犬が食べてはいけないものまとめ!食べたときの症状と対処法も解説

犬と暮らすうえで、「美味しいものを食べさせてあげたい」と思う機会は多いもの。

ドッグフードや犬用おやつ以外のものをあげられたら、スキンシップの幅も広がりますよね。

しかし、食べ物によっては犬の健康を害する恐れがあり、場合によっては命を落とす可能性も…。

この記事では、犬にあげてはいけない主な食べ物とその理由、食べてしまったときの症状や対処法について解説します。

後で慌てずに済むように、犬にとって良くないものは事前にしっかりと把握しておきましょう。

犬が食べてはいけないもの一覧

犬は雑食性であり、人と共有できる食べ物が比較的多い動物です。

とはいえ、なかには体調不良を引き起こしたり、命にかかわる重い中毒症状が出たりするものもあるので、注意しなければいけません。

ここでは、犬が絶対食べてはいけない食べ物注意が必要な食べ物を一覧にしてまとめました。

あ行アルコール類、アボカド、イカ・エビ
か行カニ、キシリトール、牛乳、香辛料、紅茶、コーヒー、ココア
た行タコ、チョコレート、ちくわ、鶏の骨
な行生のパン生地、生の豚肉、生卵の白身、人用に味付けしたもの、ネギ類
は行ハム・ソーセージ、ぶどう(レーズン)
ま行マカダミアナッツ
ら行緑茶

なお、ここに記載しているのは、犬にとって危険な食べ物として広く知られているものです。

ここに載っていないからといって安全というわけではないので、犬に何かを与える際は必ず適切な量・与え方を確認してください。

食物アレルギーの可能性を考えて、初めての食べ物は少量から与えること

危険度【高】犬が食べてはいけないもの10選

犬が食べてはいけないもののうち、特に危険性が高い食べ物は以下10個です。

個体差はありますが、以下の食べ物は犬が体調を崩す可能性が比較的高く、場合によっては命にかかわることもあります。

犬にとって特に良くない食べ物
  • キシリトールを含む食品
  • チョコレート・ココア
  • ネギ類全般
  • ぶどう・レーズン
  • 生のパン生地
  • アルコールを含む食品
  • カフェインを含む食品
  • マカダミアナッツ
  • アボカド
  • 香辛料(スパイス)

順番に詳しく解説していきます。

キシリトールを含む食べ物

犬がキシリトールを摂取すると、低血糖による嘔吐、意識障害、肝機能障害を起こす可能性があり、命にかかわります。

犬に対するキシリトールの中毒性は非常に高く、ガム一枚でもひどい低血糖を起こすケースは珍しくありません。

ガムやキャンディー、清涼感のある飲料など、キシリトールを使用した食べ物は、決して犬に与えないようにしましょう。

チョコレート・ココア

チョコレートやココアには、犬にとって有害な「テオブロミン」や「カフェイン」が含まれています。

犬が誤って摂取した場合、下痢や嘔吐、過剰な興奮、けいれんなどを引き起こし、最悪の場合は命を落とすことも。

なお、チョコレートのテオブロミン含有量は色が暗いものほど多く、ダークチョコレートはより危険性が高いといえます。

危険度が高いのは…

ダークチョコレート>ミルクチョコレート>ホワイトチョコレート

ネギ類全般

長ネギ、玉ねぎ、ニラ、ニンニクなどのネギ類に含まれる「アリルプロピルジスルファイド」は、犬の赤血球を破壊します。

個体差はありますが、ネギ類を食べた犬は溶血性貧血を起こし、嘔吐や下痢、血尿、黄疸などの症状がみられます。

ネギ類と一緒に調理した野菜・肉なども中毒症状を引き起こす可能性があるので、うっかりあげてしまわないよう注意しましょう。

ぶどう・レーズン

明確な中毒成分・理由はわかっていませんが、犬がぶどうやレーズンを食べると、急性腎不全や嘔吐・下痢、肝機能障害を引き起こす可能性があります。

小型犬の場合、数回噛むだけで腎臓に障害が出ることもあるなど、ぶどうの中毒で命を落とすケースは珍しくありません。

生のぶどうはもちろん、ぶどうを使用した加工品、レーズンパンなどは絶対にあげないでください。

生のパン生地

焼く前のパン生地は胃捻転胃破裂を引き起こす可能性があるので、けっして与えてはいけません。

パン生地はイースト菌の発酵を使用して大きく膨らませるのが一般的ですが、これを犬が食べると胃内で生地が膨らみ続け、ほかの臓器や血管を圧迫。

発酵の過程でアルコールが生成されると急性アルコール中毒を起こす可能性もあり、最悪の場合は命にもかかわります。

アルコール入りの食べ物

アルコールは犬の脳や内臓に大きなダメージを与えます。

犬がアルコール入りの食べ物を摂取した場合、嘔吐・下痢、呼吸困難、不整脈、低血圧、昏睡などを引き起こす可能性が。

ビールやワインなどの酒類はもちろん、アルコール入りのお菓子なども、犬には与えないようにしましょう。

カフェインを含む食べ物(紅茶・コーヒーなど)

紅茶やコーヒー、緑茶などには、犬が中毒を起こす「カフェイン」が含まれています。

カフェインは犬の中枢神経に作用し、嘔吐や下痢、けいれん、血便、よだれ、過剰な興奮などの中毒症状を引き起こします。

人用の薬やエナジードリンク、コーラなどにもカフェインは含まれているので、犬が口にしないよう場所に保管してください。

マカダミアナッツ

犬がマカダミアナッツを食べると、さまざまな中毒症状が現れます。

マカダミアナッツ中毒の主な症状は、嘔吐・下痢、発熱、後ろ足の衰弱、筋肉の震えなど。

中毒成分やメカニズムはまだわかっていませんが、犬によっては6粒程度で深刻な症状が出ることもあるといわれており、注意が必要といえるでしょう。

なお、アーモンドやピスタチオなどのナッツは中毒の心配はありませんが、消化不良や窒息のリスクを考えると、与えないほうが無難です。

アボカド

アボカドの葉・皮・葉・種には「ペルシン」という成分が含まれており、人間以外の動物が食べると嘔吐・下痢、胃腸の炎症などを引き起こすといわれています。

ただし、ペルシンはアボカドの中でも特定の品種のみ含まれているといわれており、犬への中毒性はまだはっきりしていません。

そのため、絶対に与えてはいけないわけではありませんが、分からないことが多い以上、あえて犬に与える必要はないといえます。

香辛料・スパイス

コショウ、唐辛子、わさびなど、辛み成分が入った調味料は犬の内臓を刺激し、下痢や嘔吐、消化不良を引き起こします。

また、ハンバーグやクッキーなどに使用するナツメグには「ミリスチシン」という成分が含まれており、大量に摂取すると幻覚や嘔吐、腹痛などを起こす可能性があります。

少量の摂取であれば重篤な症状が起きることはないといわれていますが、犬が誤って食べてしまわないよう、保管には十分注意してください。

危険度【中】犬に与えてはいけないもの6選

そのほか、体調不良の原因になりうる食べ物は以下の通りです。

犬にとって注意が必要な食べ物
  • 人用に味付けされたもの全般
  • 生のイカ・タコ・エビ・カニ
  • 生卵の白身
  • 生の豚肉
  • 鶏の骨
  • 牛乳

人用に味付けされたもの全般

ハム、ソーセージ、ちくわ、干物、パンなど、人用に味付けされた食べ物は犬に与えないようにしましょう。

人用に味付けされた食べ物は塩や砂糖などが多く使われており、犬の健康を害するものがほとんどです。

中毒のように緊急性があるわけではありませんが、糖尿病や泌尿器トラブルなどの病気を引き起こしたり、偏食癖がついたりと、将来的なデメリットがあります。

生のイカ・タコ・エビ・カニ

生のイカやタコ、エビやカニには、ビタミンB1の分解作用を持つ「チアミナーゼ」が含まれており、ビタミンB1欠乏症を引き起こす可能性があります。

ビタミンB1欠乏症の主な症状は、食欲不振や疲労感、だるさなど。

たまに与えるくらいなら問題はありませんが、消化不良のリスクも考えると加熱してから与えたほうが安全です。

生卵の白身

卵は犬に与えても良い食材ですが、生で与える際は白身を取り除きましょう。

卵の白身には「アビジン」という成分が含まれており、過剰に摂取すると皮膚炎を起こす可能性があるといわれています。

アビジンは加熱によって不活性化するので、白身ごと与えたい場合は火を通すのがおすすめです。

生の豚肉

生の豚肉は、トキソプラズマや条虫・旋毛虫などに汚染されている可能性があります。

犬は人よりも食中毒を起こしにくいといわれていますが、もしウイルスや寄生虫に感染した場合は、嘔吐・下痢、発熱などの症状がみられます。

生肉の中でも、豚肉は病原体を保有している可能性が特に高いので、与える際はしっかりと加熱しましょう。

鶏の骨

加熱した鶏の骨は圧がかかると縦に割けるので、犬の口内や内臓を傷つけてしまうかもしれません。

また、かみ砕かずに骨を丸飲みすると、食道や気管、腸内で詰まってしまい、手術が必要になるケースもあるでしょう。

生の骨であれば割ける心配はありませんが、サルモネラ菌などに汚染されている可能性を考えると、必ずしも安全とはいえません。

犬に鶏の骨を与えたいときは、柔らかい軟骨を小さくカットしてください。

牛乳

哺乳類の乳には「乳糖(ラクトース)」という成分が含まれており、体内で十分に分解できないと消化不良を起こします。

犬の場合、この乳糖を分解する酵素「ラクターゼ」の分泌量が圧倒的に少なく、消化不良による下痢を起こしやすい傾向が。

必ずしも下痢になるわけではないですが、念のため牛乳は犬に与えないほうが良いでしょう。

なお、犬用ミルクやヤギミルク、牛乳の加工品であるヨーグルトやチーズは乳糖の量が少ないので、基本的には与えて大丈夫です。

チーズは脂質や塩分量が少ない「カッテージチーズ、モッツァレラチーズ、リコッタチーズ」か犬用チーズを選んで

そのほか犬が誤って食べてしまいやすいもの

当たり前ですが、食べ物以外のものは犬に与えてはいけません。

好奇心旺盛な犬はなんでも口に入れようとするので、危険なものの扱いには十分注意すること。

拾い食いやごみ箱あさりなど、中毒のリスクが高まるクセはなるべく早く直しましょう。

犬に与えてはいけないもの(例)
  • たばこ
  • 人用の薬
  • 特定のハーブ
  • 観葉植物の葉・茎
  • エチレングリコール
  • 果物や野菜の種・皮など

このうち、犬がつい口にしてしまいがちなものは以下の3つです。

エチレングリコール

エチレングリコールとは、ジェルタイプの保冷剤や車のラジエーター不凍液に含まれている物質です。

甘い味がするので、甘み好きな犬の誤食事故が多いことで知られており、嘔吐や急性腎不全、ふらつき、ぐったりするなどの症状がみられます。

小型犬の場合、わずかスプーン2杯で命を落とすこともあるので、絶対に舐めさせないよう注意しましょう。

特定のハーブ

さまざまな薬効があるハーブですが、種類によっては犬に良くないものもあります。

犬が食べてはいけない代表的なハーブとしては、「ジャスミン、ユーカリ、マリーゴールド」など。

誤って口にした場合、嘔吐や下痢、皮膚炎などを起こす可能性があるので、うっかり舐めたり噛んだりさせないようにしましょう。

果物や野菜の種・皮など

果物や野菜の中には、種や皮に中毒成分を含んでいるものもあります。

例えばじゃがいもの皮や芽、ナスやトマトの芽・葉には、アロカロイド系の天然毒素が含まれており、摂取すると下痢や嘔吐などの症状がみられます。

また、あんずやプラムの種・皮、未成熟な果実には、不整脈や嘔吐、けいれん、昏睡などを引き起こす「アミグダリン」というシアン化合物が含まれているので、注意してください。

犬が危険なものを食べてしまったときの対処法

食べてはいけないものを犬が口にしてしまったときは、すぐに動物病院を受診しましょう。

キシリトール入りのガムやチョコレートなど市販品を食べてしまった場合は、成分が分かるパッケージを持参すると、獣医師が治療の方向性を決めやすくなります。

あらかじめ動物病院へ連絡し、「いつ・なにを・どのくらい食べてしまったか」伝えておけば、到着時にスムーズな治療を受けることができますよ。

また、ネット上には自宅で吐かせる方法が複数載っていますが、自己判断で行うのは危険です。

誤った処置はかえって犬の健康を害する恐れがあるので、獣医師の指示がない場合は行わないようにしてください。

動物病院での対処法

誤食してからあまり時間がたっていない場合は、薬を使って吐かせたり、毒素を吸着する物質を投与したりといった治療を行います。

場合によっては胃内洗浄や点滴を行うこともあり、症状が重いケースでは入院が必要です。

中毒の治療は早く行うほど効果が高いので、誤食に気付いた際は夜間でもすぐに動物病院を受診しましょう。

犬が食べてはいけないものまとめ

人が食べているもののなかには、犬にとって危険なものも多くあります。

そのため、犬用として売られている食べ物以外を与えるときは、事前に「犬にとって危険ではないか」調べる習慣をつけることが大切です。

危険な食べ物は犬が届かない場所に保管し、うっかり口にしてしまわないよう十分注意しましょう。

万が一良くないものを犬が食べてしまったときは、すぐに動物病院を受診してくださいね。

ドッグフードおすすめランキング25選!安全な犬の餌を市販全136種から厳選比較【獣医師監修】
ドッグフードおすすめランキング25選!安全な犬の餌を市販全136種から厳選比較【獣医師監修】
私には8歳の時に里親譲渡で我が家に来たトイプードルの愛犬がいます。 そんな愛犬が12歳を超えたあたりから、(できるだけ愛犬が長生きしてくれるような”本当に良いド.....
ABOUT US
山本 星海Dog salon Star sea オーナー
この記事を書いた人 保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人 第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海 JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを経営しながらドッグフードベストわんを運営。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹