いきなりですが、結論から言わせてもらうとブッチはとてもおすすめできます。
今回は、ブッチドッグフードを1年以上使っている私がブッチの評価、調査をしましたのでぜひ見てください。
さらにインターペットのブッチ試食展示会で様々な犬種が試食してるのを観察、インタビューをして口コミ、評判について情報を集めたので参考にしてください。

この記事を書いた人
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを経営しながらドッグフードベストわんを運営。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Sランク |
安全性 | ★★★★★5点 安全なドッグフード。 |
原材料 | ★★★★★5点 良質な食材を使っている。 |
口コミ | ★★★★★5点 いい口コミが多い。 |
カロリー | ★★★★★5点 やや低め。 |
価格 | ★★★☆☆3点 安価で質の悪い商品と比べると高め。 |
目的 | 総合栄養食 |
価格(税込) | 初回限定お試し価格ブラック、ホワイト、ブルー3本セット 5,115円⇒3,000円 【通常購入】1,650円(800g) 【定期購入】1,485円(800g) 【通常購入】3,300円(2kg) 【定期購入】2,970円(2kg) |
内容量 | 800g/2kg |
タイプ | ウェットフード |
対応年齢 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | ニュージーランド |
販売会社 | 株式会社ブッチ・ジャパン・インク |
公式サイト | ブッチ公式サイト |
当サイトは、ブッチドッグフードをSランクと評価しました!
原材料や、安全性に関してとても気を使っていて、気になる点は見つかりませんでした。
安心して愛犬に食べさせることができます。
ウェットフードなので管理が大変というデメリットがありますが、その分愛犬が喜んでくれるのでずっと愛用しています。
いろいろなドッグフードを調べてきましたが、食いつきが良いという口コミが1番多いです。
愛犬はブッチを手に持っているだけ大興奮の大喜びになってしまうほどです。
インターペッツのブッチ試食展示会でブッチを試食してる犬達をしばらく見ていたのですが、どのわんちゃん達もとても喜んで食べていました。
これは夫が愛犬にブッチを食べている動画なのですがとても喜んでいます!(撮影時はまだ白内障が進んでいませんでした)
それでいて低カロリーなので、ダイエットしている愛犬にもおすすめです!
余分な添加物を使っていない点も含めSランクにしました。
トライアルセット3,000円!
目次
- 1 ブッチドッグフードの口コミ・評判!
- 2 ブッチドッグフードを調査する人の保有資格
- 3 ブッチドッグフードの外観、中身を評価!
- 4 ブッチドッグフードを愛犬は1年以上愛用しています。
- 5 ブッチドッグフードのメリット、デメリット
- 6 安全性について評価!
- 7 原材料についての評価!
- 8 ブッチドッグフードの栄養について評価!
- 9 ブッチドッグフードのカロリーついての評価!
- 10 最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較
- 11 ブッチドッグフードの1日あたりの給餌量の目安
- 12 ブッチドッグフードは子犬に与えても大丈夫なの?
- 13 ブッチドッグフードはミートミールなの?
- 14 ブッチドッグフードの種類
- 15 ブッチドッグフードの賞味期限・保存方法・冷凍方法!
- 16 ブッチドッグフードの注意点
ブッチドッグフードの口コミ・評判!

私がインターペットで様々わんちゃん達がブッチを食べる様子をインタビューした結果と、SNSでブッチの口コミ評判を集めたので参考にして絵ください。
インターペットのブッチ試食コーナーでの口コミ

4月にペット用品の展覧会インターペッツがあったのでビジネス枠で参加しました。
インターペットはトリミングサロンを経営してるなどのビジネス枠だけではなく、一般客も愛犬を連れて参加することができます。
ビジネス枠と一般客の入場口は少し違い、ブッチの試食展示コーナーは一般客の入り口の近くにあったので、すごい数のお客さんがブッチのコーナーにいました。

私は朝一番にすぐブッチのブースにいったので在庫が豊富にありました。
一度にこんな量を見たのは初めてなので圧巻の一言ですね!

このように小さな容器に細かく切ったブッチの乗せてわんちゃん達に配っていきます。
様子をしばらくみていましたが、どの犬達をすごい勢いでぺろりと食べていました!
約30分ほどすごい数の犬達がやってきてブッチを食べているのをみていましたが、少なくとも私が見てる中では食べなかったわんちゃんはいませんでした。
試食で愛犬が喜んで食べているところを見て飼い主さんもじゃあと買っている人もたくさんいました。
ブッチを試食する犬達を観察、食べてるわんちゃんたちにインタビューしてみました。
私がわんちゃんと触れ合いたいという気持ちもありつつ飼い主さんにブッチよく食べてますね!と質問するともうすでに愛用してるけど無料で配ってるから来ちゃったという人が何人かいました。
他にも初めて食べさせたけどとても喜んで食べている、これは愛犬が喜んでるし初回は3本で3000円と安いから買うという人もいました。
何人かに質問してみたところこのような回答がありました。
私の家でももうすでにブッチはあるのだけど無料でくれるなら愛犬もよろこんでるし来ちゃうよね!
初めて食べさせたけどこんなに食べるならちょっと買って行こうかな。冷蔵品らしいからインターペットの帰り際に買って行こうと思うよ。
こんなに愛犬たちが喜んでくれるなら買ってもいいですね!店員さんにきいたところ安全性もしっかりしてるみたいだし買おうと思います。
ネットでも初回は3000円という安さで買えるみたいだし、持ち帰るのが大変だからネットで買おうと思ってますね。
私が見てる中では、ブッチドッグフードとても好評のようで口コミはかなり良かったです!
トライアルセット3,000円!
2022年のインターペットでも口コミ・評判を調査!

2022年のインターペットでもブッチブースは大盛況でした!
どの犬種の犬も試食をすごい勢いで食べていてブッチの人気は続いているようです!
SNSの悪い口コミ
変食のうちのチワワにと思い購入しましたが。
楽天
匂いを嗅いで一口食べましたが、その後はプイッとされて食べませんでした。
見た目とってもおいしそうなので期待していたのですが選り好みの激しいうちのマルチーズはすぐ飽きてしまって最初の二回くらいしかまともに食べてくれませんでした。
楽天
新鮮で材料にもこだわってそうだったのに残念です。
チワワは食べてくれましたが、ポメラニアンは2回目以降は口からはきだしてしまい、残してしまいました。
楽天
SNSの良い口コミ
お誕生日としてご褒美にブッチを購入しました。うちの愛犬毎日ブッチをご飯として食べさせてます。
楽天
めっちゃ美味しそうにペロっと食べもっと欲しそうに目でうったえてきます。
又購入さしたいと思います。
体に良さそうだし、食いつきも良く、秒で無くなる。
楽天
トッピングで使っていたら、ドライフードを食べなくなったので、ドライを全部食べたらご褒美であげるようにしています。
完食しました。
楽天
家の子は偏食が酷く特にドライフードは何を頼んでも、食いつき率99%などのドライフードも食べてくれず困っていました。
家の子ははアレルギー性皮膚炎、小麦粉アレルギー、馬肉、牛肉もダメです。
なんでも、直ぐに飽きてしまう悪いし癖もあります。
こちらの商品が体に合って食べ続けてくれればと願っています。
久々のご飯完食に凄く嬉しかったです。
ブラック・ブルー・ホワイトの3種類購入しました。
楽天
2匹とも元気で好き嫌いがなく、与えられたものは拒まずに食べるのですが、そろそろ健康にも気を付けたい年齢になってきているので、こちらのフードを購入しました。
食いつきはとてもいいです。いつも与えていたドライフードやウェットフードと比べ物にならないくらいの勢いで完食します。
3種類とも大好きなようです。
カットしていて本当に犬用?と思うほどいい匂いがします。
2匹とも、とても気に入ったフードなのですが、値段がちょっとお高いですね…
今回購入した800gは中型犬2匹なので(12キロと15キロのわんこ)、すぐになくなってしまいます。
今度は2kgの方を購入します。
毎回すぐに完食です。これからもブッチですね。
楽天
ブッチドッグフード口コミまとめ
ブッチの良い口コミと悪い口コミを比較した結果、圧倒的に食いつきがよく愛犬がとても喜ぶという口コミが多かったです。あまり食べないという意見は少なかったです。
しかし意外にもブラックよりホワイト・ブルーの方が食いつきが良いそうです。確かにブラックは3種類肉を使用しており、ホワイトはチキン、ブルーは魚などそれぞれに特徴があります。
もし購入し食いつきが悪いのなら、ブッチを混ぜ合わせても良いでしょう。愛犬がどのブッチが好きか分かるまでトライアルセットを試してみてはいかがでしょうか?
ブッチはギフトとして送っても喜ばれるドッグフードです。
ギフトのお届け先をプレゼントする方の住所に送ることができますが、ラッピングはしていません。
トライアルセット3,000円!
ブッチドッグフードを調査する人の保有資格
ドッグフードを調査し比較することは誰でもいいわけではありません。資格を持ち、犬に関しての知識や経験が豊富である必要があります。
私は以下の資格を保有、国からの許可を受けています。
筆者の山本星海は、静岡県から動物取扱業者として認可されています。
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
静岡県公式ホームページの動物取扱業者登録簿に山本星海と、179番目に記載されています。
静岡県動物取扱業者名簿
ブッチドッグフードの外観、中身を評価!
こちらがッチドッグフードのトライアルセットです。
購入するとこの三種類がついてきます。
- ブッチホワイトレーベル
- ブッチブラックレーベル
- ブッチブルーレーベル
この3つをレビューします!

前面はこのような感じです。
色で種類がわかりやすいようになっています。包丁で外装ごと切っていくのですが、茶色のほうから切ると最後まで色がわかっていいと思います。

背面はこのような感じです。面積が狭いので文字がぎゅっと押し込められていますね。

賞味期限はここ↑に書いてあります。
09/Jan/2021と書かれていますがこれは2021年1月9日ということです。
輸入品なので日本と表記が少し違うので気を付けてくださいね。

ここに原材料、成分、給餌量が小さいですが書いてあります。

ブッチを切って中身を見てみました。左側に線がありますが私が付属の蓋を閉めたときについた線なので、普通はありません。
全てが肉っぽい感じなのかな?と思っていたのですが、トウモロコシやグリンピースがまるっと入っていて愛犬も食感を楽しめます。

お皿に盛りつけるとこのような感じです。
柔らかいので多少大きめにカットしても大丈夫です。愛犬も食いごたえがあっていいかもしれません。
ただすごい勢いで食べてしまう可能性があるので最初は小さめにカットしてください。

キャップはこのように使います。この状態で冷蔵庫横のポケットに私は保管しています。
切断面乾かなくて保存に便利ですね!
ブッチドッグフードを人間の私が食べてみた!
数値上安全なことが確認されていてもそれを食べるのは愛犬です。
愛犬がほんとは硬くて食べられない・・・実はすごくしょっぱくて塩分がきついなどは見た目の判断では分からないですよね。そこで人間の私が実際に食べて判断することにしました。
まずはブッチをカットして口に入れました。食感はウェットフードなのでやはり柔らかかったです。もしかしたら中に含まれている物の中ですごい硬いものがあるのでは?とも思いましたが問題ありませんでした!
味付けに関してですが、他のドッグフードに比べると少し味は濃いかな?と感じました。しかしそれでも犬にとっては薄味なので問題ないです。人間の私でも美味しいのだから犬もおいしいと感じると思います!
レバーパテのような味がしました。
私が食べたところ問題を感じるところはありませんでした!!
トライアルセット3,000円!
ブッチドッグフードを愛犬は1年以上愛用しています。

ブッチドッグフードは愛犬が大好きなのでもう1年以上愛用しています。
冷蔵庫からブッチを取り出すだけでぐるぐる回りながらぴょんぴょんしてとてもうれしそうなのでこちらまで嬉しくなってしまいます。

食いつきに関してはとんでもないスピードで食べていきます!
あまりにも勢いがすごいため、のどに詰まらせないように細かくカットして与えています。
記事の冒頭でも話したように白内障が進み目がほとんど見えなくなってしまったいま、愛犬がすごいテンションが上がってしまうくらい喜んでくれるのがブッチドッグフードです。
感謝しても感謝しきれません。
トライアルセット3,000円!
ブッチドッグフードのメリット、デメリット
- 長期保存ができない。
- 値段がお高め。
- 取扱がウェットフードなのでめんどくさい
- ヒューマングレード(人間でも食べることができる)。
- 安全なドッグフード。
- グルテンフリー(小麦や大麦不使用)。
- 人工調味料・香料不使用。
- トッピングとしても使用できる。
- 低カロリー。
- とても食いつきがいい。
メリット・デメリットまとめ
メリットは安全性が高いところです。飼い主が安心して与えられるヒューマングレードのブッチ。
AAFCO(全米飼料検査官協会)の定める全成長段階対応の基準を満たした総合栄養食なので、食事として与えることができます。またブッチをトッピングとしても与える方も多いようです。
デメリットは値段が高めなところです。
やはり安全性が高く品質が良いと、どうしてもお値段が高くなってしまいます。
安心して与えれることは良いことですが、継続はなかなか難しいでしょう。
なのでご褒美やトッピングとして与えることをおすすめします。
根本的にウェットフードが苦手な愛犬もいるので、まずはブッチを試してみてはいかがでしょうか。
トライアルセット3,000円!
安全性について評価!
ブッチの安全性においては◎です。
こちらの動画はブッチの工場がどのような感じなのか、訪問している動画です。(前置きが長いので5:43まで飛ばすとちょうど工場見学のところまでスキップできます。)
ブッチはFSANZ(オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関)によるトレーサビリティが行われています。
FSANZはまた、すべての商品のスルーチェーントレーサビリティを確保するというより広範な問題に取り組んでいます。すべての産業部門とサプライチェーンのトレーサビリティ要件を検討しています。
引用:FSANZ(オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関)
トレーサビリティとは各業者が取り扱った食品をデータとして保存し、問題があった場合に追跡できることです。食肉や魚は誕生してから製品化されるまで、1つ1つ原材料の情報が管理されているので安心できますね。
それにニュージーランドでは自然な環境で放牧されている牛や羊がほとんどです。
このことをグラスフェッドと呼び、ストレスを与えないことで肉質や安全性も高くなると言われています。
ブッチはドッグフードの中でもかなり安全性が高い部類に入るでしょう。
原材料についての評価!

ブッチの原材料(ブラック・レーベル)については以下の通りになります。
ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5%
2%以上~10%未満【フィッシュ(サバand/or マグロ)、野菜類(ニンジン、コーン、エンドウ豆)、大豆、ココナッツ、米(破砕・ゆで)】
1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD,E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】
チキン80%
2%以上~10%未満【野菜類(ニンジン、コーン、エンドウ豆)、大豆、トウモロコシ種皮、米(破砕・ゆで)、フィッシュ(サバand/or マグロ)】
1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ココナッツオイル、ココナッツ、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD,E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】
チキン 67%、フィッシュ(サバand/or マグロ)25%
2%以上~10%未満【米(破砕・ゆで)、ココナッツ】
1%~1%未満【パセリ、凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ケルプ、ユッカ、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD,E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】
ブッチには3種類ありますが、それぞれ特徴が異なります。ブラック・レーベルについてはビーフ・チキン・ラムなど様々なお肉を使用しているので、お肉好きの愛犬にはたまりませんね。
お肉だけではなくしっかり野菜も含まれているので、バランスの良い食事になっています。
ここからはブッチの原材料のポイントをご紹介したいと思います。
ブッチは安全なニュージーランド産
ニュージーランドはとても食に厳しい国です。その為輸出される食品もかなり厳しいチェックが行われます。ニュージーランドの第一次産業省(Ministry for Primary Industries : MPI)の検疫体制は世界で1番厳しいとも言われているので食材は安心できるでしょう。
ブッチはお肉の割合が76.5~94%!
ブッチには生肉に近い栄養と水分量が保持されています。
今は雑食と言われている犬も、祖先はオオカミで本来は肉食と言われています。
その通り犬はお肉が大好物です!!しかし生肉は管理が難しいため、犬に与えるのは難しいでしょう。そのためブッチは低温で加熱するためお肉の風味や匂いも失わないような調理をしています。
ブッチはグルテンフリー
ブッチは全商品グルテンフリーなので、アレルギーケア対策もしています。
グルテンとは小麦や大麦など糖タンパク質の1つです。グルテンは犬のアレルギーを起こす物質になるので、できれば避けたいですよね。しかしお肉を使用しているため、必ずアレルギーを発症しないわけではありません。
ブッチを与えるときは愛犬に合ったドッグフードなのか、原材料をしっかり確認しましょう。
トライアルセット3,000円!
ブッチドッグフードの栄養について評価!

ブッチの成分は以下の通りです。
タンパク質 | 10.5%以上 |
粗脂肪 | 8.0%以上 |
粗繊維 | 1.0%以下 |
水分 | 74.5%(最大) |
オメガ3脂肪酸 | 140㎎/100g以上 |
代謝エネルギー | 116kcal/100g |
ブッチの栄養の評価は◎です。
え?成分少なくない?と思った方!ウェットフードは水分が多いためドライフードとは成分値が異なります。ウェットフードは粗タンパク質 8%以上あればタンパク質が多く含まれていることなので、ブッチは優秀でしょう。
お肉がメインなブッチも栄養素のオメガ3脂肪酸がしっかり入っています。オメガ3脂肪酸は体内では合成できないので、食べ物から摂取しなければいけません。
私的にはオメガ6脂肪酸も含んでいたなら満点でした。。しかしブッチは塩分も控えめなので、愛犬の身体を考えた作りになっていますね。
ブッチドッグフードのカロリーついての評価!
ブッチのカロリーは100gあたり116kcalになります。普通のドッグフードより低カロリーです。体型が気になる愛犬にも、ブッチを気軽なく与えることができますね。
しかしブッチはウェットフードなのでドライフードとはカロリーが異なります!
パッと見て「ブッチのカロリーかなり低い」と勘違いし、沢山あげてしまう方も多いので注意しましょう。
最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較

最安値でブッチを購入できるのはどこなのでしょうか?ブッチを公式、Amazon、楽天で比較してみました。
公式 | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
初回購入(税込) | 3,000円(ブラック/ホワイト/ブルー3本セット) | なし | |
定期購入(税込) | 1,485円(800g) 2,970円(2kg) | なし | |
通常購入(税込) | 1,650円(800g) 3,300円(2kg) | 3,000円(800g) | 2,480円(800g) |
送料 | 本州:880円 北海道・四国・九州:1,100円 沖縄:1,870円 合計金額7,700円以上で送料無料 | 無料 | 無料 |
サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
比較した結果ブッチを1番安く購入できるのは公式です!送料を含めても他のサイトより安く購入できます。
Amazonでも購入できますが、800gしかなく種類もブラックしかありません。
ブッチはクール便なので、やはり1本1本の購入は送料が高くついてしまいます。
口コミにも書いたようにブッチの種類によっては愛犬の食いつきが違うので、まずはトライアルセットを購入してみてはいかがでしょうか。
トライアルセット3,000円!
初回お試しのトライアルセットはかなりお得!
公式の「特別トライアルセット」は初回限定3,000円で3種類のブッチがお試しができます!
初回は送料も無料です。そして送料込みの通常価格よりも2,830円安く購入できます。
ちなみに特製フレッシュキャップ付いてくるので、切った断面に被せるだけなので簡単に保存可能!
飼い主の一存では決めにくい方や愛犬の好みが激しい方は、是非こちらをおすすめします。
定期コースも10%OFF!
定期コースなら通常価格の10%OFFです。
定期コースは次回お届け予定日の3日前までに連絡すれば、いつでも変更・休止・中止ができます。お届け予定日やお届け周期、数量なども変更が可能です。
電話で休止や中止など伝えるのが苦手な方は、公式のマイページからもお手続きができますよ。
ブッチの購入者70%以上が定期コースを利用しているのも納得ですね。
TEL:03-6457-5820 10:00~17:30(土日・祝祭日・夏期休暇・年末年始を除く)
ブッチドッグフードの1日あたりの給餌量の目安

ブッチの1日あたりの給餌量の目安は以下の通りです。
サイズ | 体重 | 給与量 |
---|---|---|
トイ | 2kg | 140g |
小型 | 5kg | 272g |
中型 | 10kg | 466g |
大型 | 20kg | 776g |
超大型 | 30kg | 1,293g |
- ブッチの800g→体重5kg(3日分)
- ブッチの2kg→体重10kg(4.5日分)
ブッチは包装フィルムに100gごと線が引かれているので分かりやすいですね。
給餌量は目安ですので、1日あたりの給餌量は運動量や体調などによっても変わってきます。
成長期の子犬や授乳中の母犬には通常の2~3倍与えましょう。
ブッチドッグフードは子犬に与えても大丈夫なの?
ブッチは子犬に与えても問題ありません。
ブッチは総合栄養食なのであらゆるステージの愛犬に使用できます。
離乳食として与える場合はフォークなどで潰し、水を少し加えてください。1日に3~4回に分けて与えましょう。ちなみに離乳食を始める時期は、生後6週~8週くらいがベストです。
ブッチドッグフードはミートミールなの?
ブッチはミールではありません。
ブッチのミートフードには、人間のための食肉と同様の検査に合格したヒューマングレードのビーフ・ラム・チキン・フィッシュ等の原材料のみを使用しています。
引用:ブッチ公式
「公式にはヒューマングレードのものを使用しており・チキンミール等は一切使用しておりません」と明記してありますが、このことからブッチは安全性をかなり主張していることが分かりますね。それだけ安全に自信があるのかもしれません。ミールは一概に悪いとは言えませんが、こうやってしっかり明記してくれているのは安心ですね。
ブッチドッグフードの種類
ブッチ ブラック・レーベル(800g.2kg)
ブッチの中でもベストセラー商品です。3種類のお肉を使用しているので愛犬の食いつきにも期待できます。ブッチの種類に迷った方はまずこれをおすすめします。
ブッチ ホワイト・レーベル(800g.2kg)
ブッチのホワイト・レーベルは消化器や皮膚に優しいドッグフードになります。赤身が苦手な愛犬やそして髭やけが気になってしまう方もおすすめです。ホワイト・レーベルにはチキンがなんと80%も使用されています。
ブッチ ブルー・レーベル(800g.2kg)
ブッチ ブルー・レーベルは他の2種類よりも魚の割合が多めになります。色も魚肉ソーセージに近いです。魚が好きな愛犬にはブルー・レーベルをおすすめします。
ちなみにこちらは猫にも使用できます。
ブッチドッグフードの賞味期限・保存方法・冷凍方法!
ブッチの賞味期限
ブッチの賞味期限は包装フィルムの裏側に記載されています。しかし開封後は7~10日以内に使いきりましょう。
ブッチは冷凍することで長期保存も可能になりますが、賞味期限には十分注意して下さい。
ブッチの保存方法
ブッチは冷蔵保存なので購入後は冷蔵庫で保管しましょう。冷蔵温度は2~8℃が適切です。
開封後はブッチ専用キャップまたはサランラップで切断面を保護して下さい。ラップが上手く巻き付かないときは輪ゴムを使用すると良いでしょう。
またもったいないからと言って食べ残しを放置しておくことは大変危険です!
ブッチの冷凍・解凍方法
ブッチは冷凍保存も可能ですが、解凍は1回限りにしましょう。再冷凍はブッチの品質を悪くします。そのまま丸ごと1本を冷凍するよりも、小分けにし冷凍する手間が省けるのでおすすめです。
解凍方法は自然解凍とレンジで解凍する2つの方法があります。
- 自然解凍→前日に食べる分のみを冷蔵庫に入れて解凍する。
- レンジで解凍→電子レンジ(500~600W)で30~40秒温める。
レンジで解凍する場合には加熱しすぎないように注意しましょう。
ブッチドッグフードの注意点
ブッチは水分を多く含んでいるドッグフードです。
最近ではドライフードが主流になり、水分不足も問題になっています。しかし突然ドライフードからウェットフードに切り替えてしまうとお腹を下してしまう可能性があるので、徐々にブッチに切り替えていき食事を馴らしていきましょう。
それと「ペットフード・ガイドライン」にもウェットフードの注意点についての記載がされています。
食器に出した後の酸化、腐敗、有害微生物の繁殖等の品質の変化がドライフードに比べて早いため、20分程度を目安に片付けましょう。
引用:飼い主のためのペットフード・ガイドライン
ドライフードとは賞味期限を含め保存方法も全く異なってくるので、初めて与える方は気を付けて取り扱いましょう。

私の飼っている愛犬のトイプードルは年齢とともに白内障が進んでしまい、目がほとんど見えなくなくなってしまいました。ドッグランなどで元気に走り回る姿も見れません。
日々の楽しみが少なくなってしまった中ブッチを食べるときはテンションが上がってとても喜びます。私の愛犬に楽しみを与えてくれてほんと感謝しています。