「うちの子に本当に合っているのかな…?」
愛犬の健康を願って選んだドッグフード「このこのごはん」。
国産で、小型犬のためにこだわり抜かれた食材が使われていて、口コミでも評判の人気商品です。
それでも実際には「やめた」という声があるのも事実。
信じて買ったのに思うような効果が得られなかった、食べてくれなかった——そんな経験がある飼い主さんも少なくありません。
あなたの大切な家族に本当に合うフードを見つけるために。
この記事では「このこのごはん」をやめた理由やその背景、そして次に選ばれているおすすめドッグフードまで、しっかりご紹介します。

この記事を書いた人
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを2018年に開業、犬のトリミングやドッグフードの販売を行う。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹

人気フードでも離れる人が…「このこのごはん」をやめたリアルな理由を紹介!

実際にここでは、人気の「このこのごはん」をやめた方の声を見ていきましょう。
フードが固めで、食べにくそうでした。 なので、食いつきが悪く、食べませんでした。
初めて購入しましたが、うちの子には合わなかったみたいです。食いつきはよかったのですが、下痢してしまいました。
商品が届いてその日の夜食に与えてみましたが匂いを嗅いだだけで全然食べてくれずに、 あくる日の朝食に与えてみましたが全然食べてくれませんでした。
うちの子(トイプードル9歳)は食べませんでした。トッピングと一緒にふやかしてもダメで、残念。 好き嫌いが多いのでドッグフード選びは大変です。
少量ずつ与えましたが、お腹が緩くなってしまった。
「このこのごはん」をやめた理由として一番多く見られたのが、「うちの子がまったく食べてくれなかった…」という飼い主さんの声です。
評判が良くても、すべての犬に合うとは限らない。
そんな現実にガッカリしてしまった方も少なくありません。
また、「与えたらお腹がゆるくなった」という意見も見かけました。
もちろん、急なフードの切り替えが原因の可能性もありますが、愛犬の体調が悪くなると、飼い主としては不安になりますよね。
さらにこのこのごはんをやめた理由を調査してみると、特に“好き嫌いの激しい子”には、このこのごはんでも食べないケースが少なくないようです。
「これなら食べてくれるはず!」と期待して購入したのに…という落胆の声も印象的でした。
「うちの子に合うフードを見つけたい」
そんな強い思いがあるからこそ、こうしたリアルな声は購入前の参考になるはずです。
初回送料無料、定期コースで15%オフ!
「このこのごはん」をやめた理由をデメリットから分析!

ここでは、このこのごはんのデメリットからこのこのごはんをやめた理由を探っていきましょう。
- 中型犬・大型犬には不向き
小粒で量が多いため、体の大きな犬には物足りなさや食べにくさを感じることも。 - 市販フードより価格が高め
継続して購入するにはコスト面の負担が大きく感じられる場合がある。 - 給餌量が多いため、少食な子は食べきれない
必要な量を食べきれず、栄養が不足してしまうケースもある。
このこのごはんは、栄養バランスや粒の大きさなど、小型犬向けに特化した設計ですが、中型犬や大型犬に与えることも可能です。
ただし、内容量が1kgと少なめで、価格も決して安くないため、体の大きな犬に与えるとコストがかさむのがデメリット。
実際に「価格が高い」と感じて購入をやめた飼い主さんもいます。
さらに、カロリーは控えめの343kcal/100gなので、必要な給餌量が多くなりがちです。
少食な愛犬の場合、食べきれずに残してしまうこともあり、「完食できないから」と別のフードへ切り替えるケースも見られます。
近年では物価の高騰もあり、「少しでもコストを抑えたい」と考える飼い主さんが、このこのごはんの利用を見直すケースも増えてきているようです。
これらのデメリットが重なり、「このこのごはんをやめた」という選択につながっているのかもしれません。
このこのごはんをやめたいときは?解約方法と注意点を解説!

「このこのごはん」は、割引が受けられることから、公式サイトで定期コースを利用して購入している方が多いと思います。
ただし、定期コースは解約や休止の手続きをしない限り、決まった間隔で自動的に商品が届く仕組みです。
もし「愛犬に合わなかった」「続けにくい」と感じた場合は、早めに解約手続きを行うことが大切です。
以下に、スムーズに解約するための手順をわかりやすくご紹介します。
- マイページにログインする
- アカウントメニューからお問い合わせをクリック
- お問い合わせ種目の「停止・解約したい」をクリック
- 解約したい商品とその理由を選択する
- お問い合わせ欄に解約理由の詳細を記入し「入力内容を確認へ」をクリック
- お問い合わせ内容に問題なければ「送信する」ボタンをクリックして完了
※担当者から回答のメールが届くのでお待ちください
解約の際は、必ず「次回発送予定日の10日前まで」に連絡する必要があります。
連絡が遅れてしまうと、次の商品が発送されてしまうので注意しましょう。
なお、定期コースで購入した場合でも、初回の商品が届いたあとは、すぐに解約することが可能です。
回数の縛りがないので、まずは試してみたいという方にも安心ですね。
初回送料無料、定期コースで15%オフ!
このこのごはんをやめた方におすすめ!話題の「うまかドッグフード」に注目!

このこのごはんが愛犬に合わなかった場合は、次の選択肢として「うまか」を試してみるのもおすすめです。
どちらも鶏肉が主原料ですが、うまかでは鶏特有の臭みが少なく、旨みと歯ごたえが魅力の九州産ブランド鶏「華味鳥」を100%使用。
素材そのものの美味しさを感じられるフードです。
特に、かつお節の香りが食欲をそそると評判で、食いつきの良さに驚く飼い主さんも多数います!
九州の有名水たき料亭「博多華味鳥」が手がけただけあって、味も香りも本格的です。
さらに、ビフィズス菌やオリゴ糖でお腹の健康に配慮しつつ、グルコサミン・コンドロイチン配合(※栄養補助)。
今なら初回63%OFF※でお得に試せるチャンス。
気になった方は、まずはお試しから始めてみてはいかがでしょうか?
1.5kgが初回63%オフの1,980円!
※初回は定期コースでの注文となります。
まとめ

このこのごはんは多くの飼い主さんから支持されており、リピートしている方もたくさんいます。
一方で、さまざまな理由から一度は与えるのをやめたという声もあるのが事実です。
ただし、しばらく時間をおいて再度与えてみたところ、「やっぱりこれが一番よかった」と感じるケースもあるようです。
それまでは、今回ご紹介した「うまか」や、下記のおすすめドッグフードの記事を参考にしながら、愛犬にぴったり合うフードを探してみてくださいね。