カナガンは本当に食べてくれる?原材料と特徴から食いつきを解説【犬の管理栄養士執筆】

生産者がエリザベス女王から表彰されたこともある、高品質なドッグフード「カナガン」。

人気のドッグフードランキングでも上位に入ることが多く、「食いつきがいい」という声もよく聞かれます。

とはいえ実際には「本当に食べてくれるの?」「宣伝で言ってるだけじゃないの?」と、まだ試したことがない方は不安に思ってしまいますよね。

そこで今回は、犬の管理栄養士である私が、カナガンの食いつきの良さを原材料や特徴からチェック
さらに実際に与えた飼い主さんのリアルな口コミをもとに、食いつきについて徹底評価します。

この記事を読めば、カナガンの食いつき事情がまるっとわかります!
ぜひ最後までご覧ください。

※ 生産者がThe Queen’s Award for Enterprise : International Trade 2017受賞

目次

カナガンの食いつきの良さの理由は?原材料や特徴から解説

カナガンドッグフードと愛犬

カナガンが「食いつきが良い」と言われるのには、きちんとした理由があります。
ここでは、カナガンチキンの原材料や特徴に注目し、なぜ食いつきが良いのかを解説していきましょう。

主原料には高品質なチキン!原材料の50%を占めている

カナガンチキンの主原料には、チキン生肉が26%使用されています。
犬は雑食動物ではありますが、祖先がオオカミであったことから肉食寄りの性質を残しており、動物性タンパク源のほうが消化・吸収に優れ、好んで食べる傾向があります。

そのため、チキンを主原料とするカナガンチキンは、食いつきの良さが期待できるフードといえるでしょう。

さらに、このチキン生肉は人間でも食べられるヒューマングレードの品質
ストレスの少ない環境で育った放し飼いチキンを使用しているため、安心できるうえに美味しさも満点です。

主原料のチキン生肉26%に加えて、乾燥チキンが25%配合されており、原材料全体の50%以上をチキンが占めています。
動物性タンパク源を豊富に含むほど犬にとっては嗜好性が高まりやすいため、カナガンチキンのようにお肉をたっぷり使ったレシピは、食いつきの良さにつながるのです。

※ヒューマングレードの食品工場から仕入れた肉・魚を使用
※乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用

チキンオイルの香ばしい香り!香料不使用の素材本来の香りで食いつきアップ

犬にとって食べ物の香りは、食いつきを左右する大切なポイントです。
祖先であるオオカミは、50㎞先の獲物を追跡できるほど優れた嗅覚を持っていたとされ、犬もその名残を引き継いでいます。
現在では、犬の嗅覚は人間の約1億倍ともいわれているほど敏感です。

その嗅覚を持つ犬にとって、カナガンチキンに使われているチキンオイルの香ばしい香りは、思わず「美味しい」と感じさせる要素になります。
さらに、犬は脂質を好む傾向があるため、チキンオイルはまさに相性の良い組み合わせといえるでしょう。

一方で、食いつきを良くするために香料を加えたフードもありますが、体への負担を考えるとおすすめできません
その点、素材本来の香りで食欲を引き出すカナガンは、安心して与えられるフードといえるのです。

※参照:犬の嗅覚はなぜ超高性能なのか

食べ小型犬でも食べやすい粒の形状

日本では飼育されている犬のうち、約7割が小型犬といわれています。
そのため、市場には小型犬でも食べやすいように工夫されたフードが数多く販売されています。

カナガンチキンはイギリス産ですが、粒は直径約1cmほどのドーナツ型。
中央に穴が開いていることで噛み砕きやすく、小型犬でも食べやすい設計になっています。

「食べやすさ」はそのまま食いつきに大きく関わります
そのため、カナガンのように小型犬に配慮された粒形状は、食いつきの良さにもつながるといえるでしょう。

Dog salon Star seaからの購入で今なら初回半額!

食いつきは良いの悪いの?カナガンを実際に与えた飼い主さんのリアル声とは

カナガンの食いつきが本当に良いのかどうかを知るには、実際に愛犬に与えた飼い主さんの声を参考にするのが一番です。
ここでは、カナガンチキンの食いつきについて寄せられた口コミを「良い口コミ」と「悪い口コミ」に分けて紹介していきます。

カナガンチキンの食いつきに関する良い口コミ・声

ルルのご飯がやっと届いたぁ〰!初めて食べきってリピート買い。

Instagram

あんまり餌食べないので
カナガンの餌をちょっと混ぜてみた💡
食いつきがいい✨

Instagram

カナガンドッグフードを購入したよ
さっそくいただきました

こむぎ🐕の食べっぷり😆食べ終わっても落ちてないか探してたよ🤣

Instagram

6歳ダックス♂ですが食いつきがよく、残すこともありません。
喜んで食べてくれて朝お腹が空いたタイミングで起こされます。

Amazon

13歳の大型犬がいつものドッグフードを食べなくなり買いました。
食いつきもよく食べてくれました。

Amazon

うちのわんちゃんが飽き性なので、色々変えながら購入してます。まだ、安定してこちらのご飯を食べてくれるので購入しました。

楽天

カナガンチキンの食いつきに関する悪い口コミ・声

お高い餌を買ってみましたが…食べてくれません。長期戦になりそうです。
体重も減ってるし大丈夫だろーかー(T_T)

Instagram

高いがとても犬が食べるというから買ったが、全然食べずすてた

Amazon

品質は良さそうなので食付きが悪くて残念でした。私の愛犬には合わなかったようです。

Amazon

ちょうど子犬から成犬になるタイミングで購入しましたが、今まで食べていたフードに少量ずつ混ぜても残してしまい気に入らなかったようです。
他のワンちゃん友達にあげました。

Amazon

あげたら匂いかいで全く手を付けず。 結局元のフードだけあげたら食べてくれました… 一応手であげたら数粒食べてはくれたけど

※内容を一部抜粋

楽天

【まとめ】カナガンのリアルな食いつきは?

カナガンチキンの食いつきに関する口コミは、良い評価のほうが圧倒的に多く見られました。
実際に「よく食べてくれた」という声は多く、リピート購入している飼い主さんも少なくありません

やはり、お肉をたっぷり使用している配合や、カナガン特有の香りに惹かれて食べてくれる犬が多いようです。
口コミを総合すると、とても食いつきの良いフードだと感じられます。

ただし、一部では「食べてくれなかった」という声もありました。
カナガンは高品質な分、決して安いフードではないため、食べてくれないと飼い主としては困ってしまいますよね。

食べない理由として考えられるのは、パンチのある独特な香りが苦手だったり、ハーブ系の香りが犬によって好みに合わなかったりする場合です。

つまり、カナガンは「食いつきが良い」といわれるフードですが、必ずしもすべての犬に当てはまるわけではありません。過度に期待しすぎないことも大切です。

もし愛犬の食いつきが気になる方は、まずは初回半額キャンペーンを利用して、お得に試してみるのがおすすめです。

Dog salon Star seaからの購入で今なら初回半額!

カナガンは本当に食べてくれるの?実際にワンちゃんに食べてもらいました!

カナガンドッグフードチキンと愛犬

カナガンは実際に食べてくれるのか――。
先ほどは飼い主さんたちのリアルな口コミを紹介しましたが、ここでは、Dog salon Star seaの看板犬に与えてみたときの食いつきをお伝えします。

画像のワンちゃんは、少し偏食気味な2歳のトイプードル「メリアちゃん」
用意しているときからチラチラとカナガンチキンを見つめていて、その姿がとても可愛らしかったです。

それでは、さっそく与えてみましょう。

カナガンドッグフードを愛犬が食べる

新しいフードということもあり、最初は匂いをクンクンと確かめていましたが、その後は休むことなくあっという間に完食しました。
粒がドーナツ型になっているため噛みやすいのか、しっかりと噛みながら食べていたのも印象的です。

さらに、下の動画はもう一匹のワンちゃん・シーク(当時13歳)にカナガンチキンを与えたときの様子です。

少し前の動画にはなりますが、当時は歯が何本か抜けていたため食べるスピードはゆっくりでした。
それでも一口ずつ確実に食べ進めている様子が伝わると思います。

口コミの中には「まったく食べてくれなかった」という声もありますが、2匹はしっかり食べてくれました。
やはり食いつきには犬それぞれの好みや体質による違いがあるといえるでしょう。

ショック!カナガンを食べなかったときにできる対処法

食いつきが良いと評判のカナガンですが、なかには「食べない」というケースもあります。
とはいえ、決して安いフードではないので、食べないからといって簡単に捨ててしまうのはもったいないですよね。

カナガンを食べない原因には、病気や環境的な要因が隠れていることも少なくありません。
ただし、もしフード自体が合わない・食べにくいといった理由であれば、以下の方法を試すことで再び食べてくれる可能性があります。

愛犬がカナガンを食べてくれないときは、ぜひこれらの工夫を試してみてください。

カナガンを与えて30分後には片付ける!水以外は何も与えないこと

カナガンを食べない理由のひとつに考えられるのが「わがまま」です。

つまり「カナガンを食べなければ、もっと美味しいごはんがもらえる」と学習してしまっているケースです。
これは、食べないからとすぐに別のフードへ切り替えてしまうワンちゃんにありがちです。

そんな時は、カナガンを与えて30分経ったらお皿を片付けてみましょう
次の食事までは水だけを飲める状態にしておいてください。

食事時間が来たら同じように与え、また30分経ったら下げる──これを2日ほど繰り返してみてください。お腹が空けば食べてくれるはずです。

もしこの方法を試してもまったく食べないようであれば、カナガンが愛犬に合っていない可能性もあるので、別のフードを検討してみてもよいでしょう。

なお、こちらは健康な成犬だけに行うようにしてくださいね。

カナガンをぬるま湯でふやかして、香りや食感を変えてみる

カナガンを食べてくれないときは、ぬるま湯でふやかして与えてみるのもおすすめです。

ふやかすことで香りが強まり、粒が柔らかくなるので食べやすくなり、犬の食欲を刺激してくれます。

犬にとって「香り」や「食感・食べやすさ」は食いつきに大きな影響を与えるため、ふやかすことでまるで別のフードのように感じ、再び食べてくれる可能性がありますよ。

上の2つがダメなときはトッピングも検討!

もし「わがまま」対策やぬるま湯でふやかす工夫をしても、どうしてもカナガンを食べてくれない場合はトッピングを検討してみましょう。

カナガンにトッピングを絡めて与えれば、トッピングと一緒にカナガンも食べてくれる可能性があります。

その際、トッピングだけを先に食べてしまわないように、水分の多いウェットタイプがおすすめです!

以下の記事でトッピングに最適なフードを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

カナガンvsモグワン!食いつきがいいのはどっち?

プレミアムドッグフードを販売しているレティシアンが取り扱う人気商品「カナガン」と「モグワン」。
よく比較されるこの2つですが、実際に食いつきがいいのはどちらなのでしょうか?

ここでは、食いつきに関わるポイントを表にまとめて比較していきます。

商品名
カナガン
チキン

モグワン
チキン&サーモン
主原料チキン生肉26%放し飼いチキン生肉 21%
動物性タンパク源の配合量56.9%(油脂も含む)56.5%(油脂も含む)
タンパク質/脂質29%以上/15%以上27%以上/10%以上
香り強い強い
使われている油脂チキンオイル3.1%、サーモンオイル1.2%サーモンオイル2%
粒の大きさ約1cm・ドーナッツ型約1cm・ドーナッツ型
内容量2.0kg1.8kg

まず、主原料はどちらもチキン生肉で、カナガンにも放し飼いでストレスなく育ったチキンが使われています。
一方、モグワンはチキンに加えて生サーモンも使用しているのが特徴です。

動物性タンパク源の配合量はどちらも56%以上と高く、犬の食性に合っているため食いつきが期待できます。

また、食欲を刺激する油脂では、どちらもチキンオイル(カナガンのみ)やサーモンオイルを使用していますが、カナガンのほうが脂質はやや高め
脂質が多いと食いつきが良くなる傾向があるので、この点ではカナガンのほうが食いつきがいいかもしれません。

ただしモグワンはサーモンも加わることで、チキンだけとは違った美味しさが楽しめる仕上がりになっています。

さらに、どちらも粒は約1cmで中央に穴が開いているため、小型犬でも食べやすい工夫がされています。
内容量も酸化する前に使い切りやすいサイズ感なので、日本で多い小型犬にもぴったり。

食いつきで悩んでいる飼い主さんは、どちらも試してみる価値があるでしょう。

まとめ

この記事ではカナガンの食いつきについてご紹介しました。

カナガンは高脂質で動物性タンパク源の配合量も多いため、ある程度の食いつきは期待できるフードといえます。

ただし、口コミにもあったように「すべての犬が必ず食べる」というわけではありません。
特に偏食が強い子には過度な期待をしないほうがいいでしょう。

今回は主にカナガンチキンをご紹介しましたが、サーモンを主原料にした「カナガンサーモン」も販売されています。お魚好きの子にはこちらを試してあげるのもおすすめです。

しかも今なら初回半額でお試しできます。
気になっている方は、この機会にぜひ注文してみてくださいね。

※初回は定期コースでの注文となります。

Dog salon Star seaからの購入で今なら初回半額!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Dog salon Star seaの専属ライターです!10歳になるチワックスと仲良く暮らしています。取得した知識を活かしワンちゃんに関する記事を執筆していきます!
保有資格:犬の管理栄養士犬の管理栄養士アドバンス犬の管理栄養士マスター

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次