みなさんは人間の食べ物を愛犬に与える時どうしていますか?
軽くネットで調べてから与えますか?
それとも「人間が食べられるものだから犬も大丈夫でしょ!」という考えから調べずに与えていますか?
人間が問題なく食べられる物や量であっても犬にとっては命取りになることだってあります。
また、「美味しそうに食べているから大丈夫そうだね」で終わってはいけないこともあります。
家族の一員として大切にしている愛犬の健康のためにも何気なく与えてしまいがちなヨーグルトについてこれを機によく知ってください。
ここでは意外と知られていない犬に与えるヨーグルトについて詳しくご紹介していきます。
この記事を書いた人
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを2018年に開業、犬のトリミングやドッグフードの販売を行う。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹
犬はヨーグルトを食べても大丈夫?
結論から言うと、犬がヨーグルトを食べても問題ありません。
ヨーグルトには乳酸菌が豊富に含まれていることから人間と同様、犬にも整腸効果が期待できます。
こうしたことから胃腸の弱い犬には胃腸薬や整腸剤の代わりにヨーグルトを与えることが推奨されています。
ちなみに、同じ乳製品でも牛乳は基本的にあげてはいけません。
牛乳には乳糖という成分が含まれており、乳糖を体内で分解できない犬は下痢などの症状を引き起こす原因になります。
ヨーグルトは発酵する際に乳糖を分解しているため、牛乳のような症状を引き起こす犬はほとんど居ません。
与えても良いヨーグルトの量は?
美味しそうに食べている姿を見ると「もう少しあげちゃおうかな?」という気持ちになりますが、ヨーグルトのカロリーは比較的高いので与え過ぎには注意が必要です。
- 3㎏の犬⇒ティースプーン1程度
- 5㎏の犬⇒ティースプーン2程度
- 10㎏の犬⇒ティースプーン4程度
ちなみに、犬にヨーグルトを与える際は生乳100%の無糖ヨーグルトが基本です。
人間が普段食べている甘いヨーグルトや砂糖がたっぷり入っているヨーグルトは犬の体にはよくありません。
また、果物入りのヨーグルトは犬が中毒を引き起こす可能性が高いので与えてはいけません。
生乳100%の無糖で、できれば低脂肪もしくは無脂肪のヨーグルトが好ましいです。
与えても良い市販のおすすめヨーグルトはある?
犬に与えても良い市販のおすすめヨーグルトは5つあります。
期待できる効果と共にご紹介していきます
雪印メグミルク ナチュレ恵
世界で初めて生きて腸に届く且つ長くとどまることが科学的に確認されたヨーグルトです。
ガセリ菌SP株を摂取している間、便内の腐敗物質であるパラクレゾールの濃度が減少して便の色やニオイの改善が認められたとの報告がありました。
整腸作用はもちろん便のニオイにも効果が期待できます。
フジッコ カスピ海ヨーグルト
生きて大腸まで届くことが明らかにされたプロバイオティクス乳酸菌になります。
アトピー性皮膚炎の緩和や食後の血糖値の上昇が緩やかになることで肥満防止に期待できます。
また、中性脂肪を減らして善玉コレステロールを増やす作用にも期待できます。
小岩井乳業 小岩井 生乳100%ヨーグルト
腸の善玉菌を増やして善玉菌や便に含まれているアンモニアが低下するなど、便の状態が良くなる傾向があるとの報告がありました。
便秘気味や軟便のことが多い犬にこのヨーグルトを食べさせると便の状態に期待できます。
森永乳業 ビヒダス プレーンヨーグルト
酸や酸素に強く、菌が生きたまま大腸へ届くことが認められたヨーグルトです。
腸内環境が整うことで排便回数の増加に期待できます。
明治 ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン
よく見かけるヨーグルトですね。
腸の善玉菌に働きかけることで腸内環境を整え、便通を良くすることが報告されています。
年齢を重ねるにつれて排便の回数が目に見えて減ってきている犬に食べさせると良いでしょう。
犬がヨーグルトを食べるメリットはあるの?
犬がヨーグルトを食べるメリットは大きく分けて4つもあります。
整腸作用がある
1つ目は“整腸作用“です。
人間と同様、犬の超にも善玉菌と悪玉菌があります。
ヨーグルトに含まれている乳酸菌は犬の腸内の善玉菌に働きかけ、腸内細菌を整えてくれる効果があります。
口臭予防になる
2つ目は“口臭予防“です。
腸内環境が整うことで口臭の元がなくなります。
また、乳酸菌は犬の口内細菌の増殖を抑える効果があるため歯周病予防にも効果的とされています。
結石予防になる
3つ目は“結石予防“です。
ヨーグルトには利尿作用のあるカリウムが含まれています。
水分をしっかりと摂って尿を排出することで結石予防に繋がります。
胃の保護をしてくれる。
4つ目は“胃の保護“です。
ヨーグルトには胃を保護する作用があるため空腹嘔吐の予防効果があるとされています。
犬は空腹時間が長いと嘔吐することがあるのですが、これは胃酸過多が原因で起きています。
空腹の時間を短くすることも予防に繋がりますが、胃酸から胃を保護する役割のあるヨーグルトを飼い主が寝る前や飼い主が長いこと家を空けてしまう時などにほんの少し与えると空腹嘔吐の予防になります。
犬にヨーグルトを与える際に気を付けることは?
ヨーグルトを与える際の注意点は大きく分けて4つあります。
乳製品アレルギーに注意!
1つ目は“乳製品のアレルギー“です。
個体差はありますが、犬によっては食物アレルギーで乳製品に対してアレルギー反応が出てしまうことがあります。
乳製品に対してのアレルギー反応の初期症状としては皮膚の疾患がほとんどです。
例えばフケが出たり肌を痒がったりといった普段起こらない症状や行動をした時はヨーグルトを食べさせることを直ちに止めて早めに動物病院に相談してください。
乳製品のアレルギー反応がいつ出るか分からないので、初めてヨーグルトを与える時はよく観察してください。
また、今まで乳製品のアレルギー反応が出たことのない犬でもいきなりアレルギー反応が出てしまうことがあります。
なので、ヨーグルトを与える時は食中と食後をよく観察することをおすすめします。
ヨーグルトの冷やしすぎに注意!
2つ目は“冷やしすぎ“です。
ヨーグルトを冷蔵庫で保存する家庭がほとんどかと思いますが、冷たすぎるヨーグルトは犬にとってお腹を冷やしてしまう原因になります。
なので犬にヨーグルトを与える際は事前に冷蔵庫から出しておき、常温に戻してから与えてください。
キシリトールは犬にとって毒!
3つ目は“キシリトールなどの人工甘味料“です。
無糖やカロリーオフを謳っているヨーグルトの中には砂糖よりもカロリーが低いキシリトールが含まれていることがあります。
犬にとってキシリトールはすごく危険な成分なので、与える際はこうした成分が含まれていないか必ずチェックしてください。
ちなみに犬がキシリトールを摂取すると血糖値を制御するインシュリンが急激に大量放出されて深刻な低血糖に陥ったり、肝機能の低下を引き起こすことがあります。
最悪の場合命を落としてしまうこともあるのでキシリトールが含まれているヨーグルトには要注意です。
肥満に注意!
4つ目は“肥満“です、
ヨーグルトが嫌いな犬は居ないと言ってもいい程犬はヨーグルトが大好きです。
そのため美味しそうにヨーグルトを食べている姿を見て「もっと食べな」と、次から次へとヨーグルトを与えないように飼い主は気を付けて下さい。
ヨーグルトの与え過ぎは下痢等になる原因はもちろん、肥満になってしまうと病気になるリスクも高まります。
こうしたことからヨーグルトの与え過ぎと肥満は犬にとっても飼い主にとっても良いことがありません。
ヨーグルトを与える際のポイントを紹介!
ここでは、ヨーグルトを与える際のポイントを紹介していきましょう!
常温が大事!
常温に戻したヨーグルトでももちろん大丈夫ですが、電子レンジで数十秒温めて人肌にしたヨーグルトの与え方もおすすめです。
冷えすぎていない且つ冷たくないヨーグルトを与えることが大事です。
温める場合は熱くないか触るか食べるかして温度を必ず確認してください。
普段の食事にトッピングがおすすめ!
ヨーグルトには消化吸収を助ける働きをする酵素が含まれています。
犬の消化機能を労わる効果が期待できるため、普段の食事にトッピングするのもおすすめです。
食欲がない時や老犬で食事量が減っている犬に特におすすめの与え方になります。
手作りおやつにぴったり!
ヨーグルトを水切りすればクリームの代わりになります。
特別な日やお利口だった日のご褒美としてこの与え方はおすすめです。
まとめ
ヨーグルトは注意事項だけをしっかり守れば、愛犬の健康に役立ちます。
ここで紹介したことを参考に、気軽に与えてみてくださいね。
コメント