ふとした瞬間に愛猫の口臭が気になる飼い主さんもいると思います。
1度気になり始めたら”愛猫の口臭が気になって仕方ない”なんて経験はありませんか?
口臭の原因はいくつかありますが、フードを変えるだけで改善される口臭もあるため、キャットフード選びはとても重要なのです!
今回は、動物取扱責任者の私が猫の口臭改善におすすめのキャットフードをランキング形式でご紹介していきます。

この記事を書いた人(旧姓:渡邊)
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/第一種動物取扱業登録/動物取扱責任者(※資格名を押すと証明書)
JKC公認トリマー養成機関で2年犬や猫に関する様々な知識や技術を学び、多数の資格をとる。トリミングサロンStar seaを経営。
詳しいライター情報はこちら
目次
キャットフードを変えるだけで猫の口臭はなくなるの?
猫の口臭の原因はいくつかあるため、キャットフードを変えただけでは全ての口臭はなくなりません。
しかし「キャットフードを変えたら口臭が減った」などの口コミもあるため、キャットフードを変えると口臭を改善できる可能性があることも事実です。
ウェットフードよりもドライフードの方が食べかすが残りにくく歯垢もつきにくいため口臭予防になります。
最近では口腔ケアをサポートする成分を配合したキャットフードなども販売されています。普通のキャットフードよりもお値段は割高ですが、ご飯を与えるだけで口腔内のケアができてしまう画期的な商品です。
猫の口臭の原因を1つでもなくすためには、口腔改善におすすめのキャットフードを与えることをおすすめします。
猫の口臭改善におすすめのキャットフードを選ぶ調査基準
今回口臭改善におすすめのキャットフードを選ぶ際の基準として重要ポイントを3つ作りました。
実際に調査し、評価したキャットフードの中からランキングを作成していきます。
- ドライフードを選ぶ
- 消化に良いフードを選ぶ
- 口コミや評判が高いフードを選ぶ

※全て購入して調査しました。
- カナガンチキン
- カナガンサーモン
- カナガンデンタル
- ジャガー
- ハッピーキャット
- オールウェル
- アーテミス
- ハロー
- ロイヤルカナン
- セレクトバランス
- メディファス
- モグニャン
- ピュリナワン
- 犬猫生活
- ニュートロ
- モンプチ
- ねこ元気
- 銀のスプーン
- ビューティープロ
- アイムス
- デリッシュレシピ
- ルナ
- ラシーネ
- ミャウミャウ
- 和の極み
- すごい乳酸菌クランキー
- プライムレシピ
- シーバ
- サイエンスダイエット
- 懐石
- カルカン
- キャネット
ドライフードを選ぶ
口臭の原因の1つとして猫の歯のケアが十分にできていないことが挙げられます。猫の歯のケアがしっかりできていないと、歯垢がたまり口臭を発生させてしまう原因になってしまいます。
ウェットフードはドライフードに比べて歯垢が溜まりやすいです。
そのため、猫の口臭改善にはドライフードのタイプのキャットフードを選んでいきます。
猫は人間に比べて歯垢が歯石に変わるスピードが速いです。歯磨きが嫌いな猫には普段からドライフードを与えることをおすすめします。
消化に良いフードを選ぶ
猫も人間と同じように消化不良により胃に長く留まった食べ物が発酵されると口臭の原因になります。
消化不良を起こさないためにも消化の良いフードを選んでいきます。
消化に良いフードとは食物繊維が豊富に含まれている食材を使用したフードのことです。それだけではなく、猫の胃腸に優しい栄養や成分が配合されたキャットフードも選んでいきます。
さらに猫の消化に良いグレインフリーフードを選ぶこともポイントです。グレインフリーとは穀物を使用していないことを言います。
猫は本来肉食動物のため穀物の消化を得意としません。多すぎる穀物は猫の内臓の負担にもなってしまいます。
口臭改善のためにもグレインフリーレシピのキャットフードを選んでいきます。
- 食物繊維
- オリゴ糖
- ビフィズス菌
口コミや評判が高いフードを選ぶ
猫の口臭改善におすすめのキャットフードを選ぶうえで口コミや評価も大切な判断材料になります。
猫の口臭に効果があるかどうかは個人差があるため、愛猫にも効くとは限りません。しかし口コミがあるほうが信憑性が高いです。
また猫の口臭に効果が合ったキャットフードだけではなく、猫の食いつきの良し悪しも見ていきます。
- 楽天
- Amazon
猫の口臭改善におすすめのキャットフードランキング
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
商品名 | ![]() カナガンデンタル | ![]() 犬猫生活 | ![]() カナガン チキン | ![]() モグニャン | ![]() ジャガー |
通常価格(税込み) | 5,456円 | 初回のみ550円 6,358円 | 4,708円 | 4,356円 | 4,708円 |
定期価格(税込み) | 4,910円 | 4,928円 | 4,237円 | 3,920円 | 4,237円 |
内容量 | 1.5㎏ | 750g×2袋 | 1.5㎏ | 1.5㎏ | 1.5㎏ |
主原料 | 七面鳥生肉 | 鶏肉(生肉) | チキン | 白身魚 | 骨抜きチキン生肉 |
カロリー/脂質 | 389kcal/15%以上 | 373kcal/15%以上 | 405kcal/16.7%以上 | 379kcal/11%以上 | 383.5kcal/20%以上 |
グレインフリー / グルテンフリー | グレインフリー | グレインフリー | グレインフリー | グレインフリー | グレインフリー |
危険な添加物 | 不使用 | 不使用 | 不使用 | 不使用 | 不使用 |
特徴 | プロデン・プラークオフ配合 | 国産 食材産地表示 | 主原料チキン60% 香料・着色料不使用 獣医師おすすめ | 主原料白身魚65% | 動物性タンパク質80%以上 獣医師おすすめ |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
1位カナガンデンタルキャットフード

価格(税込み) | 定期購入4,910円 通常購入5,456円 |
内容量 | 1.5㎏ |
対応年齢・猫種 | 全年齢・猫種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | プロデン・プラークオフ配合 |
公式 | 公式サイト見る |
カナガンデンタルキャットフードは国際的な特許を取得した成分「プロデンプラークオフ」を配合したイギリス産のキャットフードになります。
プロデンプラークオフは犬や猫のデンタルケアとして獣医師もおすすめしている成分です。
口腔サプリメントなどにはよく販売されていますが、カナガンデンタルキャットフードはフード自体にプロデンプラークオフを取り入れているため、サプリメントにかかる費用を抑えることができます。
さらに口臭の原因となる消化不良にならないために、胃腸に優しいレシピになっていることも魅力的です。
カナガンデンタルキャットフードは口臭改善にもおすすめですが、栄養満点なので毎日のご飯にもぴったりでしょう。
また「口臭が緩和された」などの口臭改善されたような口コミもいくつか見かけました。個人差はあるかもしれませんが、一定数の猫には効果があるようです。
是非愛猫の口臭に悩んでいる方はカナガンデンタルキャットフードを試してみてください!
カナガンデンタルキャットフードの口コミ
食いつきは普通ですが、残さず食べます。カナガンに変えてから口臭が緩和されました。歯磨きは嫌がるしでも口臭あるしで、困っていたので助かりました。カナガンに出会えて良かったです。
Amazon
今なら最大20%オフ!
2位犬猫生活キャットフード

価格(税込み) | 初回限定550円 定期購入4,928円 通常購入6,358円 |
定期コース解約 | いつでも可能 ※初回は到着後5日以内に連絡 2回目以降は次回お届け日の7日前までに連絡 |
内容量 | 750g×2袋 |
対応年齢・猫種 | 全年齢・猫種対応 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 国産/食材産地表示/グレインフリー/香料・着色料不使用/ |
公式サイト | 公式サイトを見る |
犬猫生活キャットフードは安心安全な国産の生肉を主原料にしたキャットフードになります。
犬猫生活キャットフードは原材料の1つ1つに産地名が記載されているため、安心して猫に与えることができるフードです。
胃腸に優しい成分の「乳酸菌」や「オリゴ糖」も配合されているため、消化不良を起こしやすい猫にもおすすめできます。さらにグレインフリーレシピなので腸内環境にとても優しく、口臭改善にはぴったりのフードでしょう。
もし愛猫が食べてくれなくても初回は550円でお試しが可能です!
犬猫生活の利益の20%は犬や猫の殺処分0活動に充てられることも魅力的ですね。
便の調子が悪い、便が臭いなどの猫には犬猫生活キャットフードを是非与えてみてください。
犬猫生活キャットフードの口コミ
犬猫生活キャットフードお試し。 もっとくれー!って、なかなかの食いつき。
Twitter
初回限定お試し価格550円!
3位カナガンキャットフードチキン

価格(税込み) | 定期価格4,237円 通常価格4,708円 |
定期コース解約 | いつでも可能 ※次回配送の7日前までに連絡 |
内容量 | 1.5㎏ |
対応年齢・猫種 | 全年齢・猫種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | 主原料チキン60%/香料・着色料不使用/グレインフリー/獣医師おすすめ |
公式サイト | 公式サイトを見る |
カナガンキャットフードチキンはチキンを60%以上使用した高タンパクなキャットフードです。
栄養満点でカロリーも比較的高めなので、口臭に悩んでいる子猫におすすめです。さらに小粒設計なので歯に疾患を抱えている猫でも食べやすくなっています。
カナガンキャットフードチキンは匂いが強めなので、食べたあとは一時的に口腔内が臭くなるかもしれません。一時的なことなので問題ありません。香料を使用していないため、食材本来の匂いです。
カナガンキャットフードチキンは口臭だけではなく毎日のご飯としてもとてもおすすめできるキャットフードになっています。
カナガンキャットフードチキンの口コミ
🐱「もうないにゃ」
Instagram
追いカナガンを所望するノラさん
定期コースで最大20%オフ!
4位モグニャンキャットフード

価格(税込み) | 定期価格3,920円 通常価格4,356円 |
定期コース解約 | いつでも可能 ※次回配送の7日前までに連絡 |
内容量 | 1.5㎏ |
対応年齢・猫種 | 全年齢・猫種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | 主原料白身魚65%/香料・着色料不使用/グレインフリー/獣医師おすすめ |
公式サイト | 公式サイトを見る |
モグニャンキャットフードは白身魚をふんだんに使用したイギリス産のキャットフードです。
口臭改善におすすめのフードの中でもモグニャンはお魚メインのフードになっているため、DHA・EPAなどオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。
さらに他のキャットフードに比べてタンパク質や脂質が低いので、肥満気味の猫や老猫などにもおすすめです。
原材料には食物繊維がたくさん含まれた「リンゴ」や「サイツマイモ」も使われています。グレインフリーレシピなので腸内環境にはとても優しいです。
愛猫がお魚好きの猫ならばモグニャンキャットフードを是非試してみてはいかがでしょうか。
モグニャンキャットフードの口コミ
めちゃうまいねんけどこれ。
今までのカリカリなんやったん?
めちゃうまいねんけど。体に良くて、気に入ったフード見つかってよかったね。
デブには気をつけようね。
Instagram
定期コースで最大20%オフ!
5位ジャガーキャットフード

価格(税込み) | 定期購入4,237円 通常購入4,708円 |
定期コース解約 | いつでも可能 ※次回配送の7日前までに連絡 |
内容量 | 1.5㎏ |
対応年齢・猫種 | 全年齢・猫種対応 |
原産国 | イギリス |
特徴 | 香料・着色料不使用/グレインフリー/獣医師おすすめ/高タンパク |
公式サイト | 公式サイトを見る |
ジャガーキャットフードは動物性原材料を80%以上使用した高タンパクなキャットフードです。
高タンパクなので成長期の子猫にもおすすめできます。
グレインフリーなので猫の胃腸にも優しいのはもちろんのこと、多くの食材が猫の健康をサポートしてくれるでしょう。
またジャガーキャットフードには「緑茶」が使われています。緑茶に含まれるカテキンには口腔内の疾患に対して良い結果がるという研究結果もあります。
口臭改善に効果があるかは個人差がありますが、歯に良い原料が使われていることがジャガーキャットフードのおすすめポイントになります。
ジャガーキャットフードの口コミ
食いつきが違います!
これを食べるようになってから元気に遊ぶ姿が多くなった気がします。
Amazon
今なら最大20%off‼
猫の口臭の原因と改善方法
猫の口臭の原因はいくつかあります。
歯のケアがしっかりできていないだけではなく、中には重大な病気を抱えている可能性もあります。
ここではその原因と対処法についてご紹介していきます。
口腔内のトラブル
猫の口臭の原因で一番多いのが口腔内のトラブルです。口内炎や歯肉炎、歯周病などの病気を発症している可能性があります。
特に歯周病は強い口臭がします。気づいたときには進行していることが多く、食欲がなくて初め歯周病に気づく飼い主さんもいるかもしれません。
3歳になる猫の70%以上が歯周病を発症するという研究結果も出ているほど猫は歯周病を発症しやすい動物なのです。
猫は口腔内が狭く歯も小さいため十分な観察やケアが行えていないことが原因でしょう。
口腔内のトラブルを避けるためにも、日々の歯のケアが大切です。
食べ物
ウェットフードタイプのフードを与えるいると、歯垢や歯石がつきやすいため口臭の原因になってしまいます。
歯のケアがしっかりできていれば問題はありませんが、歯磨きが苦手な猫はドライフードに変えてみると口臭を軽減できるかもしれません。
また、匂いが強いフードを食べた後は一時的に口臭が強くなる場合がありますが、一時的なことなので大丈夫です。
内臓系の病気
猫の口臭には内臓系の病気が関係している場合もあります。
- 腎臓疾患
- 糖尿病
- 胃腸炎
特に腎臓疾患は猫に多い病気です。腎臓で処理されるはずの老廃物が、腎臓機能の低下により体内に蓄積され、口臭につながってしまいます。
腎臓疾患はなかなか見た目の変化がないため、進行してから気づく飼い主さんも少なくありません。
また糖尿病も猫に多い病気ですが、糖尿病が進行されると「ケトン体」と呼ばれる有害な物質が甘酸っぱい臭いを発するため、これが口臭の原因になります。
口臭=内臓系の病気と結びつきにくいですが、口臭の原因を探ることが病気の早期発見につながるでしょう。
猫におすすめの口臭ケアサプリはコレ!

商品名 | 犬猫生活口腔ケアサプリ |
価格(税込み) | 【初回価格】3,278円 【通常価格】4,928円 【定期価格】3,828円 |
内容量 | 45g(1.5g×30包) |
公式サイト | 公式サイトを見る |
動物取扱責任者の私がおすすめするのは「犬猫生活口腔ケアサプリ」になります。
猫は歯垢から歯石に進むスピードが速いため、歯のケアはとても大事です。犬猫生活口腔ケアサプリは毎日のご飯にかけるだけで、歯のケアをしてくれます。
原材料の1つであるマスティック樹脂は人間のチューインガムなどにも使用されている歯に良い成分です。他に使われている原料も全てヒューマングレードなので安心して与えることができます。
1回ずつ使いやすいように1.5gずつに分けられており、30包あるのでちょうど1ヶ月分使えます。(夜のみの使用場合)
価格はやや高めですが、猫の歯石を除去する手術はもっとお金がかかります。愛猫の健康や飼い主さんの負担を考えればコスパが良いと言えるでしょう。
また犬猫生活では利益の20%が犬猫の殺処分0活動に充てられます。愛猫のケアができるうえに猫を救うことができる素晴らしい取り組みです。
もし猫の口臭や歯磨きに悩んでいるのであれば1度試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしょうか。ここでは猫の口臭改善におすすめのキャットフードをご紹介していきました。
口臭は嫌な臭いがするだけではなく、口腔内環境が悪い場合もあります。キャットフードを変えるのも口臭を改善する1つの手ですが、日頃からきちんと歯のケアをすることが口臭を改善する方法です。
歯のケアをきちんと行い愛猫の病気の予防にもつなげていきましょう。

参考文献・参考サイト
環境省_ペットフード安全法基準規格等 [動物の愛護と適切な管理]