スタイルズドッグフードの犬種別特徴と口コミ評判を徹底レビュー!安全面も評価!

ナチュラハやミンチスペシャルなどを手がける株式会社マルカンが販売しているドッグフード「スタイルズ」。

トイプードルやチワワをはじめとした、6犬種別に展開されたセミモイスト(半生)タイプのフードで、手頃な価格と食いつきの良さが特徴のフードです。

この記事では、犬の管理栄養士の資格を持つ私が、スタイルズの原材料や成分を詳しく調査!さらに、気になる食いつきについての口コミや評判もあわせてご紹介します。

項目詳細
商品ランクDランク(58点/100点)
※調査した全商品150種類のランク分け結果はこちら
安全性9/20点
原材料10/20点
食いつき15/20点
コスト17/20点
口コミ7/20点
価格687円(600g)
1,041円(1.2㎏)
※参照価格:Amazon
目的総合栄養食
内容量600g、1.2㎏
タイプセミモイストフード(半生タイプ)
対応年齢・犬種成犬・トイプードル
販売会社株式会社マルカン
原産国日本
公式サイトマルカン

※上記の表は「スタイルズ トイプードル用 成犬用」の詳細となります。

Dog salon Star seaの総合評価

Dog salon Star seaでは、スタイルズドッグフードを「Dランク」と評価しました。

スタイルズは原材料の表記が曖昧で、「○○類」など具体的に何が使われているのか分かりにくく、アレルギー体質の子には注意が必要なフードだと感じました。

また、水分量が多いセミモイストタイプのため、保存料や品質保持剤などの合成添加物も多く使われており、不安に思う部分もありますが、オリゴ糖やグルコサミン・コンドロイチンといった健康成分が配合されている点は評価できます。

スタイルズは「犬種別」に販売されているのが特徴ですが、違いはごく一部の食材の有無のみで、栄養成分はすべて同じでした。
そのため、「犬種別にする意味があるのかな?」と感じる部分もあります。

とはいえ、価格の安さは大きな魅力
セミモイストタイプでこの安さなら、お財布にやさしく、なおかつ愛犬の食いつきも期待できるフードといえるかもしれませんね。

目次

【リアルな声】スタイルズドッグフードの口コミ・評判は?

スタイルズは、安くて手に入りやすいドッグフードですが、気になるのは実際に与えた飼い主さんの声ですよね。

ここでは、Amazonや楽天などの購入者レビューをもとに、良い口コミと悪い口コミの両方をご紹介していきます。

スタイルズドッグフードの良い口コミ・評判

ドッグフードは好き嫌いがはっきりしています。これは2年以上気に入って食べてます。

Amazon

何も、ふりかけかけないで食べてくれます。

Amazon

小分けでいつでも新鮮な状態のフードを食べさせることができて満足です。

Amazon

以前お試しで購入した事があり、愛犬もお気に入りのフードでした。小粒のウェットタイプなので食べやすそうでまたリピートしたいと思います

楽天

柔らかく、食べやすいのが良いところ。 煮込んだ野菜と一緒に和えても食いつきも良く。 お勧めなドックフードの一つです。

楽天

スタイルズドッグフードの悪い口コミ・評判

大事な愛犬のフードなので私自身も試しに数粒食べてみました。
お菓子のように甘かったです。
こんなに甘いのを毎日食べさせていたと思うとゾッとします。

Amazon

全然食べません 前のワンちゃんは、好きだったから注文したのに〜 勿体ないです。

楽天

食いつきは良かったです。
毎回残さず食べてくれましたが、うんちが凄く柔らかくなってしまい違うフードに変えると普通のうんちに戻りました。うちの子には合わなかったのかも

Amazon

せっかく購入したのに、臭いをかいだだだけで、全く食べてくれなかった。

Amazon

最初は食べてくれましたが毎日になると食べなくて忘れた頃に食べてくれてました。今は全然食べません。
残念!

Amazon

スタイルズドッグフードの口コミ・評判まとめ

スタイルズは「食いつきが良い」「小分けで便利」など、飼い主さんからの高評価が多く見られました。
中でも、「ふりかけなしでも食べる」「2年以上愛犬が飽きずに食べている」など、食いつきの良さを実感する声が多数寄せられています。

小分け包装で鮮度を保ちやすいのも、飼い主さんからの満足度が高いポイント!

一方で、悪い口コミでは「うんちが緩くなった」「最初は食べたけど飽きた」といった声も。

中には、実際に自分で食べてみて「お菓子のように甘かった」という飼い主さんの意見もあり、原材料に不安を感じる方もいるようです。
また、「全く食べなかった」「続けて与えるうちに食べなくなった」といったケースもあるため、すべての犬に合うとは限らないことがわかります。

寺田紗千

原材料に不安を感じないようであれば、愛犬の食いつきに悩んでいる飼い主さんは、一度試してみる価値はありそうですよ。

スタイルズドッグフードを購入して徹底調査!

今回は、スタイルズの中でも「トイプードル成犬用」を購入したので、さっそくこちらをレビューしていきます。

スタイルズドッグフードのパッケージ

スタイルズのパッケージは、黒を基調とした箱型のシンプルなデザインです。
犬種ごとの写真が大きく載っているので、店頭でもすぐに愛犬に合った種類を見つけやすいのがポイントです。

ただし、同じ犬種でも年齢別(成犬用・シニア用など)に分かれている場合があるため、購入時はパッケージの表示をしっかり確認するようにしましょう。

スタイルズドッグフードの中身

スタイルズを開封すると、120gずつ小分けされた袋が5袋入っていました(内容量600g)。
小分けになっていることで、使い切りやすく、保管もしやすいのが魅力です。

たとえば、体重3kgのトイプードルの場合、1日の給餌量の目安がちょうど1袋分(120g)なので、毎日1袋ずつ開封して与える形になります。

毎回新鮮な状態で与えられるのは、飼い主さんにとっても安心できるポイントですね。

スタイルズドッグフードの粒の大きさと硬さ

粒の大きさを測定すると約5.9mm、粒の厚みは5mmでした。

硬度測定器で調べてみたところ、ドライフードに比べてかなり柔らかく、数値も半分以下という結果でした。

柔らかいのでどんな子でも食べやすいのが魅力ですが、成犬にずっとこれだけを与えていると、噛む力(顎の力)が弱くなってしまう可能性もあります。

そのため、ドライフードと交互に与えるなど、バランスを取るのが理想的です。

※Dog salon Star Sea独自の調査結果になります。

スタイルズドッグフードを人間の私が食べて調査

スタイルズがどのような味や匂いがするのか、ここでは、実際に人間の私が食べた感想を紹介します。

甘すぎる
匂い強い
硬さ柔らかい
食感ねっちょり

粒を触ってみると、しっとりとした柔らかさを感じました。
実際に食べてみて驚いたのは、その甘さ!思わず「甘っ!」と声が出てしまうほどでした。
匂いもかなり強く、人間でも「ウッ」となるくらいのインパクトがあります。※犬にとっては好む香りである場合もあります。

原材料を確認すると、肉類に次いで「糖類」が2番目に多く使われており、納得の甘さでした。

また、セミモイストタイプなので柔らかくて食べやすい反面、歯にくっつきやすいため、食後の歯みがきはしっかりしてあげたいところです。
この甘さ・強い匂い・柔らかさが、食いつきの良さにつながっているのかもしれませんね。

寺田紗千

犬は匂いや脂っこさだけでなく、実は“甘み”も好む傾向があります。

スタイルズドッグフードのメリット・デメリット

メリット
  • セミモイストフードで食いつきがいい
  • 価格が安い
  • 近場で手に入る
  • 小分け包装で保存や持ち運びが便利
  • 犬種別に選びやすい
デメリット
  • 原材料の表記が曖昧でアレルギーに注意が必要
  • 合成添加物が使用されているので少し気になる
  • 灰分(ミネラル)含有量が高めなので、腎臓に注意したい
  • 柔らかいので歯に付着しやすく、丁寧な歯磨きが必要

スタイルズドッグフードの魅力は、「安い」「どこでも手に入りやすい」「小分け包装で使いやすい」ことです。
物価が高騰している今、手頃な価格で食いつきのいいフードが見つかるのは、飼い主さんにとって大きなメリットではないでしょうか。

また、「○○犬用」と犬種別に分かれているので、愛犬に合うタイプを迷わず選べるのも便利です。

ただし、セミモイストタイプ(半生フード)で食いつきがいい分、合成添加物が多く使われている点は注意が必要です。
原材料の表記があいまいで、アレルギーを持つ子には不安が残る内容ともいえます。

さらに、ミネラル(灰分)の数値が高く、腎臓に負担がかかりやすい点はデメリットと言えるでしょう。
詳しい成分分析はこのあと紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

「原材料の細かいことは気にしない、とにかく安くてよく食べてくれればOK!」という方には、メリットが勝るドッグフードだと思います。

スタイルズドッグフードの原材料・成分・安全性を徹底分析!

ここでは、スタイルズの「トイプードル成犬用」の原材料や成分、さらに安全性を評価していきます。

スタイルズドッグフードの原材料についての評価

原材料名
肉類(チキン等)糖類豆類でん粉類穀類油脂類果実類(ブルーベリー等)乳類魚介類、イソマルトオリゴ糖、グルコサミン(カニ由来)、緑茶、種実類(ごま等)、サメ軟骨抽出物(コンドロイチンを含む)、ミネラル類(リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、硫酸マグネシウム、炭酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸銅、炭酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、品質保持剤(プロピレングリコール)、増粘安定剤(グリセリン)、保存料(ソルビン酸カリウム)、pH調整剤、ビタミン類(コリン、A、B12、C、E、ニコチン酸、パントテン酸、B6、B1、B2、葉酸、D)、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、アミノ酸類(メチオニン)

気になる原料は赤文字で記載してあります。

スタイルズの原材料表示には「〇〇類」「〇〇等」といったあいまいな表記が多く、実際に何が使われているのかが分かりにくいと感じました。
特に、肉類(チキン等)・穀類・豆類・乳類などは、犬によってはアレルゲンになる可能性もあるため、もう少し詳しく表示してほしいところです。

また、セミモイストフードは水分が多く傷みやすいため、品質保持剤や保存料、増粘安定剤といった添加物が使われています。
こうした添加物は通常の使用量であれば健康への影響は少ないと考えられますが、気になる方は無添加のセミモイストフードを選ぶと安心です。

一方で、着色料が使用されていない点はとても好印象でした。
さらに、オリゴ糖やグルコサミン・コンドロイチンなど、犬の健康維持をサポートする成分が配合されている点も評価できるポイントです。

スタイルズドッグフードの成分についての評価

粗たんぱく質12.5%以上
粗脂肪3.3%以上
粗繊維4.0%以下
粗灰分11.2%以下
水分35.0%以下
カロリー250kcal/100g

スタイルズはセミモイストタイプのドッグフードで、水分含有量が30%以上と多めなので、一般的なドッグフードとの成分比較がしにくくなっています。
そのため、乾物ベース(水分を除いた状態)で換算してみました。

  • たんぱく質:19.23%
  • 脂質:5.08%
  • 粗繊維:6.15%
  • 灰分:17.23%
  • カロリー:384.62 kcal / 100g

この数値を見ると、たんぱく質や脂質はやや控えめで、カロリーは平均的な印象です。活発な子には少し物足りないかもしれませんので、給餌量を調整するか他のフードの検討も視野に入れておきましょう。

ただし、注意したいのが灰分(ミネラル類)
乾物ベースで17.23%というのはかなり高く、腎臓に負担がかかる可能性があるため、腎臓が弱い子にはおすすめできません。

ちなみに、「トイプードル用10歳以上用」も乾物ベースで灰分13.08%と高めで、注意が必要です。

また、繊維質が多めに含まれているため、お通じの改善には良さそうすが、犬によっては便が緩くなることもあるため、最初はうんちの状態をよく観察するようにしましょう。

スタイルズドッグフードの安全性についての評価

安全ポイント
  • 原材料の受け入れから出荷まで品質管理の徹底
  • 異物混入を防ぐ検査体制
  • HACCPに基づく衛生管理
  • トレーサビリティ(追跡管理)を導入

スタイルズドッグフードをつくる株式会社マルカンは、原材料の受け入れから出荷まで、徹底した品質管理を行っていると公式サイトに記載されています。
異物や不良品を防ぐ検査体制が整っていて、HACCPの考え方を取り入れた衛生管理や、トレーサビリティ(追跡管理)も導入。万が一のトラブルにもすぐ対応できる仕組みがあります。

さらに、災害時にはペット用品の支援物資を提供したり、動物保護団体と連携した活動にも取り組んでおり、愛犬家にとってはとても心強い企業といえるでしょう。

ただ、原材料については少し気になる点もあります。
表記があいまいだったり、人工添加物が多く使われていたりと、「安全」と言い切るには不安に感じる部分もあるのが正直なところです。

品質管理がしっかりしているからこそ、原材料の面でももっとこだわってほしいと感じました。

スタイルズドッグフードの正確な給餌量はいくつ?

スタイルズ「トイプードル 成犬用」の1日あたりの給餌量の目安は、以下の通りです。
この内容は、パッケージにも記載されていますので、購入時にも確認できます。

成犬の体重パック数給餌量
2∼2.5㎏0.8∼0.9パック90∼105g
2.5∼3㎏0.9~1.0パック105~120g
3∼3.5㎏1.0~1.1パック120∼135g
3.5~4㎏1.1∼1.3パック135∼150g
4∼4.5㎏1.3∼1.4パック150∼165g

ただし、表示されている給餌量はあくまで目安です。
愛犬にとって適切な量を知りたい場合は、下記の「給餌量自動計算機」を使ってみましょう

愛犬の年齢(ライフステージ)・体重・体質、そしてフードのカロリーを入力するだけで、1日に与える量を自動で計算してくれます。

ちなみに、トイプードル成犬用のカロリーは100gあたり約250kcalです。
表に載っていない体重4.5kg以上の子でも、計算機を使えば正確な給餌量がわかりますので、ぜひ活用してみてくださいね。

スタイルズドッグフードの最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較

スタイルズを通販で購入するなら、どこが一番お得なのか気になりますよね。

今回は、公式サイト・Amazon・楽天の価格を比較してみました。

通販公式Amazon楽天
価格(税込)687円(600g)
1,041円(1.2㎏)
859円(600g)
1,440円(1.2㎏)
送料(税込)410~450円
※3,500円以上の注文で無料
670∼770円
※店舗によって異なる

公式サイトでの販売はなく、購入できるのはAmazonや楽天などの通販サイトになります。その中でも比較的お得に買えるのはAmazonです。

ただし、通販よりも実店舗で購入したほうが安く手に入ることが多いため、基本的には店頭での購入をおすすめします。まとめ買いをする場合は、通販を利用するのも一つの方法です。

【全6犬種】スタイルズドッグフードの種類と特徴を解説!

スタイルズドッグフードは、現在6犬種別に、全部で11種類のフードが販売されています。

それぞれの犬種ごとに特徴やポイントがありますので、愛犬に合うかどうかを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

スタイルズ ミニチュアダックスフンド用

商品名
ミニチュアダックスフンド用成犬用

ミニチュアダックスフンド用6歳以上用

ミニチュアダックスフンド用10歳以上用
内容量600g、1.2㎏600g600g、1.2㎏
主原料肉類(チキン等)肉類(チキン等)肉類(チキン等)
成分たんぱく質12.5%以上、脂質3.3%以上、粗繊維4.0%以下、灰分11.2%以下、水分35.0%以下、カロリー250kcal(100gあたり)たんぱく質13.8%以上、脂質3.3%以上、粗繊維4.0%以下、灰分11.2%以下、水分35.0%以下、カロリー250kcal(100gあたり)たんぱく質14%以上、脂質4.0%以上、粗繊維10.0%以下、灰分8.5%以下、水分35.0%以下、カロリー250kcal(100gあたり)

ミニチュアダックスフンド用には、お腹の調子をサポートするために「リンゴ食物繊維」が配合されています。

また、年齢に応じて成犬用・6歳以上・10歳以上の3種類に分かれており、10歳以上用は成犬用と比べてたんぱく質と脂質がやや高めになっています。

スタイルズ チワワ用

商品名
チワワ用成犬用

チワワ用6歳以上用

チワワ用10歳以上用
内容量600g、1.2㎏600g600g、1.2㎏
主原料肉類(チキン等)肉類(チキン等)肉類(チキン等)
成分たんぱく質12.5%以上、脂質3.3%以上、粗繊維4.0%以下、灰分11.2%以下、水分35.0%以下、カロリー250kcal(100gあたり)たんぱく質13.8%以上、脂質3.3%以上、粗繊維4.0%以下、灰分11.2%以下、水分35.0%以下、カロリー250kcal(100gあたり)たんぱく質14%以上、脂質4.0%以上、粗繊維10.0%以下、灰分8.5%以下、水分35.0%以下、カロリー250kcal(100gあたり)

チワワ用には、骨格の健康をサポートするために「ミルクカルシウム」が配合されています。

また、年齢に合わせて「成犬用」「6歳以上」「10歳以上」の3種類が用意されており、10歳以上用は成犬用と比べて、たんぱく質と脂質がやや高めに設定されています。

スタイルズ トイプードル用

商品名
トイプードル成犬用

トイプードル10歳以上用
内容量600g、1.2㎏600g、1.2㎏
主原料肉類(チキン等)
肉類(チキン等)
成分たんぱく質12.5%以上、脂質3.3%以上、粗繊維4.0%以下、灰分11.2%以下、水分35.0%以下、カロリー250kcal(100gあたり)
たんぱく質14%以上、脂質4.0%以上、粗繊維10.0%以下、灰分8.5%以下、水分35.0%以下、カロリー250kcal(100gあたり)

トイプードル用には、目の健康をサポートするために「ブルーベリー」が配合されています。

スタイルズ ポメラニアン用

商品名
ポメラニアン用成犬用
内容量600g、1.2㎏
主原料肉類[チキン、鶏冠抽出物(ヒアルロン酸を含む)等]
成分たんぱく質12.5%以上、脂質3.3%以上、粗繊維4.0%以下、灰分11.2%以下、水分35.0%以下、カロリー250kcal(100gあたり)

ふわふわの被毛が魅力のポメラニアン用には、皮膚と被毛の健康をサポートするために、ヒアルロン酸を含む鶏冠(とさか)抽出物が配合されています。

スタイルズ ヨークシャーテリア用

商品名
ヨークシャテリア用成犬用
内容量600g、1.2㎏
主原料肉類(チキン等)
成分たんぱく質12.5%以上、脂質3.3%以上、粗繊維4.0%以下、灰分11.2%以下、水分35.0%以下、カロリー250kcal(100gあたり)

ヨークシャーテリア用には、皮膚や毛づやの健康をサポートするために「フィッシュコラーゲンペプチド」が配合されています。

スタイルズ シーズー用

商品名
シーズー成犬用
内容量600g、1.2㎏
主原料肉類(チキン等)
成分たんぱく質12.5%以上、脂質3.3%以上、粗繊維4.0%以下、灰分11.2%以下、水分35.0%以下、カロリー250kcal(100gあたり)

目の健康が気になるシー・ズー用には、サポート成分として「マリーゴールド」が配合されています。

「スタイルズ」とDog salon Star sea1番おすすめの「うまか」を比較!

どちらも日本で製造されているドッグフードのスタイルズとうまか。

とくにうまかは、Dog salon Star seaでもおすすめと謳っているフードの1つです。

それぞれのフードにどのような違いがあるのか以下の表にまとめてみました。

商品名
スタイルズ
トイプードル 成犬用
うまかドッグフードのパッケージ
うまか
価格687円(600g)
1,041円(1.2㎏)
※参照価格:Amazon
期間限定の特別価格!
初回63%オフの1,980円!

【通常価格】5,478円
【定期価格】4,930円
1日あたりのコスト
※体重2kgの避妊去勢済みの成犬に与えた場合
約66円約158円
主原料肉類(チキン等)鶏肉(九州産ブランド鶏「華味鳥」)
穀物穀類小麦グルテンフリー
好ましくない添加物プロピレングリコール、グリセリン、ソルビン酸カリウム、エリソルビン酸ナトリウムなし
たんぱく質12.5%以上21.4%以上
脂質3.3%以上9.5%以上
粗繊維4.0%以下0.8%以下
粗灰分11.2%以下6.8%以下
水分35.0%以下10.0%以下
カロリー(100gあたり)250kcal/100g350kcal
内容量600g、1.2㎏1.5㎏
タイプセミモイストドライ
原産国日本日本
公式サイト詳細を見る詳細を見る

※1日あたりのコストは定期コースの最大限の割引を利用した計算になります。

スタイルズとうまかは、どちらも国産フードですが、特徴や内容は大きく異なります。

まず大きな違いは、対応年齢・犬種、フードのタイプ、原材料の質や成分、価格です。

スタイルズはセミモイストタイプで、犬種や年齢別に分かれているのが特徴。
価格が安く、近くのお店でも手に入りやすい点は大きなメリットですが、原材料の表記があいまいな部分があり、やや不安も残ります。
また、たんぱく質や脂質はうまかより少なめですが、繊維質や灰分は高めになっています。

一方、まかは全年齢・全犬種対応のドライフードで、人も食べられる品質の原材料を使用するなど、安全性にこだわった設計です。
価格はやや高めですが、たん白質や脂質のバランスは室内で過ごす犬に合っており、穏やかな設計。
ただし、繊維質は少なめなので、便秘気味の子にはやや注意が必要です。

寺田紗千

まとめると、価格の安さや手に入りやすさを重視するならスタイルズ、安全性や原材料にこだわりたいならうまかがおすすめです。

スタイルズドッグフードのQ&A

スタイルズの賞味期限は?

スタイルズの賞味期限は、パッケージ上部に記載されています(画像参照)。
未開封の状態での賞味期限は12ヶ月です。

ただし、スタイルズは水分量の多いセミモイストフードのため、傷みやすいのが特徴。
賞味期限内であっても、できるだけ早めに使い切ることをおすすめします。

スタイルズにお試しはあるの?

スタイルズにはお試し用は用意されていませんが、600gの少量タイプが販売されています。
まずはこの小容量タイプを購入して、愛犬に合うか試してみるのがおすすめです。

スタイルズドッグフードのまとめ

スタイルズはセミモイストタイプ(半生タイプ)のフードで、食いつきが良いと評判のフードです。

食いつきの良さは、甘みや香りの強さ、柔らかい食感などが関係しているのかもしれません。
ただ、原材料の表記が曖昧で、内容がはっきりしない点には少し不安も感じました。

また、犬種別に販売されているのが特徴ですが、詳しく調べたところ成分にほとんど違いがなく、「わざわざ犬種別にする必要があるのかな?」と感じる部分もあります。

しかし、価格が安く、手に入りやすい点はスタイルズの大きな魅力です。
コスト重視でフードを選びたい飼い主さんには、候補のひとつとして検討してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Dog salon Star seaの専属ライターです!10歳になるチワックスと仲良く暮らしています。取得した知識を活かしワンちゃんに関する記事を執筆していきます!
保有資格:犬の管理栄養士犬の管理栄養士アドバンス犬の管理栄養士マスター

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次