SKIMOシリーズとリッチジェルの特徴や効能を現役トリマーがご紹介!

ZOICブランドのSKIMOシリーズは、化粧品会社の中野製薬㈱で開発・製造されているワンちゃんとねこちゃん専門のシャンプーです。

トリミングサロンなどで使用されており、プロのトリマーも認める人気なシャンプーです。

今回は、そのSKIMOシリーズについてと、SKIMOシリーズの中のジェルパックについて紹介していきます。

目次

SKIMOシリーズの特徴

サルフェート(硫酸系化合物)不使用

サルフェートとは、硫酸塩を含む硫酸系化合物のことを指し、シャンプーにおいては硫酸系界面活性剤を指します。

サルフェートを含むシャンプーは、洗浄力が高く汚れを落としやすいですが、分子が小さいため浸透性・残留性が高く、皮膚や被毛のたんぱく質を変形させてしまう恐れがあります。

SKIMOはサルフェートを使用していないので、皮膚や被毛へのダメージが少なく皮膚が弱いわんちゃんにも安心して使用できます。

パラベン(防腐剤)不使用

製造や詰め替えなどで微生物の混入が避けられないため、防腐剤が用いられます。

防腐剤として一般的に用いられてきたパラベンですが、パラベン自体がアレルギーを引き起こすことがあります。

SKIMOは他成分を組み合わせることで、十分な抗菌効果を発揮できています。

シリコーン(ケイ素樹脂)不使用

シリコーンはキューティクルのコーティング剤として、シャンプーの成分によく使用されています。

シリコーン不使用のシャンプーの特徴は、毛通りが良く、ふんわりとした仕上がりになることです。

合成着色料不使用

合成着色料は香料や色を付けるために使用されます。

しかし、皮膚への刺激が強く、ワンちゃん用シャンプーには必要ない成分と言えます。

鉱物油不使用

鉱物油とは、石油や天然ガス・石炭などの鉱物から精製された油のことです。

鉱物油は、落としにくく乾燥しやすいというデメリットがあります。

SKIMOで使用しているものは無鉱物油といい、これは植物オイルと呼ばれる成分が入っています。

無鉱物油にはビタミンやミネラルなど栄養が含まれるオイルもあり、美容効果が期待できます。

グルテンフリー

グルテンフリーとは、小麦などの雑穀に含まれるたんぱく質のグルテンを一切使用していないということです。

グルテンを摂取しすぎると薄毛の原因になったり、肌荒れなどの症状が出る可能性があります。

グルテンフリーだと、そのような症状を抑えグルテンアレルギーの発症も防ぐことができます。

SKIMOシリーズは、ワンちゃんにとって必要のない成分を排除した、皮膚・被毛に優しく安全なシャンプーだと言えます。

SKIMOシリーズの効果

しっかりとした洗浄力

「SNM(Soap Nuts Moisture)テクノロジー」を利用しています。

「SNMテクノロジー」とは、天然の洗浄成分であるソープナッツエキスと、皮膚の水分を保持するモイスチャーミックス成分の働きで、皮膚の汚れをきれいに落し、さらにうるおい成分を補給するテクノロジーです。

この2つの成分から、SKIMOならではのきめ細やかな濃密な泡が作り出され、今まで困難であった洗浄と保湿を両立させます。

保湿力の高い成分を使用

天然由来コラーゲン

保湿効果に優れた2種類のコラーゲン(Ⅰ型コラーゲンとエラストイジン)を含有しています。

吸着型ヒアルロン酸

皮膚と被毛の吸着性に優れ、保湿効果がある+イオンを持つ吸着型ヒアルロン酸です。

ヒアルロン酸とは水分を保持する働きがあり、吸着性ヒアルロン酸はヒアルロン酸よりもさらに水分を保持する力が高く、べたつきを少なくした新しいヒアルロン酸です。

吸着性をもったヒアルロン酸のため、水で洗っても髪や肌に留まり、洗い流した後も潤いが持続します。

吸着型トレハロース

保湿効果に優れた+イオンを持つ吸着型トレハロースです。

トレハロースとは天然由来の糖質です。吸着型トレハロースとは、トレハロースを+イオンの性質を持たせる化学反応をして、皮膚や被毛の吸着性を高めたものです。

保湿・保水効果だけでなく、ダメージを受けた被毛への吸着と補修効果が期待できます。

SKIMOシリーズは他のシャンプーと比べて、保湿効果がかなり高いシャンプーと言えます。

乾燥肌や敏感肌のわんちゃんに優しい、スキンケアができるシャンプーです。

SKIMOシリーズの使い方

1. ピュアクレンジング 

汚れを落とし、潤いを与えます。

2. ピュアシャンプー

仕上がりに応じて「ふんわりシャンプー」か「まとまりシャンプー」か選択します。

3. リッチジェル

しっかりと保湿します。

4. エモリエントマスクトリートメント

   仕上がりに応じて「ふんわりシャンプー」か「まとまりシャンプー」か選択します。

SKIMOリッチジェルの特徴と効果

乾燥しやすい皮膚のを整える保湿ジェルです。

モイスチャーミックス成分が、皮膚本来のうるおいを保ちながら健康な皮膚に整え、水分を保持しフケを抑えます。

使用後も保湿力の高い成分(天然由来成分・吸着型ヒアルロン酸・吸着型トレハロース)が、皮膚と被毛の潤いを保ちます。

最後にエモリエントマスクトリートメントをつけることで、皮膚・被毛をコーティングして水分を閉じ込めます。

SKIMOリッチリッチジェルのメリット・デメリット

メリット
  • 高い保湿力
  • 皮膚が弱い子でも使える低刺激
  • 顔にも塗れるので全身保湿ができる
  • 香りがいい
  • マッサージして使用することでリラックス効果がある
  • 毛がツヤツヤになる
  • 毛の立ちが良くなる
  • フケの発生を抑える
デメリット
  • 傷にしみる

SKIMOのシャンプーをした場合のリッチジェルの使用は、メリットが多くどのワンちゃんでもできるので人気です

皮膚と被毛の保湿力はもちろん、毛の艶が良くなる、さらさらになるなどの効果が期待できます。

ただ、傷やケガがあるとしみて痛みが出る恐れがあるので、完治してから使用してください。

Dog salon Ster seaでのSKIMOリッチジェルの料金

Dog salon Ster seaでも、SKIMOシリーズのシャンプーとリッチジェルを使用しています。

当店では、その子に合わせたシャンプーを選んでいるため、皮膚や被毛の状態からSKIMOシリーズのシャンプーを使用することがあります。

リッチジェルは、シャンプーコース、シャンプーカットコースにオプションメニューとして+1,650円でご利用できます。

初めてのご来店の方限定で、オプションメニューのリッチジェルを+1,650円のところ、50%OFFの+825円で体験できます。

ぜひこの機会にお試しください。

まとめ

今回はSKIMOシリーズについてと、リッチジェルについてご紹介させていただきました。

皮膚が弱い子でも使用できる低刺激なパックなので、どんな子も安心して使用できます。

はじめてのパックなどにもおすすめです。よろしければぜひDog salon Ster seaでお試しください。

こんなワンちゃんにおすすめ
  • 乾燥が気になるわんちゃん
  • 敏感肌のわんちゃん
  • フケが気になるわんちゃん
  • 被毛がパサつくワンちゃん
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

TCA東京ECO動物海洋専門学校動物看護科で3年間犬に関する知識やトリミングについて学び、多数の資格を取得
その後地元のトリミングサロンで基礎を修行した後Dog salon Star seaに入社。

保有資格:ペット栄養管理士、愛玩動物飼養管理士2級、ペットセイバー

目次