【専門家執筆】チワワがご飯を食べてくれない原因とその対処法を徹底解説!

チワワがご飯を食べてくれないと悩んではいませんか?

犬種の中でも偏食や食欲にムラが多いため、チワワのご飯に頭を抱えている飼い主さんは少なくありません。

「病気だったらどうしよう」「栄養摂れているか心配」など不安を抱えている飼い主さんのために、チワワがご飯を食べない原因とその対処法を解説します!

目次

チワワがご飯を食べてくれない原因が病気でないことを確認しよう!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Chiwawa-sleeping.jpg

チワワがご飯を食べてくれない原因が病気である可能性もあります。

まずは病気が隠れていないことを確認しましょう!

もしご飯を食べてくれない以外に以下のような症状が表れている場合は病気を疑います。

病気の可能性がある症状
元気がない、ぐったりしている
⇒全身症状が悪化している可能性が高いです。悪性腫瘍など重度の病気を発症している場合もあるため、すぐに動物病院へ連れていきましょう。

水も飲まない
⇒元気がない、ぐったりしている場合と同じで全身症状が悪化している可能性が高いです。チワワでは椎間板ヘルニアのような強い痛みを伴っている場合もあります。こちらもすぐに動物病院へ連れていきましょう。

嘔吐、下痢
⇒消化器官に炎症や病気がある可能性が高いです。嘔吐や下痢の色や形は写真に撮っておくと獣医師に伝わりやすいでしょう。なかには重病な場合があるので、すぐに動物病院で診断してもらう必要があります。

水は飲む
⇒ご飯は食べないけれど水が飲める場合は、口腔内に痛みがある可能性があります。とくにシニア犬に多い歯周病は、歯茎内の炎症なので飼い主さんの目には見えない場合もあります。見た目だけで判断はせず、獣医師に診てもらうようにしましょう。

ご飯を食べてくれなくても水は普通に飲んでいて、おやつも美味しそうに食べてくれるようならそれほど心配はいらないでしょう。

子犬やシニア犬の場合はご飯を食べない日が続くと健康が悪化してしまう可能性があるので、元気があっても少しも食べないのであれば獣医師に相談してみてください。

病気以外でチワワがご飯を食べてくれない6つ原因とその対処法

チワワが病気ではなくご飯を食べてくれない原因には以下のようなことが考えられます。

それぞれの原因に合った対処法を解説していきます!

わがまま

チワワがおやつは食べてくれるのに、ドッグフードを食べてくれない場合はわがままが原因の可能性があります。

犬のわがままはおやつをたくさん与えていたり、人間の食べ物、嗜好性の高いフードを与え続けてることで起きてしまうのです。

そのようなときには以下のようなしつけ法を試してみましょう!

チワワわがままを直すしつけ法
  • フードを与えてから30分待つ
  • 30分経ったらお皿を下げて、次の食事時間まで何も与えない

こちらのしつけ法を2∼3回は繰り返し続けてみてください。
「このご飯以外食べるものはないよ!」ということを理解させてあげましょう

もしかしたら1食分食べないままお皿を下げることもあるかと思いますが、健康的な犬であれば1日何も食べなくても水さえしっかり飲めていれば問題ありません。

お腹が空いて「何か食べさせて!」と吠えて訴えてくるかもしれませんが、飼い主さん自身が強い気持ちをもってわがままを無くしてあげましょう。

フードが好みではない

チワワも人間と同じように食事の好みに個人差があります。

犬はドッグフードの匂いに嗜好性が左右されるため、フードの匂いはとても重要です。

もしチワワが今のフードを食べてくれないのであれば、今のフードをお湯でふやかし匂いを強くしたり、トッピングで匂いを変えてあげるといいでしょう。

思い切ってドッグフードを変えてみるのも1つの手です。

粒が大きすぎる

チワワは犬の中でも体が一番小さな犬種で、顎がとても小さいです。

今与えているフードの粒が大きいと、食べたいのに食べれない可能性があります。

また、粒の大きさは嗜好性を左右するため、チワワには小粒で食べやすいフードを与えるようにしましょう

5∼8mmほどの超小粒タイプがおすすめです!

チワワによっては、超小粒だとたくさん口に入れて早食いしてしまう子もいるため、食べてる姿を観察して粒の大きさを調節してあげましょう。

ストレス

チワワの中にはストレスによって食欲が低下し、フードを食べてくれなくなってしまうことがあります。

犬のストレスの要因

不安緊張
⇒病院に行く、家族が増える、留守番が長くなったなど

環境
⇒暑すぎる寒すぎる、引っ越しをした、柔軟剤やタバコが臭いなど

精神
⇒睡眠不足、空腹、水分不足、トイレが汚いなど

愛犬がストレスを抱えているときは、スキンシップを増やしたり遊ぶ時間や運動の時間を増やして解消してあげましょう。

ストレスが中度になると攻撃的な行動をしたり、重度では病気や体調不良を引き起こすこともあるので軽度のうちにストレスを解消してあげることが大切です。

老化

シニア犬になると消化機能が衰えて、成犬時よりも食欲が低下します。それをご飯を食べなくなってしまったと思ってしまう飼い主さんも多いです。

老化が原因でご飯をあまり食べなくなってしまうことは仕方ないでしょう。

ハイシニア(約13歳頃∼)になるとさらに消化機能が衰えて、噛む力や飲む力まで弱くなり食事量はもっと少なくなります。ウェットフードなど飲み込みやすく嗜好性の高いフードがおすすめです!

給餌量が合っていない

給餌量が合っていないため、愛犬がご飯を残している場合があります。それを飼い主さんがご飯を食べてくれないと勘違いをしているのかもしれません。

チワワは体格の小さな犬種なので、中型犬や大型犬に比べて給餌量はとても少ないです。目分量で給餌している方は、必ず量を測定して与えましょう。

また、パッケージの裏に記載されている犬の体重に合った給餌量はあくまで目安です。愛犬の体質や運動量、体型によって異なります。

まずは、愛犬に適した餌の量を計算する必要があるでしょう。下記の記事で愛犬に合った給餌量を自動計算することができるので、活用してみてくださいね。

新しいフードを上手に切り替えれていない

チワワは犬の中でも警戒心が強い犬です。新しいフードに対して警戒して食べてくれない場合があります。

警戒心を解くためにも今までのフードに新しいフードを少量ずつ混ぜていき、約7日∼10日間かけて切り替えていきましょう

その際に注意しておきたいのが便の状態です。フードによっては便が緩くなってしまう、硬くなってしまう子もいるのでしばらく利用して様子をみましょう。

下痢が止まらない日が続くようであれば、一度給餌をストップして、動物病院で診てもらってください。

チワワがご飯を食べてくれないならトッピングを活用しよう!

どのようなドッグフードでも長続きしない、すぐ食べなくなってしまうのであれば、トッピングを活用してみましょう。

トッピングをする際には、トッピングだけ食べられてしまうわぬようにしっかり混ぜ合わせることがポイントです!

食材ではヘルシーなササミやブロッコリー、トマトなどがおすすめです!

また、トッピングに適切なフードも販売されているのでチェックしてみましょう。トッピングは総合栄養食であれば少食のチワワも栄養を摂ることができます。

山本星海

総合栄養食は犬や猫など主食として与えるペットフードのことです。フードと水だけで1日に必要な栄養を摂ることができます。
※「総合栄養食」と表示をするためには、ペットフードの栄養基準を定めるAAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準をクリアする必要があります。日本で販売されている総合栄養食もAAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準を採用しています。

ぺトコトフーズブッチはトッピング用の給餌量を教えてくれるのでとても便利ですよ!

チワワがご飯を食べてくれないに関するQ&A

チワワ専用のフードであれば食べてくれる?

チワワ専用ドッグフードはロイヤルカナンやプロマネージといったメーカーから販売されています。

チワワ専用のドッグフードだからといって、チワワすべて食べてくれるとは限りません。嗜好性の高いフードは様々なメーカー販売されており、今では小型犬でも食べやすいように小粒設計になっているものが多いです。

チワワ専用のフードにはアレルゲンになりやすい小麦が使われていたり、主原料が穀物になっているフードしか販売されていないため、私自身はあまりおすすめしません。

チワワがご飯を食べなくて痩せてしまっている場合はどうすればいい?

まずは愛犬の体型が本当に痩せているのか、犬や猫のボディコンディションスコア(BCS)をつかって判断しましょう。

BCS1に当てはまる場合は、病気が隠れている可能性もあるので獣医師に相談してください。その際にフードの相談もしてみるといいでしょう。

BCS2に当てはまる場合は、少量でしっかり栄養摂れるフードに変更してあげるといいでしょう。痩せているチワワにおすすめのフードの選び方は下記のとおりです。

痩せているチワワにおすすめのフードの選び方
  • 主原料に動物性タンパク質が使用されているフード⇒消化しやすく、しっかり栄養を吸収してくれる
  • カロリーが高い(370kcal以上/100g)⇒少量でエネルギーを確保できる
  • 腸内サポート成分が配合されている⇒腸内環境を整えることで消化や吸収の働きをサポートする

また、一時的に嗜好性の高いフードに変更してみるのも1つの手でしょう。

ご飯を食べなくて痩せているのであれば、食べてくれるようなウェットフードや手作りフードがおすすめです!

まとめ

私のトリミングサロンではチワワを連れているお客様に「ご飯食べなくて、、、」と相談を受けることがあります。

もちろん嗜好性の高いフードを与えることも大事ですが、愛犬がなぜご飯を食べてくれないのか原因を探すことが一番大切だと思っています。

原因を追求して、それに合った対処法を行っていきましょう。

本記事で飼い主さんの悩み事が少しでも解消されれば嬉しいです。

この記事を書いた人

山本 星海のアバター 山本 星海 Dog salon Star sea オーナー

この記事を書いた人

保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海

JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを2018年に開業、犬のトリミングやドッグフードの販売を行う。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹

目次