ドラッグストアやホームセンターで、よく見かけるプッチーヌのmotto motto。
コスパがよいフードで、「食いつきがいい」という声も多く世間の評判は高そうです。
そこで今回は、プッチーヌ motto mottoがどのようなフードなのか調べてみました。原材料・成分を調べてきたので、気になる人は参考にしてください。

この記事を書いた人
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを経営しながらドッグフードベストわんを運営。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Eランク |
安全性 | ★☆☆☆☆1点 合成添加物、合成着色料が使われている |
原材料 | ★☆☆☆☆1点 主原料が穀類。 ※使われている穀類の種類も多い |
口コミ | ★★★☆☆3点 口コミはあるが食いつきに 関するものしかない |
カロリー | ★★★★★5点 平均的カロリーで脂質も低め |
価格 | ★★★☆☆3点 ホームセンターやスーパーで安く売られている |
目的 | 総合栄養食 |
価格 | 600g 547円 1.6㎏ 880円 ※Amazonの場合 |
内容量 | 600g、1.6㎏ |
タイプ | ドライフード |
対応年齢・犬種 | 1歳から・全犬種対象 |
販売会社 | ペットライン株式会社 |
原産国 | 日本 |
公式サイト | ペットライン公式サイト |
目次
- 1 プッチーヌ motto mottoドッグフードの口コミ・評判
- 2 プッチーヌ motto mottoドッグフードのメリット・デメリット
- 3 プッチーヌ motto mottoドッグフードの原材料について評価!
- 4 プッチーヌ motto mottoドッグフードの成分について評価!
- 5 プッチーヌ motto mottoドッグフードの最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較
- 6 「プッチーヌもっともっとドッグフード」と「このこのごはん」を比較してみた
- 7 プッチーヌ motto mottoドッグフードの1日あたりの給与量目安
- 8 プッチーヌ motto mottoドッグフードの賞味期限・保存方法
- 9 参考文献・参考サイト
プッチーヌ motto mottoドッグフードの口コミ・評判
プッチーヌ motto mottoドッグフードの口コミや評判を、通販サイトやSNSで調査しました!
- Amazon
- 楽天
悪い口コミ
好き嫌いと飽きあります😵プッチーヌは好きだけど何度もあげると飽きちゃいますし😱
— あるぱか (@wnwn_nnnn) October 18, 2021
ドッグフード工房食べない時はふりかけかけちゃってます😂
🐶が食欲なかったから何でもいーから食べて欲しい❗と思って今まで買ったことないグランデリってのをDSで安かったし買ってみたけど、全く食べなかった
— ハルン7🐰💜 𝕡𝕣𝕠𝕠𝕗 (@haruwith72) August 4, 2021
うちの🐶はずっとヒルズのご飯。
プッチーヌは食べてくれたけどすぐ飽きた
獣医さん曰くプッチーヌはあんまりオススメできないみたいなのね🤔
— もちゃん鳩(´⊙ω⊙`)キララと鉄と幸の森 (@mocha_mo_mocha) July 23, 2020
偏食ちゃんだからやっと普通にご飯食べてくれるの見つかったんだけどなぁ。
あんまり食べてくれないよりかはマシってことで一応この子が飽きるまでは継続する🐶
もうプッチーヌ食べなくなった。ビタワンのWソフトというプッチーヌに似たやつは食べる😅
— みかんこ (@mikarunano418) August 31, 2017
良い口コミ
さくらの夜ご飯は、ふやかさないでそのままドライ。
— ひー@ヘロヘロ女子 (@HH19721101) September 27, 2021
プッチーヌとロイヤルカナンとソルビダのブレンド。
最初に食べるのはプッチーヌ。
そんなにプッチーヌ美味しいのかね?なんでだろ?
グランデリはあんまり食いつきよくなくて、プッチーヌの方がいいみたい。サイエンスダイエットがまだ1袋未開封であるのに〜(苦笑)
— 黒柴の姉のM (@krsb_c1214) March 29, 2020
さくらたん、サイエンスダイエットプロまったく食べなくなった。
— ひー@ヘロヘロ女子 (@HH19721101) May 9, 2018
そんなに不味いのだろうか。。
代わりにプッチーヌあげてるのだけど こちらは結構食べてる。
何が違うんだよぉ(泣)
愛犬のフード選びに、いつも悩む😣
— erumo (@j_erumo) April 23, 2017
だいたい、迷ったらコレと3種類ぐらいは買うものが決まっているけど、荷物が重かったりすると、少量タイプがありがたい。
今日は他の買物もあったので、プッチーヌを初めて買ってみた。食いつきは良さそうだけど、それだけが理由で選びたくはないな。
プッチーヌ motto mottoドッグフードの口コミ・評判まとめ
プッチーヌのmotto motto2種のアソートの口コミは、Amazonや楽天には総合レビュー(★の評価)のみで、カスタマーレビューはありません。
Twitterの口コミメインで、悪い口コミでは「飽きた」「食べなくなった」などの声が多く、フードの質に関する声はありませんでした。しかし、「獣医はおすすめしない」という声がやや気になります。
よい口コミも、質に関する声は一切なく、「食いつきがいい」「食いつきがよくなった」などの声がメインでした。
また、ほかのフードからプッチーヌに切り替えると食いつきがよくなったなどの声も多かったです。
一般的にダイエット食と呼ばれているフードから、プッチーヌに切り替える人も多いようですが、”低脂質・低カロリー”のフードではありません。
それに、よい口コミのなかには「くいつきがいいからと言ってそれだけで選びたくない」という声もありました。
食いつきは犬によって異なるため、フードをあまり食べないからと言って、合成添加物や着色料が”大量に”入っているフードを与えるのはリスキーです…。
プッチーヌ motto mottoドッグフードのメリット・デメリット
- コスパよく購入できる
- 幅広いバリエーションのフードがある
(例:半生、ソフト、ドライ、おやつタイプ) - 日本で製造されている
- 主原料が穀類で穀物アレルギーの愛犬には不向き
※穀類も大量に使われている - 合成添加物・合成着色料が大量に使われている
- 愛犬にとって不要な化合物が入っている
(例:プロピレングリコール、グリセリンなど) - 人工甘味料のソルビトールが使われている
※依存性が高く下痢の原因になる可能性がある - 過去にフードを自主回収したことがある
※mottomottoとは違うフード
プッチーヌmottomottoのメリットは、価格が安い点です。600グラムのフードで500円程度で購入できます。
ホームセンターやドラッグストアなどで簡単に手に入ることも、メリットの一つです。また、国内製造にこだわる人にはおすすめできるフードです。
ただ、それ以上にデメリットが大きすぎて、愛犬のことを考えると到底おすすめできるフードではありません。
まず、主原料に穀類が使われています。使われている穀物の種類が記載されていることは良心的ですが、数が多すぎます…。
- 小麦粉
- ホミニーフード
※トウモロコシの副産物 - トウモロコシ
- 米粉
- コーングルテンミール
- 脱脂米糠
いずれもイネ科ですが、”小麦・トウモロコシ・米”のアレルゲンが入っているため、アレルギーを特定することが困難です。
また、合成添加物や着色料が大量に使われている点も気になります。そのほかにも、犬のフードには不要な化合物が入っていることを考えると、到底おすすめできないことがわかります。
さらに、motto mottoとは異なりますが、別のフードにて異物が混入しているという報告もありました。
この度、社内調査の結果から弊社商品の一部におきまして、製造工場内のベルトコンベ
引用:ペットライン株式会社(商品の自主回収に関するお詫びとお知らせ)より
アのベルト(塩化ビニル・ニトリルゴムを主素材とするもの)の欠片が混入している可能
性があることが判明いたしました。
原材料や合成添加物などを100歩譲って妥協したとしても、このような事例があることは論外です。愛犬のことを考えるなら、製造工場の記載やISOを取得しているなど、別視点での選び方もしたいところです。
プッチーヌ motto mottoドッグフードの原材料について評価!
穀類(小麦粉、ホミニーフィード、とうもろこし、米粉、コーングルテンミール、脱脂米糠)、肉類(ミートミール、チキンミール、鶏肉、鶏ささみ、チキンレバーパウダー、鶏レバー)、油脂類(ビーフオイル、フィッシュオイル、米胚芽油)、大豆ミール、魚介類(フィッシュミール、いりこ、煮干粉、魚肉抽出物)、ビートパルプ、糖類(砂糖、オリゴ糖)、脱脂粉乳、野菜類(キャベツパウダー、にんじんパウダー、ほうれん草パウダー、かぼちゃパウダー)、クロレラ、β‐グルカン、グルコサミン、クローブ、バジル、ローズマリー、酵母、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、塩素、銅、亜鉛、ヨウ素、コバルト)、加工でんぷん、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、保存料(ソルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム)、ビタミン類(A、D、E、B2、B12、パントテン酸、コリン)、着色料(二酸化チタン、食用黄色4号、食用赤色3号、食用青色1号、食用黄色5号、食用赤色102号、食用赤色106号)、リン酸塩(Na)、pH調整剤、香料、発色剤(亜硝酸ナトリウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
原材料がわからないものや、少し気になったものには赤字で表記しています。
主原料は穀類を使っており、前述したとおり穀物アレルギーの愛犬には不向きなフードです。さらに、フードには”小魚・鶏ささみ入り”と書かれていますが、それ以外にも副産物が多く使われています。
ミートミールというあいまいな表記も気になり、こちらが”豚・牛・鶏”なのかどうかは不明です。魚肉抽出物も、どういう魚が使われているのかわからないので不安が残りますね…。
さらに、プッチーヌmotto mottoは合成添加物・着色料が大量に使われています。
本来、愛犬には必要ない”グリセリン・ソルビトール”が含まれており、下痢の原因になることも少なくありません。
また、人間にも毒性な発がん性がある各種着色料が使われています。見栄えをよくするための発色剤も使われており、到底愛犬のことを考えられたフードとは思えません。
料金が安い点は評価できますが、同じ価格帯で合成添加物・着色料が使われていないフードもあるので、プッチーヌのmotto mottoを選ぶ必要はなさそうです。
補足:プロピレングリコールの危険性
プッチーヌのmotto mottoには、プロピレングリコールと呼ばれる人工化合物が含まれています。
こちらは、溶剤として使われているもので、食品のほかに”保湿剤・乳化剤・化粧品”に使われることが多いです。一般的に、毒性は少ないといわれていますが、愛犬には不要な化合物です。
また、2015年にはアメリカで”ネスレピュリナ”が、プロピレングリコールが配合したフードによって、愛犬が体調を崩し死亡したことにより、集団訴訟を起こされたという事例もあります。
起こり得ますね。ピュリナのフードで大量に不審死が出て集団訴訟があったのですが、とりあえずは勝訴したんですね。でも和解金はかなり支払ったようだし当然評判も落ちました。ちょうどその頃からチャンピオンに目をつけたようで、とにかくイメージの良いブランドが欲しくてたまらないみたいです。
— AkiGunning@webwriter (@Aki_Gunning) June 29, 2019
このような危険な化合物が入っているフードを、安いからという理由で愛犬に与えることは非常にリスクがあります。
(いくら食いつきがよいとは言っても)
プッチーヌ motto mottoドッグフードの成分について評価!
たんぱく質 | 20.0%以上 |
脂質 | 12.0%以上 |
粗繊維 | 5.0%以下 |
灰分 | 9.0%以下 |
オメガ6 | 記載なし |
オメガ3 | 記載なし |
カルシウム | 0.9%以上 |
リン | 0.7%以上 |
カロリー | 100g約350kcal |
プッチーヌのmotto mottoの成分値を見ると、タンパク質は平均的と言えます。
脂質は12%と平均値よりは低めではあるものの、低脂質フードではありません。
カロリーは100gあたり350kcalと平均的でした。ただ、小魚やささみなどヘルシーさをパッケージに押し出している割には、そこまでではありません。
プッチーヌ motto mottoドッグフードの最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較
プッチーヌ motto mottoを、どこで購入するともっとも安くなるのか、各種ネットショップを対象に調べてきました。
公式 | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
定期価格(税込) | – | なし | なし |
-通常価格(税込) | – | 600g 547円 1.6kg 880円 | 600g 528円 1.6㎏ 1,159円 |
送料(税込) | – | なし | 600g 550円 1.6㎏ 540円 |
サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
プッチーヌ motto mottoは、公式販売はなくAmazonと楽天で購入できました。
内容量によって料金は異なりますが、いずれもAmazonが最安です。楽天の場合は、販売価格にプラスして送料がかかります。
もっとも安く購入するなら、Amazonを選びましょう。
「プッチーヌもっともっとドッグフード」と「このこのごはん」を比較してみた
「このこのごはん」は当サイトおすすめの高品質なドッグフード。
同じ国産ドッグフードである「プッチーヌもっともっとドッグフード」と「このこのごはん」には、どんな違いがあるのでしょうか?
それぞれの特徴をまとめてみました。
商品名 | ![]() プッチーヌもっともっとドッグフード | ![]() このこのごはん |
価格 | 600g 547円 1.6㎏ 880円 ※Amazonの場合 | 【通常価格】3,850円(税込) 【定期価格】3,278円(税込) |
主原料 | 穀類 | 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー) |
穀物 | 小麦粉など | グルテンフリー |
好ましくない添加物 | グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、保存料(ソルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム)、着色料(二酸化チタン、食用黄色4号、食用赤色3号、食用青色1号、食用黄色5号、食用赤色102号、食用赤色106号)、発色剤(亜硝酸ナトリウム) | なし |
タンパク質 | 20.0%以上 | 20.9%以上 |
脂質 | 12.0%以上 | 8.0%以上 |
カロリー | 350kcal | 343kcal |
内容量 | 600g、1.6㎏ | 1kg |
原産国 | 日本 | 日本 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
「プッチーヌもっともっとドッグフード」と「このこのごはん」の共通点はほぼありません。
唯一、動物性タンパク質に鶏肉を使用していることくらいで、あとは主原料も添加物もまったく異なります。
同じ国産ドッグフードでありながら、ここまで内容が違うというのは驚きですね。
以下、栄養価と価格の違いについて解説します。
栄養価の違いは?
「プッチーヌもっともっとドッグフード」と「このこのごはん」の栄養価は同じくらいですが、「このこのごはん」のほうが低脂肪・低カロリーです。
そのため、ダイエット中の犬やお腹が弱い犬をはじめ、小型犬全般におすすめできます。
なお、国産ドッグフードは外国産フードに比べてヘルシーなものが多く、タンパク質も低めに設定されています。
ドッグスポーツなどの運動を日常的に行っている犬にはやや栄養が足りない可能性があるので、ドッグフードは愛犬の生活環境に合ったものを選びましょう。
価格が安いのは?
「プッチーヌもっともっとドッグフード」は「このこのごはん」より圧倒的に安価で売られています。
しかし、ドッグフードの価格には原料の質が大きく影響していることを考えると、安いだけで選ぶ気にはなれません。
価格が安いということはそれだけ安価な原料を利用しているということ。
企業努力もあると思いますが、明らかに安すぎるドッグフードは避けたほうが良いでしょう。

プッチーヌ motto mottoドッグフードの1日あたりの給与量目安
プッチーヌ motto mottoの、一日の給与量目安は以下のとおりです。
体重(kg) | グラム(g) |
---|---|
1 | 30g |
2 | 55g |
3 | 70g |
4 | 95g |
5 | 110g |
6 | 120g |
7 | 140g |
8 | 150g |
記載されている供給量は目安なので、愛犬の体調や運動量を基準に調整しましょう。
また、フードを切り替える場合は、一度に変えるのではなく5~7日ほど時間をかけてから変えることを推奨します。
プッチーヌ motto mottoドッグフードの賞味期限・保存方法
プッチーヌ motto mottoの賞味期限は、製造より1年6カ月と記載があります。
しかし、これは未開封の場合に限り、開封した場合は1カ月以内で与え切ることが目安です。
保存方法は通常のフードと変わらず、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所に保管しましょう。
さまざまな化合物・保存料が使われていますが、保存方法を守って管理しましょう。

当サイトはプッチーヌ motto mottoをE評価としました。
主原料には穀類が使われており、穀物アレルギーの愛犬には不向きです。
さらに、合成添加物・着色料・保存料が大量に使われている点は大幅なマイナスポイント。
過去には、同会社の別商品が異物混入により自主回収されているため、会社もフードも不安が残ります。
コスパがよい点のみメリットで、そのほかは評価できませんでした。