犬はペットの中でもアレルギーを起こしやすい動物です。
犬の数あるアレルギーを全て防ぐことは不可能ですが、食物アレルギーに関してはアレルゲンとなる食材を食べさせないことでアレルギーを防ぐことができます。
そこで今回は、食物アレルギー対策におすすめのドッグフードランキングとその選び方について紹介していきます!
また獣医師に監修してもらった「アレルギーが出てしまったときの除去食療法とは?」についても紹介しているので、気になる方はぜひ最後までご覧くださいね。

この記事を書いた人
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを経営しながらドッグフードベストわんを運営。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹
目次
アレルギー対策におすすめのドッグフードの選び方
アレルギー対策におすすめのドッグフードの選び方は少し特殊になります。
ここではアレルギー対策におすすめのドッグフードを選ぶ際の重要なポイント4つを紹介していきましょう。
※今回は愛犬のアレルゲンとなる原材料を特定していないという想定でアレルギー対策の選び方を説明していきます。
- 動物性タンパク源を1つに絞る。
- アレルギーを発症しやすい原材料を避ける。
- 余分な添加物が含まれているものは避ける。
- 原材料の種類が少ないドッグフードを選ぶ。
動物性タンパク源を1つに絞る

犬の食物アレルギーはタンパク質が原因となることが多いです。
どのタンパク質でアレルギー反応を引き起こしているか見極めるために、タンパク源になる食材は複数ではなく1つだけに絞ったフードを選びましょう。
もし食べ続けてアレルギー反応が出なかった場合でも、数か月後にアレルギー反応が出てしまうことがあります。逆にアレルギー反応が出ていたのに、食べ続けいたらアレルギー反応が起きなくなることも。
愛犬のそのときの様子をみながら、タンパク源を変えていくといいでしょう。
アレルギーを発症しやすい原材料を避ける

動物性タンパク源も含めたアレルギーを発症しやすい食材を避けたフードを選びましょう。
- 小麦
- トウモロコシ
- 肉類(牛肉、鶏)
- 乳製品
- 卵
食物アレルギーを発症しやすい食材の中で比較的多いのが「小麦」です。
最近では小麦を避けたグルテンフリードッグフードが注目されつつあります。アレルギーに配慮したいのであれば、グルテンフリーフードを選ぶことは必須でしょう。
また、卵アレルギーの主なアレルゲンは卵黄ではなく卵白です。原材料表に卵と記載されてるものは丸ごと入っているのでNG!
できれば卵黄、もしくは入っていないようなものを選びましょう。
穀物でアレルギーがでてしまう犬には、グレインフリー(穀物不使用)フードを選びましょう!
余分な添加物が含まれているものは避ける

犬の食物アレルギーは、食べ物以外の添加物で発症することがあります。
ドッグフードには
- 栄養の補充目的のビタミン・ミネラルといった栄養添加物
- 品質を保つための品質保持の添加物
- 食欲増進させる香料や着色料の添加物等
様々な添加物が使用されています。
ドッグフードに必要な添加物もあることを理解しておきましょう。
添加物の中でも「香料」「着色料」などの人工添加物は、ドッグフードには余分なので避けることをおすすめします。
使用上注意が必要な添加物についてはペットフード安全法で使用量が決められていますが、なるべく添加物が入っていないか、天然由来の添加物が使われているフードを選ぶといいですね。
原材料の種類が少ないドッグフードを選ぶ

原材料の種類が少ないということは、それだけアレルギーが出てしまう確率が低くなるので、アレルギーを引き起こしたくない犬におすすめです。
さらに原材料の種類が少ないドッグフードは、アレルゲンとなる食材を見極めやすくなります。
原材料が少ないと犬に必要な栄養を摂れるのか心配な部分はあると思うので、主食としてドッグフードを探している場合は、AAFCO(米国飼料検査官協会)またはFEDIAF(欧州ペットフード工業連合会)が定めるドッグフードの栄養基準をクリアしたものを選びましょう。
アレルギー対策におすすめのドッグフードを120種類の中から調査比較!

アレルギー対策におすすめのドッグフードをランキング化にするために、120種類のドッグフードから厳選した餌を紹介していきます!
上記で紹介した「アレルギー対策におすすめのドッグフードを選ぶ際の重要なポイント4つ」参考にドッグフードをえらんでいきます。
- アレルギー対策におすすめのドッグフードを選ぶ際の重要なポイント4つ
- ➀動物性タンパク源を1つに絞る
②アレルギーを発症しやすい原材料を避ける
③余分な添加物が含まれているものは避ける
④原材料の種類が少ないドッグフードを選ぶ
【動物取扱責任者が厳選】アレルギー対策におすすめのドッグフードランキング10選!
商品名 | 最安値 | 特徴 | 初回100gあたりの価格 | 内容量 粒の大きさ | 主原料 | カロリー100gあたり/脂質 | グレインフリー / グルテンフリー | 危険な添加物 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 1位アランズナチュラル | 2,354円 公式サイト | 食物アレルギーにおすすめ | 117円 | 2㎏ 1センチ程度 | ラム肉 | 342kcal 脂質11%以上 | グレインフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 2位ペロリコドッグフードアレカット | 4,237円 公式サイト | アレルゲンを カット | 212円 | 2kg 1センチ程度 | ターキー | 353.5kcal 9.5%以上 | グレインフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 3位ペトコト | 4,962円 公式サイト | 食いつき最強 生活の質向上 | 275円 | 150g×12パック ウェットタイプ | 4種類 鶏、牛、豚、魚 | 平均150kcal 5%以上 | グルテンフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 4位オブレモ | 2,415円 クーポンコード「obremo50off」 公式サイト | 4種の味で飽きが来づらい | 301円 | 800g 1センチ程度 | 4種 鶏肉、馬肉、鹿肉、まぐろ&たら | 359kcal 10.1%以上 ※鶏肉の場合 | グルテンフリー | 不使用 | 公式サイト |
![]() 5位うまか | ベストわん限定初回半額キャンペーン 2,778円 公式サイト | 私も愛犬に使用 九州のブランド鶏使用 涙やけにもおすすめ | 185円 | 1.5kg 1センチ程度 | 鶏肉(華味鳥) 九州産ブランド鶏 | 350kcal 9.5%以上 | グルテンフリー | 不使用 | 公式サイト |
※愛犬の食物アレルギーを特定していなくても、ここではアレルギーに配慮したドッグフードのみをご紹介しています。
低アレルゲンの食事に切り替えて1~2か月明確な改善がない場合は病院に相談しましょう。
1位アランズナチュラルドッグフード
価格(税込) | 【1日1000名限定】 当サイト特別価格! 初回半額の2,354円 ※この記事を含む限られたサイト限定です 定期価格:4,237円 通常価格:4,708円 |
内容量 | 2kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
原産国 | イギリス |
タンパク質 | 19.25%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 342kcal・11%以上 |
公式サイト | アランズナチュラル公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー | 〇 | 〇 | ー | ー | ー | 〇 | ー | 〇 |
原材料が9種類しか使われていない、アレルギー体質の愛犬におすすめのドッグフード
アランズナチュラルはラム肉を贅沢に使用したイギリス産のドッグフードです。
原材料が9種類のとてもシンプルな作りになっています。ラム肉を全体の40%使用しており、アレルギーになりやすい牛肉や鶏肉は一切含まれていません!
また乳製品や穀物、卵などの食材や、着色料や香料などの添加物も一切使用していないため、アレルギー対策にはおすすめのドッグフードでしょう!
アランズナチュラルドッグフードは、獣医師109名の内84%の獣医師が食物アレルギーに配慮されたフードであると回答している獣医師も認めるドッグフードです。
※当製品を使用した獣医師109名を対象に「当製品は、穀物、乳製品、牛豚肉を使用せず、ラムを主体とした9種類の素材のみを使用していて、食物アレルギーに配慮されていると思われますか?」と聞いた結果。2022年2月ベッツアイ調べ
アランズナチュラルドッグフードの口コミ
まず鶏肉がだめだとわかり、牛肉も豚肉もあわず、、、アレルゲンのご飯をあげてもアレルギーがよくなることはなく、、、、何種類何十種類といろんなフードを試しダメにしてきました、、、、病院にも行き薬をあげる日々、、、
最後のダメ元でこちらを買ったのですが、、、これが効果大!!!今まで足・耳・体、お腹の赤みが嘘のようになくなりました!!!!!今までたくさんのフードをダメにしてきたので、ついに身体にあったご飯をみつけることができました、、、!このフードには本当に感謝、これからずっと買い続けます、、、!
Amazon
ドッグフードベストわんからの購入で今なら初回半額!
2位ペロリコドッグフードアレカット

価格(税込) | 定期価格:4,237円 通常購入4,708円 |
内容量 | 2kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
原産国 | イギリス |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 353.5kcal・9.5%以上 |
公式サイト | ペロリコアレカット公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
アレルギー源になりやすい穀物・豆類・乳・卵不使用!アレルギーに配慮して作られたドッグフード
ペロリコドッグフードアレカットはアレルギーに特化したドッグフードです。
グレインフリー(穀物不使用)なのはもちろんのこと、豆類や乳、卵も不使用のドッグフードはとても珍しいです!アレルギーが特定できていない犬におすすめ!
アレルギー源を排除しながらもタンパク質も25%あり、脂質も低めなのでバランスのいいドッグフードだなと感じました。
主原料のターキーは、アレルギーが出づらいと言われていますが、鶏アレルギーの犬は避けた方が無難だと思います。
関節ケアや涙汚れにいいとされる緑イ貝やお腹のバランスを整える乳酸菌も入っているので、アレルギーに配慮しながらもケア成分も妥協したくないという飼い主さんにおすすめです!
ペロリコドッグフードアレカットの口コミ
8月初めにIBDと診断され、膵炎の併発、食物アレルギー(鶏肉、卵、小麦、大豆、羊、馬肉、サケ、じゃがいも)が分かり先生からアレルゲンを除いた脂肪10%以下の低脂肪食のフードを勧められて見つけたのが#ペロリコアレカットでした✨
凄くすご〜く美味しいみたいでフードを見ただけでおヨダが…🤤笑(画像3枚目)
病院にフードを持って行き先生にもペロリコアレカットを見てもらって「これはいいね👍」とお墨付きをいただきました😊
美味しく治療ができるとってもおすすめのフードです❤️
※一部を抜粋しています。
Instagram
定期コースで最大20%オフ!
3位ペトコトドッグフード
価格(税込) | 定期初回価格:4,962円 定期価格:6,210円 通常価格:6,900円 |
内容量 | 150g×12パック |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 平均10.25% |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 平均150kcal・5%以上 |
公式サイト | ペトコト公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー | 〇 |
シンプルな作りの国産ウェットフード!
ペトコトフーズは口コミでよく食べる!と話題のフレッシュフードです。我が家でも2匹の愛犬が愛用しています。
味は4種類あり、愛犬の好みに合わせて種類の選択ができます。
使われている原材料の種類も少なく、とてもシンプルな作りになっているので食物アレルギー持ちの愛犬にはおすすめ!
シンプルな作りでもぺトコトは総合栄養食なので、犬に必要な栄養も摂ることができます。
食いつきは抜群なので、アレルギー対策したいけど、好き嫌いが多い子や偏食気味な子におすすめです!
ペトコトドッグフードの口コミ
味見したけど美味しい〜😆👍🏻
Instagram
これなら安心してぷりももに食べさせられるわ♬
ぷりももの食い付きは予想通りすごい🤣🤣🤣
おいおい…私のごはんもかなり美味しいハズやぞ〜💢なんやねん、この差は😡😡😡
定期便だけど、回数の縛りはないので食べなかったら1回で解約🆗お届けサイクルもマイページから簡単に変更できました。
我が家は週に1〜2回食べさせる予定だから、とりあえず2ヶ月周期にしてなくなりそうならお届け予定日を早めようかと😃
これで毎日朝晩ごはん作らないといけない使命感が少し減った〜😆🙌🏻しんどい時に楽できる〜😆🙌🏻
ペトコトフーズさん、これからお世話になります🙏🏻
初回30%OFF+全額返金保証付き!
4位OBREMO(オブレモ)ドッグフード
価格(税込) | 【OBREMO50%OFFキャンペーン価格】 初回定期便が半額!クーポンコード「obremo50off」 【定期価格】 鶏肉フード: 3,140円 馬肉フード: 3,609円 鹿肉フード: 3,609円 まぐろ&たらフード: 3,267円 【通常価格】 鶏肉フード: 4,830円 馬肉フード: 5,552円 鹿肉フード: 5,552円 まぐろ&たらフード: 5,026円 |
内容量 | 800g |
対応年齢・犬種 | 1歳以上・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 平均17.95以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 平均365kcal・11%以上 |
公式サイト | オブレモ公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー | 〇 |
4種類の味から愛犬に合ったフードを選ぶことができる国産ドッグフード
オブレモは動物性タンパク源を1つに絞っており、さらに馬肉や鹿肉など低アレルゲンの肉を使ったフード選ぶことができます。
まぐろ&たらといった魚を使ったフードもあるので、さらにアレルギー対策をしたい場合はこちらがおすすめです!
食物繊維やミネラルを多く含む雑穀と乳酸菌が愛犬の胃腸をサポートしてくれるで、お腹が弱い犬にも与えやすいでしょう。
オブレモドッグフードの口コミ
今のところ涙やけも以前より薄くなった様子😉ドッグフード診断してくれるから他の食材とローテーションもしてみようかな🐴🐟🐓
何より、るぅが美味しそうに食べてくれるのがうれしい🎶
Instagram
クーポンコード「obremo50off」で初回半額に!
5位うまかドッグフード
価格(税込) | [1日100人限定] 当サイト限定価格! 初回半額の2,778円 定期価格:4,930円 通常価格:5,478円 |
内容量 | 1.5kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 21.4%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 350kcal・9.5%以上 |
公式サイト | うまか公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
九州の有名な水炊き料亭「博多華味鳥」が作っているブランド鶏を使ったドッグフード
うまかは九州の有名な水炊き料亭「博多華味鳥」が作っている総合栄養食の国産ドッグフードです。
穀物アレルギーのない犬には、毎日の食事としておすすめな「うまか」がぴったりでしょ。
アレルギーとなりやすい小麦を使用しないグルテンフリー、さらに余分な添加物は使用しておらず安心して愛犬に与えることができます。
卵は使用していますが、アレルギーのことを考え卵黄のみにしています。
とっても出汁の良い香りがするうまかは、口コミも評価も高く人気ドッグフードになっています!
うまかドッグフードの口コミ
パピーの頃からどんなフードを試しても結局はトッピングしないと食べてくれなかった音翔ですが こちらのフードはお湯をかけるだけでもしっぽを上げて食べてくれます♡😊♡
Instagram
音翔は昆布出汁の匂いが好きなのでハマったのかな꒡̈⃝
ごはんの時間も飛び跳ねて喜ぶようになりお腹の調子も良いです👍🏻´-
思い切ってこちらのフードに切り替えて良かったと思っています➰🤍
[1日100人限定]ドッグフードベストわん限定価格!初回半額の2,778円!
6位このこのごはんドッグフード
価格(税込) | 定期価格:3,278円 通常価格:3,850円 (1袋あたり) |
内容量 | 1kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 20.9%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 343kcal・8.0%以上 |
公式サイト | このこのごはん公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 |
よく食べてくれる!とSNSで話題の国産ドッグフード
このこのごはんは自然素材を使用して栄養満点に仕上げた国産のドッグフードです。
このこのごはんは卵黄だけ使われているので、卵アレルギーを発症しにくいレシピになっています。
鶏肉以外にも鹿肉やマグロ肉などの動物性タンパク源が使用されていますが、どれも低アレルゲンな食材ばかりです。
また保存料や酸化防止剤などの添加物は使われておらず、口コミや評判は良いものばかり!悪い口コミを探すのが大変なほど人気のドッグフードとなっています。
このこのごはんドッグフードの口コミ
うちの子達のごはんは「このこのごはん」です。涙やけが無くなり、アレルギー症状も無くなりましたᐡ – ﻌ • ᐡฅ
ただオイルコーティングがされてないため、食いつきは少し悪くなります。
Twitter
初回送料無料、定期コースで15%オフ!
7位ココグルメドッグフード
価格(税込) | 期間限定初回お試し980円 定期価格:5,115円 通常価格:6,402円 |
内容量 | 1.6kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢対象 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 平均12.82% |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 平均118kcal・5.7%以上 |
公式サイト | ココグルメ公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー | 〇 |
全てが国産素材のプレミアムウェットフード!
ココグルメは余分な添加物もほぼ使われておらず、原材料もとてもシンプルなため食物アレルギーにおすすめのドッグフードです。
味が3種類ありますが、1種類のみに絞るとかなりアレルゲンを抑えることができます。
口コミはとてもよく、悪い口コミを探すのに苦労するほど愛犬家から人気のドッグフードです!
ココグルメドッグフードの口コミ
ココグルメを初めて2ヶ月✨良いことづくしで本当に初めて良かったと毎日思ってる🥹💕
・ご飯を楽しみにするようになった
・ご飯を完食するようになった
・おやつ要求が減った
・うんちが軟便になる事が無くなった
・涙やけが減った思いつくだけでもこんなにいい事ばっかりでハラミの体にも良いなんて最高すぎる✨
Instagram
先着300名限定!お試し980円!
8位ポンポンデリドッグフード

価格(税込) | 定期初回価格:2,980円 定期価格:3,480円 通常価格:3,980円 |
内容量 | 800g |
対応年齢・犬種 | 1歳以上・全犬種対応 |
原産国 | 日本 |
タンパク質 | 21.3%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 351kcal・9.2%以上 |
公式サイト | ポンポンデリ公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ◯ | 〇 | 〇 | 〇 |
日本初の小型犬用腸活ドッグフード
ポンポンデリは獣医師も大注目している国産のドッグフードです。
動物性タンパク質は鶏肉の1種類!卵は卵白ではなく卵黄!グルテンフリーで小麦は取り除く!など食物アレルギー対策がしっかりと行われています。
また、アレルギー対策だけでなく、日本初の腸活ドッグフードとしてオリゴ糖を配合、乳酸菌2500億個含有しているなど、腸を整えて目元の綺麗を維持するので、そういった悩みをお持ちの犬にもおすすめできます。
腸内環境を良くすることで、体の内側からケアをしてくれるドッグフードです。
ここ最近急激に人気が出始め、売り切れ続出のため予約販売になっています。
ポンポンデリドッグフードの口コミ
パックを開けた時のドッグフード特有のくせのあるいやな臭いが感じられず、出汁のような香りが印象的でした!
Amazon
無添加とのことなので、香料ではなく素材の香りなんでしょうね。
他のご飯に混ぜて徐々に移行という口コミも見たのですが、うちはいきなりポンポンデリだけであげてみました。
結果は…爆食いです。
我が家のタニさんもきにいってくれたようなので今後もお世話になろうと思います!
初回送料無料、定期コースで初回1,000円オフ!
9位モグワンドッグフード
価格(税込) | 当サイト特別価格! 初回半額の2,354円 ※この記事を含む限られたサイト限定です。 定期価格:4,237円 通常価格:4,708円 |
内容量 | 1.8kg |
対応年齢・犬種 | 全年齢・犬種対応 |
原産国 | イギリス |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 361.5kcal・10%以上 |
公式サイト | モグワン公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ◯ | 〇 | ー | 〇 |
栄養満点なのにコスパ最強のドッグフード
モグワンの主原料は鶏肉なので、鶏肉が大丈夫な犬におすすめしたいフードです。
他のタンパク源としては生サーモンを使用していますが、アレルゲンが低い食材で肉から摂ることのできない栄養も含まれています。
オメガ3脂肪酸を多く含むサーモンは、内側から身体環境をよくしてくれるでしょう。
穀物も一切使用していないグレインフリードッグフードなので、穀物アレルギーのある犬にもおすすめですよ!
モグワンドッグフードの口コミ
新しいご飯🧸
最近涙やけが出てきてしまって、ご飯の見直しのためモグワンにしてみます🤲
前サンプルでもらった際に食いつきがすごく良かったので、これで涙やけも良くなるといいなぁ🫠🫠
Instagram
今ならドッグフードベストわん!からの購入で初回50%オフ!
10位 エッセンシャルドッグフード

価格(税込み) | 定期購入4,237円 通常購入4,708円 |
内容量 | 1.8㎏ |
対応年齢・犬種 | 1歳以上・全犬種対応 |
原産国 | イギリス |
タンパク質 | 27%以上 |
カロリー・脂質 (100gあたり) | 358kcal・14% |
公式サイト | エッセンシャルドッグフード公式サイト |
無添加 | ノンオイル コーティング | グルテン フリー | ヒューマン グレード | 腸内 ケア | 涙やけ ケア | 関節 ケア | 毛並み ケア | 低脂肪 | 食いつき |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | ◯ | 〇 | ◯ | ◯ | ◯ | ー | ◯ |
アレルゲンになりやすい食材を徹底的に避けた魚ドッグフード
エッセンシャルドッグフードは原材料の約77%が魚でできたドッグフードです。
アレルゲンになりやすい食材をカットする代わりに、魚をこれでもかと思うくらいふんだんに使われています。
肉のアレルギーが多い子、穀物アレルギーがある子にはぴったりのフードでしょう。
健康にいい様々な食材が、愛犬の元気をサポートしてくれますよ。
エッセンシャルドッグフードの口コミ
なみだやけ・体や顔まわり・耳をかなり痒がっていましたが、こちらに切り替えてからはだいぶ改善されました。多少痒がってはいますが、おそらくハウスダストなどの別の原因もありえます。
Amazon
アレルギーが出ている子は1度是非試してみるのをおすすめします。
今なら定期購入で20%オフ!
アレルギーに困ったときはこのフード!アランズナチュラルドッグフードをおすすめする理由とは

- 原材料が9種類でアレルゲンの特定が簡単。
- アレルギーになりにくいラム肉を使用。
- 卵不使用。
- グレインフリーで穀物系アレルギー対策もバッチリ。
- 着色料、香料不使用。
アランズナチュラルドッグフードは原材料が9種類だけで作られており、食物アレルギーになりにくいフードとなっています。
もしアランズナチュラルドッグフードを与えてアレルギー症状が出た場合でも、食材が9種類だけなので、アレルゲンになっている食材を特定しやすいです。
さらに「ラム肉を使用」「卵不使用」「グレインフリー(穀物不使用)」「無添加」などアレルギー対策がしっかりされていますね。
原材料が9種類とシンプルですが、犬に必要な栄養はしっかり摂ることができますよ。
今なら初回定期が半額!
【アレルギー対策!】サーモンを使ったおすすめのドッグフードを紹介
犬の食物アレルギーの統計では、肉より魚の方がアレルギー反応が出にくいとされています。
肉のアレルギーが不安な方には、ドッグフードでもよく主原料となってる魚「サーモン」を使ったドッグフードがおすすめです。

サーモンを使用したアレルギー対策におすすめのドッグフード
1位 カナガンサーモン
生サーモン26%、サツマイモ、乾燥サーモン10%、乾燥ニシン8%、エンドウ豆、ジャガイモ、乾燥白身魚5.5%、サーモンオイル5%、アルファルファ、生マス4%、ひまわりオイル、サーモンストック1.5%、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、フラクトオリゴ糖、オオバコ、カモミール、ペパーミント、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、タウリン、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)
高タンパクで低脂肪なカナガンドッグフードサーモンは、イギリス産のドッグフードになります。
主原料には生サーモンが26%も使われていますね。
サーモンは良質な動物性タンパク質やオメガ3脂肪酸が多く含まれており、愛犬の健康をサポートするうえではかかせない食材です。
グレインフリー(穀物不使用ーなので穀物にアレルギーがある犬にもおすすめできます。
当サイト特別価格!初回半額の2,354円!
アレルギー対策をしている市販のドッグフードはあるの?

※写真はロイヤルカナンの室内で生活する小型犬の成犬用になります。
気軽に市販で購入できるアレルギー対策ドッグフードを探している方には、ロイヤルカナンがおすすめです!
ロイヤルカナンは犬種、年齢、病気別の様々なドッグフードを展開しており、日本でも有名なドッグフードになります。
ロイヤルカナンの製品には食物アレルギーによる皮膚症状と消化器症状が出てしまう犬向けのフードがいくつか販売されているので、今回そちらを紹介しましょう。
ロイヤルカナン アミノペプチド フォーミュラ ドライ

アミノペプチド フォーミュラ ドライはリスクが少ない「オリゴペプチド」というタンパク源を使用しています。
また、食物アレルゲンを無くすための原材料や製造工程もしっかりしています。皮膚のサポートをする成分として複数の抗活性酸素物質カクテルが配合されているフードです。
コーンスターチ、加水分解フェザーミール(アミノ酸およびオリゴペプチド)、コプラ油、大豆油、動物性油脂、植物性繊維、チコリー、フラクトオリゴ糖、魚油、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、アミノ酸類(L-チロシン、L-リジン、DL-メチオニン、タウリン、L-トリプトファン、L-ヒスチジン)、ゼオライト、乳化剤(グリセリン脂肪酸エステル)、ミネラル類(K、Ca、P、Mg、Zn、Mn、Cu、Fe、Se、K、I)、ビタミン類(コリン、E、C、ナイアシン、B12、パントテン酸カルシウム、ビオチン、B6、B2、B1、A、葉酸、D3)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)
ロイヤルカナン セレクトプロテイン

ロイヤルカナン セレクトプロテインは主なタンパク源に消化性が高くアレルギー反応の出にくいダックを使用しています
。皮膚のバリア機能を維持しながら、腸内細菌バランスに良い可溶性食物繊維などを配合したドッグフードです。
タピオカ、ダック、植物性繊維、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、動物性油脂、ビートパルプ、魚油(ω3系不飽和脂肪酸(EPA/DHA)源)、サイリウム、大豆油、フラクトオリゴ糖、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、アミノ酸類(L-チロシン、DL-メチオニン、タウリン、L-リジン)、ミネラル類(Cl、K、Na、P、Ca、Zn、Mg、Mn、Fe、Cu、Se、I)、ビタミン類(E、コリン、ナイアシン、C、パントテン酸カルシウム、ビオチン、B6、B2、B1 、A、葉酸、B12、D3)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)
☆これらのフードはアレルギーがすでに発症してしまったワンちゃんにもおすすめです。
食物アレルギーの犬におやつを与えたい場合は?

アレルギー対策のフードを与えている場合にはおやつにもアレルギー対策が必要です!
ドッグフードと同様、アレルゲンとなる食材が使用されていないおやつを選ぶとよいでしょう。
現在では低アレルゲンの食材を使った犬のおやつも販売されています。
おやつの中でもクッキーを与える場合は注意してください。
クッキーにはアレルゲンとなる可能性がある「小麦、卵、乳」が含まれている可能性があります。
しっかり原材料を確かめた上で購入しましょう。
アレルギーが出てしまったときの除去食療法とは?

動物に優しい医療を目指して 西洋医学、現代医療はさることながら、鍼灸治療や漢方などの東洋医学やホモトキシコロジーやオゾン療法などを組み合わせた統合医療を中心に動物に優しい診療をしています。毎日「Instagram、アメブロ」などSNSで飼主さんに向けて投稿しています。
HP:http://www.fujiwara-ah.net/
Instagram:https://www.instagram.com/doubutsu_byouin/?hl=ja
アメブロ:https://ameblo.jp/fujiwara-ah/
Facebook:https://www.facebook.com/mitsuhiro.fujiwara.18
Twitter:https://twitter.com/fujiwara_A_H
除去食療法とはアレルゲンとなる食材を食べさせない食事療法です。この食事療法を行うとはやくて1~2ヶ月くらいにはワンちゃんのアレルギー症状が改善します。
除去食療法は人間の食べ物やアレルゲンの入ったおやつなどを少しでも与えてしまうととすべてが水の泡になります。食事だけでアレルギーを抑えるので、飼い主さんにとっても根気のいる治療法になります。
食物アレルギーを起こす可能性が低いフードあるいは、今まで食べたことのない食材のフードを3〜6週間食べて痒みがなくなるか確認する試験を除去食試験と言います。
痒みがなくなったら元のフードに戻して「食物負荷試験」を行い、痒みが再発したら元のフードの中に食物アレルギーを起こす食材があると言うことがわかり、食物アレルギーと診断します。
元のフードに戻しても痒みが再発しない場合は、食物アレルギーと断定することは出来ません。
必ず病院に確認をした上で行なってください。
まとめ

今回はアレルギー対策のドッグフードをランキング形式で紹介していきました!
声を発せないワンちゃんとってはアレルギーによって引き起こされる痒みも下痢の辛さも訴えることはできません。
犬のアレルギーは食物に限らず環境によっても起こってしまう場合がありますが、ドッグフードで予防や改善していくことも可能です。
少しでも愛犬に快適な人生を送ってもらうために、今一度ドッグフードを見直してみてはいかがでしょうか。

1994年:日本獣医畜産大学、現日本獣医生命科学大学獣医学科を卒業 2001年:埼玉県新座市でふじわら動物病院開業 所属学会:比較統合医療学会、日本医療・環境オゾン学会、日本獣医再生医療学会、ホモトキシコロジー協会、日本ペット中医学研究会、獣医眼科カンファランス、日本伝統医学会小動物鍼灸コース終了