ミンチスペシャルは、株式会社マルカンが販売しているドッグフードです。
ドラッグストアやスーパー、ホームセンターなどで、手に入りやすく、価格も比較的リーズナブルなことから、見かける機会も多いでしょう。
手軽に買える一方で、「原材料や安全性は本当に大丈夫?」と気になる方もいるかもしれません。
そこで今回は、ペットフードアドバイザーや犬の管理栄養士の資格を持つ私が、ミンチスペシャルドッグフードについて徹底調査!口コミ評判や、原材料・安全性を詳しくチェックしていきます。

この記事を書いた人
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを2018年に開業、犬のトリミングやドッグフードの販売を行う。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Fランク(35点/100点) ※調査した全商品150種類のランク分け結果はこちら |
安全性 | 5点/20点 |
原材料 | 1点/20点 |
食いつき | 8点/20点 |
コスト | 18点/20点 |
口コミ | 3点/20点 |
目的 | 総合栄養食 |
価格 | 798円 ※参照価格:楽天 |
内容量 | 1,2kg |
タンパク質 | 13.5%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 255kcal・4.5%以上 |
タイプ | セミウェットフード |
対応年齢 | 全犬種・全年齢対応 |
販売会社 | 株式会社マルカン |
原産国 | 日本 |
公式サイト | ミンチスペシャル公式サイト |
Dog salon Star seaでは、ミンチスペシャルドッグフードを「Fランク」と評価しています。
ミンチスペシャルは価格の安さが魅力ですが、
着色料・香料・保存料・酸化防止剤・発色剤など、人工添加物が多く使用されている点が大きな懸念材料です。
添加物の多いフードは、アレルギーリスクを高めたり、体に負担をかける可能性があるため、基本的にはおすすめできません。
また、原材料についても「○○類」や「○○等」など曖昧な表記が多く、実際に何が使われているのかはっきりわかりにくいのが気になるところです。
確かに値段の安さを考えれば仕方ない面もありますが、
高品質なドッグフードを探している方には、あまりおすすめできないフードといえるでしょう。

ミンチスペシャルドッグフードの口コミ・評判を徹底調査!実際の食いつきは?

ミンチスペシャルドッグフードの安全性や食いつきはどうなのか、TwitterやInstagramの口コミを調査してまとめました!
ミンチスペシャルドッグフードの悪い口コミ・評判
うちの犬はミンチスペシャルがキライらしい やっても食べないwwwwww
— みっくん (@mizinko55) March 1, 2013
ミンチスペシャルドッグフードの良い口コミ・評判
ソフトタイプの粒々はどうですか?ミンチスペシャルだと本当に粒が小さいので騙し騙し作戦のスタートにはもってこいでした✌️
— たかぽん (@germandog23) September 24, 2021
シェラはごはんはミンチスペシャルが、缶詰はシーザーが大好きだった。獣医さんからススメられて買ったダイエットフードはこんなもん食えるかとばかりに音をたててスイカの種みたいに一粒ずつ飛ばした
— 黒魔 (@minikokuma) May 4, 2021
考えてみれば、最初はショップのおすすめで、次にちょっとお高めなアボダームとかサイエンスダイエットとかに走ったけど、
結局あまり食べなくて、半生タイプのグランデリとミンチスペシャルに固まったなぁ🐶
あとそこに、シーザーとかツインズとか、缶詰的なものを混ぜる✨大体ずっとこんな感じ🙄😙
— pomewan🪴🌅🏖️ (@Uchiwansss) April 29, 2020
ショパンは、納豆ご飯、ダノンビオ、ひき肉ご飯、ゴン太のミンチスペシャルが合ってるみたいです😃
2年前はやばかったけど
ここのところ絶好調😃
サンキューべりマッチლ(╹◡╹ლ)— Keiji Tanaka (@chopin20040516) August 13, 2018
ミンチスペシャルドッグフードの口コミ・評判まとめ
ミンチスペシャルドッグフードの口コミを調査したところ、「よく食べる」という声が多く見られました!
ミンチスペシャルはドライフードではなく、セミウェットフードタイプ。
このしっとりとした食感が食いつきの良さにつながっていると考えられます。
また、添加物の使用量が多いことも、香りや味付けが強くなり、食いつきをよくしている可能性があります。
一部には「愛犬には合わなかった」という声もありましたが、全体的には良い口コミの方が多く見受けられました。
中には「ミンチスペシャルは毒の塊だ」というようなかなり厳しい意見もありました。
特に高品質なドッグフードを求める方からは、添加物の多さを問題視する声もあります。
とはいえ、ミンチスペシャルは
コスパ重視で探している方には選択肢のひとつになり得るフードと言えるでしょう。
ミンチスペシャルドッグフードを徹底調査!
ここでは実際に購入したミンチスペシャルの「小型犬 緑黄色野菜入り」をレビューしていきます。

こちらは開封後の写真のため、パッケージ上部はハサミでカットされていますが、本来は縦長のパッケージデザインになっています。
パッケージは赤を基調としたカラーリングで、とても目立ちます。
ライフステージやケア目的によってパッケージの色分けがされているため、とてもわかりやすく選びやすいです。

裏にはミンチスペシャルの特徴と、バーコード横には賞味期限の表記があります。

1.2㎏の内容量ですが、小分けされたミンチスペシャルが120g×10パック入っていました。
少量に分けられていることで、酸化による劣化を防ぐ役割があります。
特に、小型犬は1回あたりの食べる量が少ないので、こういった工夫は嬉しいですね。


ミンチスペシャル 小型犬緑黄色野菜入りは、縦6.1mm×横幅5.9mmの小粒でした。
セミウェットフードなのもあって、柔らかくたべやすいでしょう。

硬度測定器で測定した結果、ドライフードと比べたら約3分の1の力で済んだほど柔らかいことがわかりました。
歯の弱いシニア犬でも噛みやすいですね。
こちらは成犬用ですが、シニアの場合は「シニア・11歳以上・13歳以上」と細かく選ぶことができますよ。
※Dog salon Star sea独自の調査結果になります。
ミンチスペシャルドッグフードのメリット・デメリット

- 人工添加物が大量に使用されているため、体に負担がかかりやすい
- 合成着色料など発色剤など、健康に気をつけたい添加物の使用がある
- ○○類という表記が多く、いまいち何が使われているかわからない
- どのような環境で製造されているのかわからない
- 値段が安く、お財布に優しい
- 近場のホームセンターやドラッグストアで買える
- 食いつきがいいと評判
デメリットとメリットを比較してみましたが、私が感じたのは、デメリットの影響がかなり大きいということです。
確かに、「よく食べる」という点はドッグフードとしては魅力的です。
しかし、セミウェットなので水分量が多く品質保持剤(プロピレングリコール)、保存料(ソルビン酸カリウム)が必要だったり、犬が好む甘味が強いことが気になります。
また、原材料の表記も「豆類」「穀類」といった大雑把な書き方になっており、具体的にどの穀物や豆を使っているのかが全くわかりません。
例えば、穀物でも米、小麦、大麦では、犬に与える影響が大きく違います。そういった情報がはっきりしない点は、不安要素と言えるでしょう。
もちろん、安く手に入りやすいことは大きなメリットです。ただ、原材料や安全性を重視する人にとっては、デメリットの方が目立つフードだと感じました。
逆に、原材料や添加物にあまりこだわらず、「食べてくれること」を最優先に考えるのであれば、十分メリットのある選択肢だと思います。
ミンチスペシャルドッグフードの原材料・成分について評価!
ここでは、ミンチスペシャルの「小型犬 緑黄色野菜入り」の原材料や成分を評価していきます。
ミンチスペシャルドッグフードの原材料についての評価

肉類(チキン等)、糖類、豆類、でん粉類、穀類、油脂類、乳類(チーズ等)、野菜類(にんじん、かぼちゃ、ほうれん草等)、いも類、果実類、ミネラル類(リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、硫酸マグネシウム、炭酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸銅、炭酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、増粘安定剤(グリセリン、カゼインナトリウム)、品質保持剤(プロピレングリコール)、保存料(ソルビン酸カリウム)、pH調整剤、ビタミン類(コリン、C、A、E、ニコチン酸、パントテン酸、B6、B12、B1、B2、葉酸、D)、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、着色料(二酸化チタン、黄5、赤106、青1、黄4、赤102)、食物繊維(粉末セルロース)、発色剤(亜硝酸ナトリウム)、香料、乳化剤
今回、好ましくないと感じた原料を赤色にしましたが、添加物や曖昧な原材料表記の多さには正直驚きました。
特に、「○○類」「○○等」といった不明確な表記が多く、何が使われているのか分かりにくい点は大きな不安要素です。
肉類・穀類・豆類・乳類はアレルゲンになりやすい食材も含まれるため、アレルギー体質の犬には注意が必要だと感じました。
また、セミウェットフードの特性上、添加物の使用はある程度仕方ないものの、着色料や発色剤など、本来犬に不要な成分が多く含まれているのは残念です。
一方で、主原料が肉類である点は評価できるポイントです。
全体として、価格の安さ重視で選びたい方には候補になるかもしれませんが、原材料にこだわる方にはおすすめしづらいフードだと感じました。
ミンチスペシャルドッグフードの成分についての評価

成分名 | 成分値 |
---|---|
タンパク質 | 13.5%以上 |
脂質 | 4.5% |
粗繊維 | 4%以下 |
灰分 | 9%以下 |
水分 | 36%以下 |
カロリー | 255kcal/100g |
ミンチスペシャルはセミウェットタイプのドッグフードなので、乾物換算して成分を見直してみました。
乾物換算すると、
- たんぱく質は約21.1%とやや控えめ、
- 脂質は約7.0%とかなり低めになります。
また、灰分(ミネラル成分)が高めなのも気になるポイントです。
腎臓に負担がかかる可能性があるため、腎臓の健康が気になる犬には注意が必要です。
ミンチスペシャルドッグフードの安全性についての評価
- HACCPに基づく衛生管理体制を導入
- 原材料の由来確認と公的機関での検査対応
- トレーサビリティ管理を徹底
- 国内自社工場で製造(約15,000坪の敷地面積)
製造体制や品質管理自体はしっかりしているものの、使われている原材料の透明性や添加物の多さは注意したいポイント。
これだけしっかりした製造体制が整っているのに、原材料の質がもう少し良ければ本当にもったいないと感じました。
「とにかく安全な管理体制で作られている=安心」ではなく、実際の原材料内容まで気にするなら慎重に選びたいフードと言えるでしょう。
ミンチスペシャルドッグフードの最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較

ミンチスペシャルは、市販のドラッグストアやホームセンターで購入する方が多いですが、
最近では、自宅に届く便利な通販を利用する人も増えています。
そこで今回は、公式サイト・Amazon・楽天市場でミンチスペシャルの価格を比較し、どこでお得に注文できるかを調べてみました!
通販サイト | 公式 | Amazon | 楽天 |
---|---|---|---|
通常価格(税込) | なし | 795円 | 798円 |
送料(税込) | なし | 410∼450円 ※3,500円以上の買い物で無料 | 800円 |
サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ミンチスペシャルを送料込みで一番安く買えるのはAmazonです。
ただし、ドラッグストアやホームセンターでも取り扱いが多いため、店頭で購入した方がさらに安く手に入る場合もあります。
【徹底比較】ミンチスペシャルと当サイトおすすめ「うまか」を比べてみた!
やわらかい食感が特徴の「ミンチスペシャル」と、国産フードとして人気の「うまか」。
どちらも国産という共通点はありますが、具体的にどんな違いがあるのか気になりますよね。
そこで、2つのフードをわかりやすく表にまとめて比較してみました!
商品名 | ![]() ミンチスペシャル | ![]() うまか |
価格 | 795円 ※Amazonの場合 | 期間限定の特別価格! 初回63%オフの1,980円! 【通常価格】5,478円 【定期価格】4,930円 |
主原料 | 肉類(チキン等) | 鶏肉(九州産ブランド鶏「華味鳥」) |
穀物 | 穀類(詳細不明) | 玄米、大麦 |
好ましくない添加物 | 品質保持剤(プロピレングリコール) 保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム)、着色料(二酸化チタン、黄5、赤106、青1、黄4、赤102)、発色剤(亜硝酸ナトリウム)、香料 | なし |
タイプ | セミウェットフード | ドライフード |
内容量 | 1.2㎏ | 1.5㎏ |
原産国 | 日本 | 日本 |
購入方法 | 市販中心 | 通販中心 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
この2つのフードは大きく特徴が異なりますが、それぞれにしっかりとした強みがあります。
- とにかく価格が安く、手に入りやすい
- セミウェットなので食いつきが良く、ドライフードが苦手な犬にも食べやすい
- 原材料の品質が高い
- 余分な添加物不使用で、アレルギーや健康志向の飼い主さんにも安心
- 主原料が九州産華味鳥で、肉の質が良い
そのため「品質重視ならうまか」「手軽さと価格重視ならミンチスペシャル」を選ぶといいでしょう。
ミンチスペシャルは価格は安いものの、原材料には不安要素がたくさんあるため、その点も含めたうえで検討してみてくださいね。
期間限定の特別価格!
1.5kgが初回63%オフの1,980円!
まとめ

ミンチスペシャルは、手軽に購入できる安価なセミウェットタイプのドッグフードです。
価格の安さや食いつきの良さは大きな魅力ですが、一方で、原材料の表記が曖昧だったり、添加物が多く使われている点には注意が必要です。
特に、原材料や安全性にこだわりたい飼い主さんには、慎重な検討が必要でしょう。
「しっかり食べてくれるフードを探したい」「コストを抑えたい」という方には選択肢の一つになりますが、
健康やアレルギー対策を重視する場合は、より原材料や無添加にこだわったフードも検討してみるとよいでしょう。
