わんこのヘルシー食卓はカロリーを抑えたダイエット向きのドッグフードです。
獣医師や犬の栄養管理士監修のもと作られたわんこのヘルシー食卓のカロリーは、なんと100gあたり290kcal!!
300kcalを下回るドッグフードは珍しいので栄養面が気になるところですが、実際にダイエット効果あるのなら試してみたくなってしまいますよね。
そこで今回動物取扱責任者の私がヘルシー食卓の原材料や口コミを調査し、栄養バランスやダイエットに良いのかをご紹介していきたいと思います!

この記事を書いた人
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを経営しながらドッグフードベストわんを運営。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Bランク |
安全性 | ★★★★☆4点 安全性の記載がもう少し欲しい。 |
原材料 | ★★★★★5点 良質な食材を使っている。 |
口コミ | ★★★☆☆3点 口コミ自体が少ない。 |
価格 | ★★★☆☆3点 ダイエット向きだが高め |
目的 | 総合栄養食 |
価格 | 【初回限定】2,480円 【通常購入】3,960円 【定期購入】6,960円 |
内容量 | 3㎏(1㎏×3袋) |
タンパク質 | 27 %以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 290kcal・8%以上 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対象 |
原産国 | 日本 |
初回最大50%オフ!
目次
- 1 わんこのヘルシー食卓ドッグフードの外観、中身を評価!
- 2 わんこのヘルシー食卓ドッグフードの口コミ・評判!
- 3 わんこのヘルシー食卓ドッグフードのメリット・デメリット
- 4 わんこのヘルシー食卓ドッグフードの安全性について評価!
- 5 わんこのヘルシー食卓ドッグフードの原材料についての評価!
- 6 わんこのヘルシー食卓ドッグフードのカロリーついての評価!
- 7 わんこのヘルシー食卓ドッグフードの最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較
- 8 わんこのヘルシー食卓ドッグフードの1日あたりの給餌量の目安
- 9 わんこのヘルシー食卓ドッグフードを子犬に与えても大丈夫?
- 10 わんこのヘルシー食卓ドッグフードの賞味期限、保存方法
- 11 参考文献・参考サイト
わんこのヘルシー食卓ドッグフードの外観、中身を評価!

さっそくわんこのヘルシー食卓ドッグフードを調査していきたいと思います。
アルミのパッケージにジップがついておりドッグフードの劣化を防ぐような仕組みになっています。

背面はシンプルで必要なことだけ書かれていて見やすくなっています。
よく文字が多すぎて全然内容が頭に入ってこないドッグフードなどもあるので、高ポイントです。

賞味期限は背面の下部に記載されています。日本語表記なのでわかりやすいです。

開封してみるとほのかにかつおぶしのような匂いがしました。

ドッグフードの粒はこのように長細いタイプになっています。
長さは均一ではなく、長いのがあれば短いのもありました。触った感じはざらざらとしておりオイルコーティングはしてないようです。

このように長いものだと2.5センチほどあるので小型犬には食べづらいと思います。愛犬が小型犬だった場合砕いて与えるのがいいでしょう。
わんこのヘルシー食卓ドッグフードを人間の私が食べてみた
数値上では安心でも実際に食べるのは愛犬で味や硬さについてどうなのかはわかりませんよね?
そこで人間の私が食べてみてドッグフードを確かめました。
まず数粒手に取り噛み砕きました。
味に関しては薄味で塩分が強いということはなく愛犬が食べても問題のない味でした。
硬さですが、他のドッグフードに比べてやや硬めかな?という風に思いました。歯の弱い老犬だと少し食べづらいかもしれません。
少し硬めかとは思いましたが許容範囲内で問題ないことがわかりました!
初回最大50%オフ!
わんこのヘルシー食卓ドッグフードの口コミ・評判!
Twitter、Instagram、Amazon、楽天などでわんこのヘルシー食卓ドッグフードに関する口コミや、レビューをまとめました。
悪い口コミ
あねちのご飯、違うものをお取り寄せしてみたよ🍽🍖
Instagram
今食べてるのは鹿肉のフードなんだけど、新しいのは色んなお肉が混ざってるもの!
無添加国産✨
・
でもいざあげてみると今のご飯の方が好きそう😅
やっぱり鹿肉の方が美味しいのかな🤔💭
良い口コミ
5歳の愛犬チョビのご飯。毎日口にするものだから、少しでもいいものをと考えるのですが、ヘルシー志向のものは味がイマイチで食いつきが悪いなんてことも。わんちゃんライフの「わんこのヘルシー食卓」は、栄養や気になる添加物がしっかりと考えられている上、チョビも大好きな味のようで食いつきが素晴らしい!ダイエット志向のわんちゃんはもちろん、関節や筋肉の健康維持のサポートにもおすすめです。
Instagram
ワンちゃんの健康のためのヘルシー食卓☺️
Instagram
毎日少しずつあげています✨
低カロリーなので健康的な生活を送ってもらうためにもとっても大事なドッグフード🐶
わんこのヘルシー食卓ドッグフードの口コミまとめ
わんこのヘルシー食卓の口コミや評判を調べてみましたが、最近出たフードというのもあり情報が少なかったです。
わんこのヘルシー食卓を与えてダイエット効果が出た口コミがあれば信憑性も高いですが、これらの情報だけでは実際に与えてみなければ効果が分かりません。
ヘルシー志向のドッグフードにしては味が美味しくワンちゃんが食べてくれると言う口コミもあり、食いつきに関しては特別良くないわけではなさそうですね。
今後、新しい口コミや評判が出たらその都度更新していきたいと思います!
初回最大50%オフ!
わんこのヘルシー食卓ドッグフードのメリット・デメリット
- 値段が高い
- 穀物アレルギーの犬は食べれない
- カロリーが低くダイエット向きのドッグフード
- カロリーは低いが生肉を使用してるため、タンパク質が豊富に摂取できる
- 全年齢、全犬種対応
- 関節に良い成分が配合されている
- 国内工場で安全に製造されている
わんこのヘルシー食卓ドッグフードのデメリット、メリットまとめ
わんこのヘルシー食卓の最大のデメリットは値段が高いことが挙げられます。原材料にダイエットをサポートする成分や関節をサポートする成分などが入っているための値段設定なのでしょうか。また原材料に生肉を使用していることから、値段が高くなってしまったのかもしれませんね。継続していくには、金銭に余裕がないと厳しいでしょう。
メリットとしてはカロリーが低いため、短期間での体重減量が期待できます。単にカロリーが低いわけではなく、お肉を5種類使用していることから栄養がしっかりと摂れることも魅力的です。
ダイエットさせたいからと言って食事量を減らす必要もなく、満足して食べさせることができるので痩せさせたい愛犬にはとてもおすすめできます。
値段が高いので、短期間だけわんこのヘルシー食卓に変更するかいつも食べているドッグフードに混ぜてあげるなど工夫して与えるぶんにはとても良いドッグフードだと思います。
わんこのヘルシー食卓ドッグフードの安全性について評価!
わんこのヘルシー食卓は国内工場で作られています。詳しい記載はありませんでしたが、国内工場で安全性がとても低いことは考えにくいです。
また、原材料の産地の記載がなかったため、どこの食材を使用しているのかは分かりませんでした。安全性についての記載がもう少し具体的に示して欲しかったなと個人的に思います。
しかし保存料や着色料などの添加物は入っていないため、愛犬の健康を考えて作られていることも事実です。
安価なドッグフードには沢山の添加物が使用されることが多く、目元汚れの原因になる可能性も否めません。添加物はあまり使わず食材本来の味や匂いだけで食べれるドッグフードは安心できますね。
わんこのヘルシー食卓ドッグフードの原材料についての評価!
わんこのヘルシー食卓の原材料一覧はこちらです。
生肉(牛、鶏、馬、豚、魚肉)、大麦全粒粉、魚粉、サツマイモ、玄米粉、コプラフレーク、植物油脂(菜種油、ひまわり油)、ゴマ、ビール酵母、ホエイ蛋白、海藻粉末、脱脂粉乳、桑の葉、オリゴ糖、BCAA、カルシウム粉末、グルコサミン、HMBCa、キトサン、コンドロイチン、L-リジン、DL-メチオニン、乳酸菌群
わんこのヘルシー食卓は5種類の生肉を贅沢に使用している高タンパクのドッグフードです。HMBCaというカルシウム成分を配合することで、タンパク質をもとに骨や筋力をサポートしてくれます。
しかし原材料を見てもらうと大麦全粒粉や玄米粉が入っているため、グレインフリー(穀物不使用)ではありません。穀物を必要最低限にしているみたいですが、穀物アレルギーのワンちゃんは避けた方がいいでしょう。大麦や玄米自体は悪いものではなく、食物繊維がたっぷり含まれているので消化には良いとされています。
また、ダイエットサポート成分としてキトサンと桑の葉を配合していますね。
- キトサン→天然のアミノ酸。脂肪燃焼サプリメントなどに多く使用される。
- 桑の葉→食物繊維がたっぷり腸内環境を整える効果が期待できる。
調べてみると多くのダイエット商品に使われている成分でした。効果があるかどうかは分かりませんが、少なからず食物繊維は豊富に摂取できると思います。
わんこのヘルシー食卓ドッグフードのカロリーついての評価!
わんこのヘルシー食卓のカロリーは100gあたり290kcalです。平均のドッグフードのカロリーと比較してもかなり低カロリーだと言えます。
低カロリーなのでダイエットさせたいワンちゃんにはとてもおすすめです!あまりにカロリーが低すぎて心配な方もいると思いますが、タンパク質量は27%で大麦や玄米を使用しているため栄養が凄く足りないという心配はありません。
わんこのヘルシー食卓ドッグフードの最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較
公式、Amazon、楽天などを調べて、最安値で買えるのはどこなのか調査しました!
公式 | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
初回限定購入 | 5.940円(1㎏×3袋) | - | - |
通常購入 | 11.880円(1㎏×3袋) | 3.960円(1㎏×1袋) | 3.960円(1㎏×1袋) |
定期購入 | 8.940円(1㎏×3袋) | - | - |
送料 | 無料 | 無料 | - |
調査した結果、通常購入の値段に差は出ませんでした!Amazonや楽天は1袋からの購入が可能ですが、公式以外の通販は賞味期限が近いものがあるためおすすめできません。少しでも安く購入したい方は公式からの定期購入がおすすめです。
初回最大50%オフ!
わんこのヘルシー食卓ドッグフードは初回購入50%off!!
購入するのに少し値段が高いなと思っている方には初回購入がおすすめです。
50%offの5.940円なので1袋あたり1.980円で買うことができます。実際にダイエットの効果がでるかを試すにはお得すぎる購入方法だと思います。
初回購入で気に入らなければ解約もOK!愛犬に合わない場合は15日間の返金保証までついてきます。
Amazonや楽天で1袋購入し試すよりも、公式サイトの方が安く購入でき返金保証もあるので安全にお試しができるのが魅力的ですね。
わんこのヘルシー食卓ドッグフードの解約方法
定期購入したけれど購入が継続できない場合は簡単に解約することができます。1回目からの解約も可能なので、初回購入を試したあとでもOK。
ただし、解約するには次のお届け予定日の10日前までに電話かメールで連絡しなければいけません。
解約しようか迷っている方は休止やお届け周期の変更も可能です。どちらにせよ余裕をもって連絡することをおすすめします。
TEL:0120-030-878(平日10:00~18:00)
メールでのお問い合わせはこちら
わんこのヘルシー食卓ドッグフードの1日あたりの給餌量の目安
体重 | 給餌量 |
---|---|
1~3㎏ | 31~71g |
4~6㎏ | 88~120g |
7~9㎏ | 134~162g |
10~13㎏ | 176~214g |
14~16㎏ | 226~250g |
17~19㎏ | 262~284g |
20㎏ | 296g以上 |
わんこのヘルシー食卓に記載されている給餌量の目安になります。
運動量や室内での飼育有無など個人差があるので、愛犬に合った適切な量を見極めていくことも大事になってきます。わんこのヘルシー食卓を与えて体重が減ってきた場合は、その体重に見合った量をあげましょう。
わんこのヘルシー食卓ドッグフードを子犬に与えても大丈夫?
わんこのヘルシー食卓は全年齢対応なので子犬にも与えることができます。
しかしダイエット向きでカロリーが低いため、普通のドッグフードより給餌量が多いです。沢山ご飯を食べてくれる子犬には満足なフードですが、ご飯を残してしまう子にはおすすめしません。
自分の愛犬の食べる量などを考えてて購入する必要がありますね。子犬に与える場合の給餌量の目安を貼っておくので参考にしてみてください。
【生後0~6ヶ月】
体重 | 給餌量 |
---|---|
1~3㎏ | 66~150g |
4~6㎏ | 187~253g |
7~9㎏ | 284~343g |
10~14㎏ | 371~478g |
15~20㎏ | 503~624g |
【6~12ヶ月】
体重 | 給餌量 |
---|---|
1~3㎏ | 50~113g |
4~6㎏ | 140~190g |
7~9㎏ | 213~257g |
10~14㎏ | 278~358g |
15~20㎏ | 377~468g |
わんこのヘルシー食卓ドッグフードの賞味期限、保存方法
わんこのヘルシー食卓ドッグフードの賞味期限
わんこのヘルシー食卓は犬の身体を考えて保存料を使用していないため、市販のドッグフードよりも品質の劣化が早いです。
開封前の賞味期限は大体1年ほどですが、開封後は1ヶ月を目安に使いきりましょう。
わんこのヘルシー食卓ドッグフードの保管方法
直射日光を避けて常温で保管しましょう。冷蔵庫での保管は結露してしまい、品質が落ちてしまうので極力避けてください。
小分けにしてジップロックなどに保管をすると酸化防止にもなるのでおすすめです。
当サイトはわんこのヘルシー食卓をドッグフードをBランクと評価しました。
わんこのヘルシー食卓は単にカロリーを低くして痩せさせるのではなく、筋肉量に注目し理想的な身体にすることを目的として作られています。
筋肉のもとであるタンパク質を様々な種類のお肉から取り入れ、糖質の吸収率が低いといわれる低GI値の原料を使用していることからダイエット向きのドッグフードとしては、かなり期待ができるのではないでしょうか。
期待できるぶん値段が高いとも感じました。生肉を使用していることや関節、ダイエットサポート成分を配合しているので原価が高くなってしまうのは仕方ないのかもしれませんね。
継続していくには金銭面に余裕がないと続けていくのは難しいでしょう。しかし、どうにかして痩せさせたい場合や体重を落としたいワンちゃんにはかなりおすすめのドッグフードです。