ココグルメの口コミは本当?実際に与えてわかった食いつき・給餌量・メリットやデメリットを徹底解説!

ココグルメ口コミ完全レポート

「ココグルメ」は、解凍するだけで手軽に手作り食のようなごはんを与えられる、次世代のフレッシュフードとして注目されています。

近年では、愛犬に手作り食を取り入れる飼い主さんが増えていることもあり、そのニーズに応える形でココグルメの人気も高まっています

とはいえ、「実際にちゃんと食べてくれるの?」「価格は高くない?」といった不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ココグルメが本当に食いつきの良いフードなのか、口コミや評判をもとに詳しくチェック!

また、与えることで感じられるメリットや注意すべきデメリット、さらに給餌量ついても紹介していますので、気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

項目詳細
商品ランクSランク(86点/100点)
※調査した全商品150種類のランク分け結果はこちら
安全性20点/20点
原材料19点/20点
食いつき20点/20点
コスト9点/20点
口コミ18点/20点
目的総合栄養食
価格(税込)\1日500名様限定/
お試し980円(100g×4袋)
【通常価格】
7,491円(100g×16袋)
6,238円(100g×12袋)
【定期価格】
5,990円(100g×16袋)
4,990円(100g×12袋)
内容量1袋100g
タイプウェットフード
対応年齢全年齢対象
原産国日本
販売会社株式会社バイオフィリア
公式サイトココグルメ公式サイト
ココグルメの総合評価

Dog salon Star seaでは、ココグルメをSランクと評価しました!

下にある動画は、実際に我が家の偏食な愛犬メリアちゃんにココグルメを食べてもらったときの動画になります。

偏食気味の子でも、ココグルメはとても美味しいようで、勢いよく食べてくれました。
実際に与えてみると、その食いつきの良さに驚かされる飼い主さんも多いようです。

さらに嬉しいのが、ココグルメは人間も食べられる国産の食材(お肉・お魚・野菜)を使用し、安心の国内食品工場で製造されていること。

私自身も「愛犬に手作り食をあげたいけれど、忙しくてなかなか時間が取れない」と感じることがありますが、ココグルメなら手間をかけずに栄養バランスの取れた“手作りごはん”を与えられるのが魅力です。

また、フレッシュフードの中では比較的コストパフォーマンスが良い点もポイント!

気になっている方は、まずは980円でお試しができるトライアルもあるので、愛犬の食いつきを確認してみてはいかがでしょうか。

先着500名限定!お試し980円!

目次

ココグルメの口コミ評判は本当?愛犬家のリアルな声をまとめて紹介!

実際にココグルメを愛犬に与えた飼い主さんたちは、どのような感想を持ったのでしょうか。
また、口コミでよく見かける「食いつきがいい」という評判は本当なのでしょうか。

ここからは、ココグルメに関するリアルな口コミや評判を詳しくチェックしていきます。

ココグルメの良い口コミ・良い評判

ともはアレルギーのこともあるのですが、結構食ムラもあり病院で紹介して頂いたフードを何種類か試していたのですがどれも途中で飽きて食べなくなってしまったり喜んでは食べてくれませんでした。手作りフードを作ろうにも素人の私には何から始めていいか分からず困っていました。でもインスタでココグルメさんを見つけ、これなら食べてくれるのではと思い、お試しで注文してみたところ、今までのフードとは食い付きが全然違いました!そして定期購入をはじめてから半年近く経ちますが今でもご飯のときはすごくワクワクしながら待ってるし喜んで食べてくれます。手作りフードで安心だしココグルメさんには本当に感謝しかありません😭✨毎月一緒に同封されているここぐらしには色々な情報やアレンジレシピも載っているので勉強になります!欲を言えばメニューが増えてくれるととても嬉しいです🙏これからもお世話になります☺️💓

Instagram

良いことづくしで本当に初めて良かったと毎日思ってる🥹💕

・ご飯を楽しみにするようになった
・ご飯を完食するようになった
・おやつ要求が減った
・うんちが軟便になる事が無くなった
・涙やけが減った

思いつくだけでもこんなにいい事ばっかりでハラミの体にも良いなんて最高すぎる✨

Instagram

顔まわりだけセルフカットされたかぐちゃん♡ココグルメさんのご飯再開しました😄🍚やっぱり大好きなんだよね😁袋持っただけで、すぐに気付いてたよね☺️療法食だけになって、食べな日もあって😖

他社のトッピングも試したけど、それでも食べなく、夜はお腹が空くのか食べるけど、朝のは無駄になっちゃうよね(⌒-⌒; )療法食も大事だから少しだけトッピングしてあげることにしたよ😉💕

Instagram

初✨ココグルメ🤩⁡準備の段階で大はしゃぎ🐶🐶⁡そして、ティノ君の早食い芸😅⁡母ちゃんもびっくり⁡20秒をきりましたー𐤔𐤔𐤔⁡トッピングをココグルメしただけ⁡恐ろしいほどの爆食⁡いや、いつも早いけどさ💦⁡それにしても、もう少し味わってよ🤣⁡

Instagram

犬の食いつきが凄いです。お目目、うるうるさせながら爆ぐいします。お値段がもう、少し安いと嬉しいです。

Amazon

7才のトイプードルですが食が細くなかなか食べてくれないので安全で美味しいフードを探していました。
ココグルメは食いつきも良く毎回完食してくれて、素晴らしいフードに出会えて良かったと思います

Amazon

ココグルメの悪い口コミ・悪い評判

ココグルメお試しセット🍚まだお魚味しか食べさせてないけども…期待してたほどがっついてくれなかったなぁ😅お魚は苦手なのかしら?

お肉の時食べてくれるかなぁー。

Instagram

手作り感のあるココグルメは好きみたいで食べるんですけど、なかなかお高いので毎日はムリ😱

Twitter

わが子は匂いを嗅いで一口食べてからあとは全く食いつきませんでした。
次の日も4回はチャレンジしましたが、2回目からは一口も食べてくれませんでした💦

Amazon

少し温めて持って来たら、物凄く匂いをかいできました。
「これは!」と期待したのですが、結局食べてくれませんでした…
偏食な上に最近好みが変わってしまった老犬へ、パクパク食べてくれる事を夢見て買ったフードでしたが、本当に残念です。

Amazon

食欲が落ちた愛犬に食べさせましたが、意外に、たべませんでした。いろいろ栄養バランスが考えられているので、残念です

Amazon

ココグルメの口コミ・評判まとめ

ココグルメの口コミの中で、特に多く見られたのは「喜んで食べてくれる」「あっという間に完食した」など、食いつきの良さに関する声でした。

ヒューマングレード(人間も食べられる品質)の食材を使い、低温調理で仕上げられているため、まるで人間の食事のようになっており、犬にとっては、毎日がごちそうのように感じているのかもしれませんね。

さらに、「毎日きれいな形のうんちが出るようになった」といった声もありました。
水分を多く含んだフードなので消化がしやすく、水分摂取が少ない子でも自然に水分補給できる点は、特に夏場に嬉しいポイントです。

ただその一方で、「食べなかった」「期待していたほどではなかった」といった残念な声も一定数見られました。
極端に偏食な子や、種類の相性が合わなかった場合は、食べてくれないこともあるようです。

そのため、あまり期待しすぎず、相性を確かめる気持ちで試してみるのが良いかもしれません。

また、「価格が高い」という声は、悪い口コミだけでなく、良い口コミの中でもコスト面への声が多く見られました。とはいえ、まだ試したことがない方は、公式サイトの初回980円トライアルを活用してみて、まずは食いつきを確認してみるといいでしょう。

山本星海

主食として続けるのが難しい場合でも、トッピングとして取り入れればコストを抑えれますよ。

先着500名限定!お試し980円!

【写真あり】ココグルメのパッケージと中身を実際にチェックしてみた

実際にココグルメのお試しセット(980円)が届いたので、中身の様子を写真付きでご紹介しながら、解凍方法についてもわかりやすく解説していきます!

初めての方でもイメージしやすいように、リアルな使用感をお伝えしますね。

ココグルメの4種類のパッケージ

ココグルメは現在、全部で4種類のフレーバーが販売されており、種類ごとにパッケージの色が異なっています。

商品は冷凍された状態でクール宅急便で届くため、受け取ったらできるだけ早く冷凍庫に入れて保管しましょう。

ココグルメの解凍方法は2つ!

リニューアル後のココグルメのチキン味

ここでは、実際の解凍方法を画像付きで紹介していきます。解凍する商品は「チキン&ベジタブル」です。

解凍方法は、以下の2つになります。

ココグルメの解凍方法
  • お鍋で水を沸騰させたところで、火を止めて5分放置したら、ココグルメを入れ1分ほど湯煎する
  • 電子レンジ500wで90秒ほど温める(袋のままの場合は切り口を入れ、耐熱容器に移す)

温度としては人肌程度暖めることが重要なので、しっかりと触って温度をチェックしてください。

ココグルメを湯煎で解凍してみた!

私は、いつも湯煎で解凍してます!

先ほど説明した通り、お鍋でお湯を沸騰させたあと火を止め、5分ほど置いてからココグルメを入れます。
そのまま1分ほど待てば、ほどよく解凍されますよ。

解凍が進むと、このように袋の中に水分が出てくるため、開封する際はこぼさないように注意してください。
お皿の上で開けると安心です。

リニューアル後のココグルメを皿に移した画像

ココグルメをお皿に移してみました!
温めにムラがある場合は、しっかりほぐしてから与えてあげると安心です。

お肉や野菜の素材がしっかり残っていて、見た目もとても美味しそうですね。
人間の私でも食欲をそそられるような、いい香りが広がりました。

先着500名限定!お試し980円!

ココグルメを人間の私が食べてみた!

ココグルメは、人間でも食べられる品質の原材料を使用して作られた、安全性の高い手作りフードです。

私自身も実際にココグルメを食べてみて、どんな味がするのかを検証してみました。

雑炊のような味
香り食材の本来の香り
硬さとても柔らかい
食感おかゆのような食感

見た目からもわかりましたが、実際に食べてみると本当に美味しいんです
味付けはとても薄くて、人間には物足りなく感じるかもしれませんが、食材本来の旨みがしっかり感じられ、香りだけでもほんのり味を想像できるほど。

ちょうど子どもの離乳食に近いやさしい味わいで、低温調理で素材の風味をしっかり引き出しているからこそだと思います。

正直、人間が食べている雑炊とほとんど変わらないクオリティで、ちょっと感動してしまいました。

山本星海

もしココグルメが届いたら、愛犬だけではなく飼い主さん自身も食べてみてくださいね。

1日先着500名限定!お試し980円!

食べる?食べない?偏食ぎみのうちの愛犬にココグルメを試したら…

こちらは、総合評価にも載せてある動画と同じです。

今回が初めてというわけではなく、ココグルメは以前から愛犬に与えているお気に入りのフードのひとつです。

ココグルメを食べるトイプードル

「ココグルメはよく食べる!」という口コミの通り、偏食がひどい我が家の愛犬メリア(2歳)でも毎度あっという間に完食してくれます!

ココグルメを食べる老犬のトイプードル

2歳のメリアだけでなく、14歳になる高齢犬のシークもココグルメを愛用しています
やわらかくて水分もしっかり摂れるので、飼い主としてもとても助かっているフードです。

シークは白内障の影響でほとんど目が見えませんが、温めたココグルメの香りにしっかり反応して、自分から近づいてきてくれるんです。

年齢や体調に関係なく、どんな子にもやさしく寄り添えるフードなのが、ココグルメの大きな魅力だと感じました。

先着500名限定!お試し980円!

新発売のココグルメのジビエ味も愛犬に食べてもらった!

2023年2月に発売されたココグルメのジビエ味を、実際に愛犬に与えてみて食いつきをチェックしてみました!

主原料には鹿のもも肉が使用されており、さらに豚レバーや豚ハツといった栄養価の高い内臓類も含まれています。
また、抗酸化作用のある野菜・ビーツも使われていて、栄養バランスにも配慮されたレシピとなっています。

ココグルメジビエ味を食べるトイプードル

実際に与えてみると、ココグルメのジビエ味も食いつきはとても良好でした!
お肉の香りがしっかり感じられるので、肉食寄りの好みを持つワンちゃんには特に魅力的なフードかもしれませんね。

ただし、中には独特な味や香りが苦手な子もいるかもしれません。
まずは980円のお試しセットで、愛犬の食いつきを確認してみるのがおすすめです。

購入前にチェック!ココグルメのメリットとデメリットを徹底解説

メリット
  • 獣医師監修の栄養バランスで、手作り食を手軽に与えられる
  • 水分が多く、消化吸収に優れているためお腹にやさしい
  • 使用する原材料はすべて国産で安心・安全
  • 具材が見えてわかるので、愛犬に何を与えているか一目で確認できる
  • 初回は買い切りで試せる「お試しモニター(980円)」がある
  • 偏食の子でもしっかり食べてくれる“抜群の食いつき”
  • 4つの味をローテーションすることで、食べ飽きを防げる
  • 主食としてはもちろん、トッピングとしても活用できる柔軟性◎
デメリット
  • 価格が高めで、毎日の主食にするにはコストが気になる
  • 常温保存ができないため、冷凍タイプは冷凍庫での保管が必須
    ※ただし、常温保存できるシリーズも別途販売あり
  • 冷凍庫のスペース確保が必要
  • 解凍の手間がかかる(数分程度)ため、忙しい朝は少し面倒に感じることも
  • 偏食が強い子の場合、ジビエやフィッシュ系に反応しない可能性あり

ココグルメの最大の魅力は、栄養バランスのとれた手作り食を、手軽に与えられることです。
獣医師監修の安心レシピで、解凍するだけなので忙しい日でも続けやすく、偏食気味の子でも喜んで食べてくれるという口コミが多く見られます。

また、主食としてはもちろん、トッピングとして使えるのも嬉しいポイント。
いつものフードにプラスするだけで、食いつきがグッとよくなる子もいます。

ただし、価格がやや高めで、冷凍保存のスペースが必要なのは注意点。
継続が難しい場合は、トッピングとして取り入れることでコストも抑えられます

手作りのような安心感とおいしさを求める方には、ココグルメはとてもおすすめできるフードです。
購入前に冷凍庫のスペースを確認しておくと安心ですよ。

先着500名限定!お試し980円!

【専門家目線】ココグルメの原材料・成分・安全性を本気でチェックしてみた

ここでは、犬の管理栄養士やペットフードアドバイザーの資格を持つ私が、ココグルメの原材料や成分、安全性について評価していきます。

ココグルメの原材料についての評価

▼原材料名

チキン&フレッシュベジタブル

鶏肉(むね、レバー、ささみ、ハツ、かわ)、さつまいも、かぼちゃ、にんじん、小松菜、ごま、殺菌乳酸菌、粉末昆布/ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、ZnCu、Fe、Mn)、ビタミン類(コリン、C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B6、A、葉酸、D、B12)

ポーク&ブロッコリー

豚肉(もも、レバー、ハツ、かた、かたロース)、さつまいも、ブロッコリー、かぼちゃ、ごま、かつお節粉、粉末昆布/ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、ZnCu、Fe、Mn)、ビタミン類(コリン、C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B6、A、葉酸、D、B12)

フィッシュ&パンプキン

すけとうだら、まぐろ、かぼちゃ、にんじん、ブロッコリー、さつまいも、キャベツ、かつお節粉、食用なたね油、ごま、真鯛オイル、粉寒天、殺菌乳酸菌、粉末昆布/ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、ZnCu、Fe、Mn)、ビタミン類(コリン、C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B6、A、葉酸、D、B12)

ジビエ&ビーツ

鹿もも肉、さつまいも、豚レバー、豚かた肉、豚ハツ、かぼちゃ、ビーツ、キャベツ、にんじん、まいたけ、えのきたけ、ごま、真鯛オイル、殺菌乳酸菌、粉末昆布/ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、ZnCu、Fe、Mn)、ビタミン類(コリン、C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B6、A、葉酸、D、B12)

ココグルメは、国産の新鮮食材を使用しています。さらに、人間も食べられる品質の食材のみを使っているため、安全性の面でも信頼できるフードです。

栄養バランスを整えるためにビタミンやミネラルは添加されていますが、酸化防止剤や保存料といった添加物は一切使用されていません

また、リニューアル後には腸内環境のサポートや皮膚の健康維持に効果が期待できる「殺菌乳酸菌」が新たに加わり、より健康的で美味しいごはんに進化しています。

主原料がメニューごとに異なるため、味や香りにバリエーションがあり、ローテーションで与えることで飽きずに食べ続けてくれる子も多いでしょう。

ココグルメの成分についての評価

▼成分値

チキン&ベジタブル
たんぱく質13.1%以上
脂質5.4%以上
粗繊維0.8%以下
灰分1.3%以下
カロリー(100gあたり)116kcal
ポーク&ブロッコリー
たんぱく質14%以上
脂質6.7%以上
粗繊維1%以下
灰分1.3%以下
カロリー(100gあたり)128kcal
 フィッシュ&パンプキン
たんぱく質12.6%以上
脂質4.1%以上
粗繊維0.4%以下
灰分1.1%以下
カロリー(100gあたり)105kcal
ジビエ&ビーツ
たんぱく質11.6%以上
脂質4.3%以上
粗繊維0.8%以下
灰分1.3%以下
カロリー(100gあたり)104kcal

ココグルメは獣医師監修のもと、「ペットフード公正取引協議会」が定める総合栄養食の基準をクリアして作られているので、手作り食でありながら栄養バランスがしっかり整っているのが特長です。

パッと見の成分値はやや低く見えるかもしれませんが、これは水分量が多いため。
乾燥状態に換算して見ると、たんぱく質や脂質はしっかり高めで、栄養価の高いフードだとわかります。

中でも、ジビエレシピやフィッシュレシピはやや控えめな設計になっているので、体重管理をしたい子やシニア犬にもおすすめですよ。

ココグルメの安全性についての評価

安全ポイント
  • 酸化防止剤・発色剤・ph調整剤・保存料・着色料・調味料・香料不使用
  • 人間が食べれる新鮮な国産のお肉とお魚・お野菜のみを使用
  • 食品工場で安全に製造

ココグルメは着色料・香料・保存料全て無添加なので、安心なドッグフードと一目で分かりますね。

原材料も人間が食べれるものを使用しているココグルメですが、製造過程や衛生管理などもしっかり行われています。ドッグフードを作る製造工場の中には衛生面が雑になってしまっているフードもありますが、ココグルメは給食やお弁当を作るキッチンで作られています。配達まですべてヒューマングレードなんてすごく嬉しいですね。

山本星海

ココグルメは手作りフードとして「食品同等の品質」にこだわっているため、安心して与えることができるでしょう。

ココグルメはどのくらい与える?1日あたりの目安量を紹介!

ココグルメはフレッシュフードのため、「どれくらい与えればいいの?」と迷ってしまう方も多いかもしれません。
実際の給餌量は、ココグルメの種類や愛犬の年齢・体重・運動量によって変わってきます。

以下の表では、避妊・去勢済みの成犬(運動量が普通)に、1日2回の食事として与える場合の“1食分の目安量”をご紹介しています。

スクロールできます
体重1㎏2kg3㎏4㎏5㎏6kg7kg8㎏9㎏10㎏
1食あたりの給餌量約40~51g約64~81g約87~109g約108~136g約128~161g約147 ~184g約164~206g約180~225g約200~250g約216~270g

ココグルメ公式サイトでは、便利な「給餌量自動計算ツール」が用意されています。
トッピングとして与える場合の量も簡単に計算できるので、初めての方でも安心ですよ。

【常温タイプ登場】ココグルメ・レトルトはなにが違うの?

ココグルメから、常温保存ができる「ココグルメ・レトルト」が登場しました。

これは通常の冷凍タイプと違い、100℃以上の高温で長時間殺菌されているため、長期保存が可能です。
加熱の必要がなく、そのまま愛犬に与えることができるのも便利なポイント。

冷凍タイプに比べると香りには少し違いがありますが、原材料や栄養価は変わらないので安心です。
非常時の備えとして常備しておくのにもぴったりですね。

ココグルメの最安値はどこ?公式・Amazon・楽天で価格を徹底比較!

ココグルメは公式サイトだけでなく、楽天やAmazonといった大手通販サイトでも購入できます。
そこで、どの販売ルートが最も安く手に入るのか調査してみました。

以下の表に最新の価格をまとめています!

通販サイト公式楽天市場Amazon
初回価格980円(4袋)
送料無料
通常価格2,480円(4袋)
4,680円(8袋)
6,238円(12袋)
7,491円(16袋)
4,690円(4袋)
7,590円(8袋)
9,390円(12袋)
10,780円(16袋)
4,059円(4袋)
6,589円(8袋)
8,679円(12袋)
9,889円(16袋)
定期価格4,990円(12袋)
5,990円(16袋)
6,990円(16袋のみ)
880円無料無料

ココグルメは、送料を含めても公式サイトが一番お得に購入できる販売先です。

特にお試しセットはとても魅力的で、高品質なココグルメを4種類・各100gずつ、たったの980円で試すことができます。
しかもこのお試しは1回きりの買い切りなので、勝手に定期コースに切り替わる心配もありません

さらに、楽天やAmazonで同じ内容を購入する場合と比べて3,000円以上お得になることも。
これは試さないともったいないですよね。

もし愛犬に合わなければそのまま購入しなければいいだけなので、気になっている方はぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

先着500名限定!お試し980円!

ココグルメを長く続けるなら定期購入がおすすめ!在庫が溜まる場合は一時休止!

ココグルメの定期購入は、毎回20%OFFで購入できるのでとってもお得です!

ただ、「次の分が届く前に在庫が余ってしまいそう…」と心配な方もご安心ください。
商品到着日の7日前までにマイページから「一時休止」の手続きをすれば、発送を一時的にストップできます。必要になったときに再開できるので、ムダなく使い切れますよ。

山本星海

また、「一時休止」だけでなく、お届け日の変更も可能(最長3か月先までOK)。スケジュールに合わせて柔軟に調整できるのも嬉しいポイントです。

通常購入や他の通販サイトより断然お得なので、ココグルメは「定期購入 → 必要に応じて一時休止やお届け日変更」という使い方が賢くておすすめです!

ココグルメの定期購入の解約方法は?

ココグルメの定期購入を解約する際は、商品到着予定日の【7日前まで】にマイページから手続きを行いましょう。

7日前を過ぎてしまうと、その次の発送分からの解約となってしまうため注意が必要です。

もしマイページでの操作がわかりにくい場合は、「飼い主さんのお名前」「登録したメールアドレス」「電話番号」「解約理由」を記載のうえ、メール・公式LINE・電話のいずれかで連絡しましょう。

なお、解約手続きが完了すると、ご登録のメールアドレス宛に確認の案内が届くので、見逃さないようチェックしておくと安心です。

ココグルメお問い合わせ先一覧
  • メール:support@coco-gourmet.com
  • 電話: 03-3710-2223 営業時間: 10:00~18:00 (土日祝休み)
  • LINE

ココグルメのお悩みにペットフードアドバイザーが回答!

他のフードからココグルメへの切り替え方は?

他のドッグフードからココグルメに切り替える際は、最初の1週間ほどは、ココグルメと元のフードを半分ずつ混ぜて与えるのが基本です。

ココグルメは手作りタイプのフレッシュフードなので、これまでドライフードに慣れていた子は、腸内環境の変化で一時的に便がゆるくなることがあります。

特にお腹がデリケートな子は、2週間ほどかけてゆっくり移行していくのがおすすめです。

切り替えの途中で少し便がゆるくなっても、焦らず少量ずつ様子を見ながら与え続けてみてください。

「下痢かも」と慌てる飼い主さんも多いですが、まずは落ち着いて愛犬の便の様子を観察しましょう。

もし数日たっても改善せず、明らかに体調が悪そうであれば、いったん中止して動物病院で診てもらうのが安心です。

詳しい切り替え方法については、こちらをご覧ください。

ココグルメは子犬やシニア犬に与えても大丈夫?

ココグルメは全年齢に対応しているため、子犬からシニア犬まで安心して与えることができます。

ウェットフードのような柔らかさなので、離乳期の子犬や、ドライフードが食べづらくなってきた高齢の犬にも食べやすくなっています。

なお、子犬は成長期のためエネルギーが多く必要です。

同じ体重の成犬と比べて、約1.2倍を目安に与えましょう。
ただし、成犬になってからも子犬のときと同じ量を与え続けていると太ってしまう可能性があるので、その時期に応じた調整が大切です。

ココグルメは腎臓病の犬に与えられる?

愛犬が腎臓病を抱えている場合は、療法食や食事制限の指示があるかどうかに関わらず、必ず獣医師に相談するようにしましょう。

ココグルメは比較的高タンパクなフードのため、腎臓に負担がかかる可能性があります。

すでに療法食や制限の指示が出ている場合は、与えないようにしてくださいね。
特に指示がない場合でも、ココグルメを与えて問題ないか、かかりつけの獣医師に確認するようにしてください。

ココグルメの賞味期限や保存方法は?

ココグルメは未開封で冷凍(-18℃以下)保存されていれば、賞味期限まで安心して保管できます。
冷蔵の場合は未開封でも保存期間は約1週間です。

手作りフードとはいえ、冷凍保存すれば意外と長持ち。
ただし、一度解凍したものや開封したあとのフードは賞味期限に関係なく、早めに使いきる必要があります。

開封後は清潔なスプーンで必要な分だけ取り出し、残りはしっかり封をして保管しましょう。
目安としては、開封後48時間以内に食べきるのが理想です。

山本星海

ココグルメはクール便で届けられますが、特に気温の高い夏場は溶けやすくなっているため、届いたらできるだけ早く冷凍庫へ保管してください。品質を保つためにも、到着後すぐの冷凍保存が安心です。

万が一ココグルメを食べない場合はどうすればいい?

食いつきの良さに定評があるココグルメですが、続けていくうちに急に食べなくなってしまった…というケースもあるかもしれません。

そんなときは、次のような対処法を試してみましょう。

ココグルメを食べないときの対処法
  • 味に飽きている可能性がある場合は、種類をミックスして与える
    いつもと違う味や香りが新鮮に感じて、食べてくれることがあります。
  • 犬用のミルク(牛乳やヤギミルク)を少し混ぜてあげるのもおすすめ
    これは実際にココグルメの公式にも届いている方法で、ドライで食べにくそうなときに効果的だそうです。
  • 甘い香りが好きな子には、りんごやさつまいもをすりおろしてトッピング
  •  ほんのりした甘さが加わることで、食いつきがよくなることがあります。

初めてココグルメを与えたときに食べてくれない場合は、警戒しているだけかもしれません。
そんなときは、飼い主さんの手に少量のせて直接与えてみると、安心して食べてくれることがあります。

それでもどうしても食べてくれない場合は、同じように人気の手作りフード「ペトコトフーズ」に切り替えてみるのもおすすめです。こちらも食いつきが良いと評判ですよ。

まとめ

ココグルメは、手軽に手作り食を与えられる“次世代型のドッグフード”として注目されています。

ペット先進国では、こうしたフレッシュタイプのごはんがショップでも当たり前のように並び、日常的に選ばれています

一方で日本では、ペットフードは「食品」としての扱いを受けないことが現状です。
そんな中、ココグルメは人間が食べられるレベルの食材のみを使い、清潔な食品工場で作られているので、安心感は段違い。

まるで自分たちの食卓に出しても違和感のないほどのクオリティです。

「主食として与えるにはちょっと高いかも…」という方には、いつものごはんにトッピングとしてプラスする方法もおすすめ。ムリなく始められて、愛犬の食いつきもアップしますよ。

1日先着500名限定!お試し980円!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山本 星海のアバター 山本 星海 Dog salon Star sea オーナー

この記事を書いた人

保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海

JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを2018年に開業、犬のトリミングやドッグフードの販売を行う。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次