今このページを見ている方はペトコトフードがどのようなものなのか?愛犬に合うのだろうか?ということが気になってここに来ていると思います。
私は愛犬に1年以上実際に与え続けて、いいところも悪いところも十分に知ることができました。
他のサイトはネットに載っている情報をまとめているかもしれませんが、私が実際に愛犬に与えた、生の声を皆さんにお届けしたいと思います。

この記事を書いた人
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを経営しながらドッグフードベストわんを運営。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹

項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Sランク |
安全性 | ★★★★★5点 安全なドッグフード。 |
原材料 | ★★★★★5点 良質な食材を使っている。 |
口コミ | ★★★★☆4点 発売間もないのに良い口コミで溢れている |
カロリー | ★★★★★5点 平均的カロリーで脂質も低め |
価格 | ★★★☆☆3点 安価で質の悪い商品と比べると高め。 |
目的 | 総合栄養食 |
価格 | 定期初回価格:4,962円 通常価格:6,900円 定期価格:6,210円 |
内容量 | 150g×12パック |
タイプ | ウェットフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
販売会社 | 株式会社PETOKOTO |
原産国 | 日本 |
公式サイト | https://starsea.jp/dogfood-best-one/link-petokoto |
当サイトはペトコトドッグフードをSランクと評価しました。
私は100種類以上のドッグフードを実際に食べて検証してきましたが、犬たちはこんなにも味気ないドッグフードを毎日食べているのかとショックをうけるようなものばかりでした。いくら栄養があるとはいっても美味しくない物を毎日食べるのは飽きますし、嫌になったりするのも当然です。
しかし、ペトコトドッグフードはそのような毎日に変化を与える、犬の生活の質を大きく上げる次世代のドッグフードだと思いました。
口コミを見るとよく食べてくれるという意見が多く、実際に私の愛犬にも食べさせたところすごい勢いで食べきりました。
愛犬が実際に食べている様子です。2匹ともペトコトが大好きでペトコトをあげる時間になると嬉しくて大騒ぎしてしまうほどです!
ちなみに人間である私も食べたのですが、数あるドッグフードの中で一番おいしいと感じました!これは食いつきがいいのも納得です。
安全についてもとても気を使っており、フィッシュのスケトウダラ以外は全て国産で人間基準の工場で厳しい管理の元作られています。
愛犬への給与量を自動で計算してくれるなど他の会社ではやっていないようなサービスも嬉しいポイントです。販売している株式会社ペトコトさんは保護犬とのマッチングサービスなどもしており、会社としても信用できると感じました。
私は12歳と生後半年の愛犬に毎日ペトコトドッグフードを与えています。
ペトコトドッグフードは自信をもっておすすめできるドッグフードです。
初回30%OFF&全額返金保証つき!
目次
ペトコトドッグフードの口コミ・評判
Twitter、InstagramなどのSNS、Amazonや楽天の購入サイトなどでペトコトドッグフードに関する口コミ、レビューをまとめました。
悪い口コミ
petokotofoods_dogs の全メニューを実食。
Instagram
🐟が💩PP、🐖ゆるめという結果に…。
やっぱり食べさせてみないとわかんないね。
でもチャットで問い合わせたらすぐお返事くれて、
すごい柔軟に対応してくれた🙏🏻
良い口コミ
ワンちゃんに合ったカロリー量、ごはん量になっているようですが、パッケージに「そら」と名前まで書いてくれたのがなかなか他のフードには無くて良いなと思います🥰
売上の一部は、保護犬猫マッチングサービス「OMUSUBI」 @omusubi_pet の登録団体へ寄付されるということです😌
野菜たくさん入ってそうだなと思って調べると
Instagram
タンパク質や食物繊維などバランスよく入っているとのこと✨
夏バテ気味のそらも美味しそうに完食しました😆❤️
petokotofoods を食べてみた🍚
おいしそうなにおいがしてて、しーちゃんは待てを無視して食べてたからとても美味しかったみたい。しーってそういうとこある。犬の身体にいいものあげたいって思っても結局何がいいかわからないから、ヒューマングレードっていう言葉に飛び付きがちなんだけど、何が入ってるかいまいち分からないのもある中、これはなんの具が入ってるのかも一目でわかるし人も食べれるなって思いました😋
Instagram
国内のキッチンで調理された安心手作りご飯
あんこと大福はカリカリフードだけでもよく食べるんだけど、ペトコトフーズをトッピングしたら全然『待て』してくれない😂
美味しいんだねぇ🐮🐷🎵
Instagram
ペトコトドッグフードの口コミ・評判まとめ
発売開始からそこまで年月が経っていないのにも関わらず多くの口コミがありました!
全体的に良い口コミばかりでしたが愛犬のお腹がゆるくなってしまうという口コミもありました。ずっとドライフードばかりを食べさせてきた愛犬にウェットフードを与えると腸内環境が再構築されるためうんちがゆるくなってしまうことがあります。一気に切り替えてしまうとそうなりがちなので1日目はスプーン一杯だけなどにして少しずつ量を増やしてあげることが大切です。
良い口コミではとにかくよく食べる!という意見が多く見られました。他のウェットフードは食べなかったのにペトコトドッグフードだけは食べた!という口コミがあるほど食いつきは良いようです。
また売上の1部を犬や猫の保護団体へ寄付しているなども好感触なようです。

ペトコトドッグフードの口コミや評判の調査の結果、良い口コミがほとんどを占めるいうことが分かりました。
初回30%OFF&全額返金保証つき!
ペトコトドッグフードを徹底調査!
ペトコトドッグフードを購入したので調査をしていきたいと思います。

ペトコトドッグフードはこのように専用のダンボールに入って届きます。

今回4種類全てを選んだので綺麗に整列して並んでますね!

残りはこのように下に隠れています。

ペトコトドッグフードの小袋はこのようになっています。シークと書いてあるのは私の愛犬の名前です。
登録した愛犬の名前がパッケージに印刷される仕組みで多頭飼いしてる人など家族にもわかりやすくていいなと感じました。

裏はこのようにパッケージにグラム単位のメモリが入っており、大体何グラムなのかわかるようになっています。

賞味期限は裏面に記載されています。これは冷凍保存したときの期限で冷蔵の場合10日以内、開封したら4日以内に愛犬に与えてください。
常温保存はできません。

前日に冷蔵庫にいれて解凍したパッケージを開封しました。
どろっとしているわけではなくこのように形が保てるくらいには硬さがあります。

お皿に移したあとのパッケージなのですが、一食分はこのように綺麗に分けることができます。

ペトコトドッグフードのパッケージにはジップがついていて密閉できるように閉めることができるのですが、出したドッグフードが邪魔をしてうまく閉めることができません。
これが少し手間だとは感じました。ジップがないのであれば結局サランラップなどで包むなどしないといけないので結局このタイプのウェットフードですと手間になってしまうようです。

ペトコトドッグフードをレンジで温めるために耐熱皿に移しました。
思ったよりべとべとしておらずホクホクしている印象があります。

電子レンジで500Wを20秒ずつ様子を見ながら温めます。

そうして手で熱くないか確認したら愛犬がいつも使っているお皿に移します。
触ってみた感じはやはり普通のウェットドッグフードよりは水分量が少なく感じました。匂いについてはとてもいい匂いがしたので食いつきは期待できそうです!
ペトコトドッグフードを人間の私が食べて調査
いくら栄養バランスがよくて安全性も高いと分かっていても、実際食べるのは愛犬で本当に美味しいのかは分かりません。
今まで100種類以上のドッグフードを実際に食べて調査してきた私が、今回はペトコトドッグフードを食べて調査してみました。

ペトコトドッグフードをスプーンですくい食べてみたところ今まで食べてきたドッグフードの中で一番おいしかったです!愛犬の食いつきの良さも納得です。
調査の結果、ペトコトドッグフードは安全で食いつきがとても期待できるということがわかりました!
初回30%OFF&全額返金保証つき!
ペット展示会でペトコトを調査!

2022年の3月31日にインターペット2022という大規模な展示会でペトコトドッグフードを調査してきました!

私が行った日は一般参加者が入れないビジネス来場者のみの日だったのでとても詳しい話を聞くことができました!

ペトコトドッグフードについて詳しく教えてくださったスタッフの皆さんありがとうございました。

このようにおしゃれにディスプレイしており、お店のような気合のはいったディスプレイです。

このようにペトコトドッグフードの試食会も行われていました。
私は2日目の一般来場者が来る日にも来たのですが、様々な犬種のわんちゃんがペトコトをすごい勢いで食べていて食いつきは周りのブースのドッグフードと比べてもトップクラスだと確信しました。

インターペットで調査した結果、ペトコトドッグフードは犬のことを真剣に考えて作られたドッグフードであり、新世代のドッグフードとして愛犬家にもかなり注目されていると分かりました。
ペトコトドッグフードのメリット・デメリット
- 安価で質の悪いドッグフードに比べて値段が高め。
- 管理がドライフードより大変。
- 冷凍庫の容量を圧迫する。
- 与えるときに解凍や温めなど手間がかかる。
- 着色料や香料、保存料などの添加物が入っていない。
- ヒューマングレード(人間でも食べられるようなレベル)
- カロリーが低い。
- トッピングとしても使用できる。
- 国産の総合栄養食。
- 主原料が肉か魚で動物性タンパク質を多く摂取できる。
- 売上の一部は保護施設に寄付される。
- 愛犬に合った給与量を計算してくれる。
- とても食いつきがいい。
- 手作りフードを気軽に与えられる。
デメリットとしてあるのはやはりウェットフード特有の管理の大変さがあります。
ドライフードのように袋から取り出してお皿にいれるだけではなく、冷凍庫に保管したり解凍やあたため、水分を含んでいて取り扱いしづらいなどがあります。
そんなデメリットを大きく超えるメリットの1つとして愛犬がとても喜んでくれるという面があります。
ドライフードですと飽きてしまう犬が多いですが、ペトコトドッグフードは美味しく食べれますし、4種類もあるので飽きが来づらいため、良い食いつきを維持できます。毎日のご飯が楽しみになる、生活の質を向上させるドッグフードです。
栄養満点の総合栄養食で主原料はどれも肉か魚になっており、動物性タンパク質を多く摂取することができます。
添加物も無添加で安心して愛犬に与えることができます。

実際に毎日愛犬に与えている私からするとデメリットが気にならなくなるほどメリットが大きいです。愛犬の嬉しそうな顔が毎日見れる上に健康を維持できる、そんなドッグフードに出会えて良かったと心から思います。
初回30%OFF&全額返金保証つき!
ココグルメとペトコトフーズを比較!
ペトコトフーズと、似ている手作り風ドッグフードで、ココグルメというものがあります。
ココグルメも以前愛犬に与えていましたが、どちらもとても似ており、どちらにすればいいかわからないという人のために比較をしていきます。
商品名 | ![]() ペトコトフーズ | ![]() ココグルメ |
価格(送料込) | 初回価格:4,962円 通常価格:7,780円 定期価格:7,090円 | 期間限定お試し980円 【通常価格】7,282円 【定期価格】5,995円 |
初回100gあたりの金額 | 275円 | 326円 |
定期100gあたりの金額 | 393円 | 374円 |
内容量 | 150g×12パック(1.8㎏) | 100g×12パック(1.6kg) |
穀物 | 牛と豚は白米のみ使用、鶏と魚は穀物不使用 | 穀物不使用 |
種類 | 鶏、豚、魚、牛 | 鶏、豚、魚 |
タンパク質 | 平均10.25% | 平均12.9% |
脂質 | 平均5%以上 | 平均5.7%以上 |
カロリー | 平均150kcal | 平均118kcal |
国産素材 | スケトウダラのみ外国産 | 全て国産 |
パッケージ | シングルジップで閉められる、グラムのメモリがついている | ジップがないため開きっぱなし、メモリなし |
公式サイト | ペトコト公式サイト | ココグルメ公式サイト |
実際に比較してみると細かいところに差があることがわかります。
値段はどちらも大きく差がないため、味の種類が多く、ジップがあるため保存がしやすいペトコトフーズをおすすめします。
ペトコトドッグフードの原材料について評価!

4種類あるペトコトドッグフードの原材料は以下のとおりです。
牛肉、かぼちゃ、卵、白米、にんじん、小松菜、フィッシュオイル、亜麻仁オイル、すりごま、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、コリン)、ビタミン類(B1、B2、B12、C、D、E、葉酸、パントテン酸)
鶏肉、さつまいも、にんじん、卵、小松菜、すりごま、亜麻仁オイル、フィッシュオイル、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、コリン)、ビタミン類(B1、B2、B12、C、D、E、葉酸、パントテン酸)
豚肉、卵、白米、にんじん、キャベツ、おから(大豆)、フィッシュオイル、すりごま、亜麻仁オイル、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、コリン)、ビタミン類(B1、B2、B12、C、D、E、葉酸、パントテン酸)
白身魚(スケトウダラ)、さつまいも、にんじん、キャベツ、フィッシュオイル、亜麻仁オイル、すりごま、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、コリン)、ビタミン類(B1、B2、B12、C、D、E、葉酸、パントテン酸)
それぞれの名前が主原料になっています。にんじんは全て共通して入っていますがそれ以外は異なる原材料が使われているので味が変わり飽きのこない作りになっています。
原材料を見ていくと着色料、香料、保存料が一切使われておらず安心して愛犬に与えることができます。
卵がおそらく卵黄だけではなく全卵なので卵アレルギーなどには気をつけましょう。
原材料は種類が少なくシンプルな作りになっているのでアレルゲンが特定しやすくなっています。
食材はフィッシュに使われているスケトウダラのみアメリカ産ですが、他は全て国産のものを使用してます。
人が食べるような品質の食材を、国内のキッチンで調理しています。
原材料を見る限り問題なく安心して愛犬に与えられる栄養満点のドッグフードです。
ペトコトドッグフードの成分について評価!
4種類あるペトコトドッグフードの成分表は以下の通りです。
ビーフ
タンパク質 | 8.5%以上 |
脂質 | 5.5%以上 |
粗繊維 | 1.0%以下 |
灰分 | 3.0%以下 |
水分 | 70.0%以下 |
100g中のカロリー | 150kcal |
チキン
タンパク質 | 13.0%以上 |
脂質 | 5.2%以上 |
粗繊維 | 1.6%以下 |
灰分 | 3.0%以下 |
水分 | 70.0%以下 |
100g中のカロリー | 148kcal |
ポーク
タンパク質 | 9.0%以上 |
脂質 | 4.3%以上 |
粗繊維 | 1.0%以下 |
灰分 | 2.8%以下 |
水分 | 70.0%以下 |
100g中のカロリー | 144kcal |
フィッシュ
タンパク質 | 10.5%以上 |
脂質 | 5.0%以上 |
粗繊維 | 1.7%以下 |
灰分 | 3.0%以下 |
水分 | 70.0%以下 |
100g中のカロリー | 152kcal |
ペトコトドッグフード成分値まとめ
ペトコトドッグフードによって成分に差がありますが、無料診断で愛犬にあった種類を選んでくれるので特にこちらが悩む必要はありません。
チキンだけタンパク質が高めで高タンパク低脂質かなと感じます。
タンパク質が低すぎる、脂質が高すぎるということもなく、どれもバランスのとれた成分です。
ペトコトドッグフードの最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較
ペトコトドッグフードを最安値で買えるのはどこなのか?公式、Amazon、楽天などを調査しました。
公式 | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
定期初回価格 | 4,962円 | ||
定期価格(税込) | 6,210円 150gパック×12 | なし | なし |
通常価格(税込) | 6,900円 150gパック×12 | 3,880円 150gパック×4 | 3,880円 150gパック×4 |
送料(税込) | 880円 | なし | なし |
1袋あたりの値段 | 518円※定期購入 | 970円 | 970円 |
サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
様々なサイトを調べましたがペトコトドッグフードを購入できるのは公式でした!Amazonや楽天は公式に比べて、1袋あたりの値段が倍近くあります!
初回配送分は全額返金保証付き!
愛犬にドッグフードが合わなかったという話はよくあります。ペトコトドッグフードは愛犬が食べなかった、満足いかなかったという場合に限り全額返金サービスがあります。
- 初回購入時に限ります。
- 1世帯当たり1度までとさせていただきます。
- 到着日から2週間以内にご連絡いただいた場合に限ります。
- 配送料は弊社負担とさせていただきます。
- 解約をご希望される方が対象です。
以上のことが全て当てはまるようでしたらカスタマーサポートにお問い合わせして全額返金をお願いしたいということを伝えてください。
返品をした商品は保護犬のご飯として寄付する素晴らしいサービスがあるのでこちらとしても無駄にすることがなく安心して返品できます。
初回30%OFF&全額返金保証つき!
ペトコトドッグフードは簡単に解約できる?
定期コースのドッグフードの中には解約が複雑化していてなかなか解約ができないものもあります。「電話でしか解約できないのに電話が繋がらない」など一度契約したら解約にとても手間がかかるのでは?と心配になりますよね。ペトコトフーズの解約は簡単にできるのか調べました。
調査の結果、ペトコトドッグフードの定期コース解約はマイページからいつでも簡単に可能ということが分かりました!
ペトコトドッグフードの解約方法

ペトコトドッグフードの解約は面倒な電話やメールではなく、公式ホームページのマイページから行えます。ご契約内容という項目の定期プランの変更をクリックし、下までスクロールして定期配送を停止をクリックします。

更に一番下までスクロールし、やっぱりお届け停止するをクリックします。簡単なアンケートに答えたら停止するをクリックし、解約完了です。実際に私も進んでみましたが、5分もかからずにすべての工程を終えることができました。
似ているドッグフードのココグルメはメールや電話で解約しなければいけないのでペトコトはその点でも優れていると感じました。

ここまで解約が簡単なのは商品に自信があるからでしょう。気軽に解約できると思うと試しやすいですね。
定期コースでもメニューや数、発送頻度は簡単に変更できる!

ペトコトドッグフードのマイページではお届け予定日と変更締切日が確認できます。変更締切日までなら『メニュー・発送頻度・お届け日・パック数』は簡単に変更することができます。

愛犬に合うメニューや家庭に合った予算でカスタムできる定期コースなら色々な事情があっても続けやすいですね。
ペトコトドッグフードの1日あたりの給与量目安
ペトコトドッグフードは他のドッグフードのように給与量表のようなものはありません。
無料診断で診断してもらえば愛犬に合った適切な量を自動で出してくれます。

私の愛犬のシークはこのような画面がでました。
1日2食食べる場合やトッピングだけの場合なども細かく数字を出してくれるのでこちらで計算する必要がなくとても便利です!
ペトコトドッグフードの賞味期限・保存方法

ペトコトドッグフードは常温保存はできません。
冷凍庫(-18℃以下)で保存してください。冷凍の場合約10ヶ月間保存が可能です。
冷蔵の場合は10日間以内、開封した場合は4日以内に愛犬に与えてください。

今まで100種類以上のドッグフードを調査した私が、ペトコトフーズについて解説します。またSNSでペトコトに関する口コミや評判を調査してまとめました。