どうやら、会員制の倉庫型店コストコで大容量のアカナドッグフードがかなり安く買えるらしいという噂を聞いたことはありませんか?
コストコといえば、大容量の商品をお得に買えるイメージがありますよね。
もし高品質なアカナドッグフードが安く買えるのであれば、犬を飼っている人にとっては相当うれしいはずです。
そこで今回、犬の管理栄養士である私が実際にコストコへ行き、アカナドッグフードがどれくらい安く売られているのか調査してきました!
通常のアカナと比べてどれほどお得なのか、さらにコストコで販売されている種類はどれなのか、詳しく紹介していきます。

Dog salon Star seaの専属ライターです!10歳になるチワックスと仲良く暮らしています。取得した知識を活かしワンちゃんに関する記事を執筆していきます!
保有資格:犬の管理栄養士、犬の管理栄養士アドバンス、犬の管理栄養士マスター
まずはコストコでアカナドッグフードが実際に販売されているか確認!

※UnsplashのMarcus Reubensteinが撮影した写真
私の家の近くにあるコストコへ実際に行ってみたところ、
コストコ自社ブランド「カークランドシグネチャー」のドッグフード棚の近くで、大容量のアカナを発見!
▼実際のコストコに販売されていたアカナドッグフードの画像

このように、大容量サイズのアカナドッグフードが積み重ねて陳列されていました。
実際に確認できたことから、コストコで販売されているという噂は本当だったことが分かります。
次は、コストコで取り扱われているアカナドッグフードの種類や内容量、さらに特徴について詳しく見ていきましょう。
コストコで販売されているアカナドッグフードの種類・内容量や特徴を紹介!

現時点※で、コストコで販売が確認できているアカナは以下の2種類のみです。
- アカナ レッドミートレシピ(9.7kg)
- アカナ ワイルドコーストレシピ(9.7kg)
どちらも容量9.7kgサイズのみの販売でした。
これらはアカナ公式通販サイトでも取り扱いがあります。
それぞれの特徴について、ここから軽く紹介していきましょう。
※2025年11月19日
アカナ レッドミートレシピ

| 内容 | 詳細 |
|---|---|
| 価格 | 11,398円(コストコ価格) |
| 動物性タンパク源の配合量 | 50%が良質な動物原材料 |
| 主原料 | 生牛肉 (16%) |
| タンパク質 | 27%以上 |
| 脂質・カロリー | 16%以上・3425kcal/kg |
主原料は生牛肉。
さらに、乾燥ラム肉・乾燥豚肉 など、種類豊富な動物原材料を50%も配合したレシピになっています。
動物性タンパク源の種類が多いこともあり、脂質もしっかり含まれているため食いつきにはかなり期待できそうです。
アカナの中でも、比較的与えやすい栄養バランスだと感じます。
ただし、動物性タンパク源の種類が多く、特にアレルゲンになりやすい牛肉が主原料となっているため、アレルギーが気になる場合は控えたほうが良いでしょう。
アカナ ワイルドコーストレシピ

| 内容 | 詳細 |
|---|---|
| 価格 | 11,398円(コストコ価格) |
| 動物性タンパク源の配合量 | 50%が良質な動物原材料 |
| 主原料 | 生サーモン (22%) |
| タンパク質 | 27%以上 |
| 脂質・カロリー | 16%以上・3443kcal/kg |
主原料に生サーモンを使用し、さらに乾燥ニシンなどを加えた、魚メインのレシピになっています。
ただし、豚脂肪が使われているため、豚肉アレルギーのある犬は注意が必要です。
50%が良質な動物原材料である点や、タンパク質・脂質の数値はレッドミートレシピと同じ。
カロリーもほぼ同じなので、レッドミート=お肉のフード、ワイルドコースト=お魚のフードと考えると分かりやすいでしょう。
さらに、ワイルドコーストレシピはオメガ3脂肪酸が豊富なため、皮膚の健康をサポートしたい子に特におすすめです。
コストコのアカナドッグフードはどれくらいお得?公式との販売価格を徹底比較!

冒頭でも紹介しましたが、コストコで販売されているアカナは「とてもお得に買える」という噂があります。
では実際に、どれくらいお得に購入できるのでしょうか。
ここではアカナ公式の価格とコストコで販売されている価格を比較し、どれほど安く買えるのかを詳しく見ていきましょう。
| 商品名 | アカナ レッドミートレシピ | アカナ ワイルドコーストレシピ |
|---|---|---|
| 公式の販売価格 | 19,800円 | 19,800円 |
| コストコでの販売価格 | 11,398円 | 11,398円 |
| 公式の場合の1日あたりのコスト | 約376円 | 約374円 |
| コストコで買った場合の1日あたりのコスト | 約216 円 | 約215円 |
※すべて税込み価格
※1日あたりのコストは、避妊去勢済みの体重10㎏の成犬の場合になります。
実際に価格を比較してみると、公式の価格よりもコストコで販売されているアカナは8,402円も安く購入できることが分かりました。
「お得」というレベルを超えるほどの安さで、驚きを隠せません。
さらに、1日あたりのコスト150円以上差が出るとなれば、アカナを買うなら断然コストコがおすすめと言えるでしょう。
コストコでアカナドッグフードを購入する際の注意点!

安く手に入るコストコのアカナですが、購入する際には気を付けたいポイントが3つあります。
ここから、その内容について詳しく説明していきます。
コストコの会員でなければ買えない
コストコは会員制の倉庫型店舗なので、基本的に会員でなければ商品を購入できません。
ただし、会員の方に同行したり、買ってきてもらうことは可能です。
もし自分で会員になる場合でも、年会費は5,280円。
アカナドッグフードを継続して購入するのであれば、十分元が取れる価格だと言えるでしょう。
特に、大型犬を飼っている場合や、多頭飼育で消費量が多い家庭なら、コストコ会員になるメリットはは大きいのでおすすめです。
すべてのコストコ店舗で販売されているとは限らない
このアカナは、コストコのすべての店舗で販売されているわけではありません。
そのため、近くのコストコには置いていない可能性も考慮しておく必要があります。
購入する前に、一度行く予定のコストコへ電話をして、アカナが販売されているか、また販売されている場合はどの種類なのかを確認しておくと安心です。
ちなみに、コストコのオンラインショップでは取り扱いがないため、コストコのアカナは店舗でしか購入できません。
アカナを1ヶ月を目安に消費できる犬種または飼育数であること
コストコで販売されているアカナは、内容量が9.7kgと大容量です。
1ヶ月を目安に使い切らないとどんどん酸化が進み、せっかくの高品質なアカナが台無しになってしまいます。
酸化したフードは食いつきも悪くなるため、9.7kgを問題なく消費できる大型犬や多頭飼育の家庭におすすめの商品です。
小型犬の場合は体重にもよりますが、3匹以上飼っていないと消費が追いつかない容量となっています。
購入する前に、まずは愛犬のサイズや頭数など飼育環境に合っているかをしっかり考慮して選ぶようにしましょう。
コストコ会員ではない方におすすめのコスパ最強ドッグフードを紹介!

コストコ会員ではなく、「安いアカナはもう買えない…」と諦めているあなたにおすすめしたいのがこちらです!
中型犬にもおすすめのコスパ最強ドッグフード「ネルソンズ」。
コストコで販売されているアカナと同じく、動物原材料を50%も配合しています。
サツマイモやエンドウ豆を使ったグレインフリーレシピで、さらに2種類のオリゴ糖を配合しているため、お腹がデリケートな子にも嬉しい内容です。
また、アカナと違ってコンドロイチンやグルコサミンが配合されている点も魅力。
健やかな毎日をサポートしたい子にも向いているフードです。
粒は1辺1cmの三角粒で、小型犬でも問題なく食べられるサイズ。
もちろん中型犬にはちょうど良い大きさでしょう。
そしてなんといっても、コスパの良さが大きな魅力!
コストコで購入するアカナよりは1日あたりのコストが少し高くなりますが、この内容でこの価格はかなり嬉しいポイントです。
大型犬向けには、容量10kgのネルソンズ大型犬用も販売されているので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
定期コースで最大20%OFF!


まとめ

いかがでしたでしょうか。
実際にコストコ店舗でアカナドッグフードの販売が確認でき、さらに公式よりもはるかにお得に購入できることが分かりました。
そして、コストコで販売されているアカナは安いからといって偽物ではなく、正規品なので安心してください。
お家の近くにコストコがあり、さらに
- 大型犬や多頭飼育をしている
- 愛犬がアカナをよく食べてくれる
といった好条件がそろっているなら、コストコ会員になってアカナを購入する価値は大いにあります。
会員費を払っても、十分もとが取れるほどお得に買えるでしょう。
なお、コストコで取り扱いのないその他のアカナシリーズについては、正規品を取り扱う公式サイトから購入するのが安心でおすすめです。
正規品の購入はこちらから



コメント