キャットフードを寄付するならここ!寄付の方法やマナーを詳しくご紹介します

キャットフード寄付

「キャットフードが寄付できる場所はある?」

「キャットフード以外に寄付できるものは?」

キャットフードのまとめ買いや大容量のフードを購入したことはいいものの、好き嫌いで食べなくなってしまうことはよくあります。

また、アレルギーが発症して療法食になったことをきっかけに、買ったフードを使わなくなることもあります。

捨てるのはもったいないという人は、寄付しましょう!

今回は、キャットフードを寄付できる機関や方法について紹介します。

キャットフードの寄付を募集しているのはどのようなところ?

余ったキャットフードを寄付したいと思ったら、さまざまなサービスや団体で受け付けているので、積極的に利用しましょう。

そのなかでも、以下のサービスや団体は有名です。

キャットフードの寄付を募集しているサービス・団体
  • NPO法人
  • 猫カフェ、保護猫カフェ
  • 個人間での寄付(例:ジモティなど)

各地域に、保護猫活動をしている団体があり、キャットフードの寄付を募集しています。

直接団体に持ち込んで寄付するケースと、指定の住所に送付して寄付するケースがあります。

また、猫カフェ・保護猫カフェでも寄付を募集しており、NPO法人同様に持ち込みと送付の2つの方法で寄付が可能です。

個人間での寄付の場合、ジモティなどのサイトを使って募集することが主流です。

寄付を求める人・寄付をする人に分けられています。

保護猫活動をしている団体などが、投稿しているケースもあるので、必要に応じて利用したいサービスです。

キャットフードを寄付する方法!

余ったキャットフードを処分するのではなく、寄付したいという人は募集している団体のサービスを利用しましょう。

NPO法人・猫カフェなどで募集されており、以下の流れで寄付できます。

キャットフードを寄付する方法
  1. 寄付を受け付けている団体を探す
  2. 寄付の内容・方法をチェックする
  3. 指定の方法で寄付する

団体によって、受け付けているキャットフードが限定されていることもあります。

そのため、寄付する前に内容を確認することが大切です。

1.寄付を受け付けている団体を探す

キャットフードを寄付したいなら、NPO法人や猫カフェなど募集している団体を探さなければなりません。

持ち込みを検討しているなら、住んでいる地域で探してもよいですし、送付を検討しているなら、離れている地域でもOKです。

最近では、SNSなどで寄付を募集している団体もありますからね!

団体を探す際は、GoogleやYahoo!などで以下のワードを検索しましょう。

キャットフードの寄付先が見つかるワード
  • キャットフード 寄付
    ※必要に応じて地域名を付ける
  • 猫カフェ キャットフード 寄付

NPO法人以外にも、保護猫カフェで募集されていることもあるため、近くに猫カフェがあるなら検索するとよいでしょう。

2.寄付の内容・方法をチェックする

寄付したい団体が見つかったら、寄付の内容と方法を確認しましょう。

サイトを見つけても、保護活動をすでに終了していたり、寄付を受け付けていなかったりもするので、直近の活動状況も確認したいところです。

簡単にチェックしたいポイントをまとめると、以下のとおりです。

寄付する際に確認したいポイント
  • 寄付を募集しているかどうか
  • フード以外にも寄付を受け付けているかどうか
  • 寄付の方法(送付or持ち込み)

これらのことをチェックしたうえで、寄付を検討しましょう。

また、団体によっては寄付を受けて受けているフードを限定していることもあります。

そのため、公式サイトをチェックして、どのようなフードを受け付けているのか確認するとよいです。

サイトでわからない場合は、団体に問い合わせるなどして確認します。

3.指定の方法で寄付する

寄付する団体が決まり、内容などをチェックしたらいよいよキャットフードを寄付します。

方法は大きく分けて2つあり、以下のとおりです。

キャットフードを寄付する方法
  • 指定の住所に送付する
  • 店舗や団体に直接持ち込む

離れた地域にある場合は、指定の住所まで送付しましょう。

その際に発生する送料は、原則として寄付する側の負担になります。
(この辺も団体によって異なるので調べることをおすすめします)

持ち込みをする場合は、事前に寄付する連絡をして、日時を指定したのちに行くとスムーズです。

キャットフードを寄付する際のマナー

キャットフードを寄付する場合、いくつかマナーや注意点があります。

これから寄付を検討している人は、参考にしてください。

キャットフードを寄付する際のマナー
  • 期限切れのキャットフードは受け付けていない
  • 未開封のキャットフードのみ寄付できる
  • 募集要項をチェックして寄付する

それぞれ意識したうえで寄付をしないと、フードが返送されたりする可能性もあるので注意しましょう。

期限切れのキャットフードは受け付けていない

団体で寄付を募集しているキャットフードは、賞味期限内のものに限ります。

期限切れのものは受け付けておらず、処分しなければなりません。

また、期限内のフードでも、寄付を受け付けていないフードもあります。

詳細については、各団体・猫カフェのサイトに公開されているので、チェックしておきましょう。

未開封のキャットフードのみ寄付できる

期限が切れていないフードでも、開封済みのものは寄付できません。

団体に寄付できるフードは、未開封のものに限ります。

新品未開封で期限が切れていないフードのみを募集しているので、家に余っているフードを寄付しようと思っているなら注意しましょう。

開封済みのフードは、酸化している可能性が高く、味や風味が落ちてしまいます。

質が悪くなったフードを猫が食べると、下痢などにもつながってしまうので注意が必要です。

募集要項をチェックして寄付する

キャットフードを寄付する前に、いくつかチェックしておきたいことがあります。

フードでも、カリカリのフードのみを受け付けているところもあれば、パウチタイプのものも受け付けているところもあります。

それぞれ募集していることが多いフードの例を挙げると、以下のとおりです。

受け付けていることが多いフードの例
  • ドライフード
  • パウチタイプのフード
  • 療法食
  • おやつ
  • 仔猫用のミルク

フード以外にも、おやつやミルクを募集しているところもあります。

さらに、オムツやペットシーツなどの消耗品を受け付けている団体もあるので、事前にチェックしておくと便利です。

キャットフードの寄付を受け付けている募集団体

キャットフードの寄付を受け付けている団体は、全国に存在します。

当編集部で、寄付を受け付けている団体を地域別で調べてみました。

早見表を作成したので、これから寄付を検討している人は、参考にしてください

地域名団体名所在地
関東地方NPO法人東京キャットガーデン東京
関東地方ねこひげハウス埼玉
中部地方花の木フィルター愛知
中部地方Happy Choice岐阜
北海道ツキネコ北海道北海道
北海道ねこたまご北海道
関西地方おおさかねこ倶楽部大阪
関西地方NPO法人みなしご救援隊(犬猫譲渡センター)大阪
九州地方北九州市動物愛護センター福岡
九州地方特定非営利活動法人マザールーフ福岡

送付をする場合は、地域問わず寄付できるので、気にある団体があればまずは問い合わせからおこないましょう。

キャットフードの寄付を受け付けている猫カフェ

NPO法人以外にも、保護猫カフェや猫カフェでも寄付を受け付けています。

こちらも同様に、早見表を作ったので参考にしてください。

地域店舗名エリア
関東保護猫カフェ Miagolare東京
関東保護猫カフェ たまゆら東京
中部保護猫カフェ Aelu愛知
中部保護猫カフェひだまり号愛知
北海道ねこたまご+カフェ北海道
北海道ツキネコカフェ北海道
関西譲渡型保護猫カフェ Cat Club Cherish大阪
九州Cafe Gatto福岡
九州保護猫カフェ MOCA福岡

送付を受け付けている店舗から、直接持ち込みできる店舗までさまざまです。

詳細については、各店舗に問い合わせて確認することをおすすめします。

キャットフード以外にも寄付できる猫グッズは?

NPO法人や猫カフェでは、キャットフード以外にも寄付できるものがあります。

それぞれ例を挙げると、以下のとおりです。

キャットフード以外にも寄付できる猫グッズ
  • ペットシーツ
  • フードを入れるお皿
  • ハンモック
  • 結束バンド
    (ハンモックの固定、掲示物の固定などに使う)
  • 食器用洗剤
    (フードを洗うために使う)
  • ゴミ袋・ゴミ箱
  • 使い捨ての手袋
  • シリンジ
  • トイレットペーパー
  • 猫用トイレ砂
  • 猫用おもちゃ
  • 給水機
  • バスタオル

このように、キャットフード以外にも寄付を受け付けているものはあります。

日常的に猫の飼育で使うような道具は募集しているので、サイトをチェックしましょう。

ちなみに、東京でキャットフードの寄付を募集している”NPO法人東京キャットガーディアン”では、支援物資の一覧をサイト内で公開してます。

持ち込みだけではなく、送付にも対応しているため、寄付を検討している人は参考にしてください。

まとめ

家にある未開封のキャットフードや猫用のおもちゃは、処分するのではなく寄付するとよいでしょう。

全国には、寄付を募集している団体が多く存在し、寄付することで保護猫活動に貢献できます。

寄付できるキャットフードは、各団体によって異なるため、一度サイトを確認することをおすすめします。

あらためて、寄付ができる場所を紹介すると以下のとおりです。

キャットフードが寄付できる団体
  • 保護猫活動をおこなっているNPO法人
  • 保護猫カフェ・猫カフェ
  • 個人間との取引(例:ジモティなど)

最近では、NPO法人が運営する保護猫カフェも少なくありません。

保護猫の数が増えている背景から、多方面での支援を募集しています。

家に処分予定のフードがある人や、おもちゃや日用品の寄付を検討している人は、寄付できる団体を探すことをおすすめします。

専門家がキャットフードを調査している

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
山本 星海Dog salon Star sea オーナー
この記事を書いた人 保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/第一種動物取扱業登録/動物取扱責任者 JKC公認トリマー養成機関で2年犬や猫に関する様々な知識や技術を学び、多数の資格をとる。トリミングサロンStar seaを経営。