おすすめの馬肉ドッグフード人気ランキング5選!アレルギー対策としてもぴったりな餌を厳選してご紹介!

アレルギー対策としてじわじわと人気が高まっている馬肉ドッグフード

最近ではさまざまなメーカーから販売されていますが、まだ数が少なく「どれを選べばいいの?」と迷ってしまうこともありますよね。

そこで今回は、犬の栄養管理士マスターの資格を持つ私が、厳選したおすすめの馬肉ドッグフード5選をランキング形式でご紹介!

さらに、「無添加でおすすめの馬肉ドッグフード」や「アレルギー対策に適した馬肉ドッグフード」についても詳しく解説しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

目次

馬肉ドッグフードの嬉しいメリット2つ!

ドッグフードに使われるお肉といえば、鶏・豚・牛が一般的で、馬肉はあまり見かけません。

しかし、馬肉は犬にとって嬉しいメリットが多いため、最近注目を集めている食材です。

ここでは、その中でも特に注目したい2つのメリットをご紹介します。

アレルギー対策に|低アレルゲン

ドッグフードに欠かせない肉ですが、犬にとってはアレルギーを引き起こしやすい食材のひとつです。

タンパク質は体内で分解されるとアミノ酸になり、それが集まるとペプチドになります。肉にはペプチドが多く含まれており、これがアレルゲンとして認識されることでアレルギー反応を引き起こすことがあります。

そんな中、馬肉は他の肉に比べてアレルギーを起こしにくいとされています。

食物アレルギーは、過去に食べたことのあるタンパク質によって発症することが多いため、馬肉のように犬が食べた経験の少ないタンパク源は、アレルギーのリスクが低い傾向にあるのです。

健康的な体づくりに|栄養価が高く低脂肪

馬肉は牛や豚に比べて高タンパクで脂質が少なく、ドッグフードに適した栄養バランスを持っています。

犬の健康な体づくりに欠かせないアミノ酸はもちろん、亜鉛やビタミンB群、鉄分などの栄養も豊富に含まれています。

さらに、脂質がとても低い一方で高タンパクなため、筋肉がつきやすく、ダイエット中の犬にもぴったりの食材です。

おすすめする馬肉ドッグフードの選び方

口コミの調査結果まとめ

ここでは、馬肉ドッグフードの選び方を4つのポイントに分けて解説します。

主原料が馬肉である

馬肉を使ったドッグフードといっても、必ずしも馬肉だけが主原料とは限りません。

馬肉は生産量が少なく、主原料として使用するとコストがかかるため、価格や栄養バランスを考慮して他の肉とブレンドされることもあります。

しかし、その場合、馬肉中心のフードとは言えず、馬肉のメリットが十分に得られない可能性もあります。

購入する際は、原材料名の先頭に「馬肉」と記載されているか確認しましょう。さらに、使用されている馬肉のグレードや産地が明記されていると、より安心して選ぶことができます。

山本星海

アレルギー対策を考えるなら、馬肉だけを使用した単一タンパク源のドッグフードを選ぶのが理想的です。

アレルギーへ配慮されたレシピ

馬肉はアレルギーを起こしにくい肉とされています。そのため、愛犬のアレルギー対策として馬肉のドッグフードを探す飼い主さんも多いでしょう。

ただし、馬肉に問題がなくても、他の食材でアレルギー反応を起こす可能性があります。そのため、アレルギーの原因になりやすい食材が含まれていないレシピを選ぶことが大切です。

犬がアレルギーを起こしやすい食材
  • 鶏肉、牛肉、豚肉
  • 小麦
  • 大豆
  • 卵、乳製品
  • とうもろこし、じゃがいも、

上記にあるすべてのアレルギー原因となる食材を避けるのは難しいですが、小麦は比較的避けやすく、卵も卵黄のみを使用している方がアレルギーを起こしにくいとされています。

少しでもリスクを減らすために、アレルギーを引き起こしにくい工夫がされたフードを選ぶことが大切です。

また、原材料がシンプルなフードはアレルギーの原因となる食材が少ないため、アレルギー対策としておすすめです。

愛犬に合った栄養バランスのフード

馬肉ドッグフードを選ぶ際は、愛犬に合った栄養バランスかどうかも重要です。

愛犬の体質や体型に合わせて、適したものを選ぶようにしましょう。

愛犬の体質や体型などを考慮した選び方
  • 痩せ気味の犬
    → 高タンパク(26%以上)、脂質(15%以上)、カロリー(380kcal以上)のフードがおすすめ。高カロリーなら少量でもしっかりエネルギーを摂取できます。
  • 理想の体重を維持したい犬
    → 高タンパク(26%以上)、脂質(12%)、カロリー(360kcal前後)のフードが適しています。
  • 体重を管理したい犬
    → タンパク質(22.5%以上)、脂質(10%前後)、カロリー(340kcal以下)のフードを選びましょう。運動量が多い犬なら高タンパクでもOKですが、運動量が少ない犬は余ったタンパク質が脂肪に変わることがあるので注意が必要です。
  • 偏食が激しい犬
    → 高タンパク(26%以上)、脂質は12%以上のフードがおすすめ。脂肪が多いほど食いつきが良くなる傾向があります。
山本星海

犬の健康にとってプラスとなる成分(オリゴ糖・乳酸菌、コンドロイチン・グルコサミン)などが配合されているかどうかもチェックしてみましょう。

注意したい添加物が不使用

馬肉ドッグフードを選ぶ際は、添加物の内容も確認しておくと安心です。

ドッグフードには、栄養を補うためのものや品質を保つためのものなど、さまざまな添加物が含まれています。

ほとんどはフードにとって必要なものですが、中には着色料や甘味料など、本来必要のない添加物が含まれていることもあります。

山本星海

犬は見た目で美味しさを判断できず、好む甘さも食材本来の甘味です。そのため、着色料や甘味料は必要ありません。

下記に注意したい添加物をまとめたので、原材料に入っていないか確認してみるといいでしょう。

没食酸プロピル、BHA、BHT、エトキシン、亜硫酸ナトリウム、亜硝酸ナトリウム、プロピレングリコール、グリシリジン・アンモニエート、赤色○号、黄色○号、青色〇号など

おすすめの馬肉ドッグフード人気ランキング5選!

商品名最安値特徴内容量
粒の大きさ
主原料カロリー100gあたり/脂質グレインフリー / グルテンフリー危険な添加物

1位 オブレモ
馬肉フード
2,776円
公式サイト
ヒューマングレードの原材料
小型犬向けのサイズ
800g
直径約8mm
馬肉366kcal
10.8%以上
小麦グルテンフリー不使用

2位 ドッグフード工房
馬肉
500円(お試し4種)
公式サイト
無添加
シンプルなレシピ
50g∼5㎏
約6mm(小粒の場合)
馬肉365kcal
7%以上
小麦グルテンフリーを選択可不使用

3位 ドッグヴォイス
ホースミート60
1,408円
公式サイト
馬肉を60%使用
半生タイプ
100g、400g
約5〜7mm
馬肉307kcal
 10.0%以上
グレインフリー不使用
3位まで表示

1位 オブレモドッグフード 馬肉フード

「人間の食卓と同じ品質を」というコンセプトで作られた国産ドッグフード「オブレモ」。

4種類のフードが展開されており、中でもアレルギーに配慮した馬肉フードが人気です。

主原料にはヒューマングレードの国産馬肉のみを使用し、さらに8種類の国産雑穀を配合。食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で、馬肉だけでは補えない栄養をしっかりサポートします。

また、着色料・保存料・香料・合成酸化防止剤を使わず、添加物による消化不良を防ぐ体に優しいレシピとなっています。

さらに、人と同じ衛生基準の国内工場で生産されているため、安全性にもこだわったドッグフードです。

価格(税込)【OBREMO50%OFFキャンペーン価格】
初回定期便が半額!クーポンコード「obremo50off」

初回定期価格:2,776円
定期価格::3,609円
通常価格: 5,552円
内容量800g
対応年齢・犬種成犬以上・全犬種対応
原産国日本
タンパク質19.8%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
366kcal・10.8%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

クーポンコード「obremo50off」で初回半額に!

2位 ドッグフード工房 馬肉

人間が安心して食べられる天然素材を使用した、自然食ドッグフード「ドッグフード工房」。

添加物を一切使わず、賞味期限は短めですが、その分素材本来の味や香りを活かした「生づくり製法」で作られています。

主原料には、高タンパク・低カロリーな放牧馬肉を使用し、原材料はたったの16種類とシンプルなレシピ。小麦不使用のフードも選択できるため、アレルギーが気になる愛犬にもぴったりです。

また、本鰹節を加えることで、香料を使わなくても食欲をそそる自然な香りが広がります。

無添加にこだわりたい方におすすめの馬肉ドッグフードです。

価格(税込)お試し価格:500円 普通粒or小粒(各50g×4袋)
通常価格:250円∼2,480円(50g∼750g)
※できたて定期便は最大17%OFF‼
内容量【小粒】50g、300g、750g、2kg
【普通粒】50g、200g、750g、2kg、3kg、5kg
対応年齢・犬種成犬以上・全犬種対応
原産国日本
タンパク質21%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
365kcal・7%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
小麦グルテンフリー
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

初回お試し500円!送料無料

3位 ドッグヴォイス ホースミート60(低アレルゲン) 

犬本来の肉食に配慮し、生肉をたっぷり使用した国産ドッグフード「ドッグヴォイス」。

主原料に馬肉を60%も使用した贅沢なレシピで、さらに食物繊維・酵母類・乳酸菌を配合し、お腹の健康をサポートします。

タンパク質は31%と高めながらも、脂質は控えめなので、体重管理が必要な愛犬にもぴったり。

気になる添加物も使用していないため、安心して与えられます。

小粒の半生タイプなので、超小型犬やシニア犬でも食べやすく、偏食の子でも喜んで食べてくれそうですね!

価格(税込)1,408円(100g)
4,378円(400g)
内容量100g、400g
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
タンパク質31.0%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
307kcal・ 10.0%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
小麦グルテンフリー
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

4位 ONE HORSE

生の馬肉の赤身をたっぷり使用し、お腹の健康をサポートする成分を配合したドッグフード「ONE HORSE」。

主原料には馬肉、魚肉、馬レバーを使用しています。魚肉は低アレルゲンなので基本的に問題ありませんが、気になる場合は避けたほうが安心です。

馬レバーは栄養価が高く、鉄分は牛や豚の3倍以上。さらに、腸内環境を整える食材や成分を配合し、体の内側から健康をサポートします。

着色料・香料・酸化防止剤などの添加物は一切使用せず、素材だけで作られた完全無添加のドッグフードです。

また、すべての原材料と産地を公開しているため、安心して愛犬に与えることができます。

価格(税込)3.980円
内容量1㎏
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
タンパク質28%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
360kcal・10%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
小麦グルテンフリー
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

5位 yum yum yum 馬肉 ドライタイプ

ドライタイプとやわらかドライタイプの2種類を展開する、国産プレミアムドッグフード「yum yum yum」。

馬肉はヒト用の食肉としてカナダ、アルゼンチン、ポーランドなどから輸入し、赤身肉のみを使用しています。

カツオ節、カツオパウダー、昆布、しいたけの出汁の旨みを活かし、香料を使わなくても自然な香りが広がるのが特徴です。

肉・魚・野菜・穀物はすべて人間用の食材を使用し、人と同じレベルの衛生管理のもとで製造されています。

また、歯が弱いシニア犬や偏食の子には「やわらかドライタイプ」、体重管理が必要な犬には「シニア&ライト」など、愛犬のニーズに合わせて選べるのも魅力です。

価格(税込)2,318円(500g)
5,216円(1.3㎏)
内容量500g、1.3㎏
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
タンパク質23.5%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
355kcal・9.9%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
小麦グルテンフリー
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

無添加国産でおすすめの馬肉ドッグフードはコレ!

無添加でおすすめの馬肉ドッグフードは「馬肉自然づくり」です。

新鮮なカナダ産馬肉に16種類の国産食材を組み合わせ、馬刺し専門店が作ったこだわりのフード

犬の健康を考え、添加物や化学サプリを使わず、代わりに国産の野菜や穀物から必要なビタミンやミネラルを補えるようになっています。

凝固剤や保存料を使用していないため、粒の形にバラつきがあるのも特徴。

製造は衛生管理が徹底された九州のペットフード専門工場で行われており、安全性も高く安心して与えられます。

ただし、カロリーが高めなので食欲旺盛な子には不向きかもしれません。少量でしっかりエネルギーを摂取できるため、高齢犬には特におすすめです!

価格(税込)通常価格:3,480円
定期価格:2,970円
内容量1㎏
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
原材料名馬肉、鶏肉、玄米、大麦、黒米、きなこ、かつお粉、米ぬか、馬油、おから、ハト麦、卵、わかめ、小松菜、昆布、ビール酵母、卵殻カルシウム
成分粗タンパク質27.0%以上、粗脂肪分11.1%以上、粗繊維5.2%以下、粗灰分2.2%以下、水分7.0%以下、カロリー399kcal/100g
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

アレルギー対策におすすめの馬肉ドッグフードはコレ!

アレルギー対策におすすめの馬肉ドッグフードは、ドイツのヒューマングレード市場でトップクラスのシェアを誇る「テラカニス」の中でも、低アレルゲンの馬肉を使用した「ハイポ」シリーズの馬肉です。

使用する原材料はすべて人間用の食材で、馬の筋肉部分に1種類の野菜と海藻を組み合わせたシンプルなレシピ。単一タンパクのため、アレルギー対策として特におすすめです。

馬肉60%、野菜36%、その他4%のバランスで作られ、犬の食いつきも良いと評判です。

合成添加物は一切使用せず、人間が食べる以上の品質基準で製造されているため、アレルギーのある犬にも安心して与えられます。

さらに、馬肉以外にもカモシカやダチョウなど、珍しいタンパク源のフードも販売されているので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。

価格(税込)1,628円
内容量400g
対応年齢・犬種全年齢・全犬種
原産国ドイツ
原材料名馬の筋肉 (60%) 、エルサレムアーティチョーク(キクイモ) (36%) 、亜麻仁油、レープシードオイル、海藻、ビタミン・ミネラル類 (A、D3、E、B1、B2、B12、ビオチン、パントテン酸、葉酸、銅、マンガン、ヨウ素、亜鉛、セレン)
成分粗タンパク:11,0% 、粗脂肪:3,2% 、粗繊維:0,6% 、粗灰分:1,8% 、水分: 77,9%
カルシウム0,24% 、リン0,13%、カロリー83.7kcal/100g
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

そもそも犬に馬肉を食べさせてもいいの?

冒頭でもお伝えしたように、馬肉は犬にとって多くのメリットがあり、基本的に食べさせても問題ありません

ただし、高タンパクなため、消化器官が未発達な子犬には負担がかかる可能性があります。そのため、適量を与えることが大切です。
また、腎臓病のある犬には避けたほうがよいので、どうしても与えたい場合は獣医師に相談しましょう。

生の馬肉については、寄生虫や細菌による感染リスクが考えられますが、人間用の生食用として販売されているものなら、犬が食べても問題ありません。しかし、より安全に食べるのであれば加熱をおすすめします。

また、馬肉は低アレルゲンとされていますが、必ずしもアレルギーが出ないとは限りませんので、初めて与える際は少量から始め、下痢や嘔吐などの症状がないか注意深く確認しましょう。

まとめ

ここでは、おすすめの馬肉ドッグフードの選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介しました。

最後に、選び方のポイントをおさらいしましょう。

おすすめの馬肉ドッグフードの選び方
  • 主原料は馬肉を使用していること
  • アレルギーの原因になりやすい食材を含まないレシピ
  • 愛犬の体型や体質に合った栄養バランスのフードである
  • 不要な添加物が含まれていないもの

近年、アレルギー対策として馬肉ドッグフードの人気が高まっていますが、まだ種類が少なく、選択肢が限られるのが現状です。そのため、愛犬に合ったフードを見つけるのは少し大変かもしれません。

また、馬肉は鶏肉や豚肉と比べて価格が高くなりがちですが、余裕があれば高品質な国産品を選ぶのもおすすめです。

愛犬にぴったりのフードを見つけて、美味しく健康的な食事を楽しませてあげましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山本 星海のアバター 山本 星海 Dog salon Star sea オーナー

この記事を書いた人

保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海

JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを2018年に開業、犬のトリミングやドッグフードの販売を行う。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹

目次