オムツや生理用品などで有名なユニ・チャーム株式会社から販売されている「ベストバランスドッグフード」。
犬種別に分けてバラエティに富んだフードを販売していますが、本当にその犬種に合ったフードなのでしょうか。
今回はペット栄養管理士の私が、ベストバランスドッグフードの原材料・栄養バランスや口コミ・評価について徹底調査しました。

TCA東京ECO動物海洋専門学校動物看護科で3年間犬に関する知識やトリミングについて学び、多数の資格を取得
その後地元のトリミングサロンで基礎を修行した後Dog salon Star seaに入社。
保有資格:ペット栄養管理士、愛玩動物飼養管理士2級、ペットセイバー
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Eランク(48点/100点) ※調査した全商品160種類のランク分け結果はこちら |
安全性 | 10点/20点 |
原材料 | 4点/20点 |
食いつき | 8点/20点 |
コスト | 19点/20点 |
口コミ | 7点/20点 |
価格 | 1,408円(1.8㎏) 5,632円(1.8㎏×4) ※ |
目的 | 総合栄養食 |
内容量 | 1.8㎏ ※ |
タイプ | ドライフード |
対応年齢・犬種 | トイプードル 成犬用 ※ |
販売会社 | ユニ・チャーム株式会社 |
原産国 | 日本 |
公式サイト | https://jp.unicharmpet.com/ja/brand/best.html |
※今回は「ベストバランス トイプードル成犬用」の表記です。
Dog salon Star seaでは、ベストバランスドッグフードを、Eランクと評価しました。
価格が安く、ドラッグストアやホームセンターで購入できるので気軽に試しやすいです。
犬種や年齢ごとに分かれて種類が豊富なのも嬉しいポイントの一つですね。
ただ、避けたい添加物が使用されていたり、主原料が穀類なのであまり好ましいとは言えません。
また、犬種や年齢ごとに適しているとは言えない種類のフードもあるので、愛犬に与えるものにはこだわりたいといった飼い主さんにはオススメしがたいです。

ベストバランスドッグフードの口コミ・評判について

ベストバランスドッグフードの口コミをAmazonと楽天から調査しました。
良い口コミと悪い口コミに分けてご紹介していきます。
ベストバランスドッグフードの良い口コミ
7.2kgで\4,598とドックフードとしては激安の部類ですが、うちのワンコは食い付良く食べてくれてます。まだ、1週間程なので何とも言えませんが、うんちは程よい固さで色味も良いので安心しております。 1.8kgの中身は更に450gの真空包装に小分けされているで長期保存での劣化の心配が無いのが嬉しいですね。
引用:楽天
2種類のドッグフードで、食いつきもよいです。 大袋の中に、小分けの小袋で入っているので、湿気ず、虫の心配もなく、とても良いと思います。
引用:楽天
いろんな種類を試しましたがこれに落ち着きました。
トイプードルシルバーですが、便の形状も良いし、これに替えてから口臭も、体臭もなくなりました。
小包装で酸化防止にもなりありがたいです。
引用:Amazon
偏食で食べムラや食べ残しが多かったのですが、前の物と比べて良く食べます。たまに、残しますが飽きたりは無い様なので続けたいと思います。
引用:Amazon
犬種に合わせたフードで、この金額は安いというのが第一印象。
そして、我が家の愛犬がきちんと食べてくれるので安心。
夏場など食欲が落ちる時期には缶詰めと併用している。
引用:Amazon
偏食でドライフードなかなか食べてくれず、色々なドライフード試したり、ドライフードをふやかしてウェットフードと混ぜたり…色々試して来ましたが、ふやかさず、ちゃんと完食してくれたのは初めてです!匂いも今までのドライフードよりかなり良いです!きっと美味しいんでしょうね…。食べれるごはんが見つかって良かったです。
引用:Amazon
ベストバランスドッグフードの悪い口コミ
いろんな餌を食べさせてきたけど、これだけ食べてくれない。ふりかけやヨーグルトを混ぜたら仕方なく食べてる感じ。うちの子だけ?今後買う予定なし。
引用:Amazon
キロ数によって小分けにっているのとそうじゃないものがある。表記も分かりづらい。マジで紛らわしすぎ!
小分けタイプ買ったつもりでいたのに…
引用:Amazon
全く食べず
前のと混合しても 避けて残してしまう
犬にも味が分かるという証明なのかな
廃棄するほか無くなった
引用:Amazon
うちの子は何でも食べる子だったけど、これは食べない。大粒でカリカリということが今までとの差。
ただ、お湯でふやかしてあげると食べる。
次は買わない
引用:Amazon
ベストバランスドッグフードの口コミ・評判まとめ
ベストバランスの口コミをAmazonと楽天から調べると、良い口コミが多く、悪い口コミを探すのに苦労するほどでした。
また、楽天にはあまり口コミがなくAmazonでの口コミの方が圧倒的に多かったです。
良い口コミには「食べてくれる」「個梱包で嬉しい」という声が多くみられました。
普段フードを食べてくれないワンちゃんの飼い主さんにとって、食べてくれることは嬉しいのはもちろん、小分けになっているので酸化を気にせず与えられるのも嬉しいポイントですよね。
ただ、柴犬用で販売されている5㎏以上の大容量の場合、個梱包ではないのでパッケージをよく確認してから購入するよう注意が必要です。
悪い口コミでは「食べなかった」という声が多くみられました。
悪い口コミ自体が少数派であり、食べてくれないワンちゃんはごく僅かであると考えられるので、食いつきに悩むワンちゃんには試してみてもいいかもしれませんね。
ベストバランスドッグフードを徹底調査!
今回は「ベストバランス トイプードル用」を実際に購入し、パッケージや中身などを調査しました。
写真付きで詳しくご紹介していきます。
ベストバランスドッグフードのパッケージ




パッケージは、白地に金の装飾が目立ちます。
今回はトイプードル用なので、プードルの写真が真ん中に大きく写っています。
種類ごと写っている犬種が異なっており、すぐに見分けることができてわかりやすいですね。
側面には給餌量の目安や原材料・成分などが記載されています。
ベストバランスドッグフードの中身





封を開けると、中には個梱包になったフードが4袋入っていました。
個梱包のパッケージは、オレンジ色で「愛犬用」と書かれており、裏面には賞味期限の記載もあります、。
外側のパッケージ裏面上部にも賞味期限が書かれていましたが、中の梱包にも記載があるのは親切ですよね。
中には脱酸素剤が入っていました。
間違えて与えてしまわないように注意してください。
ベストバランスドッグフードの粒の大きさと厚みと硬さ






3種類の粒から構成されていました。
3種類の粒のサイズを測定すると、大きさは7.8㎜~9.6㎜、幅は5.3㎜~6.0㎜と大きすぎない粒です。



硬度測定器で粒の硬さを計測したところ、5.16㎏・6.11㎏・2.29㎏とバラつきはあるものの、一般的なフードよりも硬すぎないことがわかりました。
トイプードルの成犬用であれば問題のない大きさと硬さでしょう。
※Dog salon Star Sea独自の調査結果になります。
ベストバランスドッグフードを人間の私が食べて調査

人間の私が、実際にベストバランスのトイプードル用を食べてみたので、レビューしていきます。
味 | 甘みを感じる |
---|---|
匂い | 甘い匂い |
硬さ | 硬くなく噛み砕ける |
食感 | ぼりぼりとしている |
匂いはやや強めです。
外側のパッケージを開けた時点で、個梱包を開けていないのにもかかわらずフードの匂いがします。
穀類のような甘い匂いがして、味にも甘味を感じました。
ぼりぼりと簡単に噛み砕くことができたので、硬さはトイプードルの噛む力でも問題なさそうです。
ベストバランスドッグフードのメリット・デメリット

- ドラックストアやホームセンターで購入できる
- 犬種や年齢で種類ごと分かれているので選びやすい
- 個梱包なので酸化しにくい
- 価格が安い
- 穀物が主原料
- 原材料に不明瞭なものがある
- 避けたい添加物が使用されている
ベストバランスドッグフードは、ドラックストアやホームセンターで手に入れやすい価格で購入できる点が最大のメリットです。
犬種や年齢ごとで種類が分かれているので、何を与えたらいいか迷った時に愛犬の種類や年齢に合うフードがあると選びやすいですよね。
また、個梱包なので酸化しにくく保存に便利です。
しかし、原材料に不明瞭な点があったり避けたい添加物が使用されているので、愛犬に与えるものにはこだわりたい飼い主さんにはオススメ出来ません。
ベストバランスドッグフードの原材料・成分・安全性を徹底分析!

ここでは「ベストバランス トイプードル用」の原材料や成分表・安全性について詳しく解説していきます。
ベストバランスドッグフードの原材料について
- 原材料名
- 穀類(トウモロコシ、小麦粉、パン粉、コーングルテンミール、玄米)、肉類(チキンミール、チキン、チキンエキス)、魚介類(フィッシュミール、フィッシュエキス、小魚パウダー)、動物性油脂、豆類(大豆、大豆パウダー、大豆エキス)、野菜類(ビートパルプ、ニンジンパウダー、カボチャパウダー、ホウレンソウパウダー)、酵母、糖類(オリゴ糖、ショ糖)、ミネラル類(カルシウム、塩素、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、ナトリウム、セレン、亜鉛)、ソルビトール、グリセリン、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、E、K、コリン、パントテン酸、葉酸)、グルコサミン塩酸塩、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、ミルクカルシウム、コンドロイチン硫酸、酸化防止剤(エリソルビン酸Na、ミックストコフェロール、ハーブエキス)
気になる原料は赤文字で記載してあります。
犬は肉食寄りの雑食動物のため、大量の穀物を消化するのは得意ではありません。
そのため、主原料が穀物であるベストバランスは、あまり好ましいフードとはいえないでしょう。
原材料の中で気になるものとして、「動物性油脂」があります。
動物性油脂は動物の油でできており、食いつきがよくなる効果が期待できますが、具合的に何の動物が使用されてるかが不明瞭です。
糖類も、犬の好きな味覚の一つなので食いつきに期待ができますが肥満のリスクが拭いきれません。
ph調整剤や保存料は、ドッグフードの安全や品質を守るために使用されますが人工的に作られた合成の添加物です。
ソルビン酸カリウムは消化に好ましくないと言われているので、できれば避けたい添加物ですね。
また、酸化防止剤のエリソルビン酸ナトリウムも合成の添加物です。
ミックストコフェロールとハーブエキスは天然由来の成分を使用できているので、合成添加物を使用していることに惜しさを感じます。
合成の方が効果が高いですが、天然由来のものの方が安心して与えることができますよね。
ベストバランスドッグフードの成分について
粗たんぱく質 | 21.0%以上 |
粗脂肪 | 11.0%以上 |
粗繊維 | 4.5%以下 |
粗灰分 | 8.5%以下 |
水分 | 11.0%以下 |
カロリー | 約360kcal/100gあたり |
▼その他の成分値はこちら
ビタミンA | 7500IU/kg以上 |
---|---|
ビタミンD | 500IU/kg以上 |
ビタミンE | 75IU/kg以上 |
ビタミンB1 | 2.3mg/kg以上 |
ビタミンB2 | 5.2mg/kg以上 |
ビタミンB6 | 1.5mg/kg以上 |
ビタミンB12 | 0.028mg/kg以上 |
カルシウム | 1.0% |
リン | 0.8% |
カリウム | 0.7% |
ナトリウム | 0.3% |
マグネシウム | 0.11% |
亜鉛 | 200mg/kg |
一般的なドッグフードと比べるとタンパク質が若干少ないですが、愛犬の運動量が多くなければ問題のない範囲です。
ビタミンとミネラルの種類の値を多く表記してくれているのは良心的ですよね。
ただ、同じユニ・チャームから販売されているグランデリフレシャスと成分値があまり変わらないこともわかりました。

ベストバランスドッグフードの安全性について
- 合成着色料不使用
- 国内の工場で製造されている
- 工場や安全への取り組みを開示している
ベストバランスは、パッケージにも記載がある通り、合成の着色料は不使用で発色剤の使用もされていません。
犬は食べ物の見た目で食欲が左右されることはないので、見た目を良くする不使用な着色料・発色剤が含まれていないことは良いといえます。
海外産のフードだと輸送中のトラブルや品質の低下が気になるので、国内で製造されているのは安心できるポイントの一つですよね。
ユニ・チャームの工場の情報や安全への取り組みはこちらから確認できます。
ベストバランスドッグフードの最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較

「ベストバランス トイプードル用」は、どの通販サイトで購入するのが一番お得なのでしょうか。
公式通販サイトとAmazonと楽天の価格を比較しました。
公式 | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
価格(税込) | 1,408円(1.8㎏) 5,632円(1.8㎏×4) | 1,131円(1.8㎏) 5,120円(1.8㎏×4) | 1,410円(1.8㎏) 5,639円(1.8㎏×4) |
送料(税込) | 700円(1.8㎏) 送料無料(1.8㎏×4) ※沖縄と北海道はいずれも1,350円 | 送料無料 | 770円(1.8㎏) 送料無料(1.8㎏×4) |
詳細 | ユニ・チャーム直営公式通販サイト | Amazon | 楽天 |
「ベストバランス トイプードル用」の価格を比較したところ、Amazonからの購入が一番お得に購入できることがわかりました。
公式通販サイトでは、合計で3,980円以上の購入で送料が無料になります。4袋買うと送料が無料になるので、まとめ買いがお得ですね。
ベストバランスドッグフードの種類一覧|年齢・犬種別の特徴を解説

ベストバランスドッグフードは犬種や年齢・形状ごとに種類が分かれており、全28種類からなります。
特に犬種ごとに分かれているのがベストバランスの特徴ですが、本当に犬種に適したフードに作られているのでしょうか。
ここでは、ベストバランスを犬種ごとに分けてご紹介していきます。
ベストバランス トイプードル用
パッケージ | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て トイ・プードル用 成犬用 | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て トイ・プードル用 7歳以上 | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て トイ・プードル用 10歳以上 | ![]() ベストバランス ふっくら仕立て トイ・プードル用 7歳が近づく頃から始める低脂肪 | ![]() ベストバランス ふっくら仕立て トイ・プードル用 10歳以上用 | ![]() ベストバランス パウチ トイ・プードル用 |
---|---|---|---|---|---|---|
主原料 | 穀類 | 穀類 | 穀類 | 穀類 | 穀類 | 肉類(鶏胸肉、ささみ) |
内容量 | 1.8㎏ | 1.8㎏ | 1.8㎏ | 1.7㎏ | 1.7㎏ | 60g |
成分 | タンパク質21%以上 脂質11%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分12%以下 ビタミンA7500IU/kg以上 ビタミンD500IU/kg以上 ビタミンE75IU/kg以上 ビタミンB12.3mg/kg以上 ビタミンB25.2mg/kg以上 ビタミンB61.5mg/kg以上 ビタミンB120.028mg/kg以上 カルシウム1.00% リン0.80% カリウム0.70% ナトリウム0.30% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg | タンパク質20%以上 脂質9%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分12%以下 ビタミンA7500IU/kg以上 ビタミンD500IU/kg以上 ビタミンE150IU/kg以上 ビタミンB12.9mg/kg以上 ビタミンB26.5mg/kg以上 ビタミンB61.9mg/kg以上 ビタミンB120.035mg/kg以上 カルシウム0.9% リン0.7% カリウム0.7% ナトリウム0.3% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg | タンパク質18.0%以上 脂質9.0%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分12.0%以下 ビタミンA7500IU/kg以上 ビタミンD500IU/kg以上 ビタミンE200IU/kg以上 ビタミンB1 3.7mg/kg以上 ビタミンB2 8.3mg/kg以上 ビタミンB6 2.4mg/kg以上 ビタミンB12 0.045mg/kg以上 カルシウム0.8% リン0.65% カリウム0.7% ナトリウム0.3% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg | タンパク質18.0%以上 脂質6.0%以上 粗繊維4.0%以下 粗灰分7.5%以下 水分30.0%以下 ビタミンA6500IU/kg以上 ビタミンD400IU/kg以上 ビタミンE130IU/kg以上 ビタミンB1 2.3mg/kg以上 ビタミンB2 5.3mg/kg以上 ビタミンB6 1.5mg/kg以上 ビタミンB12 0.029mg/kg以上 カルシウム0.90% リン0.65% カリウム0.6% ナトリウム 0.27% マグネシウム0.1% 亜鉛175mg/kg | タンパク質16.0%以上 脂質7.0%以上 粗繊維4.0%以下 粗灰分7.5%以下 水分30.0%以下 ビタミンA6500IU/kg以上 ビタミンD400IU/kg以上 ビタミンE175IU/kg以上 ビタミンB1 3.0mg/kg以上 ビタミンB2 6.8mg/kg以上 ビタミンB6 2.0mg/kg以上 ビタミンB12 0.037mg/kg以上 カルシウム0.80% リン0.6% カリウム0.6% ナトリウム 0.27% マグネシウム0.1% 亜鉛175mg/kg | タンパク質8.5%以上 脂質2.0%以上 粗繊維1.0%以下 粗灰分1.5%以下 水分90.0%以下 |
カロリー | 約360kcal/100gあたり | 約350kcal/100gあたり | 約350kcal/100gあたり | 約285kcal/100gあたり | 約290kcal/100gあたり | 約42kcal/1袋あたり(60g) |
トイプードル用ですが、マルチーズにもおすすめと記載がありました。
手足が折れやすい・脱臼しやすい小型犬のトイプードルには関節をサポートしてくれるコンドロイチンやグルコサミンが入っているのは嬉しいポイントですね。
フードの形状がドライ・セミモイスト(ソフト)・ウエット(パウチ)に分かれているので、犬種やライフステージだけでなくその子に合った食べやすいものを与えられます。
成犬用に関しては室内で暮らすトイプードルやマルチーズにとって問題のない栄養素です。
ただ、筋肉量を維持するためにシニア犬用のタンパク質量は減らさなくてもいいのではないかなと思いました。
ベストバランス チワワ用
パッケージ | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て チワワ用 | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て チワワ用7歳以上用 | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て チワワ用10歳以上用 | ![]() ベストバランス ふっくら仕立て チワワ用 7歳が近づく頃から始める低脂肪 | ![]() ベストバランス ふっくら仕立て チワワ用10歳以上用 | ![]() ベストバランス パウチ チワワ用 |
---|---|---|---|---|---|---|
主原料 | 穀類 | 穀類 | 穀類 | 穀類 | 穀類 | 肉類(鶏胸肉、ささみ) |
内容量 | 1.8㎏ | 1.8㎏ | 1.8㎏ | 1.7㎏ | 1.7㎏ | 60g |
成分 | タンパク質21%以上 脂質11%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分12%以下 ビタミンA7500IU/kg以上 ビタミンD650IU/kg以上 ビタミンE75IU/kg以上 ビタミンB12.3mg/kg以上 ビタミンB25.2mg/kg以上 ビタミンB61.5mg/kg以上 ビタミンB120.028mg/kg以上 カルシウム1.00% リン0.80% カリウム0.70% ナトリウム0.30% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg | タンパク質20.0%以上 脂質9.0%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分12.0%以下 ビタミンA7500IU/kg以上 ビタミンD650IU/kg以上 ビタミンE150IU/kg以上 ビタミンB12.9mg/kg以上 ビタミンB26.5mg/kg以上 ビタミンB61.9mg/kg以上 ビタミンB120.035mg/kg以上 カルシウム0.9% リン0.7% カリウム0.7% ナトリウム0.3% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg | タンパク質18.0%以上 脂質9.0%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分12.0%以下 ビタミンA7500IU/kg以上 ビタミンD650IU/kg以上 ビタミンE200IU/kg以上 ビタミンB13.7mg/kg以上 ビタミンB28.3mg/kg以上 ビタミンB62.4mg/kg以上 ビタミンB120.045mg/kg以上 カルシウム0.8% リン0.65% カリウム0.7% ナトリウム0.3% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg | タンパク質18.0%以上 脂質6.0%以上 粗繊維4.0%以下 粗灰分7.5%以下 水分30.0%以下 ビタミンA6500IU/kg以上 ビタミンD550IU/kg以上 ビタミンE130IU/kg以上 ビタミンB1 2.3mg/kg以上 ビタミンB2 5.3mg/kg以上 ビタミンB6 1.5mg/kg以上 ビタミンB12 0.029mg/kg以上 カルシウム0.90% リン0.65% カリウム0.60% ナトリウム0.27% マグネシウム0.10% 亜鉛175mg/kg | タンパク質16.0%以上 脂質7.0%以上 粗繊維4.0%以下 粗灰分7.5%以下 水分30.0%以下 ビタミンA6500IU/kg以上 ビタミンD550IU/kg以上 ビタミンE175IU/kg以上 ビタミンB1 3.0mg/kg以上 ビタミンB2 6.8mg/kg以上 ビタミンB6 2.0mg/kg以上 ビタミンB12 0.037mg/kg以上 カルシウム0.80% リン0.60% カリウム0.6% ナトリウム0.27% マグネシウム0.1% 亜鉛175mg/kg | タンパク質8.5%以上 脂質2.0%以上 粗繊維1.0%以下 粗灰分1.5%以下 水分90.0%以下 |
カロリー | 約360kcal/100gあたり | 約350kcal/100gあたり | 約350kcal/100gあたり | 約285kcal/100gあたり | 約290kcal/100gあたり | 約42kcal/1袋あたり(60g) |
チワワ用ですが、パピヨンやポメラニアンにもおすすめという記載がありました。
骨が細く折れるなどけがをしやすいチワワのために、ミルクカルシウム・ビタミンDが配合されています。
関節サポートにも期待ができるグルコサミンとコンドロイチンが含まれていることも嬉しいポイントですね。
トイプードル用と同様に、フードの形状がドライ・セミモイスト(ソフト)・ウエット(パウチ)に分かれているので、ドライフードでは固すぎた、粒が大きすぎたと感じるワンちゃんでもフードの形状を変えて与えることができます。
ベストバランス ミニチュアダックスフンド用
パッケージ | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て ミニチュア・ダックスフンド用 | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て ミニチュア・ダックスフンド用 7歳以上用 | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て ミニチュア・ダックスフンド用 10歳以上用 | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て ミニチュア・ダックスフンド用 13歳以上用 | ![]() ベストバランス ふっくら仕立て ミニチュア・ダックスフンド用 7歳が近づく頃から始める低脂肪 | ![]() ベストバランス ふっくら仕立て ミニチュア・ダックスフンド用 10歳以上用 | ![]() ベストバランス ふっくら仕立て ミニチュア・ダックスフンド用 13歳以上用 | ![]() ベストバランス パウチ ミニチュア・ダックスフンド用 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主原料 | 穀類 | 穀類 | 穀類 | 穀類 | 穀類 | 穀類 | 穀類 | 肉類(鶏胸肉、ささみ) |
内容量 | 1.8kg | 1.8㎏ | 1.8㎏ | 1.8㎏ | 1.7㎏ | 1.7㎏ | 1.7㎏ | 60g |
成分 | タンパク質21.0%以上 脂質11.0%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分12.0%以下 ビタミンA7500IU/kg以上 ビタミンD500IU/kg以上 ビタミンE75IU/kg以上 ビタミンB12.3mg/kg以上 ビタミンB25.2mg/kg以上 ビタミンB61.5mg/kg以上 ビタミンB120.028mg/kg以上 カルシウム1.0% リン0.8% カリウム0.7% ナトリウム0.3% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg | タンパク質20.0%以上 脂質9.0%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分12.0%以下 ビタミンA7500IU/kg以上 ビタミンD500IU/kg以上 ビタミンE150IU/kg以上 ビタミンB12.9mg/kg以上 ビタミンB26.5mg/kg以上 ビタミンB61.9mg/kg以上 ビタミンB120.035mg/kg以上 カルシウム0.9% リン0.7% カリウム0.7% ナトリウム0.3% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg | タンパク質18.0%以上 脂質9.0%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分12.0%以下 ビタミンA7500IU/kg以上 ビタミンD500IU/kg以上 ビタミンE200IU/kg以上 ビタミンB13.7mg/kg以上 ビタミンB28.3mg/kg以上 ビタミンB62.4mg/kg以上 ビタミンB120.045mg/kg以上 カルシウム0.8% リン0.65% カリウム0.7% ナトリウム0.3% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg | タンパク質18.0%以上 脂質9.0%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分12.0%以下 ビタミンA7500IU/kg以上 ビタミンD500IU/kg以上 ビタミンE200IU/kg以上 ビタミンB14.4mg/kg以上 ビタミンB29.9mg/kg以上 ビタミンB62.9mg/kg以上 ビタミンB120.053mg/kg以上 カルシウム0.8% リン0.65% カリウム0.7% ナトリウム0.3% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg | タンパク質18.0%以上 脂質6.0%以上 粗繊維4.0%以下 粗灰分7.5%以下 水分30.0%以下 ビタミンA6500IU/kg以上 ビタミンD400IU/kg以上 ビタミンE130IU/kg以上 ビタミンB1 2.3mg/kg以上 ビタミンB2 5.3mg/kg以上 ビタミンB6 1.5mg/kg以上 ビタミンB12 0.029mg/kg以上 カルシウム0.90% リン0.65% カリウム0.6% ナトリウム0.27% マグネシウム0.1% 亜鉛175mg/kg | タンパク質16.0%以上 脂質7.0%以上 粗繊維4.0%以下 粗灰分7.5%以下 水分30.0%以下 ビタミンA6500IU/kg以上 ビタミンD400IU/kg以上 ビタミンE175IU/kg以上 ビタミンB1 3.0mg/kg以上 ビタミンB2 6.8mg/kg以上 ビタミンB6 2.0mg/kg以上 ビタミンB12 0.037mg/kg以上 カルシウム0.80% リン0.60% カリウム0.60% ナトリウム0.27% マグネシウム0.1% 亜鉛175mg/kg | タンパク質16.0%以上 脂質7.0%以上 粗繊維4.0%以下 粗灰分7.5%以下 水分30.0%以下 ビタミンA6500IU/kg以上 ビタミンD400IU/kg以上 ビタミンE175IU/kg以上 ビタミンB1 3.4mg/kg以上 ビタミンB2 8.1mg/kg以上 ビタミンB6 2.3mg/kg以上 ビタミンB12 0.044mg/kg以上 カルシウム0.80% リン0.60% カリウム0.60% ナトリウム0.27% マグネシウム0.1% 亜鉛175mg/kg | タンパク質8.5%以上 脂質2.0%以上 粗繊維1.0%以下 粗灰分1.5%以下 水分90.0%以下 |
カロリー | 約360kcal/100gあたり | 約350kcal/100gあたり | 約350kcal/100gあたり | 約350kcal/100gあたり | 約285kcal/100gあたり | 約290kcal/100gあたり | 約290kcal/100gあたり | 約42kcal/1袋あたり (60g) |
ミニチュアダックスフンド用ですが、ウェルシュ・コーギー・ペンブロークにもおすすめという記載がありました。
もちろん、ミニチュア以外にのダックスちゃんに与えても問題ないと思いますが、室内で暮らすダックスちゃんに向いたフードなので、日ごろから激しく運動する習慣のあるワンちゃんにはオススメ出来ません。
ダックスフントは、胴長が故に腰を痛めやすいので、腰や関節をサポートするグルコサミンやコンドロイチンが含まれています。
ベストバランス 柴犬用
パッケージ | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て 柴犬用 | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て 柴犬用7歳以上用 | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て 柴犬用 10歳以上用 | ![]() ベストバランス ふっくら仕立て 柴犬用 7歳が近づく頃から始める低脂肪 | ![]() ベストバランス パウチ 柴犬用 |
---|---|---|---|---|---|
主原料 | 穀類 | 穀類 | 穀類 | 穀類 | 肉類(鶏胸肉、ささみ) |
内容量 | 2.7kg / 4kg / 5.5kg | 2.7kg / 4.0kg | 2.7kg / 4.0kg | 1.7㎏ | 60g |
成分 | タンパク質22.0%以上 脂質10.0%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分10.0%以下 ビタミンA10000IU/kg以上 ビタミンD500IU/kg以上 ビタミンE150IU/kg以上 ビタミンB12.3mg/kg以上 ビタミンB26.5mg/kg以上 ビタミンB61.9mg/kg以上 ビタミンB120.028mg/kg以上 カルシウム1.0% リン0.8% カリウム0.7% ナトリウム0.3% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg | タンパク質21.0%以上 脂質8.0%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分10.0%以下 ビタミンA12500IU/kg以上 ビタミンD500IU/kg以上 ビタミンE200IU/kg以上 ビタミンB12.9mg/kg以上 ビタミンB28.3mg/kg以上 ビタミンB62.4mg/kg以上 ビタミンB120.035mg/kg以上 カルシウム0.9% リン0.7% カリウム0.7% ナトリウム0.3% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg | タンパク質19.0%以上 脂質8.0%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分10.0%以下 ビタミンA15000IU/kg以上 ビタミンD500IU/kg以上 ビタミンE250IU/kg以上 ビタミンB13.7mg/kg以上 ビタミンB29.9mg/kg以上 ビタミンB62.9mg/kg以上 ビタミンB120.045mg/kg以上 カルシウム0.8% リン0.65% カリウム0.7% ナトリウム0.3% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg | タンパク質18.0%以上 脂質6.0%以上 粗繊維4.0%以下 粗灰分7.5%以下 水分30.0%以下 ビタミンA11000IU/kg以上 ビタミンD400IU/kg以上 ビタミンE175IU/kg以上 ビタミンB1 2.3mg/kg以上 ビタミンB2 6.8mg/kg以上 ビタミンB6 2.0mg/kg以上 ビタミンB12 0.029mg/kg以上 カルシウム0.90% リン0.65% カリウム0.6% ナトリウム0.27% マグネシウム0.1% 亜鉛175mg/kg | タンパク質8.5%以上 脂質2.0%以上 粗繊維1.0%以下 粗灰分1.5%以下 水分90.0%以下 |
カロリー | 約360kcal/100gあたり | 約350kcal/100gあたり | 約350kcal/100gあたり | 約285kcal/100gあたり | 約42kcal/1袋あたり (60g) |
柴犬用は年齢別・形状別の種類だけでなく、サイズバラエティにも富んでいるので最も種類が多いです。
ただ、「カリカリ仕立て 柴犬用 5.5㎏」のみ、パッケージ上部のジッパーがないのでよく確認してから購入してください。
ジッパーがないと酸化しやすく、風味や栄養価が落ちるので保存容器などを用意しておくと良いですね。
柴犬は毛艶が美しいのが魅力的なので、被毛にアプローチするオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸が含まれています。
また柴犬用のみ、合成の添加物が含まれていないので安心して与えることができますね。
ベストバランス シーズー用
パッケージ | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て シー・ズー用 | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て シー・ズー用 10歳以上用 |
---|---|---|
主原料 | 穀類 | 穀類 |
内容量 | 1.8㎏ | 1.8㎏ |
成分 | タンパク質21.0%以上 脂質11.0%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分12.0%以下 ビタミンA10000IU/kg以上 ビタミンD500IU/kg以上 ビタミンE75IU/kg以上 ビタミンB12.3mg/kg以上 ビタミンB25.2mg/kg以上 ビタミンB61.5mg/kg以上 ビタミンB120.028mg/kg以上 カルシウム1.0% リン0.8% カリウム0.7% ナトリウム0.3% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg | タンパク質18.0%以上 脂質9.0%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分12.0%以下 ビタミンA10000IU/kg以上 ビタミンD500IU/kg以上 ビタミンE200IU/kg以上 ビタミンB13.7mg/kg以上 ビタミンB28.3mg/kg以上 ビタミンB62.4mg/kg以上 ビタミンB120.045mg/kg以上 カルシウム0.8% リン0.65% カリウム0.7% ナトリウム0.3% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg |
カロリー | 約360kcal/100gあたり | 約350kcal/100gあたり |
シーズー用ですが、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、パグ、フレンチブルドッグ、狆(ちん)にもおすすめと記載があります。
目が特徴的な犬種に特化しているため、マリーゴールド、ビタミンA・B群・Eなどの目の健康に良い成分も配合しています。
ただ、他の犬種と比べて種類が少ないので柔らかいフードが良い場合はふやかして柔らかくする、ダイエット用がないので体重管理に注意するなどは飼い主さんの負担になる恐れがあります。
ベストバランス ヨークシャーテリア用
パッケージ | ![]() ベストバランス カリカリ仕立て ヨークシャー・テリア用 |
---|---|
主原料 | 穀類 |
内容量 | 1.8㎏ |
成分 | タンパク質21.0%以上 脂質11.0%以上 粗繊維4.5%以下 粗灰分8.5%以下 水分12.0%以下 ビタミンA10000IU/kg以上 ビタミンD500IU/kg以上 ビタミンE150IU/kg以上 ビタミンB12.9mg/kg以上 ビタミンB26.5mg/kg以上 ビタミンB61.9mg/kg以上 ビタミンB120.035mg/kg以上 カルシウム1.0% リン0.8% カリウム0.7% ナトリウム0.3% マグネシウム0.14% 亜鉛200mg/kg |
カロリー | 約360kcal/100gあたり |
ヨークシャーテリア用はこの一種類のみです。
口が小さくて粒が大きすぎる・硬いというワンちゃんにはふやかして与えるなど、ひと手間が必要な可能性があります。
ヨークシャーテリアは美しく毛艶のある被毛が特徴的なので、被毛と皮膚にアプローチするビタミンA・B群・C・E、オメガ6脂肪酸・オメガ3脂肪酸がバランスよく配合されています。
また、骨や関節が細くて弱いので、グルコサミンとコンドロイチン・カルシウムやリンも含まれているのは嬉しいポイントですね。
ベストバランスドッグフードは本当に犬種ごとに適したフードなの?
結論から言うと、柴犬用を除けば大きな違いはあまり見られませんでした。
フードの形状によって、添加物の種類や原材料の並び順に多少の違いはありますが、ドライフードとセミモイスト(ソフトタイプ)を犬種別に比較したところ、内容に大きな差はないことがわかりました。
ただし、柴犬用のドライフードには合成添加物が使用されておらず、比較的安心して与えられるフードだと感じました。
一方で、柴犬用を含むすべてのセミモイスト(ソフト)タイプのフードには、避けたい添加物が多く使われている点が気になります。
そのため、愛犬の健康や原材料にこだわりたい飼い主さんには、あまりおすすめできません。
たとえば、「トイプードル用ふっくら仕立て」の原材料を見てみると、気になる添加物が多数含まれており、赤字で示すとその多さが一目でわかります。
- 「トイプードル用ふっくら仕立て」原材料名
- 穀類(小麦粉、トウモロコシ、パン粉、小麦グルテン、玄米)、肉類(チキンミール、ささみ、チキン、チキンエキス)、糖類(ブドウ糖果糖液糖、ショ糖、オリゴ糖、粉末水あめ)、豆類(大豆、大豆エキス、脱脂大豆、おからパウダー)、魚介類(フィッシュミール、小魚パウダー、フィッシュエキス)、酵母、油脂類、野菜類(ビートパルプ、ニンジンパウダー、カボチャパウダ―、ホウレンソウパウダー)、ゼラチン、プロピレングリコール、乳化剤、ソルビトール、保存料(ソルビン酸K、ソルビン酸)、グリセリン、ミネラル類(塩素、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、ナトリウム、セレン、亜鉛)、増粘安定剤(加工でん粉)、pH調整剤、調味料、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、E、K、コリン、パントテン酸、葉酸)、トレハロース、グルコサミン塩酸塩、リン酸塩、酸化防止剤(アスコルビン酸Na、ミックストコフェロール、ハーブエキス、ローズマリー抽出物)、コンドロイチン硫酸、ミルクカルシウム
ベストバランスは犬種別にラインナップされていて選びやすい点はありますが、正直なところ、あえてこれを選ばなくてもいいかなと感じました。
ただ、価格が手頃なのは魅力のひとつですね。

ベストバランスドッグフードとDog salon Star sea1番おすすめのフードを比較!
「ベストバランス」とDog salon Star seaがおすすめする「うまか」にはどのような違いがあるのでしょうか。
わかりやすく表にまとめて比較しました。
商品名 | ![]() | ![]() うまか |
価格 | 【通常価格】 1,408円(1.8㎏) 5,632円(1.8㎏×4) | 期間限定の特別価格! 初回63%オフの1,980円! 【通常価格】5,478円 【定期価格】4,930円 |
1日あたりのコスト ※体重2kgの避妊去勢済みの成犬に与えた場合 | 約39円 | 約158円 |
主原料 | 穀類 | 鶏肉(九州産ブランド鶏「華味鳥」) |
穀物 | トウモロコシ、小麦粉、パン粉、コーングルテンミール、玄米 | 小麦グルテンフリー |
好ましくない添加物 | 動物性油脂、糖類(オリゴ糖・ショ糖)、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、エリソルビン酸Na | なし |
タンパク質 | 21.0%以上 | 21.4%以上 |
脂質 | 11.0%以上 | 9.5%以上 |
カロリー(100gあたり) | 約360kcal | 350kcal |
内容量 | 1.8㎏、1.8㎏×4 | 1.5㎏ |
原産国 | 日本 | 日本 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
※1日あたりのコストは定期コースの最大限の割引を利用した計算になります。
「ベストバランス」は、「うまか」と比べて価格の安さが最大の魅力といえます。
ただし、主原料に穀物が使われていたり、避けたい添加物が多く含まれている点は気になるところ。
愛犬の健康にしっかり配慮したい飼い主さんには、少し物足りない内容かもしれません。
もちろん、カロリーや栄養バランスに大きな問題があるわけではないので、「とにかく安くて手に入りやすいフードがいい」という方には合っているでしょう。
一方で、「うまか」は主原料に九州産ブランド鶏「華味鳥」を使用しており、良質で消化吸収の良いタンパク質をしっかりと摂ることができます。
小麦グルテン不使用で、気になる添加物も一切使われていないため、原材料の質にこだわりたい飼い主さんにはぴったりのフードです。
今なら期間限定で、初回の定期購入が63%OFFとかなりお得に試せます。
愛犬の健康を大切にしたい方は、ぜひこの機会に「うまか」を一度試してみてくださいね。
1.5kgが初回63%オフの1,980円!
ベストバランスドッグフードのQ&A

- ベストバランスドッグフード賞味期限は?
-
パッケージ裏面上部に賞味期限の記載があります。
- ベストバランスドッグフードお試しはあるの?
-
お試しサイズの販売はありません。
ただ、通常サイズの1.8㎏の購入でも450gずつの個梱包になっているので、一度開けたら早めに1.8㎏を食べきらなくてはいけないということはないです。
ベストバランスドッグフードのまとめ

ベストバランスドッグフードは、ドラックストアやホームセンターで手に入れやすく、価格が安いので気軽に試せることが最大のメリットです。
また、種類も犬種や年齢で分かれており、選びやすいのもメリットの一つと言えるでしょう。
ただ、本当に犬種や年齢に適したフードとは言えない種類もあるので、過度な信頼は良くないです。
避けたい添加物が含まれていたり、主原料が穀物であることからも、もっとその子に合ったフードは見つけられるのではないかと思います。
コメント