【獣医師監修】アレルギー対策のドッグフードおすすめランキング9選!動物取扱責任者が100種類以上を厳選調査!

犬はペットの中でもアレルギーを起こしやすい動物です。

犬の数あるアレルギーを全て防ぐことは不可能ですが、食物アレルギーに関してはアレルゲンとなる食材を食べさせないことでアレルギーを防ぐことができます。

そこで今回は実際にドッグフードを100種類以上購入し、食物アレルギー対策におすすめのドッグフードを徹底調査しました!

本記事「アレルギーが出てしまったときの除去食療法とは?」の監修者
獣医師:藤原光宏

1994年:日本獣医畜産大学、現日本獣医生命科学大学獣医学科を卒業 2001年:埼玉県新座市でふじわら動物病院開業 所属学会:比較統合医療学会、日本医療・環境オゾン学会、日本獣医再生医療学会、ホモトキシコロジー協会、日本ペット中医学研究会、獣医眼科カンファランス、日本伝統医学会小動物鍼灸コース終了

アレルギー対策ドッグフードの調査基準

アレルギー対策のドッグフードを選ぶにあたって重要だと思う項目を4つ作り評価の基準としました。

今回は愛犬のアレルゲンとなる原材料を特定していないという想定でアレルギー対策の選び方を説明していきます。

ドッグフードの評価基準
  • アレルギーを発症しやすい原材料を避ける。
  • グレインフリー、グルテンフリーのフードを選ぶ。
  • 余分な添加物が含まれているものは避ける。
  • 原材料の種類が少ないドッグフードを選ぶ。

以上のことを評価の基準としてアレルギー対策に合ったドッグフードを調査しました。

調査したドッグフード

※2023年1月現在

  1. AIXIA|国産育ち、さつまいもと鶏なんこつ
  2. animonda フォムファインステン
  3. d.b.f ささみ&チーズ
  4. WELLNESS プチアントレグレービー仕立てチキン
  5. ZIWI グラスフェッドビーフ
  6. アイモネイチャー オーガニックビーフ
  7. アイモネイチャーたらとグリーンビーンズ
  8. アカナ  パピーレシピ
  9. アカナ  ライト&フィットレシピ
  10. アカナ アダルトスモールブリード
  11. アカナ ワイルドプレイリードッグ
  12. アランズナチュラルドッグフード・ラム
  13. イティドッグ チキン&サーモン
  14. ウェルフー
  15. うまか(UMAKA)
  16. エッセンシャル
  17. オリジン オリジナル
  18. オリジン シニア
  19. オリジン パピー
  20. カナガン
  21. カナガンデンタル
  22. グラン・デリ 10歳以上用栄養バランスセレクト
  23. グラン・デリ ふっくら仕立て ビーフ・鶏ささみ
  24. グラン・デリ フレシャス アダルト成犬用
  25. グラン・デリ 成犬用 低脂肪
  26. グラン・デリ 成犬用味わいビーフ入りセレクト
  27. グラン・デリ 無添加国産100%国産鶏肉
  28. ココグルメ
  29. このこのごはん
  30. コンボ ドライ 角切りささみ・チーズ
  31. コンボ ピュア 国産鶏肉・小魚・野菜ブレンド
  32. コンボ 柔らかソフト角切りビーフ・ささみ
  33. コンボピュア フィッシュ&ライス
  34. シーザー チキンと4種の野菜入り
  35. シーザー 厳選ビーフ
  36. シュプレモ エイジングケア
  37. シュプレモ チキン&ほうれん草トッピング
  38. シュプレモ 小型犬用(成犬用)
  39. シュプレモ 草原のレシピ
  40. セブンイレブンドッグフード
  41. セレクトバランス アダルトチキン
  42. セレクトバランス アダルトラム
  43. セレクトバランス スリムチキン
  44. ダイソードッグフード
  45. ドクターケアワン
  46. トップバリュー 野菜と鶏ささみ
  47. ナチュハ ビーフ
  48. ナチュロル
  49. パーフェクション サーモン
  50. パーフェクション チキン
  51. パーフェクション ポーク
  52. ハッピードッグ ミニアダルト
  53. ハッピードッグ ミニアフリカ
  54. ハッピードッグ ミニシニア
  55. ハッピードッグ ミニライト
  56. ハロー アダルト小粒(平飼いチキン)
  57. ハロー ヴィーガン
  58. ハロー カロリーオフ(天然サーモン)
  59. ピッコロ
  60. ヒルズ サイエンス・ダイエット アダルト 1~6歳 小粒 成犬用 ラム&ライス
  61. ヒルズ サイエンス・ダイエット アダルトライト1~6歳 小粒 肥満傾向の成犬用 チキン
  62. ヒルズ サイエンス・ダイエット 室内小型犬 避妊・去勢後 1歳以上 成犬・高齢犬用 チキン
  63. ヒルズサイエンスダイエット チキンと野菜レシピ
  64. ファインペッツ 極
  65. ファインペッツ 小粒
  66. ファムタイズ
  67. ブッチ ブラックレーベル
  68. ブッチ ブルーレーベル
  69. ブッチ ホワイトレーベル
  70. プッチーヌ motto motto ドライ
  71. プラペ サーモン&ほうれん草
  72. プラペ チキン&ターキー
  73. プレイアーデン 100%有機ドイツ牛
  74. プロマネージャー 室内犬用
  75. プロマネージャー 体重管理用
  76. ヘカ サーモン、マス、エンドウ豆
  77. ヘカ ターキー、ポテト
  78. ヘカ ダック、ポテト、エンドウ豆
  79. ヘカ ラム、ポテト、エンドウ豆
  80. ペップ
  81. ペトコト チキン
  82. ペトコト ビーフ
  83. ペトコト フィッシュ
  84. ペトコト ポーク
  85. ペルシア
  86. ペルシア ライト
  87. ペロリコ
  88. ポンポンデリ
  89. ミシュワン
  90. ミシュワン 小型犬用
  91. ミンチスペシャル シニア
  92. ミンチスペシャル 小型犬用
  93. メディコート<アレルゲンカット>魚&お米
  94. モグキューブ
  95. モグワン
  96. ロイヤルカナン エクストラスモールアダルト
  97. ロイヤルカナン プードル 専用フード 成犬用
  98. ロイヤルカナン ミニ ライト ウェイト ケア
  99. ロイヤルカナン ミニインドアアダルト
  100. ロイヤルカナン ミニインドアパピー
  101. ロイヤルカナン ミニエイジング
  102. ワイルドレシピ ビーフ
  103. わんこのヘルシー食卓
  104. 健犬無垢 まぐろ
  105. 犬日和 ごろごろビーフ野菜入り
  106. 馬肉自然づくり
  107. 安心犬活
  108. ウェルネス 小型犬用1歳以上用
  109. eatDELI(イートデリ)

アレルギーを発症しやすい原材料を避ける

原材料の中でも食物アレルギーを発症しやすいもの、しにくいものがあります。

食物アレルギーを発症しやすい食材一覧
  • 肉類(牛肉、鶏)
  • 乳製品
  • 穀類

卵は卵黄だけが使われているのか、卵白も入っているのかを確認しましょう。

卵アレルギーの主なアレルゲンは卵黄ではなく卵白です。原材料表に卵と記載されてるものは丸ごと入っているのでNG!できれば卵黄、もしくは入っていないようなものを調査していきます。

検証結果

原材料が穀類や豆類などの曖昧な表記しかなく、なにが使われているのかいまいちわからないようなドッグフードがありました。

穀類と記載されていても「米、玄米、大麦、小麦」など様々な食材があるのででアレルゲンの特定ができません。それらのドッグフードは除外していきます。

また、ドッグフードによっては全卵を使っていたり卵黄だけなど差がありました。卵はなるべく使用されていないものが好ましいですね。

グレインフリー、グルテンフリーのフードを選ぶ。

グレインフリーは穀物不使用、グルテンフリーは小麦不使用のことを指します。

犬は肉食よりの雑食なので、穀物の消化が得意ではないという理由からグレインフリーのドッグフードが好まれています。

グルテンフリーは小麦アレルギーの犬が多いことから、小麦を避けて作られているドッグフードです。

グレインフリーに関しては絶対にグレインフリーにしなければいけないとは思いません。穀物が主原料になっているようなドッグフードや、アレルギーを気にするのであれば小麦が使われているドッグフードは避けるべきです。

購入したドッグフードの中からグレインフリー、グルテンフリーになっているか調査します。

検証結果

安価で販売されているドッグフードにはグレインフリー、グルテンフリーになっていないものが多かったです。穀物が主原料として使われていました。

国産の高品質のドッグフードはグルテンフリー、海外産はグレインフリーが多いようです。

余分な添加物が含まれているものは避ける

犬の食物アレルギーは食べ物以外の添加物で発症することがあります。

ドッグフードには栄養の補充目的のビタミン・ミネラルといった栄養添加物と品質を保つための品質保持の添加物、食欲増進させる香料や着色料の添加物等、様々な添加物が使用されています。

その中でも香料、着色料などの人工添加物は食物アレルギーの原因になることもあるため、余分な添加物なので避けたほうがいいでしょう。

使用上注意が必要な添加物についてはペットフード安全法で使用量が決められていますが、なるべく添加物が入っていないドッグフードを選ぶとより安心です。

パッケージに書いてある原材料名から添加物の有無を読み取っていきます。

酸化防止剤について

ドッグフードでは使用されている全ての食材や添加物を表示するように義務化されており、日本では酸化防止剤と保存料は別の食品添加物として取り扱われています。
添加物の1つ酸化防止剤は油脂成分が含まれており、ドッグフードの酸化を防ぐために欠かせない添加物です。

しかしドッグフードの中にはオイルコーティングをしていない酸化しにくいフードや酸化防止剤に天然由来のローズマリーを使用するなど工夫をしたフードがたくさんあります。

添加物をなるべく使用しないように試行錯誤していることが分かりますね。

検証結果

こちらも安価で売られているドッグフードの中には着色料、香料、酸化防止剤、発色剤、保存料が全て入っているドッグフードがありました。

一方で添加物が全く使われていないようなドッグフードもあり差があります。

酸化防止剤は多くのドッグフードで使われていますが、天然由来の成分が使われているとより安心です。

原材料の種類が少ないドッグフードを選ぶ

アレルギーを発症しやすいものを避ける、グルテンフリーなどにする、余分な添加物が入っているものは避けるという選び方に、原材料の種類が少ないドッグフードを選ぶということを追加するとさらにアレルギーの対策になります。

原材料の種類が少ないということはそれだけアレルギーが出てしまう確率が低くなります。アレルギー対策のドッグフードを選ぶのであれば、原材料の種類が少ないドッグフード調査検証をしていきます。

検証結果

シンプルに作っているドッグフードは少なく感じました。

牛、鶏、豚、ラムが全て入っている豪華なドッグフードもありましたが、今回はアレルギー対策のドッグフードなので減点としました。

その中でもシンプルに作られているドッグフード選んでいきます。

動物取扱責任者が選ぶアレルギー対策におすすめのドッグフードランキング!

愛犬の食物アレルギーを特定していなくても、ここではアレルギーに配慮したドッグフードのみをご紹介しています。
なお、低アレルゲンの食事に切り替えて1~2か月明確な改善がない場合は食物アレルギーじゃない可能性が高いです。

商品名最安値特徴初回100gあたりの価格内容量
粒の大きさ
主原料カロリー100gあたり/脂質グレインフリー / グルテンフリー危険な添加物公式サイト
アランズナチュラルドッグフードのパッケージ
1位アランズナチュラル
4,237円
公式サイト
食物アレルギーにおすすめ211円2㎏
1センチ程度
ラム肉342kcal
脂質11%以上
グレインフリー不使用公式サイト
ペトコトドッグフードのパッケージ
2位ペトコト
6,210円
公式サイト
食いつき最強
生活の質向上
345円150g×12パック
ウェットタイプ
4種類
鶏、牛、豚、魚
平均150kcal
5%以上
グルテンフリー 不使用 公式サイト
うまかドッグフードのパッケージ
3位うまか
3,278円
公式サイト
私も愛犬に使用
九州のブランド鶏使用
涙やけにもおすすめ
218円1.5kg
1センチ程度
鶏肉(華味鳥)
九州産ブランド鶏
350kcal
9.5%以上
グルテンフリー 不使用 公式サイト
このこのごはんリニューアル後のパッケージ
4位このこのごはん
3,278円
公式サイト
口コミの86.5%が高評価※独自調査327円1kg
1センチ程度
鶏肉(ささみ、レバー)343kcal/100g
8.2%以上
グルテンフリー 不使用 公式サイト
リニューアル後のココグルメの前面
5位ココグルメ
980円
公式サイト
初回お試し価格あり
全額返金保証付き
166円100g×16パック
ウェットタイプ
3種類
鶏、豚、魚
平均118kcal
平均5.7%以上
グレインフリー不使用公式サイト
5位まで表示

1位アランズナチュラルドッグフード

アランズナチュラルドッグフードのパッケージ
価格(税込み)定期購入4,237円
通常購入4,708円
内容量2kg
対応年齢・犬種全年齢・犬種対応
原産国イギリス
特徴グレインフリー/着色料、香料不使用/ラム肉/使用してる食材が少なくアレルギー対策におすすめ
公式サイトアランズナチュラル公式サイト

原材料が9種類しか使われていない、アレルギー体質の愛犬におすすめのドッグフード

アレルギー対策に1番おすすめのドッグフードはアランズナチュラルです!

アランズナチュラルはラム肉を贅沢に使用したイギリス産のドッグフードです。

原材料が9種類のとてもシンプルな作りになっています。ラム肉を全体の40%使用しており、アレルギーになりやすい牛肉や鶏肉は一切含まれていません!

また乳製品や穀物、卵も使用しておらず、着色料、香料も一切使用していないためアレルギー対策にはおすすめのドッグフードです。

アランズナチュラルドッグフードは、獣医師109名の内84%の獣医師が食物アレルギーに配慮されたフードであると回答している獣医師も認めるドッグフードです。
※当製品を使用した獣医師109名を対象に「当製品は、穀物、乳製品、牛豚肉を使用せず、ラムを主体とした9種類の素材のみを使用していて、食物アレルギーに配慮されていると思われますか?」と聞いた結果。2022年2月ベッツアイ調べ

アランズナチュラルドッグフードの口コミ

まず鶏肉がだめだとわかり、牛肉も豚肉もあわず、、、アレルゲンのご飯をあげてもアレルギーがよくなることはなく、、、、何種類何十種類といろんなフードを試しダメにしてきました、、、、病院にも行き薬をあげる日々、、、

最後のダメ元でこちらを買ったのですが、、、これが効果大!!!今まで足・耳・体、お腹の赤みが嘘のようになくなりました!!!!!今までたくさんのフードをダメにしてきたので、ついに身体にあったご飯をみつけることができました、、、!このフードには本当に感謝、これからずっと買い続けます、、、!

Amazon

定期コースで最大20%オフ!

2位ペトコトドッグフード

ペトコトドッグフードのパッケージ
価格(税込み)通常価格:6,900円
定期価格:6,210円
内容量150g×12パック
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
特徴食いつき最強/余分な添加物不使用/ヒューマングレード/売上の一部を寄付/種類が豊富/愛犬に合わせて給与量を自動計算してくれる
公式サイトペトコト公式サイト

シンプルな作りの国産ウェットフード!

ペトコトフーズは口コミでよく食べる!と話題のウェットタイプフードです。我が家でも2匹の愛犬が愛用しています。

味は4種類あるのですが、4種類すべてついてくるというわけではなく自分で指定できるので、1種類に絞るとアレルゲンをかなり減らすことができます。

1つの味に対する使われている原材料の種類も少なく、とてもシンプルな作りになっているので食物アレルギー持ちの愛犬にはおすすめのドッグフードです!

値段は高めですが、愛犬の生活の質を2段階ほど上げるおすすめの総合栄養食です。

ペトコトの口コミ

味見したけど美味しい〜😆👍🏻
これなら安心してぷりももに食べさせられるわ♬

ぷりももの食い付きは予想通りすごい🤣🤣🤣
おいおい…私のごはんもかなり美味しいハズやぞ〜💢なんやねん、この差は😡😡😡

定期便だけど、回数の縛りはないので食べなかったら1回で解約🆗お届けサイクルもマイページから簡単に変更できました。
我が家は週に1〜2回食べさせる予定だから、とりあえず2ヶ月周期にしてなくなりそうならお届け予定日を早めようかと😃

これで毎日朝晩ごはん作らないといけない使命感が少し減った〜😆🙌🏻しんどい時に楽できる〜😆🙌🏻
ペトコトフーズさん、これからお世話になります🙏🏻

Instagram

今なら初回全額返金保証付き!

3位うまかドッグフード

価格(税込み)定期初回価格3,278円
通常価格5,478円
定期価格4,930円
内容量1.5kg
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
特徴着色料・香料不使用/小麦グルテンフリー/ノンオイルコーティング/ヒューマングレード/九州産の華味鶏という鶏肉を使用/ビフィズス菌、オリゴ糖配合/グルコサミン・コンドロイチン配合国産/低脂肪/食いつき◎/獣医師監修
公式サイトうまか公式サイト

運営者も愛用している、九州の有名な水炊き料亭「博多華味鳥」が作っているブランド鶏を使ったプレミアムドッグフード。

うまかは九州の有名な水炊き料亭「博多華味鳥」が作っている総合栄養食の国産ドッグフードです。

主原料には九州産の「華味鶏」というブランド鶏が使われています。料亭で人間が食べる鶏をドッグフードの主原料にするという豪華な使い方をしていることが特徴です。

徹底的にアレルギー対策をしたいのであればアランズナチュラルですが、アレルギー対策をしながら毎日の食事として使い続けていきたい場合におすすめなのは「うまか」です。

アレルギーとなりやすい小麦を使用しないグルテンフリードッグフードです。さらに余分な添加物は使用しておらず安心して愛犬に与えることができます。

卵は使用していますが、アレルギーのことを考え卵黄のみ使うなどの対策をしています。

私の愛犬に愛用しているうまかですが、口コミも評価も高く人気ドッグフードになっています!

うまかドッグフードに関する口コミ

パピーの頃からどんなフードを試しても結局はトッピングしないと食べてくれなかった音翔ですが こちらのフードはお湯をかけるだけでもしっぽを上げて食べてくれます♡😊♡
音翔は昆布出汁の匂いが好きなのでハマったのかな꒡̈⃝
ごはんの時間も飛び跳ねて喜ぶようになりお腹の調子も良いです👍🏻´-
思い切ってこちらのフードに切り替えて良かったと思っています➰🤍

引用:Instagram

今だけ初回限定40%オフ!

4位このこのごはんドッグフード

このこのごはんリニューアル後のパッケージ
価格(税込み)定期価格3,278円
通常価格3,850円
定期コース解約いつでも可能
※次回配送の10日前までに連絡
内容量1kg
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
特徴オイルコーティングなし/小麦不使用/余分な添加物不使用/ヒューマングレード/きれいな目元をキープ/国産/低脂肪/食いつき◎/獣医師監修
公式サイトこのこのごはん公式サイト

口コミがいいものばかりで、悪い口コミを探すのが難しいくらい人気のドッグフード

このこのごはんは自然素材を使用して栄養満点に仕上げた国産のドッグフードです。

このこのごはんは卵黄だけ使われているので、卵アレルギーを発症しにくいレシピになっています。

鶏肉以外にも鹿肉やマグロ肉が使用されていますが、どれも低アレルゲンな食材ばかりです。

また保存料や酸化防止剤などの添加物は使われておらず、口コミや評判は良いものばかり!悪い口コミを探すのが大変なほど人気のドッグフードです。

私の家族である3ヶ月のトイプードルには「このこのごはん」を与えています。個人的にもとてもおすすめのドッグフードです。

このこのごはんの口コミ

うちの子達のごはんは「このこのごはん」です。涙やけが無くなり、アレルギー症状も無くなりましたᐡ – ﻌ • ᐡฅ

ただオイルコーティングがされてないため、食いつきは少し悪くなります。

Twitter

初回送料無料、定期コースで15%オフ!

5位ココグルメ

リニューアル後のココグルメの前面
価格(税込み)期間限定初回お試し980円
【通常価格】6,402円
【定期価格】5,115円
内容量1.6kg
対応年齢・犬種全年齢対象
原産国日本
特徴獣医師監修/ヒューマングレード/全て国産/食いつきがとてもいい/
公式サイトココグルメ公式サイト

全てが国産素材のプレミアムウェットフード!

ココグルメは余分な添加物もほぼ使われておらず、原材料もとてもシンプルなため食物アレルギーにおすすめのドッグフードです。

味が3種類ありますが、1種類のみに絞るとかなりアレルゲンを抑えることができます。

口コミはとてもいいものばかりで、悪い口コミを探すのに苦労するほど愛犬家から人気のドッグフードです!

ココグルメの口コミ

ココグルメを初めて2ヶ月✨良いことづくしで本当に初めて良かったと毎日思ってる🥹💕

・ご飯を楽しみにするようになった
・ご飯を完食するようになった
・おやつ要求が減った
・うんちが軟便になる事が無くなった
・涙やけが減った

思いつくだけでもこんなにいい事ばっかりでハラミの体にも良いなんて最高すぎる✨

Instagram

先着300名限定!お試し980円!

6位ポンポンデリドッグフード

ポンポンデリドッグフードのパッケージ
価格(税込み)定期初回価格2,980円
通常価格3,980円
定期価格3,480円
定期コース解約いつでも可能
※次回配送の10日前までに連絡
内容量800g
対応年齢・犬種1歳以上・全犬種対応
原産国日本
特徴余分な添加物不使用/小麦不使用/ヒューマングレード/綺麗な目元をキープ/腸活フード/低脂肪/小型犬特化/獣医師監修
公式サイトポンポンデリ公式サイト

日本初の小型犬用腸活ドッグフード

ポンポンデリは獣医師も大注目している国産のドッグフードです。

動物性タンパク質は鶏肉の1種類!卵は卵白ではなく卵黄!グルテンフリーで小麦は取り除く!など食物アレルギー対策がしっかりと行われています。

また、アレルギー対策だけでなく、日本初の腸活ドッグフードとしてオリゴ糖配合、乳酸菌2500億個含有しているなど腸を整えて目元の綺麗を維持するのでそういった悩みをお持ちの方にもおすすめできます。

腸内環境を良くすることで体の内側からケアをしてくれるドッグフードです。

ここ最近急激に人気が出始め、売り切れ続出のため予約販売になっています。

初回送料無料、定期コースで初回1,000円オフ!

7位モグワンドッグフード

モグワンドッグフードのパッケージ
価格(税込み)通常購入4,708円
定期購入4,237円
ドッグフードベストわん特別価格!今なら初回半額の2,354円
※この記事を含む限られたサイト限定です。
内容量1.8kg
対応年齢・犬種全年齢・犬種対応
原産国イギリス
特徴高タンパク質/グレインフリー/着色料、香料、不使用/人間向けの食材も使用/食いつき◎
公式サイトモグワン公式サイト

栄養満点なのにコスパ最強のドッグフード

モグワンの主原料は鶏肉ですが、鶏肉が大丈夫なワンちゃんには是非おすすめしたいフードになっています。

他のタンパク源としては生サーモンを使用しており、オメガ3脂肪酸を摂取できるため内側から身体環境をよくしてくれます。魚は肉に比べてアレルギーの発症が少なくたくさんの栄養が含まれています。

モグワンは穀物を一切使用していないグレインフリー&無添加なドッグフードです!鶏肉がOKなワンちゃんのアレルギー対策におすすめ!

今ならドッグフードベストわん!からの購入で初回50%オフ!

8位アカナドッグフード

アカナドッグフードのパッケージ
価格(税込み)1,210円(340g)
5,500円(2㎏)
13,200円(6㎏)
※種類によって内容量価格が変わります。
定期コース解約定期コースなし
内容量340g,2kg,6kg
対応年齢・犬種全年齢対応
※年齢によって種類を選ぶ必要あり
原産国カナダ
特徴高タンパク質/合成添加物不使用/着色料、香料不使用
公式サイトアカナ公式サイト

アカナは様々種類のフードが選択できるようになっているドッグフードです。

その中でもアレルギー対策におすすめのフードが「アカナパシフィックピルチャード」になります。

こちらは天然のイワシをメインにしており、お肉があまり好きではないワンちゃんにもおすすめのフードになっています。肉よりも魚の方がアレルギーを発症しにくく、オメガ3脂肪酸など被毛に良い栄養も摂ることができます。

栄養添加物以外にも整腸剤が添加されていますが、犬にとって全く問題のない添加物なので安心心してください。

※お肉が好きなワンちゃんにはラム用のドッグフードもあります。

9位モグキューブドッグフード

モグキューブドッグフードのパッケージ
価格【通常価格】 5,456円(税込み)
【定期価格】 4,910円(税込み)
内容量425g
対応年齢全年齢対応
原産国ニュージーランド
特徴ラム肉/フリーズドライ/香料着色料不使用/グレインフリー
公式サイトhttps://starsea.jp/dogfood-best-one/link-mogcube

モグキューブはニュージーランド産の高級ラム肉を使用したドッグフードになります。

お肉は低アレルゲンのラム肉を使用しているので、アレルギーを発症しにくいことがモグキューブの特徴です。

モグキューブは熱を加えずに凍結して真空乾燥させるフリードライ製法で作られており、食材の栄養をそのまま摂取することができます。原材料もシンプルなのでアレルギー対策にはおすすめのドッグフードです。

困ったときのコレ!アランズナチュラルをおすすめする理由とは

アランズナチュラルのおすすめポイント
  • 原材料が9種類でアレルゲンの特定が簡単。
  • アレルギーになりにくいラム肉を使用。
  • 卵不使用。
  • グレインフリーで穀物系アレルギー対策もバッチリ
  • 着色料、香料不使用。

アランズナチュラルは原材料が9種類だけで作られており、食物アレルギーになりにくいドッグフードとなっています。

もしアランズナチュラルを与えてアレルギー症状が出た場合でも、食材が9種類だけなので特定しやすいです。

他にもアレルギーになりにくい「ラム肉を使用」「卵不使用」「グレインフリー」など食物アレルギーになってしまう愛犬にぴったりのドッグフードになっています。

愛犬が食物アレルギーかな?と感じた場合はまずアランズナチュラルを購入して試してみましょう!

定期コースで最大20%オフ!

アレルギー対策をしている市販のドッグフードはあるの?

気軽に市販で購入できるドッグフードを探している方にはロイヤルカナンがおすすめです!

ロイヤルカナンは犬種、年齢、病気別の様々なドッグフードを展開しており、日本でも有名なドッグフードになります。

ロイヤルカナンの製品には食物アレルギーによる皮膚症状と消化器症状が出てしまうワンちゃん向けのフードがいくつか販売されているので、今回そちらご紹介します。

ロイヤルカナン アミノペプチド フォーミュラ ドライ

アミノペプチド フォーミュラ ドライはリスクが少ない「オリゴペプチド」というタンパク源を使用しています。また、食物アレルゲンを無くすための原材料や製造工程もしっかりしています。皮膚のサポートをする成分として複数の抗活性酸素物質カクテルが配合されているフードです。

原材料

コーンスターチ、加水分解フェザーミール(アミノ酸およびオリゴペプチド)、コプラ油、大豆油、動物性油脂、植物性繊維、チコリー、フラクトオリゴ糖、魚油、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、アミノ酸類(L-チロシン、L-リジン、DL-メチオニン、タウリン、L-トリプトファン、L-ヒスチジン)、ゼオライト、乳化剤(グリセリン脂肪酸エステル)、ミネラル類(K、Ca、P、Mg、Zn、Mn、Cu、Fe、Se、K、I)、ビタミン類(コリン、E、C、ナイアシン、B12、パントテン酸カルシウム、ビオチン、B6、B2、B1、A、葉酸、D3)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)

ロイヤルカナン セレクトプロテイン

ロイヤルカナン セレクトプロテインは主なタンパク源に消化性が高くアレルギー反応の出にくいダックを使用しています。皮膚のバリア機能を維持しながら、腸内細菌バランスに良い可溶性食物繊維などを配合したドッグフードです。

原材料

タピオカ、ダック、植物性繊維、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、動物性油脂、ビートパルプ、魚油(ω3系不飽和脂肪酸(EPA/DHA)源)、サイリウム、大豆油、フラクトオリゴ糖、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、アミノ酸類(L-チロシン、DL-メチオニン、タウリン、L-リジン)、ミネラル類(Cl、K、Na、P、Ca、Zn、Mg、Mn、Fe、Cu、Se、I)、ビタミン類(E、コリン、ナイアシン、C、パントテン酸カルシウム、ビオチン、B6、B2、B1 、A、葉酸、B12、D3)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)

☆これらのフードはアレルギーがすでに発症してしまったワンちゃんにもおすすめです。

アレルギー対策!サーモン用のドッグフードをご紹介

犬の食物アレルギーの統計では、肉より魚の方がアレルギー反応が出にくいとされています。肉のアレルギーが不安な方には、主なタンパク源がサーモンになっているドッグフードがおすすめです。

その中でもアレルギー対策がより強化された「ハロー天然サーモン」を今回ご紹介したいと思います。

高タンパクで低脂肪なフードのハロー天然サーモンはアメリカ産のドッグフードになります主原料にはサーモンが使われています。サーモンは良質な動物性タンパク質やオメガ3脂肪酸が多く含まれており、愛犬の健康をサポートするうえではかかせない食材です。

またハローは地球環境に優しい漁業に取り組んでおり、GAP認証をしています。

ハローはグレインフリー(穀物不使用)&小麦グルテンフリーですが、濃縮大豆タンパクや全卵を使用しているためアレルギーが起きてしまう可能性もあります。原材料を確かめたうえでのご購入をお願いします。

原材料

天然サーモン、天然ホワイトフィッシュ、レンズ豆、タピオカ、エンドウ豆、ジャガイモタンパク、サツマイモ、鶏脂、全卵、濃縮大豆タンパク、亜麻仁(オメガ6脂肪酸・オメガ3脂肪酸源)、ナチュラルフレーバー(加工醸造酵母)、ブルーベリー、クランベリー、ニンジン、バチルス・コアグランス発酵産物(バイオジェニックス)、イヌリン、タウリン、グルコサミン塩酸塩、ミックストコフェロール(酸化防止剤)、コンドロイチン硫酸、L-カルニチン、ビタミン類(A、D3、E、B1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、クロライド、メチオニン、亜鉛、鉄タンパク質キレート、銅タンパク質キレート、マンガンタンパク質キレート、セレン、ヨウ素)

食物アレルギーの犬におやつを与えたい場合は?

アレルギー対策のフードを与えている場合にはおやつにもアレルギー対策が必要です!

ドッグフードと同様、アレルゲンとなる食材が使用されていないおやつを選ぶとよいでしょう。

現在では低アレルゲンの食材を使った犬のおやつも販売されています。

おやつの中でもクッキーを与える場合は注意してください。クッキーにはアレルゲンとなる可能性がある「小麦、卵、乳」が含まれている可能性があります。しっかり原材料を確かめた上で購入しましょう。

アレルギーが出てしまったときの除去食療法とは?

動物病院紹介
藤原動物病院外観
ふじわら動物病院

動物に優しい医療を目指して 西洋医学、現代医療はさることながら、鍼灸治療や漢方などの東洋医学やホモトキシコロジーやオゾン療法などを組み合わせた統合医療を中心に動物に優しい診療をしています。毎日「Instagram、アメブロ」などSNSで飼主さんに向けて投稿しています。
HP:http://www.fujiwara-ah.net/
Instagram:https://www.instagram.com/doubutsu_byouin/?hl=ja
アメブロ:https://ameblo.jp/fujiwara-ah/
Facebook:https://www.facebook.com/mitsuhiro.fujiwara.18
Twitter:https://twitter.com/fujiwara_A_H

除去食療法とはアレルゲンとなる食材を食べさせない食事療法です。この食事療法を行うとはやくて1~2ヶ月くらいにはワンちゃんのアレルギー症状が改善します。

除去食療法は人間の食べ物やアレルゲンの入ったおやつなどを少しでも与えてしまうととすべてが水の泡になります。食事だけでアレルギーを抑えるので、飼い主さんにとっても根気のいる治療法になります。

除去食試験とは

食物アレルギーを起こす可能性が低いフードあるいは、今まで食べたことのない食材のフードを3〜6週間食べて痒みがなくなるか確認する試験を除去食試験と言います。

痒みがなくなったら元のフードに戻して「食物負荷試験」を行い、痒みが再発したら元のフードの中に食物アレルギーを起こす食材があると言うことがわかり、食物アレルギーと診断します。

元のフードに戻しても痒みが再発しない場合は、食物アレルギーと断定することは出来ません。

必ず病院に確認をした上で行なってください。

まとめ

今回はアレルギー対策のドッグフードをご紹介していきました!

私のトリミングサロンでもアレルギーに悩んでいるワンちゃんがいましたが「アレルギー用のドッグフードを選んだら肛門腺が破裂してしまった」と飼い主さんが悲しそうにお話されていました。

声を発せないワンちゃんとってはアレルギーによって引き起こされる痒みも下痢の辛さも訴えることはできません。犬のアレルギーは食物に限らず環境によっても起こってしまう場合がありますが、ドッグフードで予防や改善していくことも可能です。

少しでも愛犬に快適な人生を送ってもらうために今一度ドッグフードを見直してみてはいかがでしょうか。

【獣医師監修】おすすめドッグフードランキング20選!安全×食いつき×コスパ良しの犬の餌を厳選比較!
【獣医師監修】おすすめドッグフードランキング20選!安全×食いつき×コスパ良しの犬の餌を厳選比較!
「食いつきの悪い愛犬でもよく食べるドッグフードを買いたい」「できるだけ安くてコスパのいいドッグフードを知りたい」「愛犬にはできるだけ安全で良いドッグフードを食べ.....

参考文献・参考サイト

ABOUT US
山本 星海hoshimi0505
この記事を書いた人(旧姓:渡邊) 保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人(※資格名を押すと証明書が見れます。) 第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海 JKC公認トリマー養成機関で2年犬に関する様々な知識や技術を学び、多数の資格をとる。トリミングサロンStar seaを経営しながらドッグフードベストわんっ!を運営。 詳しいライター情報はこちら