2021年– date –
-
ドッグフードの総合栄養食ってどういう意味?総合栄養食となる基準を犬の管理栄養士が解説します!
「ドッグフードを選ぶなら総合栄養食を選択しましょう」と様々なところで言われています。 ドッグフード選びの重要なポイントとして「総合栄養食」と書かれている、または「総合栄養食に近い栄養バランスのドッグフードを選びましょう」と私も助言するでし... -
犬の身体はなぜくさい?臭いの4つ原因と消臭対策を解説
犬はペットの中でも「臭い」が気になる生き物です。 猫のように自然と臭いを抑える特性もなく、放っておくと小さな犬であっても強烈な悪臭を漂わせることがあります。あちらこちらにワンちゃんの臭いが染みついてしまうこともありますので、特に室内で飼う... -
犬にキュウリをあげても大丈夫?与え方と注意点
生活を共にする家族の一員のような犬に、「毎日ドッグフードだけではかわいそう」「いろいろ食べさせてあげたい」と思う飼い主の方は少なくありません。 でも犬は雑食性とは言うものの、かなり肉食に近い食性でチョコレートやブドウ(レーズンも含む)、玉... -
セレクトバランスドッグフードの口コミって悪い?私が食べて評価!評判も徹底調査!
セレクトバランスはアメリカ産のドッグフードですが、日本で暮らす犬の肥満に配慮して、低脂肪で作られているのが特長です。 最近では、ドラッグストアやホームセンターなど、身近なお店でも見かけることが増え、「どんなフードなのか気になる…」という方... -
犬にとうもろこしを与えても大丈夫?とうもろこしを与える際の注意点とおいしく食べるポイントとは
茹でて食べても、軽く焼いて食べても甘くておいしいとうもろこしは、人間も大好きな食べ物です。そんなとうもろこしを愛犬にも食べさせてあげたいと思うのは、飼い主として当たり前の気持ちともいえるでしょう。 ですが、犬は人間と全く同じものを食べても... -
犬に牛乳ってのませても大丈夫なの?飲んでしまった場合はどうすればよいの?対処法についてもお話しします
「人間の飲んでいるような牛乳は犬にも飲ませてもよいものなのだろうか・・・?」 犬を今まで飼ったことのない人は特に疑問に思うことが多いと思います。また、飲ませてしまったことがあるという人もいるのではないでしょうか。 よく漫画などでも捨て犬に... -
犬の生理はなぜ起きるの?その理由や飼い主が気をつけるべきことを解説
犬を飼ったことがある方ならご存じかと思いますが、メス犬は生理を経験することになります。どのメス犬も経験することとは言え、やはり飼い主さんは急に血が出ているのを見れば驚き、心配してしまうでしょう。 生理は別名で「ヒート」や「シーズン」とも呼... -
チワワのごはん選びに迷ったらこれ!体が小さいチワワにぴったりのおすすめドッグフードランキング15選!
1990年代の終わりごろから日本で大人気となった、世界最小の純血種「チワワ」。近年はブームのピークは過ぎたものの、アニコムが発表した2025年の人気犬種ランキングでは堂々の3位にランクインするなど、まだまだその人気は健在です。 そんなチワワですが... -
トイプードル人気カット60選!現役トリマーがおすすめの注文方法も伝授!
トイプードルやティーカッププードルはトリミング次第でかなり印象が変わる犬種です。 「愛犬はどんなカットが似合うのだろうか?」 「トリミングに出したら想像してたカットと全然違う仕上がりで帰ってきた!」 など、プードルのカットにまつわる悩みはた...