犬にりんごを与えてもいい?メリットと注意点を解説!

ほんのり甘くて、体に優しいりんご。
りんごには健康や美容をサポートする成分がたくさん含まれています。
昔から「1日1個のりんごは医者いらず」と言われ、私たち人間にとっては、嬉しい食べ物です。

そんなりんごですが、犬が食べても良いのでしょうか。
りんごには様々な成分が含まれていますが、犬にとって有害な成分は含まれていないので食べることができます。
犬にとっても健康に良い食材です。ただし、与え方や与える量には少し注意が必要ですので、紹介していきます。

目次

りんごに含まれる成分と犬に与える健康効果

りんごに含まれている主な成分はこのようになっています。

  • りんごポリフェノール
  • ペクチン
  • カリウム
  • ビタミン類

以上の成分がりんごには多く含まれています。

りんごポリフェノール

りんごの皮にはポリフェノールがたくさん含まれています。
ポリフェノールには抗酸化作用があり、老化防止やがん予防に効果があります。
また、最近では筋肉を強くしたり、脂肪を減らしたりする働きもあると言われています。

ペクチン

同じくりんごの皮に豊富に含まれています。
ペクチンは水溶性の食物繊維で、腸内に溜まった不要な物を排出し、便秘を解消して腸内環境を整えます。
また、悪玉菌を減らして善玉菌を増やすので、免疫力を高めることにもつながります。

カリウム

カリウムは、体内の余分な塩分を体の外に出す働きがあるので、高血圧や腎臓病の予防効果があります。

ただし、心臓や腎臓に疾患のある愛犬の場合には、獣医師に相談してから与えるようにしましょう。

ビタミン類

りんごには、ビタミンCビタミンEビタミンB1ビタミンB6などが含まれています。

これらのビタミン類は体調不良を防ぎ、免疫力を高めます。犬は体内でビタミンCを生成できる動物です。
老犬や病気の犬はよりたくさんのビタミンCを必要とするので、与えてあげたいですね。

この他にも、りんごを食べると感じる酸味も良い影響を与えます。この酸味のもとになっているのはクエン酸です。
クエン酸は、体に溜まった乳酸菌を取り除き、エネルギーを補給したり疲労回復をサポートしたりします。

りんごを与えるときの注意点

はじめは慎重に!

どの食べ物にも共通して言えることですが、初めて犬に与えるものは、慎重に与えるようにしましょう。
愛犬の体に合わないこともあるからです。

また、持病のある愛犬の場合は、獣医師に必ず相談してから与えてください。

初めは少量から与え、少しずつ量を増やして様子を見ます。
特に問題がなければ大丈夫ですが、嘔吐したり下痢をしたりした場合は、りんごが体に合っていないかもしれませんので、中断して様子を見ましょう。

症状が良くならない場合は、獣医師の診察を受けてください。

アレルギーに注意

りんごを食べることで、まれにアレルギーを起こす場合があるようです。アレルギーの主な症状はこちらです。

  • 口の中や皮膚が痒み
  • 嘔吐下痢
  • 目の充血

などがあげられます。
重度のアレルギーの場合は命に関わることもあるので、すぐに獣医師の診断を受けましょう。

与える大きさや形に注意

りんごを大きいまま与えると、喉に詰まらせる危険があります。
小さく刻んでから与えるようにしましょう。子犬や噛む力が弱っているシニア犬には、すりおろしてあげましょう。

与えすぎに注意を

りんごは低カロリーな食べ物ですが、成分の多くは糖分です。与えすぎは糖尿病や肥満の原因にもなりかねませんので注意しましょう。

ドッグフートとのバランスを考えて

りんごの甘さを気に入り、りんごばかりを食べてドッグフードを食べなくなってしまったという例があります。

あくまでも主食ではありませんので、欲しがるからといってあげ過ぎには注意です。
健康効果の高いりんごですが、偏った与え方はかえって愛犬の健康を損なってしまいます。

皮や種、芯は与えてもいいの?

りんごの皮には健康に良いポリフェノールやペクチンが多く含まれています。
犬が食べても問題ありませんが、農薬を使用していることがありますので、しっかり洗うようにしましょう。

また、犬に取って皮は食べにくいので、細かく刻んだりすりおろしたりすることをおすすめします。りんごの種や芯には「アミダクタリン」が含まれています。

アミダクタリンは人や犬の体の中に入ると、中毒性のあるシアン化物に変化します。多量に摂取すると命に関わり危険です。
人間にとってはりんご1つ程度では命に関わることはないと言われていますが、犬は体が小さいため受ける影響は大きいです。

りんごの種を摂取したあとに、嘔吐や下痢などの中毒症状を起こしたという報告もあります。りんごを与える際は、必ず種と芯は取り除きましょう。

りんごの上手な与え方

犬にリンゴを与えるときは、ごはんのトッピングやおやつとして与えるのが良いでしょう。
ここでおすすめレシピを紹介します。
材料はこちらです。

  • りんご20g
  • ヨーグルト(無糖) 小さじ2杯

りんごを細かく刻む又はすりおろし、ヨーグルトと混ぜ合わせるだけ!

ここで注意したいのが、ヨーグルトの過剰摂取です。
ヨーグルトは消化が良く、整腸作用がありますが、カルシウムが多く含まれています。カルシウムの摂りすぎは尿石の原因になることがあるので、小さじ2程度にしておきましょう。

そして、無糖のプレーンヨーグルトを使用しましょう。
低脂肪や無脂肪タイプのものならば、なお良いですね。

また、乳糖不耐症と言って、乳製品を食べるとおなかを壊してしまう犬もいます。
ヨーグルトは発酵の過程で乳糖がほとんと分解されてしまいますが、初めて与えるときは少量から与えて様子をみましょう。

犬とりんごに関するQ&A

子犬の場合いつから与えていい?

細かく刻んで与える場合は、固形のフードが食べられるようになったら与えてOKです。

喉につまらないように気を付けてあげましょう。すりおろして与える場合は、離乳食の一部として与えても大丈夫です。

1回に与える量はどれくらい?

まるごと1つは犬の体にとって大すぎます。
1回に与える量はこちらです。

  • 体重が3㎏の程度の小型犬 15~20g
  • 体重が10㎏程度の中型犬 50~60g
  • 体重が25㎏程度の大型犬 150g

を目安に与えましょう。ほんのひと切れ、約20グラムを目安に与えましょう。

りんごの加工食品を与えてもいい?

ここまで生のりんごを与えて良いかどうかについて紹介してきましたが、りんごを使った加工食品を犬に与えても良いのでしょうか。

加工食品によって異なり、成分や製法をよく見て与える必要があります。

りんごジュース

無添加で砂糖が入っていないものならOKです。ミックスジュースなど、他の果物が入っているものも与えてはいけません。

老犬など、固形の食材を摂ることが難しい犬に与えると、りんごの栄養成分を手軽に取り入れることができていいでしょう。

ただし、与えすぎには注意が必要です。少量を様子をみながら与えるようにしましょう。

りんごチップ

ただ乾燥させただけのものなら与えても大丈夫です。油であげたり砂糖がまぶしてあるものは与えてはいけません。

りんごのお菓子

ペットショップなどで販売されている犬用につくられたものなら問題ありませんが、人間が食べるお菓子はやめましょう。

砂糖やバターなどがたくさん入っており、犬の健康を害することにつながります。

りんごゼリー

無添加で砂糖が使われていないものなら大丈夫です。

喉につまらせないように、スプーンでぐちゃぐちゃにするなど、気を付けて与えましょう。
加工度が高いほど、砂糖や脂肪分などの様々な成分が含まれているので注意が必要です。

まとめ

健康効果が高いりんご。りんごは健康に良い食材であり、犬の食生活を豊かにする食材でもあるでしょう。
ただし、与え方や量には注意が必要です。

大切な愛犬とできるだけ長く楽しく過ごすためにも、食生活に上手に取り入れ、愛犬の健康を守り、豊かな生活にしましょう。

この記事を書いた人

山本 星海のアバター 山本 星海 Dog salon Star sea オーナー

この記事を書いた人

保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海

JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを2018年に開業、犬のトリミングやドッグフードの販売を行う。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次