理想の食いつきを求めて作られたドッグフード「モグワン」
モグワンはテレビCMで見かけるだけではなく、おすすめのドッグフードとしてネット内でも紹介されています。
「なぜそんなにモグワンが人気なのか?」「モグワンは怪しい!」「モグワンはステマではないか」と思っている方も多いのではないでしょうか?
異常な人気があるためにモグワンを怪しんでしまうことは仕方ないことだと思います。
そこで今回はモグワンの原材料、安全性、評判・口コミを動物取扱責任者の私が徹底的に調査して評価してみました!
さらに以下のようなモグワンに関する情報も紹介していきます。
- モグワンは涙やけに効果があるのか?
- モグワンとカナガンの比較
愛犬にモグワンを与えるか迷っている方は、ぜひ購入の際の参考にしてみてくださいね。

この記事を書いた人(旧姓:渡邊)
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士(※資格名を押すと証明書が見れます。)
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関で2年犬に関する様々な知識や技術を学び、多数の資格をとる。トリミングサロンStar seaを経営しながらドッグフードベストわんっ!を運営。
詳しいライター情報はこちら

項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Sランク |
安全性 | ★★★★★5点 安全なドッグフード。 |
原材料 | ★★★★★5点 良質な食材を使っている。 |
口コミ | ★★★★★5点 いい口コミが多い。 |
カロリー | ★★★★★5点 平均的なカロリー |
価格 | ★★★☆☆3点 安価で質の悪い商品と比べると高め。 |
目的 | 主食 |
価格 | 通常購入4,356円(税込み) 定期購入3,920円(税込み) ドッグフードベストわん特別価格! 今なら初回50%オフ2,178円(税込み) ※この記事を含む限られたサイト限定です。 |
内容量 | 1.8kg |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢・犬種対応 |
販売会社 | 株式会社レティシアン |
公式サイト | モグワン公式サイト |

SNSでのモグワンの口コミは「よく食べてくれる」「涙やけが良くなった」など良い口コミが多くみられました。口コミなどを調べても特に怪しいようなことは見当たりません。
モグワンはネットの広告が多いため、どうしても怪しく見えてしまうのかもしれません。
原材料や安全性も細かくチェックしましたが、動物性タンパク源が50%以上含まれており、余分な添加物が使われていない、とてもいいドッグフードだと思いました。
モグワンの原材料は人間が食べるレベルの食材が使われており、FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の厳しいガイドラインを守った工場で製造されています。
香料は使用していませんが、ハーブ独特な匂いが強めです。飼い主さんによっては匂いに好き嫌いが分かれてしまうかもしれません。
まずは愛犬がモグワンを食べてくれるかどうか試してみるといいでしょう。
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
目次
モグワンを購入して実際にレビューしてみた!

モグワンの匂いや愛犬が美味しく食べてくれるどうかを判断するために、実際に購入してレビューしていきます。
モグワンのパッケージ


モグワンのパッケージ表面は、グレーをメインカラーとした英語表記でスタイリッシュなデザインになっています。
袋も分厚く簡単に破れるような心配もありません。
アルミの袋なので気体遮断性、防湿性、遮光性に優れておりドッグフードの保存に適しています。
表面は英語でしたが裏面はしっかりと日本語になっているので、原材料や栄養がしっかりと把握できるので安心です。
モグワンはよくある線のチャックではなくマジックテープのような帯状のチャックになっています。雑に閉じてもしっかりと密着してくれるので、ドッグフードの出し入れが楽ですね!
袋の中からは、ジャーキーのような香りが溢れてきます。
私個人の意見としては匂いがキツイと感じてしまうのですが、犬にとっては食欲をそそる匂いなのかもしれませんね。
モグワンの粒の大きさや硬さ

粒の大きさを1円玉と比較してみました。
モグワンは直径1センチもないくらいで小型犬でも十分に食べられる大きさです。粒の真ん中に穴が空いており、口腔内のトラブルを抱えている老犬でかみ砕きやすいような設計になっています。
モグワンを人間の私が実際に食べてみた!


モグワンの原材料や安全性に問題がなくても、実際に食べるのは愛犬なので、味や硬さなどはどうなのかわからないですよね。
モグワンは他のドッグフードに比べてどうなの?と疑問に思うこともあるはずです。ドッグフードを食べることに抵抗がある方は、私がモグワンを食べた感想をぜひ参考にしてみてください。
味 | 薄味 |
匂い | 強め |
硬さ | 子犬や老犬でも問題ない硬さ |
食感 | しっとりと柔らかめ |
べたつき | なし |
モグワンは薄味でした!ドッグフードが薄味であることは犬の健康に良いとされています。
またモグワンの匂いですが、人間の私が食べても匂いがキツイなと感じました。犬によっては匂いの好みが分れるかもしれません。
硬さについてはカリカリというより、しっとりで柔らかめでした。シニア犬は歯が脆くなっていることが多いのでその点では安心と言えるでしょう。
モグワンの粒の表面はざらざらしています。酸化しやすいオイルコーティングはしてないようですね。
私が食べたあとも健康に問題はありませんでした!
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
モグワンを愛犬に食べてもらいました!
実際にモグワンを愛犬のトイプードルに食べてもらいました。

ドッグフードをお皿に入れているときから、すでにお座りして待っていました。目が輝き、食べたいって気持ちが勝りすぎて舌ベロが出ていますね!

与えたところすぐに食べ始めて、一粒も残さず食べきってしまいました!とてもおいしかったみたいです!
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
【まとめ】モグワンを購入してみた感想
動物取扱責任者の私はモグワンを安全でおすすめできるドッグフードと判断しました。
モグワン以外のドッグフードも私が実際食べてレビューしていますが、中にはお腹を壊したフードもあります。また硬すぎてかみ砕きにくいドッグフードもありました。
実際にモグワンを愛犬と私で食べてみましたが、上記のような問題はありません。
愛犬はモグワンをとても気に入り、私が離れたところでドッグフードの袋を開けると愛犬が勢いよく走ってきます。愛犬の喜ぶ姿は、飼い主の私にとっても嬉しいものです。
私の飼っているトイプードルは2kg小型犬ですが、モグワンを食べにくそうにしている感じもみられませんでした。粒の大きさや硬さも問題なさそうですね。
愛犬がよく食べてくれるのなら、犬の健康面を考えて作られたとてもいいドッグフードでしょう。
モグワンの口コミや評判を100件以上調査しました

検索予想で「評判悪い」「怪しい」などと出てくるモグワンですが、実際の口コミはどうなのでしょうか?今回はInstagramのSNSを対象にモグワンの口コミを100件調査してみました!

その結果、良い口コミが84%(84件)、悪い口コミが16%(16件)というかなり高評価な調査結果になりました。
モグワンの良い口コミランキング

モグワンの口コミの中で最も多かった声が「食いつきがいい」でした!食いつきを重視したドッグフードモグワンならではの結果といえるでしょう。
モグワンをリピートしている飼い主さんも多く、「モグワンの在庫がなくて困った」のような口コミもみられました。愛犬がモグワンを好んで食べてくれていることがわかりますね。
次に多かった口コミは「涙やけが改善した」という声です。実際に愛犬の涙やけを改善したいため、モグワンを購入された方もたくさんいました。愛犬の涙やけが気になる方は一度モグワンを試してみてもいいかもしれませんね。
最後に多かった口コミは「毛質が良くなった」という声です。モグワンには皮膚や被毛を作るのに欠かせない栄養のタンパク質が豊富に含まれています。さらに皮膚や被毛にいいとされるオメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸が多いことも毛質が良くなった理由かもしれません。
モグワンの良い口コミ
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
モグワンの悪い口コミランキング

モグワンの悪い口コミは良い口コミに対して10分の1程度しかありませんでした。
その中で最も多かった声は「食いつきが良くない」「食べてくれない」といった声です。良い口コミでは圧倒的に多かった食いつきの良さですが、少数ながら犬の中にはモグワンを食べてくれない子もいるみたいですね。
どのようなドッグフードでも愛犬が好むフードとそうではないフードに分かれることがあります。愛犬がモグワンを食べてくれるかどうかは実際に与えてみないとわかりません。
次に多い悪い口コミは「涙やけが良くならない」です。愛犬の涙やけを改善したい目的でモグワンを購入される方が多くいます。しかし涙やけは様々な原因で起こるため、ドッグフードを変えて改善する犬ばかりではありません。下記の記事で涙やけの原因について解説しています。
モグワンの良い口コミのようにモグワンに変えてから涙やけが改善することもあるため、愛犬の体質に合ったドッグフードを探して与えていくことが大切になります。
最後に「おしっこやウンチが臭い」といった声もありました。モグワンはドッグフードの中でも匂いが強めな商品です。もしかしたらおしっこやウンチに影響が出てしまう可能性もあるでしょう。口コミの件数としては少ないため、ほとんどの犬は問題ないことが多いと思います!
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
モグワンの悪い口コミ
モグワンのその他の口コミ
上記で紹介した口コミ以外にも様々な口コミがあったため、一部を紹介していきます!
便通が良くなった
モグワンを食べて便通が良くなった犬もいました。食物繊維が多い食材や、腸内細菌のバランスを整える乳酸菌が配合されたドッグフードなので、便の通じがよくなる可能性があります。
コロコロうんちが多い子や下痢をしてしまう子にモグワンを試してみるのもいいでしょう。
匂いがきついと感じた
「匂いをきつく感じた」「臭かった」など飼い主さん側の悪い口コミもありました。匂いに敏感な飼い主さんの中にはモグワンの匂いを苦手とする方もいます。

最近だと食いつきは良いのに臭くないドッグフードもあります。臭くないドッグフードも当サイトで紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
モグワンのデメリット
- 値段が少し高い。
- 市販で購入できない。
- 鶏肉アレルギーのある犬には食べさせられない。
- お試しサンプルがない。
- 人間には匂いがきつく感じる。
- サイズが1つしかない。
モグワンのデメリットは犬よりも飼い主さんにとってのデメリットが多いです。
価格ですが市販のドッグフードと比べて高く、継続して与える場合はそれなりに費用がかかります。高品質なドッグフードとはいえ、金銭面では飼い主さんに負担がかかる場合も。
さらにモグワンは匂いが強く、飼い主さんによってはモグワンを臭いと思う方もいます。毎日与えなければいけないご飯なので、匂いに敏感な飼い主さんにとってはデメリットになってしまうかもしれませんね。
デメリットを多く感じてしまうかもしれませんが、犬にとってのデメリットはほとんどないドッグフードです。
モグワンのメリット
- 人間が食べられる新鮮な食材を使用している。(ヒューマングレード)。
- グレインフリー(穀物不使用)なのでアレルギーを発症しにくく、消化によい。
- 栄養価がかなり高い。
- 胃腸に優しいレシピ。
- 関節にいいレシピ。
- 子犬も食べやすい小粒タイプ。
- 高たんぱく質、低炭水化物。
- 余分な添加物がなく安全。
- 愛犬の食いつきが良い。
- 目元綺麗の維持ができる。
モグワンのメリットはすべて愛犬の健康に関わることです。
モグワンは人間と同等の高品質な食材を使ったドッグフードです。余分な添加物もなく愛犬の体に優しいレシピとなっています。
余分な添加物が入っていないため、目元綺麗の維持にも期待ができます。
また胃腸や関節サポート成分が配合されているため、犬がなりやすい健康トラブル対策にもぴったりのフードと言えるでしょう。
飼い主さんにとってのメリットは「愛犬に安全で高品質なドッグフードを与えられる」ことになります。
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
モグワンの安全性の評価!
モグワンはHACCPを導入したイギリスの生産工場で生産しています。
HACCPとは、食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(ハザード)を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法です。
厚生労働省HACCPとは
国産のドッグフードでもHACCPなどが導入されていないものも多く、閉鎖的な環境でドッグフードが作られていることも多いです。どのような環境で作られているか分からないドッグフードは安心して与えることはできませんよね。
モグワンが作られてるイギリスの生産工場は欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の監査を定期的に受けており第三者の監査項目をクリアして作られています。
モグワンの原材料は人間でも食べられるヒューマングレード(人間品質)のが使われており、人工添加物不使用の優しいレシピになっています。
販売会社のレティシアンは多くのドッグフードを輸入している会社でもあり、社長も顔を出してコメントしています。輸入した商品は少し心配だったりもしますが、モグワンを販売しているレティシアンは信頼できる会社だと私は思います。
モグワンの原材料・成分を分析!

モグワンに使われている食材にはどのような効果があるのか?モグワンの成分値は適正なの?
そんな飼い主さんの疑問を解決するために、モグワンの原材料や成分値を徹底的に分析し、本当に犬の健康維持におすすめなドッグフードなのか調査しました!
モグワンの原材料

チキン&サーモン56.5%(★放し飼いチキン生肉21%、生サーモン12%、乾燥チキン12%、★乾燥サーモン7.5%、チキングレイビー2%、サーモンオイル2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
モグワンの主原料は鶏肉ですが、サーモンを組み合わせることによって栄養価が高いドッグフードになっています。
お肉とお魚を半分ずつ使用しているモグワンは、犬も飽きずに食べてくれそうですね。サーモンにはDHAやEPAなどの犬の健康にいい栄養が豊富に含まれています。
関節トラブルが多い小型犬や関節が弱くなってきたシニア犬の関節をサポートするグルコサミン・コンドロイチン、さらに腸内の悪玉菌と善玉菌のバランスを保つ乳酸菌も配合されています。犬の健康トラブル予防にぴったりの成分がたくさん配合されていますね。
ミネラル類やビタミン類も栄養添加物として使用されているため栄養バランスもいいでしょう。とくに犬の身体に悪そうな食べ物は入っていませんでした。
モグワンに使われているココナッツオイルは人間の間でも美容に良いとされています。人間にとって身体に良いものは犬にとっても良いことが多いです。
栄養を補うためにサプリメントを買い足すよりも、栄養価が高いドッグフードのモグワンを購入したほうが安くなります。質の高いドッグフードを愛犬に与えたい方にはぴったりのフードでしょう。
モグワンの特徴的な原材料
チキン
チキンは豚肉や牛肉に比べてタンパク質が豊富で、低カロリーです。
犬の身体の約20%はタンパク質で出来ているので、必要不可欠な栄養となってきます。タンパク質は20種類のアミノ酸から構成されていますが、10種類は”必須アミノ酸”と呼ばれ体内で作ることができません。そのため食事で摂取する必要があります。
モグワンを食べると毛がツヤツヤになるという口コミは、チキンに含まれるタンパク質のおかげかもしれません。
サーモン
サーモンにはDHA・EPA・3脂肪酸やオメガ6脂肪酸が含まれており、栄養が豊富です。これらの栄養は犬の健康を維持したり毛並みを綺麗にしてくれる効果があると言われており、最近ではサプリで摂取する犬もいます。
モグワンの独特的な匂いは、サーモンやチキンの自然な香りです。
ココナッツオイル
ココナッツオイルには善玉コレステロールを増やす働きがあり、心臓病予防に繋がると言われます。また、皮膚トラブルを予防する効果も期待できるでしょう。
リンゴ
リンゴは腸の善玉菌を活発にしてくれます。愛犬が食欲不振、下痢気味のときはリンゴをおやつに与えると良いと言われています。
カボチャ
カボチャにもたくさんの栄養が含まれていますが、その中でも注目したいのが”ベータカロテン”です。ベータカロテンには皮膚を健康に保ったり、老化防止・免疫力をあげる効果も期待されています。
海藻
海藻はミネラルとビタミンが豊富に含まれています。犬はミネラルを補給することが難しいため、知らないうちにミネラル不足になっています。海藻からミネラルを摂取することで、自分の性器を舐めたり、便を食べる原因の予防になります。
モグワンの成分値

モグワンドッグフードの成分は以下の通りになります。
タンパク質 | 27%以上 |
脂質 | 10%以上 |
粗繊維 | 4.75%以下 |
灰分 | 9.5%以下 |
水分 | 9%以下 |
NFE | 39% |
オメガ3脂肪酸 | 1% |
オメガ6脂肪酸 | 1.8% |
リン | 1% |
カルシウム | 1.40% |
エネルギー(100gあたり) | 361.5kcal |
成犬ドッグフードは最低18%以上のタンパク質が必要になってきますが、モグワンのタンパク質が27%です。
タンパク質は少なすぎても良くないですが、多くても腎臓に良くありません。モグワンのタンパク質は適切な必要量と言えるでしょう。
またオメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸の成分値もしっかり記載されていました。ふたつの栄養は犬の被毛や毛並みの維持が期待できますが、バランスよく摂取することが大切と言われています。
モグワンの脂質やカロリーも平均値なので、肥満気味の犬にもおすすめです。
全体的に栄養バランスの良いモグワンはどのような犬でも食べさせやすいドッグフードでしょう。
モグワンに総合栄養食と書かれていないけど大丈夫なの?
「総合栄養食」と記載がないモグワンですが、栄養や安全性ともに問題ありません!
総合栄養食とはそのフードと水だけで1日に犬に必要な栄養が摂れるフードのことです。
ドッグフードはアメリカのペットフードの栄養基準やラベル表示などの基準を決めている団体のAAFCO(米国飼料検査官協会)の決めた基準に分析試験で合格すれば総合栄養食と名乗ることができます。
日本の総合栄養食はアメリカのAAFCO(米国飼料検査官協会)の基準を使用しているため、パッケージに総合栄養食と記載できます。
しかし、モグワンなどの欧州のドッグフードはアメリカのAAFCO(米国飼料検査官協会)ではなく、FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の定めた基準を参考にドッグフードを製造しているため、総合栄養食とは記載されていません。
この2つ団体の基準の内容差はほとんどなくFEDIA(欧州ペットフード工業会連合)の基準をクリアしていれば、ほとんど総合栄養食と言っていいでしょう。モグワンは安全に製造され、犬の必要な栄養をしっかり摂ることができるドッグフードです。
AAFCO(米国飼料検査官協会)はあくまで基準を決める団体で検査機関ではありません
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
モグワンの最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較

愛犬のドッグフードを安く買うことができるのは飼い主にとって嬉しいことですよね。
人気の高いモグワンを少しも安く買える通販サイトはどこなのでしょうか?今回は公式、Amazon、楽天の3社のモグワンの価格を比較し、最安値で購入できるところを調査しました!
タイトル | 公式 | Amazon | 楽天 |
初回価格 | 2,178円 | - | - |
通常価格 | 4,356円 | 5,060円 | 6,980円 |
定期価格 | 3,920円 | - | - |
送料 | 704円 ※10,000円以上送料無料 | 送料無料 | 送料無料 |
モグワンを1番安く買うことができるのは「公式サイト」になります。

モグワンを販売しているレティシアン様に交渉して、”当サイトからモグワンを購入すると定期初回価格を半額”にしていただけるようになりました!
愛犬にモグワンを初めて与える場合、食いつきがいいか不安になりますよね。そんな飼い主さんでも試しやすい価格で購入していただけます。
Amazonや楽天に比べて、とてもお得に購入することができるので、気になった方はモグワン公式サイトをチェックしてみてください。
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
モグワンを定期コースすると安い!!
公式サイトで定期コースで注文をすると、価格が最大で20%OFFになります!
モグワンはまとめ買いをするほど割引率がアップする仕組みとなっています。
通常価格4,356円(税込み)のモグワンの割引率は以下の通りです。
- 定期コースで「1個」→10%OFF(1個あたり3,920円)
- 定期コースで「2個~5個」→15%OFF(1個あたり3,702円)
- 定期コースで「6個以上」→20%OFF(1個あたり3,484円)
モグワンを定期コースで6袋注文すると、通常価格よりも1個あたり最大872円も安く購入できてしまうのです。
10,000円以上は送料無料になるので、送料をなくすためにもまとめ購入するといいでしょう。

定期コースは解約するのがめんどくさいと思う方も多いと思います。しかしモグワンの解約は簡単にできるため、少しでも安く購入したい方には定期コースでの注文をおすすめします。
モグワンの定期コースの解約方法
次回お届け予定日の7日前までに連絡をすれば、いつでも解約や変更ができます。
モグワンの解約は「公式サイトのマイページ」から手続きが可能なので、電話で伝えるのが苦手な方にもおすすめです!
もし「一時的に解約したいけれどまた買うかもしれない、、、」という方には休止をおすすめします!無理に買うものではないので、愛犬にモグワンが合わなければ解約しましょう。
- 電話:0570-200-012(平日11:00~18:00 土日祝休み)
- マイページから

モグワンの1ヶ月の費用
モグワンを1ヶ月愛犬に与えた場合の費用は、愛犬の年齢や体重によって異なります。
以下の表は成犬にモグワンを与えた場合にかかる”1ヶ月のあたりの食事量と1ヶ月のあたりの費用”です。※1ヶ月=31日で計算したものになります。四捨五入した計算のため正確なものではありません。
体重(成犬) | 1ヶ月あたりの量 | 1ヶ月あたりの費用 |
1㎏∼4㎏ | 約806ℊ∼2.3㎏ | 約1,736∼4,991円 |
5㎏∼10㎏ | 約2.7㎏∼4.5㎏ | 約5,859∼9,765円 |
11㎏∼15㎏ | 約4.8㎏∼6.1㎏ | 約10,416∼13,237円 |
16㎏∼20㎏ | 約6.4㎏∼7.5㎏ | 約13,888∼16,275円 |
モグワンは市販で販売されている安価なドッグフードよりも1ヶ月あたりにかかる費用が高くつきます。特に子犬期は成犬期よりも食事量が多いため、これ以上に費用がかかってしまいます。
モグワンは原材料や安全性をみる限り適正な価格だと思うので、費用が高いか安いかを判断するのは飼い主さんの考え方次第です。
成犬の小型犬ならばモグワンの費用は1ヶ月1万以内で収まるでしょう。
モグワンは涙やけに効果あるの?

モグワンを食べさせることで涙やけに効果があるとは言い切れませんが、モグワンを愛犬与えて涙やけに効果があったという口コミが多いことは確かです。
犬の涙やけ原因は様々ですがアレルギーや涙腺が詰まってしまうことや、一説にはフードに含まれる添加物が涙腺を詰まらせると言われてます。
添加物の少ない自然素材を活かしたモグワンドッグフードは、目元の綺麗維持に期待ができます。
涙やけを改善していくには愛犬の体質に合うドッグフードを探していく必要があります。また目や顔周りを常に清潔にしておくことも、涙やけ対策としておすすめです!
涙やけの原因には食物アレルギーが関係してくることもあるため、愛犬のアレルギーに考慮したドッグフードを選ぶといいでしょう。
モグワンを子犬やシニア犬に与えても大丈夫?
モグワンは全年齢対応フードとなってます。子犬やシニア犬にモグワンを与えても問題ありません。
特に子犬の時期には栄養をたくさん必要とします。成長期にたくさんの栄養を摂ることで体の基礎を作るのです。
モグワンはタンパク質をしっかり摂ることができ、栄養が偏ることもなく栄養バランスばっちりのドッグフードとなっています。モグワンを与えるだけで、子犬の時期に必要なたくさんの栄養素をしっかりと摂取することが可能です!
またシニア犬になると関節のトラブルが増えてきますが、モグワンは関節の軟骨を滑らかにしてくれるような成分の「グルコサミ・コンドロイチン」が配合されています。
さらに胃腸の働きが弱ってきたシニア犬でも続けやすいように、消化にも優しい食材ばかり使われています。
子犬でもシニア犬でもオールマイティなことがモグワンの魅力と言えるでしょう。
モグワンとカナガンの比較
モグワンとカナガンどちらも人気のある商品です。原産国も販売会社も同じなので、何が違うのと思われる方も多いでしょう。
モグワンとカナガンの違いを分かりやすく表にまとめてみました。
商品名 | ![]() モグワン | ![]() カナガン |
価格(税込み) | 初回価格(定期)2,178円 通常購入4,356円 定期購入3,920円 | 初回価格(定期)2,354円 通常購入4,708円 定期購入4,237円 |
穀物 | なし | なし |
タンパク質 | 27%以上 | 29%以上 |
脂質 | 10%以上 | 15%以上 |
カロリー | 361.5kcal | 376kcal |
オメガ3脂肪酸 | 1% | 0.9% |
オメガ6脂肪酸 | 1.8% | 2.8% |
内容量 | 1.8㎏ | 2㎏ |
原産国 | イギリス | イギリス |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |
それぞれの成分値をみてもらうと分かるように細かな違いはたくさんあります。
全年齢対応フードなことやイギリス産でレティシアンから販売されているなどの共通点は多いです。
カナガンのほうが高タンパクで脂質が高く内容量も多いことから、成長期の子犬や体格が大きなワンちゃんにおすすめです。
モグワンはとてもバランスがとれたドッグフードなので、どのようなワンちゃんでも合うでしょう。さらに価格はカナガンより安く内容量も多いので、モグワンのほうがコスパはいいです。
どちらも高品質でおすすめできるドッグフードなので、愛犬の体格やライフステージに合ったほうを選ぶようにしましょう。
モグワンの1日あたりの給餌量の目安

モグワンの1日あたりの給餌量の目安はパッケージの側面に載っています。1日あたりの給餌量の目安は月齢や体重、1日の運動量によっても異なります。
ここでは犬の1日の食事回数・体型・ライフステージに合わせた食事についてまとめてみました。愛犬にモグワンを与える際の参考にしてみてください。
子犬の給餌量
成犬時の体重(kg) | 2~3ヶ月 | 4~5ヶ月 | 6~7ヶ月 | 8~9ヶ月 | 10~11ヶ月 | 12~13ヶ月 | 14~15ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1~4㎏ | 60~70 | 80~90 | 80~90 | 60~70 | 50~成犬 | 成犬 | 成犬 |
5~10㎏ | 140~150 | 160~170 | 170~180 | 160~170 | 140~150 | 成犬 | 成犬 |
11~15㎏ | 170~180 | 190~200 | 210~220 | 210~220 | 200~210 | 190~成犬 | 成犬 |
16~20㎏ | 210~220 | 230~240 | 250~260 | 250~260 | 230~240 | 220~成犬 | 成犬 |
21~25㎏ | 260~270 | 280~290 | 300~310 | 300~310 | 280~290 | 270~成犬 | 成犬 |
26~30㎏ | 310~320 | 330~340 | 350~360 | 370 | 350~360 | 330~340 | 310~320 |
31~35㎏ | 350~360 | 370~380 | 390~400 | 410 | 390~400 | 370~380 | 350~360 |
子犬は生後4∼5週間ほどで母親が食べている食事に興味を持ち始めます。このころからドライフードをミルクでふやかした離乳食として与えていくことができます。
とはいえミルクをずっと飲んでいた子犬は胃腸がとても未熟なので、離乳を急ぐ必要はありません。愛犬にあった時期から離乳食としてスタートするといいでしょう。
生後9~10週には食事回数が1日4回、愛犬の予想体重が50%近くになるまでは1日3回を目安に与えていきます。
生後5~6ヶ月頃からの食事回数は1日2回程度にしていき、成犬と同じ食事回数に近づけていきましょう。
成犬の給餌量
体重(kg) | 1日あたりの給与量(g) |
---|---|
1~4 | 26~73 |
5~10 | 86~145 |
11~15 | 155~196 |
16~20 | 206~243 |
21~25 | 252~288 |
26~30 | 296~330 |
31~35 | 338~370 |
成犬の食事回数は1日2回です。犬は間欠捕食者なので食事をしてから次の食事までの間が長くても心配ありません。
与えすぎは肥満の原因になるため、欲しがるからといってフードの回数は増やさないようにしてください。
老犬(シニア犬)の給餌量
体重(kg) | 1日あたりの給与量(g) |
---|---|
1~4 | 25~69 |
5~10 | 82~138 |
11~15 | 148~187 |
16~20 | 196~232 |
21~25 | 241~275 |
26~30 | 283~315 |
31~35 | 323~353 |
シニア犬になると胃腸機能が低下して、一度に食べられる量も少なくなってきます。食事回数は1日3∼4回に増やしてあげましょう。
シニア犬の中には歳をとっても元気な犬もいるため、元気で食べているようであれば1日2回の食事回数で構いません。
またシニア犬になると口腔内のトラブルも増えてきます。食べにくそうにしていた場合は、フードをふやかして与えましょう。
愛犬がモグワンを食べなかった時の対処法!

モグワンを愛犬が食べてくれない、食べてくれなくなったということが起きたときに、食べない原因が病気でない場合は、工夫をすることで再び食べてくれる可能性があります!
「愛犬がモグワンを食べてくれないのならドッグフードを変えよう」とすぐに思わず、以下のような方法を試してみるのもいいでしょう。
ここでは、モグワンを食べてくれるかもしれない方法法を紹介します。
①モグワンをふやかす
モグワンをお湯でふやかしてみましょう!熱すぎないぬるま湯でふやかすことがポイントです。ドッグフードの香りが強くなるため愛犬の食欲が増す効果があります。歯が痛くて食いつきが悪くなっている場合でもふやかすことで食べられるようになることがあります。
犬はドッグフードの匂いによって食いつきが変わることがあるため、もしモグワンを食べないようであればこの方法を試してみるのもいいでしょう。
➁モグワンに違うドッグフードを混ぜる
モグワンと異なったドッグフードをトッピングしてみましょう。モグワン単品だと食べない犬でも、いつもと違った匂いや食感の影響で食べてくれるかもしれません。
中にはモグワンの粒だけ残してしまう器用な犬もいるため、しっかり混ぜることがポイントです。
ウェットフードと混ぜるとよく食べてくれますが、ウェットフードばかり食べてしまうとドライフードを食べなくなってしまうこともあります。
一時的に試してみるのは良いですが、繰り返し与えることはおすすめしないです。
モグワンへ正しく切り替えをする
モグワンを新しく与える場合は、愛犬に慣れさせる必要があります。
敏感な犬の中には急に食べてたものが変わると食べなくなることがあるため、モグワンへの移行はゆっくりと行うことが大切です。
今までのドッグフードにモグワンを25%ずつ混ぜていき、1週間様子を見ましょう。
それでも食べない場合はわがままの可能性もあります。人間の食べ物など美味しいものばかりを食べさせていると、味の美味しさを覚えてしまいドッグフードを食べなくなってしまいます。
それ以外にも病気が原因ということもあるので一概にわがままなのかは判断できません。与えて食べなければ、時間を空けてから再びモグワンを与えてみてください。
モグワンに関するQ&A

1.2キロのヨークシャテリア メス 6歳なのですが、色んなフード試したのですが、全然食べなくて、モグワンにたどり着いたら凄く食べてくれます!噛む力も弱いので、半分の大きさなら助かります!食いつき良いのですが、極小犬には、食べずらいので、極小犬サイズがあれば良いと願っています。
初めまして!モグワンよく食べてくれるので私としてもとても嬉しいです!
1.2kgはとても小さいですね・・・。私は2.5kgの12歳トイプードルなのでちょうどいいですが、そこまで小型犬となると少し食べづらさが出てくるのかもしれませんね。