【怪しいは嘘】モグニャンの口コミや評判を徹底調査!原材料や成分は安全?愛猫に実際に与えてみました

モグニャンパッケージ

白身魚をたっぷり使用した、食いつきの良さで知られるキャットフード 「モグニャン」
猫を飼っている方なら、一度は耳にしたことがある名前ではないでしょうか。

モグニャンは“食いつきの良さ”を重視して作られたフードですが、実際に本当に食べてくれるのか気になる方も多いはずです。

さらにネットで「モグニャン」と検索すると、「怪しい」「ステマでは?」といった不安の声も目にします。

そこで今回は、動物取扱責任者である私が、モグニャンの原材料や口コミ・評判を徹底調査
本当に安全で良質なキャットフードなのかをしっかり評価していきたいと思います。

項目詳細
商品ランクSランク
原材料
(5 / 5.0)

安全なキャットフード
安全性
(5 / 5.0)

良質な食材を使っている
口コミ
(5 / 5.0)

いい口コミが比較的多い
値段
(4 / 5.0)

安価で質の悪い商品と比べると高め
目的主食
内容量1.5kg
価格(税込み)当サイト特別価格
【初回価格】2,926円

【定期価格】5,266円
【通常価格】5,852円
対応年齢全年齢対応
種類
ドライフード
原産国イギリス
公式サイトモグニャン公式サイト
当サイトの総合評価

当サイトはモグニャンをSランクと評価しました。

モグニャンは、猫の食いつきを重視して作られたキャットフードです。
猫が好む動物性タンパク質を豊富に使用しており、特に白身魚を原材料の65%も配合しています。
お魚ならではの香ばしい香りが、猫の食欲を引き出してくれるでしょう。

さらに、この白身魚はヒューマングレードで、厳しい品質管理のもと輸入されている点も安心できるポイントです。
主原料が白身魚のためヘルシーで、太りやすい猫にも適したフードといえます。

ネット上では「怪しい」「最悪」「危険」といった噂も見かけますが、実際に原材料や品質を確認した限りでは、価格に見合った高品質なキャットフードだと感じました。

※ヒューマングレードの食品工場から仕入れた肉・魚を使用。乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用。

当サイト特別価格!初回半額の2,926円!

【100件調査】モグニャンのリアルな口コミや評判は】

当サイトではモグニャンの口コミを100件集めて、良い口コミ、悪い口コミに分けて徹底分析してみました!

モグニャンの良い口コミランキング

モグニャンの口コミで圧倒的に多かったのは「食いつきがいい」という声でした。

香りと味わいを追求したキャットフードなので、食いつきがいいのは納得です!好き嫌いが激しい子や偏食気味の猫ちゃんにもおすすめできます。

便の調子が良くなったり、毛艶が良くなったという口コミもいくつかありました。

モグニャンは猫の消化のしやすい魚をメインに、腸内環境にいい食材や成分を配合しています。

そのため腸内環境を整えることで、便の調子が良くなったり、毛艶が良くなる効果が期待できるでしょう。

モグニャンの実際にあった良い口コミ

健康重視の新しいキャットフード💕気に入ってくれて良かった💕あとは明日の💩を見て、体に合ってたら、続けてみようと思います💕

Instagram

最近ご飯の食いつき悪くてモグニャンに変えてみたらすげー食うやんけ。ご飯飽きてたんか…すまんかった。

Twitter

チキン、アジ、サバ、オートミールなどの食物アレルギーがひどい我が家の猫は、カリカリはこれしか食べれませんモグニャンならアレルギー症状が出ません他のカリカリだと、アレルギー症状が出て顔が赤くなったり、舐め壊したりしてしまいます

Amazon

お魚の香りがしっかりして、ウチの6匹のにゃんこ達みんなのお気に入りです!

Amazon

モグニャンの悪い口コミランキング

モグニャンの悪い口コミランキング1位は「食いつきが悪い」です。

良い口コミより少ないとはいえ12件も悪い口コミがありました。12匹の猫ちゃんはモグニャンを食べてくれなかったみたいですね。

モグニャンは白身魚をメインとしたキャットフードなので、いつも肉メインのフードばかりを食べていた猫ちゃんには抵抗があるかもしれません。

今までのフードからモグニャンへ切り替える場合には、慎重に行わなければならないでしょう。

また、吐いてしまった猫ちゃんの口コミも100件中2件あります。

猫が吐いてしまう原因は、食べ物以外にも毛玉やストレス、病気など様々な可能性があるため、一概にモグニャンが原因だとは言い切れません。

猫は他の動物に比べるとよく吐く動物ですが、モグワンを食べてから急に何度も繰り返し吐いてしまう場合には一度病院に相談しましょう。

モグニャンの実際にあった悪い口コミ

ネムネムのあんずさん。 久しぶりにモグニャン 買ってみた。 お魚好きだし、子供の頃はがっついてたから、今のカリカリに飽きたっぽいので試しに。 でもあんまり好きじゃないみたいな反応1.5kgあるんだけどなぁ。 まあこんなものよね

Twitter

期待の一品でしたが、においをかいだだけで舐めもしませんでした。。。

Amazon

りんちゃんの食べ残しの原因が分かりました🥺💡最近切り替えようとしていた#モグニャン が嫌だったみたい😑

Instagram

モグニャンの口コミ、評判まとめ

モグニャンの口コミや評判を調査した結果、良い口コミのほうが圧倒的に多いことがわかりました!

良い口コミは「食べてくれる」「食いつきが良い」などの声がほとんどです。独特的な魚の強い香りが猫の食欲をそそるのかもしれませんね。

悪評までとは言いませんが悪い口コミもあり、一部の猫ちゃんは食べてくれないことがあるようです。

モグニャンを食べてくれない理由として、愛猫の好みが合わなかったことも考えられますが、今まで与えていたフードからモグニャンへの切り替えが上手くいっていないため食べてくれない可能性もあるでしょう。

ここで紹介した口コミや評判を参考にモグニャンの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

当サイト特別価格!初回半額の2,926円!

モグニャンを実際に購入して徹底調査!

動物取扱責任者の資格を持つ私が、実際にモグニャンを購入して調査!愛猫にモグニャンを与えて、食いつきもチェックしていきます!

モグニャンのパッケージ

モグニャンは薄い紫色のパッケージをしています。

表面の文字は英語で書記載されていましたが、裏面はすべて日本語の表記になっていました。

パッケージの裏面には原材料や成分値、側面には給餌量の記載があります。

モグニャンの中身

モグニャンキャットフード中身

モグニャンの袋を開けてみました。

袋のまま保管できるように密封ができるジッパーがついています。中袋はアルミ加工になっているので遮光性もバッチリですね。

モグニャンの粒の大きさや硬さ

モグニャンの粒の大きさを測定した結果は7.5ミリでした。形はコロコロとしたサイコロに近い形をしていますね。

粒の硬さを専門の機械で測定しましたが、平均的なキャットフードの硬さの数値でした。

粒が小さくて食べやすいので、子猫や歯のトラブルが増えてきたシニア猫でも食べやすい大きさでしょう。

人間の私がモグニャンを食べてみた結果

モグニャンはヒューマングレード(人間が食べれる品質)の食材を使用している安全性が高いキャットフードです。猫から聞くことのできないモグニャンの味や食感を、実際に私が食べて紹介していきます。

薄味
匂い魚の強い匂い
硬さ硬くない
食感カリカリとした食感

味は薄く、匂いが強めなキャットフードですね。

モグニャンは香料を使用していないため、匂いが強く感じているのは原材料のうち65%を占めている白身魚の香りかもしれません。

「モグニャンは匂いがきつい」といった口コミもありますが、猫はキャットフードを食べるときの香りで嗜好性が変わります。

人間にとってはキツイと思う匂いでも、猫にとっては美味しいと感じることがあり、食いつきがいいフードによくあることです。

またカリカリとした食感が強めなので、食べ応えは十分あります。

食べてくれる?モグニャンの愛猫の食いつきをチェック!

モグニャンを愛猫のマシェリちゃん(9歳)に食べてもらいました!

一度匂いを嗅いで立ち止まりましたが、最後までペロッと完食!

マシェリちゃんは警戒心が強いので、新しいフードはなかなか食べてくれないのですが、モグニャンは気に入ってくれたようですね♪

食べ終わったあとも、そばにあるモグニャンのパッケージに体をすりすりさせて「もっと欲しいよ!」アピールもしてきました。これだけ美味しそうにたべてくれるなら、私も嬉しいです。

悪い口コミにあった「食べたあとに吐いてしまう」ようなことはありませんでした!便の状態もいつもと変わらず安心です。

愛猫も美味しそうに食べており、噂となっている「モグニャン危険」なんて全くありません。なかなか食べてくれない猫にモグニャンはぴったりの商品だとおもいます。

当サイト特別価格!初回半額の2,926円!

モグニャンの魅力とメリットをチェック!

モグニャンのメリット
  • 白身魚を65%以上使用しており食いつきに期待できる
  • 余分な添加物を使用していないので安心して与えられる
  • グレインフリー(穀物不使用)レシピで消化に優しい
  • 健康維持におすすめなオメガ3脂肪酸が豊富
  • 子猫からシニア猫まで食べることができる
  • 脂質が低めなので、肥満気味の猫にもおすすめできる

モグニャンは主原料に白身魚を使用しており、低脂質でヘルシーなので太りやすい猫ちゃんもおすすできることがメリットと言えます。

そのうえ、動物性タンパク源である白身魚を65%も使用しているため、食いつきも抜群でしょう。

美味しいだけではなく、栄養価も高いため子猫からシニア猫まで幅広く与えることができるのも魅力的ですね。

モグニャンは猫ちゃんの健康維持していくためのメリットがたくさんあるキャットフードとなっています。

モグニャンの魅力とデメリットをチェック!

デメリット
  • 市販のキャットフードより価格が高め
  • 匂いが独特的
  • お試しがない

モグニャンの最大のデメリットは市販のキャットフードよりも価格が高めなので、継続していくにはそれなりに費用がかかってしまうことです。

モグニャンに使われているヒューマングレードの食材や安全性の高さを考えると価格相応だとは思います。少しでも安く購入したいのであれば、定期コースでの注文やまとめ購入で割引を最大限に活用してみましょう。

またお試しがないこともデメリットの1つですが、当サイトからモグニャンを購入すると初回に限り内容量1.5㎏を半額の価格で買うことができます!

愛猫の食いつきも気になると思うので、初めてモグニャンを試す場合は半額で購入するのがおすすめです。

猫ちゃんの健康を考えているのであれば、モグニャンのように質の良いキャットフードを与えることが望ましいでしょう。

当サイト特別価格!初回半額の2,926円!

徹底解説|モグニャンの原材料や成分、安全性は大丈夫?

モグニャンの原材料や成分値、安全性について、動物取扱責任者の資格を持つ私が調査し、評価していきます。

モグニャンの原材料について

原材料名
白身魚65%、タピオカ、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、ビール酵母、サツマイモ、ココナッツオイル、セルロース、サーモンオイル、フィッシュスープ、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、ビタミン類(ビタミンA、D3、E)、乳酸菌

モグニャンは原材料の約65%に白身魚が使用されている低脂肪レシピのキャットフードです。

肉食動物である猫の胃腸に負担をかけないようにグレンフリー(穀物不使用)になっており、穀物の代わりにタピオカ・ジャガイモ・サツマイモを使うことで必要な栄養を摂取することができます。

猫の健康維持にとっておきたい成分オメガ3脂肪酸が多く含まれているサーモンオイル」も使用されていますね。

猫ちゃん腸内環境を整えてくれるような成分の「フラクトオリゴ糖」や「マンナンオリゴ糖」「乳酸菌」も配合されているので、便秘に悩んでいる猫ちゃんの便通改善に期待できるでしょう。

当サイト特別価格!初回半額の2,926円!

モグニャンの特徴的な食材の栄養や効能を解説

  • 白身魚…
    脂肪の量が少なく低カロリーなのでダイエット向きの魚。猫が生きてくうえで必要なタンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルという4つの栄養素が豊富。
  • リンゴ…
    食物繊維が豊富な果物。善玉菌を増やし、悪玉菌が増えるのを抑えてくれるので腸内環境を整える効果に期待できる。
  • カボチャ…
    抗酸化作用のあるβ‐カロテンが豊富。β‐カロテンは体の中で皮膚や粘膜の免疫力を高める働きのあるビタミンAに変化する。
  • クランベリー…
    便秘解消に役立つ食物繊維が豊富。抗酸化作用の『ビタミンE』は血液中の酸化を防ぎ血管を健康に保つ効果が期待できる。
  • サツマイモ…
    食物繊維が豊富。ヤラピンという成分が排泄(はいせつ)を助け、便秘(べんぴ)を防ぐ働きがある。
  • サーモンオイル…
    猫の関節サポートへの効果が期待できるオメガ3脂肪酸が豊富。
  • セイヨウタンポポ…
    カリウムを豊富に含んでいるため、高い利尿作用が期待できる。

モグニャンは愛猫の健康に配慮された食材がたくさん使われていることがわかります。

胃腸に優しい食材が豊富なので、腸内環境を整えていきたい猫ちゃんおすすめですね。

モグニャンの成分値について

成分値
タンパク質27%以上、脂質11%以上、粗繊維5.25%以下、灰分9.5%以下、水分5%以下、NFE41%、オメガ3脂肪酸2.5%、オメガ6脂肪酸1.3%、リン1.1%、カルシウム1.3%、カロリー379kcal/100g

モグニャンのタンパク質は27%以上です。AAFCO(全米飼料検査官協会)ではタンパク質は26%以上が好ましいとされていることから、そこまで高タンパクなフードではないことがわかります。腎臓に配慮したい猫ちゃんにはぴったりのタンパク質値でしょう。

脂質も18~20%と脂質が高いフードに比べてモグニャンの脂質は11%と低脂質です。代謝が落ちてきたシニア猫など太りやすい猫ちゃんには理想的な値だと思います。

キャットフードに記載される主な成分値以外にもリンやカルシウム、オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸の値も情報公開しているのは嬉しいですね。

魚が多く使われているモグニャンは猫の関節サポートとして有効である可能性が高いオメガ3脂肪酸が多く含まれています。

モグニャンの成分を見る限り、特に問題のある点はありません。

モグニャンは関節のトラブルを予防していきたい猫ちゃんにもおすすめのフードです。

※参考:鯉渕学園農業経営科学科畜産加工コース

当サイト特別価格!初回半額の2,926円!

モグニャンの安全性について

キャットフードの安全性をみるポイントは原材料と製造、管理方法を知ることです。

モグニャンの原材料は、ヒューマングレードの魚を使用していることや着色料、香料などの添加物が使われていないなど安全性が高いことがわかります。

製造は、FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の厳しい検査をクリアしたペットフード専門の工場で作られています。
この工場で製造されたモグニャンには1つ1つ番号がついており、トラブルなどが発生したときに追跡できる仕組みとなっています。

製造後の管理についてもきちんとできているので、モグニャンは安全性はかなり高いキャットフードと言えるでしょう。

山本星海

モグニャンは全ての食材がヒューマングレードではなく、一部乾燥原材料がペットフード用に生産されたものになります。

マイナスな情報もしっかり開示されていることは素晴らしいなと感じました!

当サイト特別価格!初回半額の2,926円!

モグニャンを安く買えるのはどこ?公式、Amazon、楽天の価格を比較

モグニャンをできるだけ安く購入したいと考えたとき、どの通販サイトが一番お得なのでしょうか。
ここでは、モグニャンの公式サイトの価格に加えて、大手通販サイトであるAmazonと楽天での販売価格を比較してみました。

通販サイト公式Amazon楽天
当サイト特別価格(税込み)2,926円
通常価格(税込み)5,852円6,732円6,732円
定期価格(税込み)5,266円
送料(税込み)880円
(税抜き10,000円以上で無料)
無料無料
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る

※当サイト特別価格は定期コースでの注文に限ります。

モグニャンを一番お得に購入できるのは、公式サイトです。
当サイト経由であれば、初回に限り半額で購入できるキャンペーンが利用できます。

まずは愛猫が食べてくれるかどうかを確かめるためにも、この機会に気軽に試してみてはいかがでしょうか。

当サイト特別価格!初回半額の2,926円!

モグニャン 半額

安心!モグニャンの定期コースは初回から解約OK

モグニャンの定期コースは、1回目の注文後から解約することが可能です。
そのため、初回半額キャンペーンを利用して試してみて、もし合わなければ次回のお届け前に解約すれば安心です。

一方で、そのまま定期コースを継続する場合は、まとめ買いがお得
4袋以上をまとめて注文すると20%OFFになり、1袋あたり4,681円で購入できます。

さらに、お届け周期や個数は自由に設定できるので、「回数縛り」などの制約もありません
定期コースを検討している方は、事前に解約方法も確認しておくとより安心でしょう。

モグニャンキャットフードの定期コースの解約方法

モグニャンを解約する場合は、「次回お届け日の7日前まで」に手続きが必要です。
方法は、電話・お問い合わせフォーム・公式サイトのマイページのいずれからでも可能です。

中でも、マイページからの手続きが一番スムーズで簡単なのでおすすめです。

なお、次回お届け予定日の7日前を過ぎてしまうと自動的に商品が発送されてしまうため、解約を希望する場合は早めに手続きをしておきましょう。

マイページから解約する
  1. マイページから電話番号とメールアドレスを入力してログイン。
  2. 「定期コースのご利用状況」の詳細画面より定期契約をクリックする。
  3. 「解約理由」を選択・記入したあと解約するをクリックする。
お問合せフォームから解約する
  1. お問合せフォームをクリックする。
  2. 「定期コースのご変更」をクリックする。
  3. 商品名と停止または解約の理由を記入する。
電話から解約する

tel:0570200012(平日11:00~18:00/土日祝休)

当サイト特別価格!初回半額の2,926円!

モグニャンキャットフードの1日あたりの給餌量の目安

モグニャンの1日あたりの給餌量は、パッケージの側面に記載されています。
ここではその内容を、ライフステージ別にわかりやすく表にまとめました。

【子猫の1日あたりの給餌量の目安】

体重2∼3ヶ月4∼5ヶ月6∼7ヶ月8∼9ヶ月10∼11ヶ月12ヶ月
2∼3㎏38∼48g52g52∼60g60g60g成猫
3∼4㎏40∼54g54g54∼65g65g65g成猫
4∼5㎏42∼58g68g75g75∼77g77g成猫
5∼6kg44∼60g75∼88g88g88∼89g95∼99g成猫
6∼7kg45∼63g75∼88g88g88∼100g100g100g
7∼8㎏45∼64g77∼90g90∼105g105g105g105g
8㎏~45∼65g77∼91g91∼115g115g115g120g

【成猫の1日あたりの給餌量の目安】

体重2∼3㎏3∼4㎏4∼5㎏5∼6kg6~7kg 7∼8㎏
給餌量36~46g46~56g56~65g65~74g74~82g82~90g

【シニア猫の1日あたりの給餌量の目安】

体重2∼3㎏3∼4㎏4∼5㎏5∼6kg6~7kg 7~8kg
給餌量31~39g39~48g48~55g55~63g63~70g70~77g

モグニャンの1日あたりの給餌量は猫の年齢や体重によって異なります。

体重に合った給餌量はあくまで目安なので、飼っている猫の活動量でも変わってきます。

猫は1日の食事量を数回にわけて食べる子も多いです。1日の給餌量を食べていれば問題はありません。

もし愛猫にモグワンを与えた場合の正確な給餌量を知りたい方は、下記の記事にある自動計算機で一度計算してみるといいでしょう。

愛猫のベストな餌の量がわかる計算式

当サイト特別価格!初回半額の2,926円!

モグニャンを子猫やシニア猫に与えても大丈夫?

子猫

モグニャンはオールステージ対応のキャットフードです。子猫、成猫、シニア猫が1日に必要とする栄養をしっかり摂ることができます。

総合栄養食と記載されていないから栄養面に不安を覚える飼い主さんもいるかもしれませんが、モグニャンはイギリスの専門機関では日本での総合栄養食と同等の栄養基準をクリアしているので栄養をしっかり摂ることができます!

山本星海

日本で販売されるキャットフードに総合栄養食と記載するには”AAFCO(米国飼料検査官協会)が定める栄養基準をクリア”しなければいけないのです。

総合栄養食と記載されていなくても、モグニャンは子猫~シニア猫まで与えることができるので心配する必要はないでしょう。

ただ、タンパク質や脂質が低めなので、どちらかといえば基礎代謝が減少して肥満のリスクが高まるシニア猫におすすめです。

当サイト特別価格!初回半額の2,926円!

モグニャンは便秘に期待できる?

モグニャンで、愛猫の便秘が改善される可能性はあります!

猫に以下のような症状がみられる場合は便秘になってる可能性があるかもしれません。

便秘の症状
  • 2日以上排便がない。
  • 便の切れが悪い。
  • 少量の排便回数が多い。
  • 便が硬い、コロコロしている。

猫が便秘になる原因は様々ありますが、人間の便秘と同じように、繊維質の多い食事が便秘解消につながる場合があります。

モグニャンは食物繊維が豊富な食材がたくさん使われているので便秘に効果が表れる可能性があります。

さらに「フラクトオリゴ糖」「マンナンオリゴ糖」「乳酸菌」など腸内環境をサポートしてくれる成分もたくさん配合されているので、腸内環境を整え排泄がスムーズになるかもしれません。

山本星海

酷い便秘が続く原因には病気が隠れている可能性もあるので、一度かかりつけの獣医師に相談してみてくださいね。

当サイト特別価格!初回半額の2,926円!

迷ったら必見!「モグニャン」と「カナガン」を比較検証

有名なキャットフード「モグニャン」と「カナガン」。

この2つにはどのような違いがあるのでしょうか。
ここでは、特徴を表にまとめてわかりやすく比較していきます。

商品名モグニャンキャットフード

モグニャン
カナガンキャットフード
カナガン チキン
主原料白身魚チキン
添加物余分な添加物なし余分な添加物なし
内容量1.5㎏1.5㎏
価格(税込み)【初回価格】2,926円
【定期価格】5,266円
【通常価格】5,852円
【初回価格】2,519円
【定期価格】4,534円
【通常価格】5,038円
穀物使用なし使用なし
タンパク質27%以上34%以上
脂質11%以上16.7%以上
カロリー379kcal405kcal
公式サイト詳細を見る詳細を見る

※当サイト特別価格は定期コースでの注文に限ります。

モグニャンとカナガンの大きな違いは、主原料が異なっていることです。

  • モグニャン:白身魚
  • カナガン:チキン

猫によって、魚が好きな子もいれば肉が好きな子もいて、好みはさまざまです。
そのため、愛猫が気に入って食べてくれるほうを選ぶのが一番です。

モグニャンは脂質やカロリーが控えめなので、ダイエット中の猫や体重管理をしたい猫に向いています。
一方で、成長期の子猫や活発に動く猫には「カナガン」、太りやすい猫や体重を維持したい子には「モグニャン」と使い分けると良いでしょう。

ただし、コスト面ではカナガンのほうがお得なので、少しでも安く抑えたい方はカナガンも選択肢に入れてみてください。

より詳しい比較内容については、下記の記事で紹介していますので、あわせてご覧ください。

当サイト特別価格!初回半額の2,926円!

モグニャンキャットフードのQ&A

モグニャンが100円でお試しできるって本当?

モグニャンを100円で試せるキャンペーンが実施されていることがあります。
ただし、この広告はランダム表示のため、いつ出てくるかは分かりません。

魚がメインだと食いつきが心配だけどモグニャンは大丈夫?

猫は本来肉食動物ですが、魚も大好物として知られています。

魚には良質な動物性タンパク質が含まれているだけでなく、健康維持をサポートするオメガ3脂肪酸も豊富です。
まさに猫の健康を支えるのにぴったりの食材といえるでしょう。

飼っている猫がモグニャン食べてくれるか不安

どのキャットフードも、実際に与えてみなければ食べてくれるかどうかは分かりません。
新しいフードに切り替えるときに上手くいかず、食べてくれないことも少なくありません。

そのため、これまで食べていたフードにモグニャンを少しずつ混ぜ、約1週間ほどかけて切り替えていくのがおすすめです。

もしモグニャンをなかなか食べてくれない場合は、他のキャットフードに混ぜたり、トッピングを加えたりして工夫してみると良いでしょう。

モグニャンの賞味期限と保存方法は?

モグニャンの賞味期限は、パッケージに英語表記で記載されています。
左から順に読み取る形式で、表示されているのは開封前の賞味期限です。開封後はできるだけ早めに使い切るようにしましょう。

保存方法としては、高温や多湿を避け、直射日光の当たらない場所に保管するのが基本です。
また、開封後はしっかり密封してから保存することで、風味や鮮度を保つことができます。

当サイト特別価格!初回半額の2,926円!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

モグニャンは、猫が好む魚をたっぷり使用しているため、食いつきにも十分期待できます
さらに、毛艶や毛並みの健康をサポートするオメガ3脂肪酸を豊富に含んでいるので、特に長毛種の猫にもおすすめです。

まだモグニャンを試したことがない方は、この機会にぜひ一度お試しくださいね。

参考文献・参考サイト

専門家がキャットフードを調査している

2件のコメント

返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
モグニャンのマグネシウムの含有量は0.09%となっています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
山本 星海Dog salon Star sea オーナー
この記事を書いた人 保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/第一種動物取扱業登録/動物取扱責任者 JKC公認トリマー養成機関で2年犬や猫に関する様々な知識や技術を学び、多数の資格をとる。トリミングサロンStar seaを経営。