パグはしわしわのお顔と垂れ下がった耳が特徴の犬種です。
愛嬌たっぷりで人懐っこい性格なので、他の犬よりも吠えにくく小さなお子さんがいる家庭にも好まれています。
そんなパグですが、意外にもプライドが高くわがままな面もあるため、与えるドッグフードに悩んでいる飼い主さんも少なくありません。
そこでドッグフードを100種類以上購入した私が、パグに合ったドッグフードの選び方やおすすめのフードをご紹介していきます。

この記事を書いた人
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを経営しながらドッグフードベストわんを運営。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹
目次
パグに合うドッグフードの調査基準
パグに与えるドッグフードを選ぶ上で重要だと思うポイントを4つ作り調査の基準としました。
- 低脂質、低カロリーのフードであること。
- 高タンパクなフードであること。
- 皮膚のサポートをしてくれる原料が使われていること。
- 食いつきが良いと評判のフード。
この4つのポイントを参考に選んでいきます。

低脂質、低カロリーであるか調査

パグは筋肉質ですが、他の犬に比べてとても太りやすい犬種です。
日本で純粋犬種の犬籍登録や血統証明書を発行している一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)では、パグの理想体重を6.3〜8.1kgとしています。
トイプードルやチワワと比べても体重が多いことが分かりますが、本来の姿と過体重を一緒にしてはいけません。
パグの理想体重を維持するには低脂質で低カロリーのフードを選ぶことが大切です。
主原料に低脂質のお肉やお魚が使用されているもの、カロリーが高すぎないものを選んでいきます。
高タンパクなフードであるか調査
とても筋肉質なパグにとって、筋肉に欠かせないタンパク質はとても大切です。
タンパク質が多いフードを選ぶことによってパグ本来の体型を維持することができます。
また犬は高タンパクなフードを選ぶ傾向があります。わがままな一面もあるパグにとって高タンパクなフードは嗜好に合っているでしょう。
お肉であれば牛肉や豚肉よりも鶏肉のほうが高タンパクです。原材料もしっかり調べたうえでドッグフード選んでいきます。
- 肉類
- 魚介類
- 卵類
- 大豆製品
- 乳製品
皮膚のサポートをしてくれる原料が使われているか調査
パグは被毛はダブルコートになっています。ダブルコートとはオーバーコートとアンダーコートの2種類の毛が生えていることです。見た目は毛が少なくみえるかもしれませんが、季節の変わり目になると抜け毛が凄いことになります。
季節の抜け毛だけではなく皮膚疾患やアレルギーなどでも抜け毛が増えてしまうため、パグの大量の抜け毛に悩む飼い主さんも少なくありません。
そのため皮膚のトラブルを避け、毛並みの艶を良くしてくれるような原料が使われているドッグフードを選んでいきます。
口コミで食いつきがいいと評判か調査
パグは飼い主さんに従順で愛嬌たっぷりの人懐っこい性格ですが、自分の嫌なことはしたくない頑固な一面もあります。
そのため与えるドッグフードによっては好き嫌いが出てしまう子も多いでしょう。
パグには嗜好に合ったドッグフードを与えることが大切です。
口コミなどから食いつきが良いと評判のドッグフードを選んでいきます。
犬はフードの味ではなく匂いで食いつきが変わるとも言われています。香料を使用していない匂いが強めのフードは好き嫌いが激しい犬には◎!
匂いが強めなフードはお肉の配合量が多いことや、お出汁などを使用していることがあります。
パグにおすすめのドッグフードランキング9選!
調査比較をした結果、特におすすめできるドッグフードをランキング形式で紹介します。
※犬にも個体差があり私が個人的に調査した内容なので完璧を保障するものではありません。
※口コミは個人の感想であり、実感を保証するものではありません。
商品名 | 最安値 | 特徴 | 初回100gあたりの価格 | 内容量 粒の大きさ | 主原料 | カロリー100gあたり/脂質 | グレインフリー / グルテンフリー | 危険な添加物 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 1位うまか | ベストわん限定初回半額キャンペーン 2,778円 公式サイト | 私も愛犬に使用 九州のブランド鶏使用 涙やけにもおすすめ | 185円 | 1.5kg 1センチ程度 | 鶏肉(華味鳥) 九州産ブランド鶏 | 350kcal 9.5%以上 | グルテンフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 2位モグワン | 2,354円 公式サイト | コスパ最強 | 130円 | 1.8kg 1センチ程度 | チキン生肉、生サーモン | 363kcal 10%以上 | グレインフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 3位ペトコト | 4,962円 公式サイト | 食いつき最強 生活の質向上 | 275円 | 150g×12パック ウェットタイプ | 4種類 鶏、牛、豚、魚 | 平均150kcal 5%以上 | グルテンフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 4位カナガン | 2,354円 公式サイト | 高タンパク質、高脂質で子犬におすすめ | 117円 | 2kg 1センチ程度 | 鶏肉 | 376kcal/100g 15%以上 | グレインフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 5位アランズナチュラル | 2,354円 公式サイト | 食物アレルギーにおすすめ | 117円 | 2㎏ 1センチ程度 | ラム肉 | 342kcal 11%以上 | グレインフリー | 不使用 | 公式サイト |
1位 うまかドッグフード
価格(税込) | [1日100人限定] 当サイト限定価格! 初回半額の2,778円 定期価格:4,930円 通常価格:5,478円 |
内容量 | 1.5kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 21.4%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 350kcal・9.5%以上 |
公式サイト | うまか公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
うまかは九州の有名な水炊き料亭「博多華味鳥」が作っている総合栄養食の国産ドッグフードになります。
なにを買うか迷っているのであれば「うまか」にしておけば間違いないでしょう。
主原料には九州産の「華味鶏」というブランド鶏が使われており、料亭で人間が食べる鶏をドッグフードの主原料にするという豪華な使い方をしています。
高タンパク低脂質でタンパク質を摂取しながらも太りづらいドッグフードとなっています。
私も愛犬に与えていて、口コミもとてもいいものばかりの人気ドッグフードです!
うまかに関する口コミ
パピーの頃からどんなフードを試しても結局はトッピングしないと食べてくれなかった音翔ですが こちらのフードはお湯をかけるだけでもしっぽを上げて食べてくれます♡😊♡
引用:Instagram
音翔は昆布出汁の匂いが好きなのでハマったのかな꒡̈⃝
ごはんの時間も飛び跳ねて喜ぶようになりお腹の調子も良いです👍🏻´-
思い切ってこちらのフードに切り替えて良かったと思っています➰🤍
[1日100人限定]ドッグフードベストわん限定価格!初回半額の2,778円!
2位モグワンドッグフード
価格(税込) | 当サイト特別価格! 初回半額の2,354円 ※この記事を含む限られたサイト限定です。 定期価格:4,237円 通常価格:4,708円 |
内容量 | 1.8kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
原産国 | イギリス |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 361.5kcal・10%以上 |
公式サイト | モグワン公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ◯ | 〇 | ー | 〇 |
チキンやサーモンを主原料に使用しているモグワンは高タンパクレシピなので、パグにはぴったりのフードです。
また、穀物を使用しないグレインフリーなのでアレルギー対策もバッチリ!さらにたくさんの原料を取り入れることで栄養は満点になっています。
このごはんよりも脂質は高めの10%以上ですが、パグの皮膚のサポートをしてくれるオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸がたっぷり含まれています。
愛犬の抜け毛が多く悩んでいる飼い主さんにはおすすめのドッグフードです。
モグワンに関する口コミ
食いつきも良く、今のところ満足してます☻特にうんちのニオイとかも気にならないかな、という感じです☺
Instagram
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
3位ペトコトドッグフード
価格(税込) | 定期初回価格:4,962円 定期価格:6,210円 通常価格:6,900円 |
内容量 | 150g×12パック |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 平均10.25% |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 平均150kcal・5%以上 |
公式サイト | ペトコト公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー | 〇 |
画像に書かれているシークという文字は私の愛犬の名前で、愛犬の名前を記載してくれるサービスがあります。
ペトコトドッグフードはとても食いつきがよく好き嫌いの激しいパグにはおすすめのドッグフードです。
実際に私がペトコトを食べたのですが、人間食かと思うくらいおいしかったです!
手作り食が流行っていますが、栄養面を考えると危ないですし手作りにするのであれば安全なペトコトドッグフードがおすすめです。
ペトコトに関する口コミ
味見したけど美味しい〜😆👍🏻これなら安心してぷりももに食べさせられるわ♬
Instagram
ぷりももの食い付きは予想通りすごい🤣🤣🤣おいおい…私のごはんもかなり美味しいハズやぞ〜💢なんやねん、この差は😡😡😡
定期便だけど、回数の縛りはないので食べなかったら1回で解約🆗お届けサイクルもマイページから簡単に変更できました。我が家は週に1〜2回食べさせる予定だから、とりあえず2ヶ月周期にしてなくなりそうならお届け予定日を早めようかと😃
これで毎日朝晩ごはん作らないといけない使命感が少し減った〜😆🙌🏻しんどい時に楽できる〜😆🙌🏻ペトコトフーズさん、これからお世話になります🙏🏻
初回30%OFF+全額返金保証付き!
4位カナガンドッグフード
価格(税込) | 当サイト特別価格! 今なら初回半額の2,354円 ※この記事を含む限られたサイト限定です。 定期価格:4,237円 通常価格:4,708円 |
内容量 | 2kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | イギリス |
タンパク質 | 29%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 376kcal・15%以上 |
公式サイト | カナガン公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | ー | 〇 |
カナガンはチキンを主原料に使用したイギリス産のドッグフードです。
チキンをたっぷり使用しているカナガンは高タンパクなので筋肉質のパグにはぴったりでしょう。
さらに原材料の1つであるサーモンオイルにはオメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸がたくさん含まれているため、パグの皮膚をサポートしてくれます。また海藻にもオメガ3脂肪酸が豊富です!
脂質は若干高めなので、どちらかと言えば食事量が少なくなってきたシニア犬のパグにおすすめのフードでしょう。
カナガンに関する口コミ
必ず餌を残していた愛犬がしっかり食べていた食い付きがいい!
Amazon
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
5位 アランズナチュラルドッグフード
価格(税込) | 【1日1000名限定】 当サイト特別価格! 初回半額の2,354円 ※この記事を含む限られたサイト限定です 定期価格:4,237円 通常価格:4,708円 |
内容量 | 2kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
原産国 | イギリス |
タンパク質 | 19.25%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 342kcal・11%以上 |
公式サイト | アランズナチュラル公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー | 〇 | 〇 | ー | ー | ー | 〇 | ー | 〇 |
アランズナチュラルドッグフードはラム肉を40%も使用している贅沢なドッグフードです。
ラム肉は高タンパクで脂質が低いので、太りやすいパグとの相性は抜群!タンパク質もしっかり摂ることができ、パグの筋肉質の体を維持してくれるでしょう。
さらにオメガ3脂肪酸が豊富な亜麻仁を使用!オメガ3脂肪酸は健康的な皮膚の維持や毛並みのサポートとしての効果が期待できます!
着色料や香料など余分なものは不使用!シンプルなレシピのアランズナチュラルは安心して愛犬に与えることのできるドッグフードです。
アランズナチュラルに関する口コミ
まず鶏肉がだめだとわかり、牛肉も豚肉もあわず、、、アレルゲンのご飯をあげてもアレルギーがよくなることはなく、、、、何種類何十種類といろんなフードを試しダメにしてきました、、、、病院にも行き薬をあげる日々、、、
最後のダメ元でこちらを買ったのですが、、、これが効果大!!!今まで足・耳・体、お腹の赤みが嘘のようになくなりました!!!!!今までたくさんのフードをダメにしてきたので、ついに身体にあったご飯をみつけることができました、、、!このフードには本当に感謝、これからずっと買い続けます、、、!
Amazon
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
6位ミシュワン小型犬用プレミアムドッグフード
価格(税込) | 初回定期価格:2,587円 定期購入:3,184円 通常購入:3,980円 (1袋あたりの価格) |
内容量 | 1kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 21.5%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 352kcal・9.5%以上 |
公式サイト | ミシュワン小型犬用公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ミシュワンは小型犬に特化して作られたドッグフードで、粒は小粒でとても薄い形をしています。
ドッグフードの中ではトップクラスに薄いので噛み砕きやすく、さらに中タンパク、低脂質なのでシニア犬にぴったりのドッグフードです。
犬のトラブル予防におすすめの成分がたくさん配合されており、パグの健康維持におすすめ!
ミシュワン小型犬のいい香りは愛犬の食欲を掻き立ててくれるでしょう。
ミシュワン小型犬用に関する口コミ
もちは相変わらずあっという間に完食🐶🥣
Instagram
いつも食べ終わるとむぎの方をじーっとみてます😂
むぎは食べむらがあり基本的にはトッピングは必須なんですが、3袋目に入った今も「ミシュワン」はトッピングなしでも食べてくれるので本当にビックリしています😳❤️もちろん、トッピングを欲しがる時もありますが😂
それでも、フードだけで食べてくれるのは本当に嬉しいです🥺✨
今なら初回35%オフ!
7位ポンポンデリドッグフード

価格(税込) | 定期初回価格:2,980円 定期価格:3,480円 通常価格:3,980円 |
内容量 | 800g |
対応年齢・犬種 | 1歳以上・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 21.3%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 351kcal・9.2%以上 |
公式サイト | ポンポンデリ公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ◯ | 〇 | 〇 | 〇 |
ポンポンデリは腸内環境をサポートしてくれる成分がたくさん配合された国産のドッグフードです。
主原料に鶏肉使用する低脂肪レシピのポンポンデリは、100gあたり351kcalとやや低めのカロリーになっています。さらに使用されている原材料の1つ1つに産地が記載されており、とても安心できます。
また、身体の小さなパグでも食べやすい小粒設計。800gの食べきりサイズにすることで鮮度を保つ工夫もしています!
鰹節や鶏ガラスープで食いつき抜群ポンポンデリを試してみてはいかがでしょうか。
ポンポンデリに関する口コミ
香りから鰹節!おいしそうな匂いがしました🤤チロルも初見だったのにパクパク食べてくれました〜💪🏼食いつき最高!
Instagram
初回送料無料、定期コースで初回1,000円オフ!
8位ブッチドッグフード

価格(税込) | 初回限定3種3本で3,000円 (1本800g×3) 通常価格1本1,650円 |
内容量 | 800g |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | ニュージーランド |
タンパク質 | 平均10.66% |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 平均116kcal・8%以上 |
公式サイト | ブッチ公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | ー | 〇 | ー | 〇 |
ブッチは食いつきが良いと評判のドッグフードになります。好き嫌いが激しいパグには嗜好の高いブッチはおすすめです!
カリカリのドライフードを食べてくれない子でもウェットフードなら好んで食べてくれるでしょう。
さらにブッチはバリエーションが3種類あるので愛犬の好みに合ったフードが選べることも魅力の1つです。
しかしウェットフードなので保存方法は少しめんどくさいかもしれません。冷蔵保存のため、冷蔵庫にスペースを開けておくと良いでしょう。特に栄養面も問題はなく食いつきも抜群なので、是非試してみてはいかがでしょうか。
ブッチに関する口コミ
ミルクちゃん、ブッチ始めました🐶♥️
毛の艶が最近無くなってきたので、少しでも復活したらいいな~と思い、お試しで購入してみました😄食い付きは最高です(笑)
よっぽど美味しかったのか、ものすごい満足げなお顔をいただきました~🤣♥️少しでも毛が元気になってくれたらいいなっ🥰
Instagram
トライアルセット3,000円!
9位このこのごはんドッグフード
価格(税込) | 定期価格:3,278円 通常価格:3,850円 (1袋あたり) |
内容量 | 1kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 20.9%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 343kcal・8.0%以上 |
公式サイト | このこのごはん公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 |
主原料にささみや鶏のレバーが使われているため脂質値は8.2%以上と他のドッグフードに比べてみても低めです。その他にも鹿肉やまぐろと言った動物性タンパク質がたくさん含まれています。
太りやすいパグには嬉しい低カロリー設計。なんと100gあたり343kcalしかありません。
また、原料のほとんどが日本で仕入れているのでとても安心です。鰹節の良い香りがパグの食欲をそそります。
口コミでも評価の高いこのごはんを1度試してみてはいかがでしょうか。
このこのごはんに関する口コミ
らるふの涙やけこの子のご飯に変えて
全然効果無いと思ってた😵💫😵💫😵💫😵💫
でも写真見返したらピークに酷かった
時と今日撮ったトリミング前の状態で
こんな綺麗になってた😭❤嬉しい!意味あったんやと実感🐼*°すごい!!
Instagram
初回送料無料、定期コースで15%オフ!
パグの基本的な食事の与え方
パグの食事回数ですが、年齢によって変わってきます。
- 生後1ヶ月∼2ヶ月→1日3∼4回
- 生後2ヶ月∼4ヶ月→1日2∼3回
- 生後8ヶ月以降→1日2回
パグが子犬の時期は胃腸が未発達で消化に負担がかかってしまうため、成犬時よりも食事回数を増やします。生後8ヶ月以降は1日2回としていますが、愛犬の食べ具合によって時期を前後しても大丈夫です。
次に食事量ですが、パグの体重に合わせた食事量を与えていきましょう。
ドッグフードのパッケージに体重別の給与量が記載されており、愛犬の体重を当てはめると1日あたりの給与量目安が分かります。あくまで給与量は目安のなので愛犬が去勢・避妊している場合や運動量でも変わってきます。
もし6.3〜8.1kgより体重が少なすぎる、多すぎる場合は給与量を見直すよりも病院に相談してください。
パグがご飯を食べてくれないときの原因と対処法
犬がご飯食べないと悩んでいる方は多いです。ご飯を食べてくれない理由が体調不良によるものなのかは、早めに見極めなければいけません。
今回は愛犬のパグがご飯を食べない理由やその対処法をご紹介していきたいと思います。
体調不良
いつも食べていたドッグフードを急に食べなくなってしまった場合は体調不良を疑います。
いつもと違った様子はないか便の形状に問題はないかチェックしましょう。体調不良の場合はぐったりしていたり、嘔吐や下痢を起こしてる場合が多いです。
何かしらの症状があれば様子を見ずに、病院へ行きましょう!
好き嫌い
パグは頑固な一面をもつ性格をしています。ドッグフードに飽きを感じて食べなくなってしまう子もいるでしょう。特にご飯は食べないけれどおやつを食べてくれる場合は嗜好が高くなっている可能性があります。
愛犬のパグの好き嫌いを直すためには、飼い主さんの与え方にも問題があるかもしれません。
食べてくれないからと言ってすぐにドッグフードを変えてみたり、おやつを与えてはいませんか?
犬は賢いので、ご飯を食べなければ自分の好きなものが出てくると思っています。ご飯を与えて15分食べてくれないときには、ご飯を片付けましょう。
食べるものがこれしかないと分かってくるため、食べてくれるようになります。可哀想に思えるかもしれませんが、鋼の心で頑張りましょう。
成長や老化
パグがご飯を食べない原因の1つとして成長や老化が原因ということもあります。
成長
子犬の頃はたくさんのエネルギーを必要とするため、体重あたりの食事量が多いです。成犬に近づくにつれて食べる食事量が減っていきます。
子犬の給与量を参考にしていた方は成犬の給与量に変更する時期かもしれません。個人差はありますが大体8ヶ月∼食事量の変化があるでしょう。
老化
シニア犬になると消化機能が衰えて1日に食べる食事量が少なくなります。食べないとどんどん衰弱してしまうため、嗜好の高いものや少ない量でも栄養が摂れるドッグフードに変更しましょう。
また歯が弱くなり食事を取りづらくなっている可能性もあります。かみ砕きやすいようにフードをふやかす、ウェットフードに変えるなど工夫をしてあげると良いでしょう。
子犬のパグにはどんなドッグフードがおすすめ?

子犬のパグにはカナガンドッグフードがおすすめです!
子犬の時期は成犬よりもたくさんの栄養を必要とするため、高タンパクでカロリーが高めのドッグフードを選びます。
カナガンはチキンを50%以上の割合で使われており、質の良い動物性タンパク質を摂取することができます。さらに栄養価の高い野菜や果物が、子犬の成長をサポートしてくれるでしょう。
ヒューマングレードで安全な食材を使用なので、飼い主さんも安心して与えることができます。
カロリーも100gあたり376kcalと高めなことから、カナガンは成長期のパグにはぴったりのドッグフードでしょう。
パグのダイエット方法は?
パグは理想体重が他の犬に比べて高く体型も筋肉質なため太り気味に見えます。
「もともと少しぽっちゃりしてるからこんなもんだよね」と思っているうちに、体重がとても増えてしまった!なんて話はよくあることです。
冒頭でご紹介したようにパグの理想体重を6.3〜8.1kgなので、これを超えてくると注意が必要になります。
しかしあくまで理想体重なので、パグの体型を見たうえでダイエットを行うか最終的な判断をしましょう。
そんな太ってしまったパグのために安全なダイエット方法をまとめてみました。
食事を見直す!
愛犬のパグの毎日食べているドッグフードを変えてみましょう!
今までのフードよりも低脂質、低カロリーのフードを選びます。
野菜多めの手作り食を与える方法もありますが、手間がかなりかかってしまうため時間に余裕がなければできないでしょう。
また、給与量を減らすことでカロリーなどを抑える方法もありますがおすすめはしません。食事量が少ないことにパグがストレスを抱えてしまう可能性があるからです。
ドッグフードを変えても体重や体型が変わらない場合は、おやつの与えすぎかもしれません。可愛いからついつい与えてしまいがちですが、ダイエットする場合はおやつを控えるか低カロリーのものを与えましょう。
運動量を増やす!
食事だけではなかなか痩せない子もいるでしょう。そんなパグには運動量を増やすことがおすすめです。
お散歩の時間を長くすることや休日にドッグランに連れて行くなど運動する機会を増やしてあげることが大切です。
しかし急激に運動量を増やしてしまうと、心臓や手足に負担がかかってしまいます。運動量を増やす場合は、少しずつ始めていきましょう。
- 春→朝、夕方
- 夏→早朝、20時∼21時以降
- 秋→日中
- 冬→10時∼15時
犬の専門家がポメラニアンにおすすめのドッグフードを調査しました。

ポメラニアンにおすすめのドッグフードを調査し比較することは、誰でもいいわけではありません。資格を持ち、犬に関しての知識や経験が豊富である必要があります。
私は以下の資格を保有、国からの許可を受けています。
筆者の山本星海は、静岡県から動物取扱業者として認可されています。
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
静岡県公式ホームページの動物取扱業者登録簿に山本星海と、179番目に記載されています。
静岡県動物取扱業者名簿
