膝蓋骨脱臼が気になる犬に!おすすめ関節ケアドッグフードランキング10選!

犬も人間と同じように体にさまざまなトラブルを抱えやすく、そのひとつが関節疾患です。

犬のかかりやすい病気トップ10の中には、小型犬に多い膝蓋骨脱臼(パテラ)が含まれており、再発しやすいことでも知られています。
そのため、日々の食事から関節の健康に配慮してあげることが大切です。

本記事では、犬の管理栄養士の資格を持つ私が、関節ケアの必要性やドッグフードの選び方、さらに関節に良いおすすめのドッグフードをランキング形式で10商品ご紹介します。

チワワやトイプードルなどの小型犬だけでなく、ゴールデンレトリバーやラブラドールレトリバーといった大型犬も関節炎になりやすい犬種です。
ぜひこの記事を参考に、愛犬の健やかな毎日をサポートしてあげてくださいね。

※2024年1月~12月のアイペット損保の保険金請求データを基にしたサンプル調査により算出

目次

そもそも関節ケアで疾患は防げるの?関節ケアの重要性を解説!

結論からいうと、食事で関節の健康に配慮したとしても、必ずしも関節疾患を防げるわけではありません

なぜなら、関節疾患には遺伝的な要因もあれば、体重増加によって脚の関節に負担がかかり、その結果発症してしまうケースも少なくないからです。

とはいえ、何もしないよりは、日頃から予防やケアを意識して食事に取り入れることで安心感にもつながります。

ここからは、犬にとって関節ケアが大切な理由について解説していきます。

年齢とともに減る軟骨を構成する成分の減少を抑えるため

犬は高齢になると、軟骨を構成する成分が減少するため、その減少を抑えるケアが大切です。
また、高齢犬に限らず、日常的に関節を使うことで軟骨はすり減り、痛みや腫れといった症状を引き起こすこともあります。

そのため、軟骨構成するコンドロイチンやグルコサミンを配合したドッグフードを与えることで、軟骨成分の減少を抑える効果が期待できます。

ただし注意したいのは、高齢犬だけではないということ。
先天的な要因や、骨や筋肉が未発達な若年期にも関節疾患を発症しやすいため、年齢にかかわらずケアが必要です。

骨や関節の丈夫さが身体だけではなく、心の健康にも影響する

骨や関節の健康は、犬の「体と心」全体の健康にも大きく影響するため、関節ケアはとても大切です。

関節ケアに配慮したドッグフードを与えることで、骨や関節の生成がしっかりと行われ、高齢期になっても運動能力が衰えにくく、筋肉を保ちやすくなります。

さらに関節が丈夫になると、散歩や遊びなど適度な運動を続けられるため、脳への刺激となり認知症の予防にもつながります。
加えて、血行や代謝が促進されることで、胃や腸など内臓の働きも活発になります。

つまり、関節を丈夫に保つことは、犬の体だけでなく心の健康を守ることにもつながるのです。

関節の健康を守る!おすすめフードの選び方解説

口コミの調査結果まとめ

上記で関節ケアの重要性について解説しましたが、次に関節ケアができるドッグフードの選び方について解説します!

次の4つのポイントを押さえることで、関節の健康に配慮したフードを選ぶことができるでしょう。

それぞれを詳しく解説します!

動物性タンパク質をメインに使用した低脂質のフードを選ぶ

犬の関節に負担をかけない、太りにくい体をつくるためには、動物性タンパク源であるお肉やお魚を主原料とし、脂質が10%前後のドッグフードを選ぶのがおすすめです。

関節トラブルの原因のひとつは、体重増加によって足腰に大きな負荷がかかること
そのため、動物性タンパク源をしっかり使った低脂質のフードを選ぶことで、筋肉をつけながら太りにくく、関節の健康を維持することができます。

ドッグフードの原材料表示は、含有量が多いものから順に記載されており、最初に書かれている食材が主原料です!
購入前に、原材料名を確認しておくといいでしょう。

一方で、安価なフードではかさ増しのために穀物を主原料にしていることが多く、穀物の約70%は炭水化物なので太りやすい傾向にあります。
肥満を予防したい場合は、こちらを避けたほうが安心です。

ただし、動物性タンパク源を主原料にしたフードは比較的高脂質になりがち。
そこで、野菜や果物をバランスよく含んだフードを選ぶと、脂質を抑えながら健康的な食事が実現できます。

山本星海

肉類を乾燥させたミートミールや肉類、副産物などの曖昧な表現がされた表記には注意が必要です。
部位や種類がはっきりと分かるものを選び、安全に配慮しましょう。

抗炎症作用のオメガ3脂肪酸が添加されているか確認する

ドッグフードパッケージのオメガ6脂肪酸を指さす

関節ケアを考えるなら、抗炎症作用を持つオメガ3脂肪酸が添加されているかをチェックしましょう。

オメガ3脂肪酸には抗炎症作用があり、関節炎による炎症や痛みを和らげ、症状を緩和する効果が期待できます。
ただし、オメガ3脂肪酸は犬が体内で合成できない「必須脂肪酸」のひとつ
そのため、ドッグフードから摂取しなければいけません。

オメガ3脂肪酸は魚の脂に多く含まれており、サケ・マグロ・カツオ・タラといった魚類や、サーモンオイル・亜麻仁油などにも豊富に含まれています。
実際に、人の研究でも「オメガ3サプリメントが関節リウマチの症状緩和に有効である可能性がある」と報告されており、その有用性は注目されている成分です。

肉に比べて魚には多くのオメガ3脂肪酸が含まれるため、主原料に魚を使ったドッグフードを選ぶと手軽に取り入れることができますよ。

厚生労働省

関節サポートのグルコサミン・コンドロイチンが添加されているフードを選ぶ

関節をサポートするためには、グルコサミンやコンドロイチンが添加されているドッグフードを選びましょう。

グルコサミンやコンドロイチンは、関節を構成する成分です。
特にコンドロイチンは、軟骨に弾力と保水性を与える働きがあり、そのおかげで骨にかかる衝撃を吸収し、関節の動きをなめらかにしてくれます。

グルコサミンは高齢になると体内での生成量が減少するため、食事からの摂取が必要です。
ただし、関節に異常が出てから摂取しても、すでに軟骨がすり減っている場合には十分な効果は期待できません。

状態を維持する効果はありますが、すり減った軟骨を元に戻すことは難しいのです。
そのため、骨や筋肉を形成する幼犬期からシニア期まで、生涯を通じて取り入れることが望ましいとされています。

一方で注意点もあります。
グルコサミンやコンドロイチンには抗血栓作用があり、ビタミンKの働きを抑制して血液の凝固を防ぐ「ワルファリン薬」と相互作用を起こすことがあります。

小さなケガでも出血が止まりにくくなるリスクがあるため、薬を服用している場合は必ず獣医師に相談したうえでフードを選びましょう

カルシウムが添加されているか確認する

骨を作るカルシウムが添加されているドッグフードを選びましょう。

カルシウムは骨や歯を形成する重要な栄養素であり、骨を丈夫に保つことで、骨とつながっている関節への負担を減らすことができます。

また、カルシウムの吸収を高めるためにはビタミンDの摂取も欠かせません。
カルシウムは魚・乳製品・豆類を原料に使ったフードに多く含まれているので、選ぶ際にはカルシウムとあわせてビタミンDが配合されているかを確認しましょう。

さらに、カルシウムの利用効率は運動によって骨に刺激を与えることで向上します。
散歩や外遊びで日光に当たることは、体内でビタミンDを生成する助けにもなり、カルシウムの吸収効率をより高めてくれますよ。

【市販・通販】おすすめの関節ケアドッグフードランキング10選!

山本星海

160種類のドッグフードを調査した中から、特におすすめできると私が判断した関節ケアドッグフードを、ランキング形式で10商品ご紹介します。
※犬にも個体差があり私が個人的に調査した内容なので完璧を保障するものではありません。
※口コミは個人の感想であり、実感を保証するものではありません。

商品名最安値特徴内容量
粒の大きさ
主原料カロリー100gあたり/脂質グレインフリー / グルテンフリー危険な添加物

1位オブレモ
いわし&たら
2,876円
クーポンコード
「obremo50off」

公式サイト
関節ケア成分を多数配合800g
約8mm
魚介類(いわし&たら)356kcal
9.1%以上
小麦グルテンフリー不使用
うまかドッグフードのパッケージ
2位うまか
期間限定価格!
初回63%オフの1,980円!
公式サイト
九州のブランド鶏を主原料に使用1.5kg
約1cm
鶏肉(華味鳥)
九州産ブランド鶏
350kcal
9.5%以上
小麦グルテンフリー不使用
モグワンパッケージ
3位モグワン
2,728円
公式サイト
高品質なのに
コスパ最強
1.8kg
約1cm
チキン生肉363kcal
10%以上
グレインフリー不使用

※3位まで表示

1位 オブレモドッグフード いわし&たら

オブレモは、国産中心の原材料を使用し、厳しい衛生基準を満たした国内工場で製造されている、安全性の高いドッグフードです。

その中でも4種類あるラインナップのひとつ「いわし&たら」は、骨や関節が気になる犬におすすめのフード。
主原料にはアレルゲンになりにくい「いわし」と「たら」を使用しており、DHAやEPAを豊富に摂取できます。

さらに、関節の健康を考えて「緑イ貝」「グルコサミン」「コンドロイチン」に加え、「MSM」も配合
毎日の食事から愛犬の骨や関節をしっかりサポートしてくれます。

脂質やカロリーが控えめなので体重管理がしやすく、足腰への負担を減らしたい犬にもぴったりです。

ただし、タンパク質はやや控えめなため、運動量の多い犬には少し物足りないかもしれません。
その場合は、茹でたササミなどをトッピングして補ってあげるとよいでしょう。

価格(税込)【OBREMO50%OFFキャンペーン価格】
初回定期便が半額!クーポンコード「obremo50off」

【初回価格】2,876円
【定期価格】3,739円
【通常価格】5,752円
内容量800g
対応年齢・犬種1歳以上・全犬種対応
原産国日本
タンパク質19.1%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
356kcal・9.1%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

初回半額!クーポンコード「obremo50off」

2位 うまかドッグフード

うまかドッグフードのパッケージ

「うまか」は、トリゼンダイニング株式会社が販売するドッグフードで、九州の水たき名店「博多華味鳥」でも提供されている鶏肉「華味鳥」を主原料100%で使用しています。

栄養面では、グルコサミンやコンドロイチンを配合し、高タンパク・低脂質にこだわることで、健康的な体づくりをサポート
さらに、ビフィズス菌やオリゴ糖を加えることで、お腹の環境を健やかに整える設計になっています。

また、着色料や合成保存料を使用しない無添加仕様で、小麦グルテンも不使用。
アレルギーに配慮されているのも嬉しいポイントです。

かつお節の香り高く、匂いで美味しさを判断する犬にも食いつきが期待できます。

もし「うまか」が少し硬いと感じる老犬には、セミドライ仕様の「やわかドッグフード」がおすすめ。
こちらも「うまか」と同様にグルコサミンやコンドロイチンを配合していますよ。

価格(税込)1.5kgが初回限定で63%オフの1,980円!
定期価格:4,930円
通常価格:5,478円
内容量1.5kg
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
タンパク質21.4%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
350kcal・9.5%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

1.5kgが初回63%オフの1,980円!

3位 モグワンドッグフード

モグワンパッケージ

「モグワン」は、株式会社レティシアンが販売するドッグフードで、手作り食のレシピに基づき、食いつきと健康の両立を考えて作られています。

主原料はチキンとサーモンで、含有率は56.6%。動物性たんぱく質が豊富に含まれたレシピです。
さらに、グルコサミン・コンドロイチン・MSMを配合。

サーモンオイルによってオメガ3脂肪酸も含まれており、その含有量は約1%
関節だけでなく皮膚や被毛の健康にも配慮されています。

また、サツマイモ・エンドウ豆・ひよこ豆に加え、バナナやトマトなどの野菜や果物も使用。
ビタミンやミネラルをバランスよく摂取できるよう設計されています。

全年齢・全犬種対応なので、ライフステージを問わず選びやすいのも魅力のひとつです。

価格(税込)当サイト特別価格!
初回半額の2,728円
※この記事を含む限られたサイト限定です。
定期価格:4,910円
通常価格:5,456円
内容量1.8kg、
対応年齢・犬種全年齢・犬種対応
原産国イギリス
タンパク質27%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
361.5kcal・10%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

今ならDog salon Star sea!からの購入で初回50%オフ!

4位 ナチュラルハーベストドッグフード メンテナンススモールラム

※画像はリニューアル前のパッケージになります。

ナチュラルハーベストは、日本に暮らす犬の体質や生活環境を考えて作られた、国産のオリジナルドッグフードです。

人が食べられるレベルの安心な原材料を使用。
メンテナンススモール ラムの主原料には脂肪燃焼をサポートするL-カルニチンが豊富なラム肉を採用しています。
脂質とカロリーをしっかり調整しているので、体重管理を通じて足腰への負担軽減も期待できるでしょう。

また、グルコサミンやコンドロイチンといった関節ケア成分も配合されており、シニア犬や足腰が気になる犬にも配慮されています。

ただし、タンパク質は控えめな設計なので、元気いっぱいで運動量の多い犬には、別の高タンパクフードも検討してみると良いでしょう。

価格(税込)【ポータブルサイズ】
50g:220円/50g×30袋:6,380円
【スタンダードタイプ】
1.1kg:3,080円/1.1kg×6袋:16,830円
【ラージサイズ】
6kg:13,090円
内容量ポータブルサイズ:1袋50g
スタンダードタイプ:1袋1.1kg
ラージサイズ:1袋6kg
対応年齢・犬種成犬・シニア犬用
原産国アメリカ
タンパク質18.0%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
315kcal・8.0%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
小麦フリー
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

5位 アーテミスドッグフード アガリクスI/S

※画像はアーテミス 「アガリクスI/S」の小粒になります。

アメリカで権威ある犬の専門雑誌「ホールドッグジャーナル」で最高級品質と評価され続けている、アーテミス社が開発したドッグフードです。
犬の免疫力に着目して作られているのが特徴です。

主原料にはフレッシュなチキンを使用し、栄養価の高いアガリクス茸や乳酸菌を配合
さらに、関節の健康をサポートするグルコサミンやコンドロイチンも含まれており、まさに犬の健康をトータルで考えたフードとなっています。

やや脂質は高めですがカロリーは控えめなので、体重管理にも◎。
太りやすい子には「ヘルシーウェイト」タイプを選ぶことで、より適切な体重維持がしやすいでしょう。

また、小粒・中粒からサイズを選べるのもポイント
体格に合わせて選べることで食べやすく、食いつきアップにもつながります。

価格(税込)1㎏:2,750円
3㎏:5,720円
6.8㎏:9,900円
13.6㎏:18,810円(中粒のみ)
内容量1㎏、3㎏、6.8㎏、13.6㎏(中粒のみ)
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国アメリカ
タンパク質24.0%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
358.9kcal・14%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
小麦フリー
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

6位 ミシュワン成犬用ドッグフード 国産マグロ&タラ

高品質なドッグフード「ミシュワン」から、食物アレルギーに配慮したお魚フード 「成犬用 国産マグロ&タラ」 が登場しました。

主原料には、100%国産のマグロとタラを使用
オメガ3脂肪酸(EPA・DHA)が豊富な国産マグロと、ビタミンDが豊富な国産タラで、足腰の健康をしっかりサポートします。

さらに、サプリメントとしても利用される栄養価の高い「緑イ貝」や、必須アミノ酸・ビタミン・ミネラルをたっぷり含んだ「ローヤルゼリー」も配合。
関節や皮膚の健康を考えた、嬉しい設計になっています。

また、国産ならではのカツオ出汁の香りや、食べやすい小粒設計もポイント
日本で暮らす犬にぴったり合うフードといえるでしょう。

価格(税込)初回定期価格:3,960円(1㎏)※送料無料
定期2回目∼価格:7,920円(1㎏×2袋)
通常価格:4,950円(1㎏)
内容量1kg
対応年齢・犬種成犬用・全犬種対応
原産国日本
タンパク質20.4%
カロリー・脂質
(100gあたり)
349kcal・9.3%以上

初回20%OFF!送料無料

7位 ソルビダドッグフード 室内飼育成犬用 チキン

オーガニック食材をふんだんに使用し、「赤ちゃんにも与えられる品質」を目指したドッグフード「ソルビダ」。

すべて室内飼育用に設計されており、ライフステージや体質に合わせたラインナップが展開されています。

この商品は、オーガニックチキンの生肉を主原料に、オーガニックの豆類や野菜を多数使用
さらに、グルコサミンやコンドロイチンの供給源となるチキン軟骨も配合し、関節の健康をサポートしてくれます。

加えて、お腹の健康に配慮した複数の成分が含まれているため、病気に負けない体づくりにも役立ちます。

やや脂質は高めなので、気になる場合は「ソルビダ 室内飼育体重管理用」を選ぶのがおすすめです。

価格(税込)638円(140g)
2,970円(900g)
5,313円(1.8㎏)
9,889円(3.6㎏)
14,487円(5.8㎏)
28,710円(12kg)
内容量140g、900g、1.8㎏、3.6㎏、5.8㎏。12kg
対応年齢・犬種成犬以上、全犬種対応
原産国アメリカ
タンパク質25%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
350kcal・15%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

8位 ネルソンズドッグフード

コスパの良い高品質なグレインフリードッグフード 「ネルソンズ」。

ヒューマングレードの原材料を使用しており、主原料には食品工場から仕入れたチキン生肉、バターナッツスカッシュ、サツマイモ、エンドウ豆を採用しています。
その他の原材料はペットフード用として生産されたものを使用し、チキンを全体の50%も配合。
しっかりと動物性タンパク質を摂れるレシピです。

犬の食性に合った設計で消化吸収に優れており、筋肉の発達をサポート
高タンパクながら脂質やカロリーが高すぎないのも嬉しいポイントです。

また、大型犬に与える場合は「ネルソンズ大型犬用」を選ぶことで、より食べやすく、使い勝手がいいですよ。

価格(税込)通常価格:10,516円
定期価格:8,938円
内容量5kg
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国イギリス
タンパク質28%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
365.7kcal・12%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

定期コースで最大20%OFF!

9位 ブラバンソンヌドッグフード 小型犬の成犬用(チキン)

美食の国ベルギー産のドッグフード「ブラバンソンヌ」。

小型犬用から大型犬用まで、体格に合わせて選べるラインナップがあるのも嬉しいポイントです。

小型犬用の成犬用チキンでは、主原料にチキンを使用したグレインフリードッグフード。
サーモンオイルや亜麻仁などに含まれるオメガ3脂肪酸が豊富で、関節や皮膚の健康をサポートしてくれます。

高タンパクながら脂質はやや高めですが、カロリーは控えめ。
偏食気味の子でも食べやすい設計です。

さらに、関節の健康に欠かせないグルコサミンとコンドロイチンもしっかり配合されています。

価格(税込)1㎏:3,190円
2.5㎏:5,830円
内容量1㎏、2.5㎏
対応年齢・犬種成犬・全犬種対応
原産国ベルギー
タンパク質27%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
355kcal・16%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

10位  K9ナチュラルドッグフード

※画像はK9ナチュラルビーフ&ホキになります。

K9ナチュラルは、肉類を94%以上使用したフリーズドライタイプのフードです。

少量でも栄養をしっかり摂れるため、食欲旺盛な子や肥満気味の子には不向きですが、少食な子で関節の健康を維持したい子にはぴったり

また、ニュージーランド産の緑イ貝を使用しており、関節の健康をサポートしてくれるのも嬉しいポイントです。

主食としてだけでなく、普段のフードにトッピングして栄養をプラスしたいときにもおすすめですよ。

価格(税込)303円(10g)
2,585円(100g)
7,194円(500g)
22,913円(1.8㎏)
40,623円(3.6㎏)
内容量10g、100g、500g、1.8㎏、3.6㎏
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国ニュージーランド
タンパク質46.0%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
484.0kcal・32.0%上

※表の内容はK9ナチュラルビーフ&ホキの場合になります。

スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

うちの犬も必要?関節ケアが求められる犬の特徴とは

犬にとって関節ケアは、しないよりしたほうが良いのはもちろんですが、では特にどのような犬に必要になるのでしょうか。

ここでは、関節ケアが必要な犬の特徴を3つご紹介します。
愛犬が当てはまるようであれば、ぜひこの記事で紹介しているフードを取り入れてみてくださいね。

それぞれ解説していきましょう。

膝蓋骨脱臼(パテラ)になりやすい小型犬

チワワやトイプードルなどの小型犬は、膝蓋骨脱臼(パテラ)になりやすいため、日頃から関節ケアが必要です。

小型犬は本来、膝蓋骨が収まるべき溝が浅く小さいため、外からの衝撃で膝蓋骨が外れやすく、これがパテラの原因となります。
多くは先天的な関節の構造が影響しており、骨が正しい位置からずれることで痛みを引き起こします。

症状が重い場合は外科的治療が必要になりますが、軽度であれば痛み止めによる治療や、食事・サプリメントでのケアが中心となります。

ただし、小型犬には食べムラが多く、好みに合ったフードが関節ケア対応でない場合もあります。
そのようなときは、グルコサミン・コンドロイチンのサプリメントや、DHA・EPA、乳酸菌、オリゴ糖などを配合したサプリを補助的に取り入れるのも良い方法です。

さらに、骨が細い小型犬は、抱っこからの落下や激しいジャンプなどによる骨折にも注意が必要です。
そのため、普段から関節や骨を丈夫にする栄養が配合されたドッグフードを選ぶことが望ましいでしょう。

足腰に負担が大きい大型犬

ゴールデンレトリバー2匹走る

体重の重い大型犬は、自分の体を支える足腰に大きな負担がかかるため、関節のケアが欠かせません。

体が大きい分、小型犬に比べて関節炎の発症が多いとされており、年齢とともに関節が弱らないよう、自分の体重をしっかり支えられる足腰の強さが重要になります。

特に、激しい運動をする競技犬や、散歩の時間が長く運動量が多い犬は、ドッグフードに加えて関節ケアのサプリメントを取り入れると、さらに関節の強化につながります。

高齢になって関節に問題が出ると、運動ができなくなり、血行が悪くなって代謝が落ち、さまざまな健康トラブルを引き起こす原因になります。
関節の健康は長生きにも影響するため、若いうちからしっかりとケアしておくことが大切です。

ただし、大型犬は一度に多くの食事をとるため、胃が膨張してねじれる「胃捻転」のリスクがあります。
そのため、噛みながらゆっくり食べられる大型犬向けの粒サイズのフードを選び、1日2回以上に分けて与えることをおすすめします。

大型犬におすすめの関節ケアドッグフードはこれ!

グレインフリーのおすすめ!

1位 ネルソンズ大型犬用
17,877円/10kg

コスパが良く高品質な「ネルソンズ」から、大型犬用フードが登場しました!

内容量はたっぷり10kg。粒は三角形で1辺が約1.5cmと、大型犬に食べやすいサイズ感になっています。

通常のネルソンズ同様、チキンを50%も配合した消化吸収に優れたレシピで、高タンパクながら低脂質・低カロリー。しっかり体重をコントロールできるのも魅力です。
特に太りやすいゴールデンレトリバーなどにおすすめ。

さらに、通常のネルソンズにもあるグルコサミン・コンドロイチンに加え、緑イ貝も配合。
元気に動き回れる毎日をサポートしてくれますよ。

定期コースで最大20%OFF!

運動が苦手ですでに肥満気味な犬

運動が苦手で肥満気味の犬は、自分の体重を支えるために足腰へ大きな負担がかかるため、関節ケアが欠かせません。

もちろん運動量が多い場合にも関節への負担はありますが、肥満になることでさらに負荷が増してしまいます。

そのため、関節ケアに配慮しつつ、低カロリー・低脂質で良質なたんぱく質を摂れるダイエット向けのドッグフードを選び、適正体重まで減量することが大切です。

また、太りすぎると体を動かすこと自体が苦手になり、ますます肥満が進むという悪循環に陥りやすくなります。
常に適正体重を維持できるよう、日々の食事管理を心がけましょう

加えて、散歩コースをいつもと変えてみたり、おもちゃを使って一緒に遊んだりすることで運動を促し、筋肉をつけることも関節サポートにつながります。

まとめ

犬が歩く

本記事では、犬の関節ケアの重要性や、関節ケアにおすすめのドッグフードをランキング形式で10商品ご紹介しました。

最後に、フードの選び方をもう一度おさらいしておきましょう。

【まとめ】関節ケアドッグフード選び方
  • 肥満になりにくい高たんぱく、低脂質のフードを選ぶ
  • 抗炎症作用のオメガ3脂肪酸が添加されている
  • 関節サポートのグルコサミンが添加されている
  • 骨を作るカルシウムが添加されている

犬は体の構造や遺伝、加齢、体重管理、生活環境など、さまざまな要因から関節トラブルを起こしやすい動物です。

万が一関節に不調があっても、犬は言葉で伝えられないため、飼い主さんが普段との小さな違いに気づいてあげることが大切です。

そして、そうしたトラブルを防ぐためにも、若いうちから食事で関節の健康に配慮しておくことをおすすめします。

ぜひ今回ご紹介したフード選びの参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山本 星海のアバター 山本 星海 Dog salon Star sea オーナー

この記事を書いた人

保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海

JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを2018年に開業、犬のトリミングやドッグフードの販売を行う。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹

目次