【安心?】ドギーマン無添加良品って添加物が入っていないの?安全性や評価・口コミを徹底調査!

ペット用品で有名なドギーマンから販売されているドッグフード「無添加良品」。

ペット業界大手の企業ドギーマンの無添加のドッグフードはいかにも安心して与えられそうですが、本当に無添加であり安心して与えられるフードなのでしょうか。

今回は、ペット栄養管理士の私がドギーマン無添加良品の安全性から口コミ・評価まで徹底調査しました。

項目詳細
商品ランクⅮランク(59点/100点)
※調査した全商品160種類のランク分け結果はこちら
安全性10点/20点
原材料10点/20点
食いつき17点/20点
コスト13点/20点
口コミ9点/20点
価格388円(200g)
目的総合栄養食
内容量200g(50g×4袋) ※
タイプセミモイスト
対応年齢・犬種全年齢・全犬種
販売会社ドギーマンハヤシ株式会社
原産国日本
公式サイトドギーマン公式サイト

※今回は「無添加良品 からだ想いの毎日ごはん 子犬~成犬用」の表記です。

Dog salon Star seaの総合評価

Dog salon Star seaでは、ドギーマン無添加良品をDランクと評価しました。

ドラッグストアやホームセンターで購入でき、50gずつの個梱包なので酸化を気にせず気軽にお試しできるのはメリットと言えるでしょう。

ペット業界大手のドギーマンの商品なので安全性に関しても力を入れていることがわかりました。

ただ、「無添加」と称している割には避けたい添加物の使用が多かったところがかなり残念でした。

タンパク質・脂質の値も低めだったので、給餌量どおりに食べれない子はトッピングなどで補う必要がある場合もあると思います。

総合的に見ても、無添加にこだわりたい飼い主さんにはオススメしがたい商品です。

目次

ドギーマン無添加良品の口コミ・評判について

ここでは、Amazonや楽天の口コミから、ドギーマン無添加良品の良い口コミと悪い口コミを分けてご紹介していきます。

ドギーマン無添加良品の良い口コミ

食が細く、缶詰も嫌い、カリカリなんて大嫌いのうちのチワワがバクバク食べていました。 送料無料まで購入すると、近所のスーパーより100円ほど安く買えありがたいです。 ほんと、不思議なぐらい食べます。ご飯に困らなくなってよかった。

引用:楽天

16歳のチワワが食わず嫌いでドッグフードを食べないのですが、こちらは食べてくれました。 またリピートしたいと思います。

引用:楽天

2歳半のポメラニアンです。
色々試してきましたがずっと食べてくれるのは無添加です。保存、持ち運びも便利ですし今後もずっと頼りにしています。現在は他のご飯(ササミと茹で野菜、ケーナイン)と併用しながら与えています
引用:Amazon
好き嫌いが激しく、フードに困っていました。
こちらなら、飽きずに食べてくれます。便が白っぽくなりますが、臭いが殆どないので、無添加って凄いなぁと感心しています。
引用:Amazon
偏食ぎみのチワワですがこれは美味しいみたいでいつも完食です
引用:Amazon

ドギーマン無添加良品の悪い口コミ

匂いもあまりせず、他のフードに混ぜてみたり、単独でも全く食べません
引用:Amazon
ただうちはしばらくすると飽きるみたいで食べなくなりました。
引用:Amazon
食べムラのあるシニアのチワワです。
食べてくれますが2、3日でたべなくなるので
この他に2種類のフードをローテーションしながら食べさせてます。
これだけが💩が柔らかいのは何でだろう?で☆3です。
引用:Amazon
身体に良さそうだし小袋なので飽きやすいチワワに購入しましたが食べない^^;
引用:Amazon

ドギーマン無添加良品の口コミ・評判まとめ

ドギーマン無添加良品の口コミをAmazonと楽天で調査したところ、全体的に良い口コミが多いことがわかりました。

特に多かったのは「よく食べてくれる」という声です。
セミモイストタイプ(半生)で柔らかく小粒なため、食べやすさが食いつきの良さにつながっているようです。
また、3種類の味が入っていることで飽きにくい点も好評でした。

価格が安く試しやすい」という意見も多く、コスパの良さを評価する声もありましたが、実際には主食として与えるとコストはそれほど安くありません。

一方で、悪い口コミには「食べなかった途中で食べなくなった」「便が緩くなった」といった声も。
香りが控えめなため、匂いで食欲が左右される犬には物足りないようです。

また、水分を保つための添加物の影響で便が柔らかくなる場合があり、「“無添加”と書かれているのに添加物が入っている」点を不安視する口コミも見られました。

食いつきや価格面では評価が高い一方で、体質や添加物への反応には注意が必要なフードといえます。

ドギーマン無添加良品を徹底調査!外観や中身をレビュー

今回は、ドギーマンの「無添加良品 からだ想いの毎日ごはん 子犬~成犬用」を実際に購入して調査しました。

ここでは、パッケージや中身などを写真付きで解説していきます。

ドギーマン無添加良品のパッケージ

パッケージはクリーム色を基調としており、表面・裏面の上部にはフードの写真とチワワ、トイプードルの写真がデザインされています。

「無添加」「国産」「からだ想い」など、響きの良いフレーズが多く並び、安心感のある印象

また、差し色に赤が使われており、種類ごとに色が異なるため、見分けやすくデザイン面でもわかりやすくなっています

ドギーマン無添加良品の中身

中には2種類のフードが2袋ずつの合計4袋入っていました。

味は「肉と緑黄色野菜&チーズ入り」と「肉とさつまいも&チーズ入り」の2種類です。
どちらもわかりやすく、種類と賞味期限が記載してあり親切だなと思いました。

脱酸素剤も含まれており、小分けになっているので酸化の心配はなさそうです。

2種類の袋には、上の画像のように3種類の粒が入っていました。

粒の色から推測すると、緑色の四角い粒が緑黄色野菜、赤い四角い粒がチーズ、ハートがお肉、黄色い四角い粒がサツマイモだと考えられます。

ドギーマン無添加良品の粒の大きさと厚みと硬さ

四角い粒とハートの粒の大きさと幅を測定し、硬度測定器で硬さも計測してみました。

計測してみると、四角い粒の大きさは6.9㎜、幅は6.4㎜。ハートの粒は大きさが9.3㎜、幅が4.2mmでした。

どの粒も固さは2㎏前後です。セミドライなこともあり、全く固くないことがわかりました。

粒の大きさも小さいので小型犬や子犬でも問題なく食べられるサイズと硬さであることがわかりますね。

※Dog salon Star Sea独自の調査結果になります。

ドギーマン無添加良品を人間の私が食べて調査

甘い
匂いもったりとしたドッグフードの匂い
硬さ柔らかい
食感むにゅっとしている

封を開けると、やや重みのある甘い香りがふわっと広がります。
犬にとっては、この香りが食欲をそそるポイントになっているのかもしれません。

味を確かめてみると、緑黄色野菜の粒は野菜の自然な甘み、チーズの粒はほんのりチーズの風味、肉の粒はしっかり肉っぽい味が感じられました
一方で、サツマイモの粒はあまり味を感じません

全体的には甘みが強めのフードで、人間が食べ続けると少し重たく感じるかもしれません。
ただ、柔らかく噛みやすい食感なので、犬にとってはとても食べやすいと思います。

ドギーマン無添加良品のメリット・デメリット

メリット
  • 価格が安い
  • ドラッグストアやホームセンターで購入できる
  • 小分けに梱包されているので酸化の心配をせずに与えられる
  • ライフステージ別や体重管理に合わせた種類が展開されている
  • セミドライフードで柔らかくて食べやすい
デメリット
  • 避けたい添加物が含まれている
  • 原材料が不明瞭
  • 主食として与えると、ややコストがかかる
  • 甘みがあり糖類が含まれているため、素材本来の味をいかしたフードへの食いつきが悪くなる可能性がある

ドラッグストアやホームセンターで購入でき、価格も安いので手に入れやすいのはメリットと言えるでしょう。

小分けにもなっているので、少量ずつ与えても酸化に不安ないのも愛犬に試してみやすいですね。

ただ、「無添加」と称されている割には、無くてもいい添加物の量が多く、不明瞭な原材料も含まれているので安全性にやや不安は残るところです。

ドギーマン無添加良品の原材料・成分・安全性を徹底分析!

ここでは、ドギーマンの「無添加良品 からだ想いの毎日ごはん 子犬~成犬用」の原材料や成分、安全性について詳しく解説していきます。

ドギーマン無添加良品の原材料について

原材料名

肉類(鶏ササミ、鶏肉、牛肉)、穀類(小麦粉、グルテン)、脱脂大豆、でん粉類、糖類(オリゴ糖を含む)、油脂類、チーズ、ゼラチン、野菜類(ほうれん草、さつまいも、にんじん)、魚軟骨抽出物(コンドロイチン含有)、乳酸菌、グリセリン、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、塩素、マグネシウム、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン)、pH調整剤ソルビトール、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D、E、パントテン酸、ナイアシン、葉酸、コリン)、増粘多糖類膨張剤、リン酸塩(Na)、着色料(コチニール、クチナシ、ベニバナ)、グルコサミン

気になる原料は赤文字で記載してあります。

犬は肉食寄りの雑食動物に属するため、主原料が肉類なのは犬の食性に合ったフードなので嬉しいポイントです。
ただ、気になる添加物が多く含まれている点がかなり残念でした。

犬は甘みのある食べ物を好むため、糖類が含まれているのは食いつきに期待ができるかもしれませんが、肥満や肥満からくる病気に注意が必要です。

油脂類、増粘多糖類、膨張剤、ph調整剤は具体的に何が使用されているか不明瞭なので不安は残ります。

これらは、セミモイストフードなので製造過程において必要な原料かもしれませんが、ほとんどが合成のものだと考えられるのでできれば避けたい添加物です。

ソルビトールは、腎臓や膵臓への負担が懸念される添加物です。
大量摂取で体に影響が出ると言われていますが、日常的に体に取り入れることも不安ですよね。

また、着色料も避けたい添加物の一つです。犬は見た目で食欲が増す生き物ではないので、犬の食いつきにごはんの見た目は一切関係ありません。
自然由来であっても着色料は犬にとって必要のない添加物なので避けておきたいですね。

香料や発色剤、保存料などは使用されていませんが、「無添加良品」の割には犬にとって必要のない添加物や気になる添加物が多く含まれていてかなり残念だなと思いました。

ドギーマン無添加良品の成分について

粗たんぱく質13.0%以上
粗脂肪4.0%以上
粗繊維1.5%以下
粗灰分8.0%以下
水分37.0%以下
カロリー280kcal/100g

セミドライタイプということもあり、表示されている数値は全体的に低めです。

さらに乾物換算で見ても、カロリー・タンパク質・脂質のいずれも平均よりやや低い傾向があります

室内で暮らし、日常的な運動量が少なめな子にオススメです。

一応「子犬用∼」との記載はありますが、多めに食べないと十分な栄養を摂れない場合もあります。
そのため、できれば成長期の子犬には高栄養なフードを選んであげるのがおすすめです。

小食なワンちゃんや運動量が多いワンちゃんは栄養不足になる恐れがあるので注意しましょう。

ドギーマン無添加良品の安全性について

安全ポイント
  • 国内にも製造工場がある
  • 人の目と機械で金属の混入がないか確認
  • 品質検査は何重にも行い、厳しい自社基準に合格したものを出荷
  • 菌の繁殖を防ぐために製造ラインは一方通行
  • 国際規格(ISO 9001(JISQ 9001)、ISO 22000、BRC規格)を取得

販売元のドギーマンハヤシ株式会社は、日本と海外に合わせて4つの工場を持つペット業界ではかなり大きな企業と言えるでしょう。

工場内の製造ラインが徹底していたり、国際規格を取得していたり安全性に関しては高いと言えます。

HPで安全性に関する詳しい詳細が記載してあるのも安心できるポイントですね。

ドギーマンの安全性に関する詳しい情報はこちらから確認できます。

ドギーマン無添加良品の最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較

今回は、ドギーマンの「無添加良品 からだ想いの毎日ごはん 子犬~成犬用」の価格をAmazon・楽天・チャーム・Yahooショッピングから比較しました。

通販サイト公式Amazon楽天チャームYahooショッピング
価格(税込)388円(200g)
1,733円(800g)
4,892円(2.4㎏)
469円(200g)
1,380円(600g)
2,746円(1.2㎏)
5,468円(2.4㎏)
10,540円(4.8㎏)
388円(200g)399円(200g)
2,452円(800g)
送料(税込)送料無料770円(200g、600g、1.2㎏)
送料無料(2.4㎏、4.8㎏)
730円730円(200g)
送料無料(800g)
詳細公式オンラインショップamazon楽天チャームYahooショッピング

ドギーマン公式ショップでの販売はありませんが、Amazon・楽天・チャーム・Yahooショッピングすべて、公式が提携しているショップでした。

比較したところ、Amazonでの購入が一番お得に購入できることがわかりました。

Amazonプライム会員であれば、、200gの少量からの購入でも送料が無料なので、少し試してみたい方はAmazonからの購入がおすすめです。

楽天では一度に多量購入できて送料無料な2.4㎏(4袋入×24セット(1袋50g))が販売されています。

日ごろから無添加良品ドッグフードを食べていて、賞味期限内に食べきることができるワンちゃんは嬉しいサービスですね。

ドギーマン無添加良品の種類と特徴をご紹介!

ドギーマンの「無添加良品 からだ想いの毎日ごはん」シリーズは、全部で3種類が展開されています。

ここではそれぞれをご紹介します。

無添加良品 からだ想いの毎日ごはん 子犬~成犬用

パッケージ
主原料肉類(鶏ササミ、鶏肉、牛肉)


成分
粗たん白質13.0%以上
粗脂肪4.0%以上
粗繊維1.5%以下
粗灰分8.0%以下
水分37.0%以下
カロリー100g当たり280kcal

生後二カ月からの子犬から成犬用のフードです。成分表を見るとタンパク質・脂質・繊維質・カロリーが低めです。

体の基礎を作る大切な時期の子犬にとって栄養が不足する恐れがあります。

また、日ごろからよく運動する活発なワンちゃんにも物足りないと感じるかもしれません。

子犬や活発なワンちゃん、小食のワンちゃんにはもっと高カロリーなフードを与えるか良質なタンパク質をトッピングして与えても良いと思います。

詳しくはこちらから商品の情報を確認できます。

無添加良品 からだ想いの毎日ごはん 体重管理用

パッケージ
主原料肉類(鶏ササミ、鶏肉、牛肉)


成分
粗たん白質14.0%以上
粗脂肪2.0%以上
粗繊維2.0%以下
粗灰分10.0%以下
水分37.0%以下
カロリー100g当たり270kcal

1歳からの体重管理用です。肥満体系の子にダイエット用として販売されています。

成分表を見ると脂質・カロリーがかなり低いことがわかります。

体重管理用とはいえ、脂質が低すぎると思います。

給餌量通りに食べられない子は、皮膚や被毛の状態の悪化やエネルギー不足になることが懸念されるので、その点はトッピングなどで栄養を補う必要がある場合があります。

さらに、灰分の値が高いので腎臓に不安のあるワンちゃんは気になる場合は避けておきましょう

詳しくはこちらから詳しい商品の情報を確認できます。

無添加良品 からだ想いの毎日ごはん 11歳からのエイジングケア

パッケージ
主原料肉類(鶏肉、鶏ささみ、鶏むね肉、牛肉)


成分
粗たん白質14.0%以上
粗脂肪2.0%以上
粗繊維2.0%以下
粗灰分10.0%以下
水分37.0%以下
カロリー100g当たり270kcal

11歳からのエイジングケア用のフードです。

他の2種類と内容量が異なり、180g(45g×4袋)入りなので、購入の際には内容量を確認しましょう。

成分表を見ると脂質・カロリーがかなり低いことがわかります。
特に脂質が低いので、皮膚や被毛の状態やエネルギー不足には注意してください。

近年ではシニア犬も筋肉量の維持やエネルギーを蓄えるためにタンパク質と脂質が必要と言われています。

このフードはかなり低めに設定されているので、良質なタンパク質・脂質をトッピングするかフードを変更することをオススメします。

また、灰分の値が高いので腎臓に不安のあるワンちゃんは気になる場合は避けておいた方が良いでしょう。

詳しくはこちらから商品の詳しい情報を確認できます。

ドギーマン無添加良品とDog salon Star sea1番おすすめのフードを比較!

ドギーマンの「無添加良品」とDog salon Star seaが最もオススメするドッグフード「うまか」にはどのような違いがあるのでしょうか。

ここでは、それぞれを表にまとめてわかりやすく比較してみました。

商品名
ドギーマン無添加良品
からだ想いの毎日ごはん 子犬~成犬用
うまかドッグフードのパッケージ
うまか
価格【通常価格】
388円(200g)
1,733円(800g)
4,892円(2.4㎏)
期間限定の特別価格!
初回63%オフの1,980円!

【通常価格】5,478円
【定期価格】4,930円
1日あたりのコスト
※体重2kgの避妊去勢済みの成犬に与えた場合
約130円約158円
主原料肉類(鶏ササミ、鶏肉、牛肉)鶏肉(九州産ブランド鶏「華味鳥」)
穀物あり小麦グルテンフリー
好ましくない添加物糖類・油脂類・ph調整剤・ソルビトール・増粘多糖類・膨張剤・着色料(コチニール・クチナシ・ベニバナ)なし
タンパク質13.0%以上21.4%以上
脂質4.0%以上9.5%以上
カロリー(100gあたり)280kcal350kcal
内容量200g1.5㎏
原産国日本日本
公式サイト詳細を見る詳細を見る

※1日あたりのコストは定期コースの最大限の割引を利用した計算になります。

ドギーマンの無添加良品ドッグフードと「うまか」を比較してみたところ、どちらも主原料が肉類で犬の食性に合ったフードと言えるでしょう。

ただ、ドギーマンの無添加良品ドッグフードは主原料の肉類の次に小麦を含む穀類が多く使用されており、肉類も様々な肉が使用されているので、穀物や肉類にアレルギーを持つワンちゃんには確認してから与える必要があります。

また、「無添加」と称している割には使用されている添加物の量が多く、中には避けたい添加物の使用もあるため、勧めて与えたいフードとは言い難いです。

ドギーマンの無添加良品は、成分値の値が低めでカロリーも低いので、フードを混ぜたりトッピングしていくとなると、かえってコストがかかる可能性があります。

一方で「うまか」は、成分値やカロリーも、日本の室内で暮らす犬であれば十分に栄養を取り入れることができるので、「うまか」だけ与えていればトッピングなども必要ありません

「うまか」が使用している九州産ブランド鶏「華味鳥」は良質なタンパク質であり、産地が明確なのは安心して与えられる一因になりますよね。
穀物の使用も最小限で、なにより避けたい添加物の使用がないのは嬉しいポイントです。

どちらかといえば、うまかのほうがより無添加にこだわったフードだと感じました。
その「うまか」が初回定期限定で63%OFFでお試しできるキャンペーンが開催中です。

ぜひ一度この機会にお試ししてみてはいかがでしょうか。

初回50%オフの2,778円!

ドギーマン無添加良品のQ&A

ドギーマン無添加良品の賞味期限は?

パッケージ裏面下部に記載があります。

中に入っているフードの袋にも記載があります。

ドギーマン無添加良品にお試しはあるの?

お試しサイズの販売はありません。
しかし、1袋200gで50gずつの小分けになっているので、酸化を気にせずお試ししやすいです。

ドギーマン無添加良品のまとめ

ドギーマン無添加良品は、ドラッグストアやホームセンターで購入でき、50gずつの個梱包なので気軽にお試ししやすいのが最大のメリットです。

愛犬に合えば、コストや手に入れやすさが理由で継続しやすいですよね。

ただ、「無添加」と称している割には避けたい添加物の使用が多く、「無添加良品」とは言い難いというのが正直なところです。

成分値の値も低めで、あえてこのフードを与える理由はないかなというのが今回調査した私の感想です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

TCA東京ECO動物海洋専門学校動物看護科で3年間犬に関する知識やトリミングについて学び、多数の資格を取得
その後地元のトリミングサロンで基礎を修行した後Dog salon Star seaに入社。

保有資格:ペット栄養管理士、愛玩動物飼養管理士2級、ペットセイバー

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次