キドニーレシピドッグフードは2021年の前半に発売された新しいドッグフードです。
キドニーとは腎臓のことで、腎臓に優しいドッグフードとのことですが、ネットに情報があまりないので大丈夫かな?と買うのに不安な人も多いと思われます。
そこで、小動物看護士や、動物取扱責任者の資格を持つ私がキドニーレシピを調査してみました!

この記事を書いた人
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを経営しながらドッグフードベストわんを運営。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Bランク |
安全性 | ★★★★☆4点 安全だと思われるドッグフード。 |
原材料 | ★★★★★5点 良質な食材を使っている。 |
口コミ | ★★★☆☆3点 良い口コミは多いが全体的な数が少ない |
カロリー | ★★★★★5点 低いためダイエットにおすすめ |
値段 | ★☆☆☆☆1点 安価で質の悪い商品と比べると高め。 |
目的 | 主食 |
内容量 | 1袋あたり約150g |
価格 | 初回価格:2,178円(150g×4) 定期価格10,510円(150g×16) (全て税込み) |
タイプ | ウェットフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | 日本 |
当サイトはキドニーレシピドッグフードをBランクと評価しました。
腎臓に優しくリン・ナトリウム・カリウムを制限しています。
まだ口コミの数は少ないものの、悪い口コミはほとんどなく良い口コミばかりでした。私の愛犬も食べましたが、皿が空になってもずっと舐めているほど美味しかったそうです。
値段がかなり高いのがネックですが、元々人間用の加工食品を作っている工場ということもあり、人間でも食べることができます。
ドッグフードというよりは人間向けの食品だが犬も食べられるという感覚に近いです。
1袋750円という高さなのでなかなか手は出しづらいとは思います。
目次
キドニーレシピを調査する人の保有資格
私はトリミングサロンを経営しているので、国から動物取扱業者の登録をされています。
動物取扱責任者でもあります。
動物取扱責任者の選任
動物取扱業者の登録を受けるためには、事業所ごとに動物取扱責任者を選任しないとならないと定められており、今回の改正法で、その選任要件について、動物取扱いに関し、十分な技術的能力及び専門的な知識を有する者と定められました。(獣医師、愛玩動物看護師、実務経験等に加えて、学校教育卒業又は公平性及び専門性を持った団体が行う試験の合格)
以下のような資格を保有しています。
- 国際ペットビジネス協会「ペット販売士」
- 国際ペットビジネス協会「小動物看護士」
- ジャパンケネルクラブ「トリマーB級」
- ジャパンケネルクラブ「ハンドラーC級」
- ジャパンケネルクラブ「訓練士補」
- 日本愛玩動物協会「二級愛玩動物飼育管理士」
- 第一種動物取扱業登録
- 動物取扱責任者
これらの資格を持った私がキドニーレシピドッグフードを徹底的に調査していきたいと思います!
キドニーレシピの外観、中身を評価!
キドニーレシピが届いたので、さっそく調査していきたいと思います。

まず最初にクール便で届くかと思いきや通常便でポストにいれられていてびっくりしました。
冷蔵じゃなくて大丈夫なのか?と販売元に問い合わせると、加圧加熱殺菌をしているため常温保存が1年持つそうです。ここに関しては安全の項目で触れたいと思います。
このように初回の場合は4種類が入っています。

キドニーレシピはこの4種類になります。外から見るだけでも食材がごろごろしていて手作り感のある感じになっていますね!

背面には原材料や成分表などの詳細が載っています。

賞味期限はパッケージ裏面の右下に、少し見えにくいですが記載されています。
キドニーレシピを人間の私が食べてみた
数値上大丈夫であっても実際に食べたらしょっぱかったなど不安な部分があるかもしれないので人間の私が食べて確認しました。

パンフレットには600Wの電子レンジで30秒と書かれていましたが、かなり熱くなってしまったので愛犬に与えるときは気をつけてください
必ず手で触って熱くないか確認してから愛犬に与えるようにしてください。

スプーンですくい実際に食べてみましたが、味は薄味で食材もごろごろして問題はありませんでした。
やはり犬用なので味が薄いのですが、塩コショウをふったら人間でもおいしく食べられると思います。
愛犬に食べてもらいました。

愛犬はキドニーレシピを準備している段階でおいしそうな匂いがしたのか、ずっとそわそわしていました。
見ての通り食べる気満々です。

差し出すといっきに食べ始めて最後まで食べきってしまいました。空になったお皿をずっと舐めていたのでおいしかったのだと思います。
愛犬に与えてみた結果とても喜んでいて食いつきのいいドッグフードだと思いました。
キドニーレシピの口コミ・評判!
Twitter、Instagram、Amazon、楽天などでキドニーレシピドッグフードに関する口コミや、レビューをまとめました。
悪い口コミ
なし。
良い口コミ
箱を開けたらクンクンソワソワ
朝ごはんに鮭雑炊をトッピング🐟🍚
完食✨
私も試食 しっかり鮭の味が感じられて味付けなくてもうまーい😋
他のも楽しみだな💕引用:Instagram
あずきはごはんはドライフードしか食べたことがないので、初めての経験です😳‼️
あずきにどれを食べるか選んでもらって実食✨
最初なので少量を小皿であげてみると、あっとゆー間にぺろりっ😋
お皿を下げようとすると離さないほど😂😂引用:Instagram
イヌメシ🐶🍽❤️キドニーレシピ2食目
鮭雑炊🐟色のついたお魚は
身体にいいし鮭と卵がおいしいのかペロリでした🐣💕引用:Instagram
一昨日の残りのぶり大根をトッピングにしたよ☺️
ドライフードもふやかしてあげました🙌見事に完食😋空のお皿をひっくり返してご飯の続きを探してるよ😂
おかわりないよ〜🤣🤣🤣
また明日ね❤️引用:Instagram
キドニーレシピの口コミまとめ
キドニーレシピの口コミは発売して間もないこともあって少なかったです。
悪い口コミはなく良い口コミばかりでした。やはりウェットフードなので愛犬がよく食べてくれるというものが目立ちましたね。
まだまだ、口コミの情報が少ないので引き続き集めていきたいと思います。
キドニーレシピのメリット・デメリット
【デメリット】
- 値段が高め。
- 1袋を1度で食べきらないと冷蔵庫にいれないといけなくて面倒。
- ウェットフードで管理が大変。
【メリット】
- 食いつきが良い。
- 保存料や着色料など余分な添加物を使っていない。
- カロリーが低く太りづらい。
- 人が食べることもできる。
- 全額返金キャンペーンがある。
キドニーレシピのデメリット、メリットまとめ
デメリットはやはり値段が高いことです。4種類入っていて通常価格ですと約3,000円なので1袋750円と高価になっています。
しかし、手づくりレシピとしてのクオリティも高く愛犬に贅沢をさせてあげたいという方にはおすすめできるドッグフードです。
食いつきがとてもよく、添加物を一切使っていない人間の食にとても近いドッグフードです。
安全性について評価!
キドニーレシピは国内工場で製造されています。
厳しい自社の基準の元身だしなみなど最新の注意を払って製造していますとパンフレットには書かれていますが、FAMIC、HACCP、ISO9001などの明確な基準などはないようです。
製造会社ははく刻という人間向けに食肉を加工する会社が生産しています。人間向けに作られているところが作っているのは安心できるポイントですね。
まだまだ販売して間もないですが、総合的に見れば安心できるドッグフードです。
常温保存のドッグフードですが、なぜ常温保存が大丈夫なのですか?という質問を販売元に伺ったら以下の回答がありました。
- 温度:120℃ 時間:40分 (これが透明パウチでできるマックスの時間・温度になります。)
- 殺菌方法:加圧加熱殺菌
原材料についての評価!
キドニーレシピには4種類ありますが、1つずつ入ってる原材料を説明していきます。
鶏の豆乳スープ
鶏モモ肉(皮無)、豆乳、野菜(ブロッコリー、ミニトマト、じゃがいも、かぶ)、オリーブ油(原材料の一部に鶏肉、大豆)
ぶり大根
ぶり、野菜(大根、人参、青梗菜)、木綿豆腐、ひじき
鮭雑炊
鮭、卵、キャベツ、いんげん豆、白米、人参、きくらげ(原材料の一部に卵、鮭)
いわし雑炊
まいわし、白米、野菜(小松菜、白菜、人参)、木綿豆腐、ごま油(原材料の一部にごま、大豆)
以上の4種類ですが、見て分かる通り食材だけでとてもシンプルに作られており、ビタミンなどの天然添加物ですら1つも使われていません。
ドッグフードの中でも1、2を争うほど、人間が食べている食に近いドッグフードです。
主原料はどれも肉か魚で良質な動物性タンパク質を摂取することができます。
原材料を見て問題あるものは1つもありませんでした。
カロリーついての評価!
- 鶏の豆乳スープ・・・130kcal
- 鮭雑炊・・・147kcal
- ぶり大根・・・130kcal
- いわし雑炊・・・130kcal
カロリーは以上となっています。
カロリーは低めでダイエットにもおすすめの低さです。
最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較
公式、Amazon、楽天などを調べて、最安値で買えるのはどこなのか調査しました!
公式 | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
初回価格 | 2,480円(150g×4) | なし | なし |
通常価格 | 12,320円(150g×16) | なし | なし |
定期価格 | 9,980円(150g×16) | なし | なし |
送料 | 550円 | なし | なし |
※全て税込み価格です。
Amazon、楽天など他では販売してなかったので、公式が1番最安値となっています。
15日間全額返金保証付き!
愛犬と合わなかった場合、キドニーレシピが届いた日から15日以内に電話かメールで連絡すると商品代金を全額返金のサービスがついています。
値段が少し高めでなかなか買いづらいですが、返金保証があるのでしたら買いやすいですね!
1日あたりの給餌量の目安
キドニーレシピのパンフレットにある給与量の目安の載せておきます。

給与量の目安はあくまで目安なので、犬種や運動量を考えて愛犬に合った給与量を探しましょう。
キドニーレシピの賞味期限、保存方法
キドニーレシピの賞味期限
製造から約1年ほどです。それぞれの袋背面の右下に賞味期限が記載されています。
ウェットフードなので開封したらできるだけ早く食べきってもらいましょう。
キドニーレシピの保管方法
直射日光を避けて冷暗所で保管してください。とパンフレットには書かれていますが、冷蔵庫が一番安全なのでそちらに保管しましょう。
開封した場合は冷蔵庫で保管してください。開封したらなるべく早く食べさせてあげてください。
参考文献・参考サイト
- 環境省_ペットフード安全法基準規格等 [動物の愛護と適切な管理]
- ペットフードで健康になる(著者:坂本徹也)
- AAFCO(全米飼料検査官協会)
- 消費者庁 公正競争規約
- 厚生労働省 HACCP
- FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)
- 安全・安心なペットフードをお届けするために(一般社団法人ペットフード協会)
- 独立行政法人 農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
