発症すると、年単位で耳、鼻先、首、胸、お腹、内股、しっぽなどの毛が徐々に薄くなります。
炎症やかゆみなどはなく、犬は普通に生活できるので、完全に美観的な問題の病気といえるでしょう。
松果体ホルモンの投与で改善した例が報告されているものの、明確な治療法は見つかっていません。
てんかん
てんかんとは、けいれんや意識障害が発作的に繰り返される脳疾患です。
脳腫瘍、水頭症、外傷など、さまざまな原因で発症する可能性がありますが、多くは原因不明。
発作前・発作時によだれを垂らしたり、くるくる回ったりするなどの症状がみられます。
治療では、発作の頻度と強度を下げるため、抗てんかん薬が処方されます。
尿石症(尿路結石症)
尿石症とは、腎臓、膀胱、尿道など、泌尿器内に結石ができる病気です。
メスよりもオスの発症率が高いといわれており、若齢・老齢どちらにもみられます。
発症すると頻尿、血尿、排尿時に鳴く、食欲不振などがみられ、結石が尿として排出されるまで続きます。
なお、結石が尿道に詰まってしまった場合、命にかかわることもあるので、早急な治療が必要です。
歯周病
歯周病とは、細菌によって口腔内に炎症が起き、歯を支える骨などが溶ける病気です。
症状は歯肉の赤みや腫れ、口臭、出血、よだれ、歯のぐらつきなどで、進行すると強い痛みを伴います。
ひどい場合には歯が抜け落ちたり、下あごが骨折したりするケースも珍しくないでしょう。
治療には全身麻酔が必要で、歯垢・歯石の除去や悪い歯の抜歯などを行います。
ミニチュアダックスフンドの飼育で必要なもの
ミニチュアダックスフンドを飼育するには、どんなものが必要なのでしょうか?
ここでは、最低限揃えておくべきグッズを紹介します。
- フード
- キャリー
- 食器・水皿
- ハーネス・リード
- サークル・ケージ
- トイレ・ペットシーツ
- お手入れ用品(ブラシ、シャンプー、歯ブラシなど)
フード
ドッグフードは、良質かつ犬の健康に配慮されたものを選びましょう。
ミニチュアダックスフンドは食欲旺盛で好き嫌いも少なく、フード探しにはそれほど苦労しません。
ひとくちにドッグフードといってもさまざまな商品があるので、気になるものを探してみてくださいね。
キャリーバッグ
動物病院やレジャーなど、犬を連れて出かける際はキャリーバッグが役立ちます。
キャリーにはさまざまな素材・デザインがありますが、優先すべきは「使いやすいかどうか」です。
ミニチュアダックスフンドは小型犬なので、サイズは小型犬用を選ぶと良いでしょう。
食器・水皿
犬専用の食器・水皿も用意しましょう。
衛生面を考えると、食器を人と兼用するのはおすすめできません。
ミニチュアダックスフンドが使いやすいよう、マズルが長い犬用の食器・水皿を選んであげてください。
首輪・リード
散歩や外出時には、犬に首輪・リードを付けて出かけます。
ミニチュアダックスフンドは小柄ながら意外と引っ張る力が強いので、リードは耐久性を重視して。
首に負担がかからないよう、首輪は軽くて丈夫なものを選ぶと良いでしょう。
サークル・ケージ
サークルやケージは、犬専用の居場所として使います。
なお、屋根付きのものはケージ、屋根なしのものはサークルと呼ばれます。
犬にとって安心できる環境を作れるよう、サークルやケージ内にはベッドや毛布を入れてあげましょう。
トイレ・ペットシーツ
室内にトイレを設置すれば、散歩時間以外でも自由に排泄ができます。
ミニチュアダックスフンドの場合、小型犬用のトイレでは下半身がはみ出してしまうことが多いです。
犬自身はトイレで排泄できた!と思っていますが、実際はおしいところで失敗してしまうのですね。
失敗や掃除の手間を防ぐためにも、トイレはやや大きめサイズのものを選ぶと良いでしょう。
お手入れ用品
ブラシ、シャンプー、歯ブラシなどのグッズは、犬の健康管理のために必要です。
スムースコートの場合、ブラシは必要ないと思いがちですが、皮膚の血流促進にはブラッシングが効率的なので、ぜひ取り入れて。
犬を迎える際は毛質にかかわらず、必ずブラシも用意しましょう。
- ロングコート:スリッカー・獣毛ブラシなど
- スムースコート:ラバーブラシ・獣毛ブラシなど
- ワイヤーコート:スリッカー・ラバーブラシなど
また、歯周病予防のために、歯ブラシやデンタルシートも用意してください。
歯磨きは毎食後行うのが理想的ですが、はじめのうちは嫌がってやらせてくれない犬も多いでしょう。
健康な歯を保つことは長生きにつながるので、歯磨きは子犬のうちから徐々に慣らすことが大切ですよ。
ミニチュアダックスフンドの飼育にかかる費用
ミニチュアダックスフンドを飼育するには、さまざまな費用がかかります。
初期費用はもちろん、迎えてからも毎月コンスタントに費用はかかるので、事前にしっかり確認しておくこと。
ここでは、犬を迎える際にかかる費用と毎月かかる費用、場合によって必要な費用を紹介します。
初期費用は4万円~
ミニチュアダックスフンドを迎えてすぐにかかる費用は、以下の通りです。
項目 | 費用の目安 | 備考 |
---|---|---|
畜犬登録 | 3,500円 | 登録代として3,000円、鑑札代として500円 |
狂犬病注射 | 3,500円/回 | 1年に1回接種 |
混合ワクチン | 3,000~1万円/回 | 1年に1回接種 初年度は3回接種(子犬) |
飼育グッズ | 3万円~ | 上記で紹介したグッズ一式として |
合計 | 4万円~ |
また、令和4年6月1日より「ショップやブリーダーで販売される犬猫はマイクロチップの装着が義務化」されました。
マイクロチップ装着済の犬を購入した際は、30日以内に飼い主情報を登録する必要があり、情報登録費用がかかります。
項目 | 費用の目安 | 備考 |
---|---|---|
マイクロチップ情報登録 | オンライン 300円 書類 1,000円 | ショップやブリーダーでの代行手数料は除く |
マイクロチップ挿入 | 3,000~1万円 | 登録事務手数料 1,000円 |
保護団体や知人から譲渡した犬の場合、マイクロチップ装着は必須ではありません。
毎月の費用は9,500円~
上記費用のほか、以下は毎月ほぼ必ずかかります。
項目 | 費用の目安 | 備考 |
---|---|---|
ドッグフード | 3,000円 | |
おやつ | 1,000円 | |
サプリメント | 1,000円 | |
おもちゃ | 1,000円 | |
ペットシーツ | 1,500円 | レギュラーシーツ100枚として |
ケア用品 | 2,000円 | シャンプー、歯ブラシ、ウェットティッシュなど |
合計 | 9,500円 |
また、フィラリアやノミダニなど、寄生虫予防の対策も必要です。
項目 | 費用の目安 | 備考 |
---|---|---|
フィラリア予防薬 | 1,000円 | 居住地域によるが4月~11月の投薬が基本 |
ノミダニ予防薬 | 1,500円 | 通年投与が理想 |
寄生虫感染を確実に予防するために、予防薬は定期的に投与しましょう。
そのほかの費用
そのほか、犬を飼育するうえでかかる必要はまだあります。
項目 | 費用の目安 | 備考 |
---|---|---|
洋服 | 1,000円~ | |
美容サロン代 | 5,000円 | トリミングは不要。シャンプーや爪切り代として |
ペットホテル | 5,000円/泊 | 小型の部屋代として |
ペット保険 | 1,000円~ | 保険会社やプラン、年齢によって幅がある |
健康診断 | 5,000円/回 | 1年に1~2回が理想 |
レジャー費用 | 1,000円~ | ドッグランなど施設利用費 |
防災用品 | 1,000円~ | 簡易トイレ、エチケット袋など |
▼去勢・避妊手術を希望する場合
項目 | 費用の目安 |
---|---|
去勢手術 | 3~5万円 |
避妊手術 | 4~6万円 |
ミニチュアダックスフンドを迎える際は、これらの費用を無理なく捻出できるか、よく検討するようにしましょう。
ミニチュアダックスフンドの飼い方やしつけ方のポイント
人気犬種なだけあって、ミニチュアダックスフンドは飼いやすい犬種です。
被毛のタイプによって多少扱いやすさは違うものの、基本的に友好的でコミュニケーションも取りやすいでしょう。
ここでは、ミニチュアダックスフンドを飼う際に知っておきたい5つのポイントを解説します。
しつけは一貫した姿勢で行う
ミニチュアダックスフンドのしつけでは、家族全員が一貫した姿勢で行うことが大切です。
元猟犬のミニチュアダックスフンドは、飼い主の表情や雰囲気から気持ちを読むことに長けています。
何をしても許してくれる状況では、犬がやりたい放題になり、吠え癖や咬みつきなどの問題行動が現れかねません。
ミニチュアダックスフンドと良い関係を保つには、何事も冷静に対処し、けじめを持って犬と接することが大切です。
吠え癖をつけないように注意する
猟犬時代の名残から、ミニチュアダックスフンドはよく吠えます。
反応性が高いので、車やチャイムの音にすぐ興奮し、吠えかかる傾向があるのです。
吠え癖をつけないためには、物音に反応させないしつけを子犬期から行う必要があります。
トレーニングCDなどを使って生活音や大きな音に慣れさせ、犬の自然的な学習を促しましょう。
普段から色々な人や犬と触れ合わせ、ダックスフンドの社会性を養うことも重要です。
散歩の時間は1日1時間程度
ミニチュアダックスフンドはスタミナのある犬種で、意外と運動量が多いです。
体を動かすのが好きなので、散歩は1日1時間程度、朝夕30分ずつ分けて行うと良いでしょう。
スムースコートは寒さに弱いので、冬場の散歩は防寒対策を行って。
おもちゃは、通って遊べる筒状のものや宝探しができるタイプのものなど、幅広く喜びます。
散歩に加え、ボール遊びや引っ張りっこ遊び等も適度に取り入れてあげると、リフレッシュ効果が高まるでしょう。
運動不足は問題行動の原因になるので、散歩に行けない雨の日等は積極的に遊んであげてくださいね。
腰に負担がかからない生活を心がけて
ミニチュアダックスフンドが最も気を付けるべきは、腰への過度な負担です。
椎間板ヘルニアは日常的な腰の負担によって発症するので、とにかく腰を傷めないよう注意すること。
階段の上り下りは極力させないようにし、フローリングにはすべり止めのマットを敷きましょう。
また、ミニチュアダックスフンドは太りやすい犬種です。
肥満は足腰に負担をかけるので、太らせないよう食事管理は徹底しましょう。
理想体重をキープできる食事量を把握し、総摂取カロリーが増えすぎないよう調整してください。
ブラッシングはこまめに
ミニチュアダックスフンドは抜け毛が多いので、ブラッシングはこまめに行いましょう。
ブラッシングの適切な頻度は、被毛タイプによって異なります。
- ロングコート:できれば毎日
- ワイヤーコート:週に2~3回以上
- スムースコート:週に1~2回程度
春と秋の換毛期では、ミニチュアダックスフンドの抜け毛が普段より多くなります。
抜け毛を放っておくと皮膚の通気性が悪くなり、皮膚病を引き起こすことも珍しくありません。
換毛期のブラッシングは特に丁寧に行い、皮膚に異常はないかよく確認しましょう。
3タイプとも、毛を短くカットするトリミングは基本的に不要です。
ミニチュアダックスフンドの値段・価格相場
ミニチュアダックスフンドの価格相場は、15~30万円程度です。
犬種全体でみると、高くもなく安くもなく、ごく平均的な値段といえるでしょう。
まれに10万円以下の激安で販売されている子犬もいますが、遺伝性疾患のリスクを考えるとおすすめはできません。
ミニチュアダックスフンドを迎えるときは、適正な値段で販売されている個体を選びましょう。
なお、ミニチュアダックスフンドの値段にはカラーが大きく影響します。
基本色であるレッドは比較的安価で販売されているのに対し、ダップルやブリンドルはやや高め。
更にレアなカラーでは、30万円を超える値段で販売されることも珍しくありません。
ミニチュアダックスフンドの購入方法
ミニチュアダックスフンドは、主にペットショップやブリーダーから購入します。
家庭犬として人気が高い犬種なので、毛色や血統にこだわりがなければ、迎えるのは難しくありません。
遺伝性疾患のリスクを最小限に抑えるためにも、購入前はブリーダーやショップに詳細な情報を確認すること。
両親や子犬の遺伝子検査を行っている場合は、必ず書面で結果を出してもらうようにしましょう。
まとめ
ミニチュアダックスフンドは、陽気で遊び好きな性格が魅力的な犬種です。
毛色のバリエーションや被毛のタイプも多いので、好みに合った子を迎えやすいといえるでしょう。
気を付けるべき病気はありますが、平均寿命も長く、比較的丈夫で健康なところも大きなメリット。
ミニチュアダックスフンドの特徴をよく理解したうえでお迎えし、楽しい愛犬ライフを送ってくださいね。
-
ドッグフード選びに迷ったら絶対にこれ!!買っておいて損しないドッグフード2選!!
-
ドッグフードおすすめランキング25選!安全な犬の餌を市販全136種から厳選比較【獣医師監修】
-
【激安!】安いコスパ最強のおすすめドッグフード10選!130種類以上購入して安全性を調査しました!【市販・通販】
-
ペトコトフーズ(PETOKOTO FOODS)ドッグフードの口コミ・評判を調査!犬の管理栄養士が実際に2年以上毎日与えた感想
-
食いつきの良いおすすめドッグフードランキング10選!人間の私が実際に食べてどれが1番美味しいか検証しました!
-
うまか(UMAKA)ドッグフードの口コミ、評判を200件調査!犬の専門家がメリットやデメリットを解説します