犬用ウェットフードのおすすめ人気ランキング7選!安全性や口コミを動物取扱責任者が徹底比較!

犬用のウェットフードは食いつきが良く、ご飯を食べてくれないワンちゃんにはぴったりのフードです。

私の愛犬も大好きなウェットフードですが「添加物が多い」「値段が高い」などのデメリットがあります

なかなか手が出しにくいウェットフードの購入を迷っている飼い主さんにために、動物取扱責任者の私がおすすめの犬用ウェットフードを紹介していきます。

※2022年8月現在

  • トップバリュー|野菜と鶏ささみ
  • グラン・デリ|無添加国産100%国産鶏肉
  • AIXIA|国産育ち、さつまいもと鶏なんこつ
  • ヒルズサイエンスダイエット|チキンと野菜レシピ
  • 犬日和|ごろごろビーフ野菜入り
  • d.b.f|ささみ&チーズ
  • animonda|フォムファインステン
  • シーザー|厳選ビーフ
  • 健犬無垢|まぐろ
  • WELLNESS|プチアントレグレービー仕立てチキン
  • アイモネイチャー|オーガニックビーフ
  • ナチュハ|ビーフ
  • ブッチ|ホワイトレーベル
  • ブッチ|ブルーレーベル
  • アイモネイチャー|たらとグリーンビーンズ
  • イティドッグ|チキン&サーモン
  • シュプレモ|チキン&ほうれん草トッピング
  • ワイルドレシピ|ビーフ
  • ZIWI|グラスフェッドビーフ
  • プレイアーデン|100%有機ドイツ牛
  • ペトコトドッグフード

ウェットフードのデメリットとは?

  • 価格が高い
  • 保管場所を確保しなければならない
  • 添加物が多い傾向がある
  • 歯垢がつきやすい

冒頭で紹介したようにウェットフードにはいくつかのデメリットが存在します。

飼い主さんに大きく影響してくるのが「価格」です。ドライフードに比べて1ヶ月あたりにかかる費用は高くつきます。毎日ウェットフードを与える場合、飼い主さんのお財布に余裕がなければ無理でしょう。

また個人的な理由としてゴミが増えてしまうこともデメリットだと言えます。

最近では缶よりもパウチで販売されることが多いウェットフードですが、ドライフードに比べたらはるかにゴミの量は増えます。地域によっては指定のゴミ袋が高いところもあるため、なるべくゴミを出したくない飼い主さんもいるでしょう。

犬にとってのデメリットは歯垢がつきやすくなることです。ウェットフードが歯に付着したまま時間が経過すると歯垢になり、口臭や歯周病などの原因になりかねません。

食べたあとにすぐ歯磨きをおこなえる状態なら問題ありませんが、歯磨きを嫌うワンちゃんはとても多いです。

ウェットフードを購入する前にはデメリットが多いことを念頭に置いておきましょう。

ウェットフードのメリットとは?

  • ワンちゃんの食いつきがいい
  • 水分も摂ることができる
  • 新鮮な状態で与えることができる
  • 柔らかいため歯が弱いシニア犬も食べれる

ウェットフードの最大のメリットはワンちゃんの食いつきがいいことです。

ウェットフードを一度でも与えたことがある方は分かると思いますが、とても喜んで食べてくれます。

偏食気味のワンちゃんや好き嫌いが激しいワンちゃんとウェットフードの相性は抜群です。デメリットをカバーするほどよく食べてくれるでしょう。

また、ご飯と一緒に水分が摂れることもメリットだと言えます。日本の夏の平均気温はどんどん上昇しており、夏場に脱水症状を起こす犬は少なくありません。

脱水予防としてウェットフードを与えている飼い主さんも多いでしょう。

安全なウェットフードの選び方

安全なウェットフードを選ぶポイントは4つあります。以下のポイントを押さえながら愛犬に合ったフード選んでいきましょう。

4つのチェックポイント
  1. 目的で選ぶ。
  2. 余分な添加物が含まれていないこと。
  3. 管理のしやすさ。
  4. 食いつきがいいと評判のフード

目的で選ぶ

ドッグフードの目的

愛犬にどのような目的でウェットフード与えるかによって選ぶフードが異なります。

ウェットフードの目的
  • 生きてくうえで必要な栄養を摂る→「総合栄養食」
  • 嗜好性を高める→「一般食(総合栄養食と併用する)」
  • 栄養をプラスする→「補助食 」
  • 病気で食事管理→「療法食」

私がおすすめするのは「総合栄養食」です。総合栄養食はフードと水だけで犬が生きてくうえに必要な栄養を摂ることができます。

一般食や補助食をメインに与えているとワンちゃんの健康に良くありません。一般食や補助食を使う場合には、必ず総合栄養食のウェットフードを併用してください。

また腎臓や心臓サポートなど特定の疾病に特化した療法食が”ロイヤルカナン”や”ヒルズ”から販売されています。
自己判断で療法食を愛犬に与えると病気が悪化してしまう可能性もあるため、購入する前に獣医師に相談するようにしましょう。

余分な添加物が使われていないこと

ウェットフードの原材料をチェックしている

ウェットフードはドライフードにない添加物が使われていることがあります。

ウェットフードに使われれる添加物
  • 増粘剤(増粘安定剤、増粘多糖類)
  • 凝固剤

上記の添加物はフードにとろみをつけたり、固めたりする役割があります。ウェットフードには欠かせない添加物なので必要であることを覚えておきましょう。

ウェットフードに使われる増粘剤や凝固剤は天然由来のものが多いので安全性は高いです。

避けたほうがいい添加物には「着色料発色剤」があります。これらの添加物は食べ物の色味を変えますが、ご飯の色が変わったところで犬の嗜好性が高まるわけではありません。

無意味な添加物は犬の体に負担をかけてしまうだけなので避けたほうがいいでしょう

管理のしやすいパッケージ

ウェットフードのそれぞれの容器を比べている

おすすめのウェットフードを選ぶうえで管理がしやすいかどうかは重要なポイントです。

ウェットフードのパッケージには以下のようなタイプがあります。

  • パウチ
  • トレイ

少し前まではウェットフードは缶が主流でしたが、今はパウチやトレイが増えてきました。

缶は場所をとってしまうだけではなく、捨てるときに大変になるため、パウチやトレイなど捨てやすいパッケージを選んでいきましょう。

また最近では常温保存だけではなく、冷蔵や冷凍保存のウェットフードもあります。

冷蔵や冷凍保存は新鮮なフードを与えれるメリットがありますが、冷蔵庫内に保管場所を確保しなければなりません。

冷蔵庫が常にいっぱいの人は1回で使いきれるようなウェットフードがおすすめです。

食いつきがいいと評判のフード

SNSでウェットフードの口コミをチェックしている

口コミや評判高く愛犬の食いつきのいいウェットフードを選びましょう。

ウェットフードは基本的にどれも食いつきがいいことが多いです。しかし中にはワンちゃんが食べてくれないフードもあるため、口コミや評判をチェックしてみましょう。

口コミや評判はSNSで確認することをおすすめします。
通販サイトの口コミも参考になりますが、匿名なので実際の口コミかどうか判断しずらいことあります。委託して口コミを書かれている可能性も否めません。

InstagramやTwitterでも捨てアカウントから発信している口コミは信憑性は低いでしょう。

おすすめの安全ウェットフードランキング

以上のことを踏まえておすすめのウェットフードを紹介します。犬によっては合う合わないがあるので、全ての犬に合うわけではないということを了承ください。

商品名最安値特徴内容量
粒の大きさ
主原料カロリー100gあたり/脂質グレインフリー / グルテンフリー危険な添加物公式サイト
ペトコトドッグフードのパッケージ
1位ペトコト
6,210円
公式サイト
食いつき最強
生活の質向上
150g×12パック
ウェットタイプ
4種類
鶏、牛、豚、魚
平均150kcal
平均5%以上
グルテンフリー 不使用公式サイト
リニューアル後のココグルメの前面
2位ココグルメ
980円
公式サイト
初回お試し価格あり
全額返金保証付き
100g×16パック
ウェットタイプ
3種類
鶏、豚、魚
平均118kcal
平均5.7%以上
グレインフリー不使用公式サイト

3位ブッチ
3,000円
公式サイト
創業が1964年の歴史のあるフード800g、2kg
ウェットタイプ
ビーフ116kcal/100g
8%以上
ブラックレーベルの場合
グルテンフリー不使用公式サイト

4位プレイアーデン
638円
公式サイト
ペットショップなどにもある200gビーフ、豚、鶏など104kcal
6.2%
※有機ドイツ牛の場合
グレインフリー不使用公式サイト

5位ZIWI peak
792円
公式サイト
肉の配合率91%170g,390gビーフ、ラム、チキンなどビーフ、ラム、チキンなどグレインフリー不使用公式サイト
5位まで表示

1位ペトコト

ペトコトドッグフードのパッケージ
価格(税込み)通常価格:6,900円
定期価格:6,210円
内容量150g×12パック
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
特徴余分な添加物不使用/ヒューマングレード/売上の一部を寄付/種類が豊富/愛犬に合わせて給与量を自動計算してくれる
公式サイトペトコト公式サイト

新感覚の手作りフード!ぺトコト売り上げの一部は寄付へ!

ウェットフードは愛犬に合わせてストックを買い溜めしなくてはいけない手間がありますが、ぺトコトは愛犬にあった給与量を計算してくれて、愛犬が必要な量のフードがお家に届きます。

ウェットフードにはたくさんの添加物が使われていることも多いですが、ぺトコトドッグフードは新鮮な食材と栄養添加物のみのレシピになっています。

さらに原材料は「フィシュのスケトウダラ」以外は全て国産です!厳しい管理の元製造されているので安心して愛犬に与えることができます。

人間の手作り食にかぎりなく近いぺトコトは、偏食気味なワンちゃんでもきっと食べてくれるでしょう。

初回配送分は全額返金保証がついているので、万が一愛犬に合わなかったときも安心です。返品したパックは毎月保護犬へ寄付されます。

ぺトコトの口コミ

くぅたんルナたん初めてごはんお試ししましたぁ💖初めてのごはんはすぐにプイッとしてしまいがちなこだわりくぅたんルナたん😅でも…PETOKOTO FOODSさんの手作りごはん🎃🥦🥕🥩そのままあむあむ

とっても美味しそうに食べてくれました💖栄養たっぷりの無添加ごはん今回は豚肉とお魚を試してみました✨✨いちばん大好きな鶏肉も注文しなきゃな😊💖

Instagram

初回全額返金保証つき!

2位ココグルメ

リニューアル後のココグルメの前面
価格(税込み)期間限定初回お試し980円
【通常価格】6,402円
【定期価格】5,115円
内容量1.6kg
対応年齢・犬種全年齢対象
原産国日本
特徴獣医師監修/ヒューマングレード/全て国産/食いつきがとてもいい/
公式サイトココグルメ公式サイト

お試し価格、全額返金保証付き!

ココグルメもペトコトフーズと同じ、手作り風の総合栄養食ドッグフードです。

口コミがとにかく良くて、悪い口コミを探すのが大変なほどなのでぜひ悪く口コミを探してみてください。

我が家でも愛犬に与えていた時期がありましたが、用意している段階から早く食べたい!と大騒ぎするほど大好きでした。

お試し価格があることや、全額返金保証などあるので試しやすく、まだ手作り風ドッグフードはあげたことがないよという方は試してみることをおすすめします。

ココグルメの口コミ

ココグルメを初めて2ヶ月✨良いことづくしで本当に初めて良かったと毎日思ってる🥹💕

・ご飯を楽しみにするようになった
・ご飯を完食するようになった
・おやつ要求が減った
・うんちが軟便になる事が無くなった
・涙やけが減った

思いつくだけでもこんなにいい事ばっかりでハラミの体にも良いなんて最高すぎる✨

Instagram

先着300名限定!お試し980円!

ココグルメ口コミ完全レポート

3位ブッチ

ブッチドッグフードのパッケージ
価格(税込み)初回限定3種3本 3,000円
通常価格1本 1,430円
内容量800g,2kg
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国ニュージーランド
特徴グルテンフリー/水分含有量70%/とても食いつきが良い
公式サイトブッチ公式サイト

環境規制世界一のニュージーランド産!食いつきは◎

独特的なパッケージですが、幅をとらない筒状なので、冷蔵庫に入れても管理やすいことが魅力です。今ならトライアルセットを注文するとブッチ専用の蓋がついてきます♪

水分含有度が75%もあるため、水分をあまり摂らないワンちゃんにもおすすめ!夏場の脱水予防に最適なフードと言えます。

お肉がたっぷり入っているのでワンちゃんへの食いつきは◎口コミいいだけではなく私の周りもブッチ使用者がたくさんいます。

また3種類の味を選ぶことができるため、愛犬に合ったフードを選ぶことが可能です。

偏食気味なワンちゃんにはトッピングしてあげるといいでしょう。食べなかったドッグフードにブッチを混ぜるだけで食べてくれるかもしれません。

ブッチ口コミ

『ブッチのおかわりは?』ブッチだけ器用に食べてドライフードのみ残すラグ完全におかわりブッチ待ちどんだけ待ってもおかわりはもらえないから最後は諦めてドライフードだけ食べてました🤣🤣にしても、表情が切なすぎる🤣笑

Instagram
\初回限定!33%オフ!/

4位プレイアーデン

プレイアーデンドッグフードのパッケージ
価格(税込み)単品価格 638円(200g)
初回トライアルセット価格 1,914円(200g×4)
内容量単品 (200g)
初回トライアルセット (200g×4)
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国ドイツ
特徴水分78%/肉の含有量95%以上/オーガニック商品
公式サイトプレイアーデン公式サイト

100%有機やヒューマングレード新鮮食材!完全無添加フード

プレイアーデンはドイツ産のドッグフードドライフードからウェットフードまでたくさんの種類の商品を展開しています。

100%有機=100%オーガニックなので、そのぶん価格もかなり高めです。人間の食べ物もオーガニックが高いように、ワンちゃんのフードにも同じことが言えます。

主原料も種類が豊富ですが、無農薬の有機飼料を与えて放牧された動物のお肉がたくさん使われています。お肉の使用率がとても多めなので食いつきもかなり期待できるでしょう。

公式サイトには実際購入された方のレビューがあるので参考にしてみてください。

プレイアーデンに関する口コミ

暑さで食欲のないワンコにプレイアーデンを買った。ワンコの食欲がない時はいつもお世話になる。食い付きが違います! 美味しいんだろうなぁ〜 有機サーモンが特に美味しそうだ。

引用:Twitter

5位ジウィピークドッグフード

価格682円(170g)
1,001円(390g)
内容量170g,390g
対応年齢全年齢対応
原産国ニュージーランド
特徴肉含有率91%/水分量78以下/穀物イモ類不使用
公式サイトhttps://ziwipets.jp/dog-food/wet-dog-food/
価格(税込み)682円(170g)
1,001円(390g)
内容量170g,390g
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国ニュージーランド
特徴肉含有率91%/水分量78以下/穀物イモ類不使用
公式サイトZIWI公式サイト

原材料のほとんどがお肉!高タンパクなウェットフード

ジウィピークのウェットフードはニュージーランドのペットフードブランドZiwiが製造販売しているフードです。

新鮮生肉を内臓まで使うことで、本来の犬の食事に近いレシピになっています。

原材料の1つである「緑ィ貝」には、抗菌作用や関節をサポートする栄養が豊富に含まれており、健康トラブルが起こりやすいシニア犬におすすめです。

いままで紹介してきたウェットフードの中では100gあたりの金額が一番高いですが、増粘安定剤は使用せずひよこ豆を使うなど安全性にもこだわりが見えます。

ジウィピークの口コミ

疲れて食欲ない時でも、ziwiのご飯だとよく食べる❤️あっという間に完食だよ!今日食べたのは、トライプ&ラム!うんちの調子もいいし、食いつきも良し👍関節に良い緑イ貝も入ってるから、ダックスちゃんにはオススメだと思う❤️皮膚トラブルを抱えているチャイにも最高だと思うんだよね❣️

Instagram

6位eat DELI(イートデリ)ドッグフード

価格(税込み)【初回限定6袋】 980円
【通常価格1袋】638円
【定期価格3袋】1,723円
【定期価格12袋】6,556円
【定期価格24袋】12,420円
【定期価格48袋】23,458円
内容量160g
対応年齢・犬種1歳以上・全犬種対応
原産国日本
特徴余分な着色料・香料・保存料不使用/主原料が魚
公式サイトイートデリ公式サイト

イートデリは魚のアジを主原料としたウェットタイプのドッグフードです。

青魚であるアジは「DHA」や「EPA」などの栄養が豊富に含まれています。抗炎症作用があり、皮膚や関節トラブルにおすすめです。

愛犬に与えましたが、食いつきはとてもよく、最初から最後まですごい勢いで食べていました。

初回お試しセットは上の画像で使われている7袋が980円で届くのでおすすめです!

eat DELI(イートデリ)ドッグフードの口コミ

栄養バランスもちゃんと考えてあげなきゃと、ウェットで栄養をしっかりとれそうなものを探していたところ、友人にこちらの商品をおすすめされました。抵抗なく、すぐにこちらの商品を食べてくれてホッとしてます。お魚が原料とのことでとても健康そうなので、食べ続けてくれればいいなと思っています。

Amazon

7位ワイルドレシピ

ワイルドレシピのパッケージ
価格(税込み)278円(100g)
内容量100g
対応年齢・犬種全年齢対象
※年齢別に種類が分かれています。
原産国アメリカ
特徴高タンパク質/グレインフリー/水分78%以下/
公式サイトワイルドレシピ公式サイト

コスパ最強!市販で買えるお手頃ウェットフード

シュプレモドッグフードを作っている会社Nutroで製造されているウェットフードです。

このワイルドレシピにはドライフードタイプも販売されています。ワイルドレシピはシュプレモより高タンパクグレインフリーのフードになっています。

水分量も多く、下腹部尿路トラブルにも◎4種類の味から愛犬に合ったフードを選ぶことができます。

口コミや評判も高くコスパがいいウェットフードでしょう。愛犬にも実際に与えてみましたが、おいしそうに食べていました。

ワイルドレシピに関する口コミ

ケンちゃん、こだわりが強くて、パピー期からエサを食べさせるのに苦労してきました。今はササミや煮干し入りのカリカリ+ワイルドレシピウェットフードに落ち着いています。でも日によって食べる量は違い、残す日は残す。でもケンちゃん見て、栄養不足な感じしないんだけど…見慣れてるからかな…。

引用:Twitter

シニア(老犬)におすすめのウェットフードは?

ペトコトドッグフードのパッケージ

シニア犬におすすめのウェットフードはぺトコトになります。

シニア犬になると胃腸機能が低下して消化も悪くなりがちです。ぺトコトはサツマイモやキャベツなど食物繊維たっぷりの食材が豊富で胃腸に優しいレシピになっています。

食いつきの評判も高く、口コミでは「よく食べてくれる」といった声をみかけました。

シニア犬になると食欲が低下するため、ドッグフード選びに迷う方も多いです。美味しいだけではなく水分も摂ることができるぺトコトはシニア犬にぴったりのフードと言えるでしょう。

私の飼っている歳のトイプードルもぺトコトを愛用しています。

子犬におすすめのウェットフードは?

子犬におすすめのウェットフードはペトコトです!シークと書かれているのは13歳の老犬の名前になりますが、1歳のメリアも食べています。

総合栄養食になるので、子犬に与えてもまったく問題ありません!

生後4ヶ月以上の場合は表記の1~1.5倍の量を、4ヶ月未満は2倍の量を与えてください。

私の愛犬「メリア」も生後4ヶ月から食べており、1歳を超えましたが、まだまだ大好きでとてもよく食べます。

子犬の頃はドッグフードを食べずに低血糖になりやすいので、食いつきのいいペトコトフードはおすすめです!

ウェットフードではなく手作りドッグフードにするべき?

結論から言うと手作りドッグフードはおすすめしません。それは総合栄養食と同じような栄養内容に調整するのがとても難しいからです。

毎日食べる手作りドッグフードの栄養が偏っていた場合体の不調につながることもあります。

しっかり勉強して手間をかけて作るのであれば問題ないですが、そうでなければ総合栄養食のウェットフードを与えるのが一番おすすめです。

総合栄養食であるペトコトドッグフードは私も愛犬に与えており口コミも良いおすすめのドッグフードです。

ウェットフードの保存方法

ウェットフードの保存方法はメーカーによって異なります。

未開封の状態でも常温が可能なものから冷凍保存しなければいけないものまで様々です。パッケージに保存方法が記載されている場合は説明通りの保存をしましょう。

開封後の保存方法についてはメーカーによって共通していることや異なることがあります。ここでは開封後のウェットフードの保存方法について紹介していきしょう。

冷蔵保存の際は必ず密封‼

開封後にウェットフードが余ってしまった場合は冷蔵保存します。

缶の場合は専用のキャップがおすすめ!ラップでくるんで輪ゴムで保存することもできます。

パウチの場合は口の部分を折り曲げて輪ゴムをしたあとに密封できる袋に入れましょう。

ウェットフードをしっかり密封することで酸化を防ぎ、冷蔵庫への匂い移りも防ぎます。

食べ残しを保存することは絶対やめましょう。ワンちゃんの唾液がついたフードは雑菌が繁殖します。残ったフードはもっていないかもしれませんが、すぐに捨ててください。

開封後の保存期間はメーカーに従う

ウェットフードの保存方法を検索すると「開封後は2日以内に食べきりましょう!」と書かれていますが、開封後の保存期間はメーカーごとに異なります。

近頃では冷蔵や冷凍保存のウェットフードも販売されているため、開封後の保存期間も伸びています。

期間が長い場合では7~10日目安でもOKのメーカーもあるため、すぐに捨ててしまうのはもったいないです。
開封後の保存期間はしっかり確認しておく必要があるでしょう。

自動給餌器保冷剤つきって実際どうなの?

自動給餌器とは設定した時間になると自動でフードを与えてくれる機械です。

自動給餌器の保冷剤つきは新鮮なフードを食べてもらえるように販売されています。トレイ式になっており、フードの下側に保冷剤を入れることができます。

商品によってはドライフードはOKでもウェットフードがNGものがあります。

自動給餌器保冷剤つきは画期的な商品ではありますが、保冷剤がついてたとしても夏場は少し不安かもしれません。

口コミや評判は高く、仕事でなかなか家にいることができない飼い主さんには重宝されていました。

ウェットフードを愛犬に与えたい場合は自動給餌器ではなく直接あげることをおすすめします。

ウェットフードのよくある質問

ウェットフードでも食べないときはどうする?

今までウェットフードを与えてこなかった場合は警戒している可能性があるため、一度下げてもう一度別のタイミングで与えてみましょう。

ウェットフードのように食いつきのいいドッグフードを食べない場合は病気の可能性もあります。いつもと様子が違うようであれば獣医師に診てもらってください。

ウェットフードを食べさせたら下痢になってしまった

ウェットフードは水分を多く含むのでお腹がゆるくなってしまうことが多くあります。

今までウェットフードを与えてこなかった愛犬にはウェットフードは少しずつ食べさせるようにしましょう。

ウェットフードで涙やけがよくなる?

ウェットフードには涙やけを治す効果はありません。しかし、愛犬が水分をあまり取らない犬であれば涙やけ改善につながる可能性はあります。

涙やけが起きる原因の1つに鼻涙管の詰まりというものがあります。こちらは老廃物のつまりによって起こるものですが、水分を多く摂ることによってつまりにくい体作りに繋げられます。

またアレルギーや目への刺激などによって涙やけが起こる可能性があるため、愛犬の涙やけが酷い場合は、一度動物病院で診てもらうことをおすすめします。

まとめ

いかがだったでしょうか?ここではおすすめのウェットフードランキングを紹介しました。

ほとんどのワンちゃんたちはウェットフードを喜んで食べてくれますが、デメリットもそれなりにあることを理解してから購入しましょう。

愛犬に健康的ですこやかな生活を過ごしてもらうためにも、ここで紹介したウェットフードを参考に愛犬に合ったフードをみつけてみてください。

【獣医師監修】おすすめドッグフードランキング20選!安全×食いつき×コスパ良しの犬の餌を厳選比較!
【獣医師監修】おすすめドッグフードランキング20選!安全×食いつき×コスパ良しの犬の餌を厳選比較!
「食いつきの悪い愛犬でもよく食べるドッグフードを買いたい」「できるだけ安くてコスパのいいドッグフードを知りたい」「愛犬にはできるだけ安全で良いドッグフードを食べ.....

犬の専門家がウェットフードを調査しました

ウェットフードを調査し比較することは誰でもいいわけではありません。資格を持ち、犬に関しての知識や経験が豊富である必要があります。

私は以下の資格を保有、国からの許可を受けています。

筆者の山本星海は、静岡県から動物取扱業者として認可されています。
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海

静岡県公式ホームページの動物取扱業者登録簿に山本星海と、185番目に記載されています。
静岡県動物取扱業者名簿

ABOUT US
山本 星海hoshimi0505
この記事を書いた人(旧姓:渡邊) 保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人(※資格名を押すと証明書が見れます。) 第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海 JKC公認トリマー養成機関で2年犬に関する様々な知識や技術を学び、多数の資格をとる。トリミングサロンStar seaを経営しながらドッグフードベストわんっ!を運営。 詳しいライター情報はこちら