ボーダーコリーにおすすめのドッグフード人気ランキング10選!健康・体型維持に最適な選び方も解説

とても賢くしつけやすいといわれるボーダーコリー。

運動神経も抜群で、アジリティなどドッグスポーツの常連犬種でもあります。

そんなボーダーコリーが毎日元気に過ごすためには、正しいドッグフード選びがとても大切。

この記事では、犬の管理栄養士やペットフードアドバイザーの資格を持つ筆者がボーダーコリーにおすすめのドッグフードを10選紹介します。

ボーダーコリーのフード選びのポイントや食事量の目安、年間の食費についても解説するので、フード選びに迷っている人はもちろん、これからボーダーコリーを迎える予定の人も参考にしてみてくださいね。

目次

食いつきも健康も!ボーダーコリーにおすすめのドッグフードの選び方とは?

ボーダーコリーはもともと牧羊犬として活躍していた犬種で、一日に必要とする運動量はかなり多めです。

毎日一時間以上の散歩をはじめ、フリスビーやボール、ロープなど、さまざまなアイテムを使って積極的に運動させてあげましょう。

ここでは、そんなボーダーコリーにおすすめのドッグフードの特徴を4つに分けて解説します。

それぞれ詳しく解説します。

タンパク質27%前後が目安|活発なボーダーコリーには動物性タンパク質が重要!

モグワン成分値

タンパク質は筋肉や骨、血液など、体づくりに欠かせない大切な栄養素。
日常的に不足しないよう、しっかりと摂っておきたい成分です。

特にボーダーコリーのように運動量の多い犬種では、一般的な犬以上にタンパク質の摂取が重要になります。

子犬の成長期はもちろん、成犬以降もタンパク質がしっかり摂れるフードを選びましょう。

明確な定義はないものの、「高タンパク」とされるのはおおよそタンパク質含有量27%前後が目安です。

また、できるだけ主原料に肉や魚といった動物性タンパクが使われているものを選ぶのがおすすめ。
犬は雑食とはいえ肉食寄りの動物なので、動物性タンパクが中心のフードのほうが消化吸収に優れており、良質な栄養を効率よく摂ることができますよ。

肥満予防!|カロリーと脂質が控えめなフードがおすすめ

脂質に注目

ボーダーコリーは体質的に太りやすい犬が多く、脂質やカロリーの摂り過ぎは肥満のリスクを高めます。

犬が肥満になると、糖尿病や関節炎、心臓病などさまざまな病気にかかる可能性も高くなるので、フードの与えすぎには十分注意してください。

ただし、高タンパクなドッグフードの多くは、脂質やカロリーも比例して高くなりがちです。
ドッグフードを選ぶ際は必ず栄養成分表示を見て、脂質・カロリーが低い~平均的かチェックしましょう。

脂質はおおよそ12%前後、カロリーは100gあたり360kcal前後のフードを目安が◎。
また、肥満を防ぐにはフード選びだけでなく、日々の運動量をしっかり管理することも大切です。

関節の健康に配慮|グルコサミン・コンドロイチンなどの成分を配合している

ボーダーコリーは並外れたスタミナと運動神経を備える犬種ですが、ときには足や関節を傷めてしまうこともあります。

関節炎や前十字靭帯断裂、股関節形成不全、肘関節異形成など、ボーダーコリーがかかりやすい骨・関節疾患はけっして少なくありません。

アニコムの「家庭どうぶつ白書2024」では、ボーダーコリーは他の犬種と比べて関節炎になりやすい傾向があると報告されています。
いつまでも元気に走り回れるように、関節ケア成分が配合されたドッグフードを上手に取り入れて、足腰の健康をしっかりサポートしてあげましょう。

主な関節ケア成分
  • グルコサミン
  • コンドロイチン
  • MSM(メチルスルフォニルメタン)
  • コラーゲン
  • 緑イ貝

長毛のボーダーコリーは積極的に摂取|皮膚の健康を守るオメガ3・6脂肪酸(源)の量が豊富である

ドッグフードパッケージのオメガ6脂肪酸を指さす

ボーダーコリーには短毛種と長毛種の2タイプがいますが、特に長毛種は被毛が密なぶん蒸れやすく、皮膚トラブルが起きやすい傾向があります。
そのため、日頃から皮膚の健康を保つ栄養素をしっかり摂っておきたいところです。

中でも重要なのが、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸。
この2つはバランスよく摂取することで、皮膚や被毛のコンディション維持に役立ちます。

ドッグフードを選ぶときは、オメガ3とオメガ6の比率が1:2~4程度になっているものが理想的です。

パッケージに脂肪酸の記載がない場合は、「魚油」や「亜麻仁」など、オメガ3脂肪酸を多く含む食材が使われているかをチェックすると良いですよ。

【市販・通販】ボーダーコリーにおすすめのドッグフードランキング10選!

先ほどご紹介したボーダーコリー向けドッグフードの選び方をふまえて、ここからはおすすめのドッグフード10選をランキング形式でご紹介します。

商品名最安値(税込み)特徴内容量
粒の大きさ
主原料カロリー100gあたり/脂質グレインフリー / グルテンフリー危険な添加物

1位ネルソンズ
 8,412円
公式サイト
コスパ良し
中、大型犬におすすめのフード
5kg
三角形 1辺約1cm
チキン365.7kcal
12%以上
グレインフリー不使用

2位アカナ
アダルト ラージブリード
25,300円
公式サイト
大容量タイプ
カロリー低め
11.4kg
平型 1.5∼1.7mm
新鮮鶏肉337kcal
15%以上
グレインフリー不使用

3位ブラバンソンヌ
大型犬の成犬用 チキン 
15,400円
公式サイト
美食のベルギー産
大容量
10㎏
約1.4∼1.5cm
チキン346kcal
14%以上
グレインフリー不使用
3位まで表示

※犬にも個体差があり私が個人的に調査した内容なので完璧を保障するものではありません。
※口コミは個人の感想であり、実感を保証するものではありません。

1位 ネルソンズ ドッグフード

ボーダーコリーにおすすめのドッグフード第1位は、レティシアンが販売する「ネルソンズ」です。

ネルソンズは中型犬や大型犬おすすめのフードで、1袋あたり5kgと一般的なドッグフードより大きめサイズの展開に。

三角形で適度に厚みがある粒は食べ応えがあり、食欲旺盛なボーダーコリーも満足してくれるはずです。

主原料はチキン生肉で、さつまいもやえんどう豆、栄養豊富なバターナッツスカッシュを使用しているのも魅力的。

関節ケア成分もしっかり配合されているうえ脂質11%と肥満対策ができるのも嬉しいですね。

また、原材料の50%をチキンが占めているので、食いつきも期待できるでしょう。

価格(税込)定期価格:8,938円
通常価格:10,516円
内容量5kg
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国イギリス
タンパク質28%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
365.7kcal・12%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

定期コースで最大20%OFF!

2位 アカナドッグフード アダルト ラージブリード

画像引用:Amazon

犬の食性に合わせたレシピが魅力的のアカナ「アダルト ラージブリード」もボーダーコリーにおすすめ!

アカナにはさまざまなドッグフードがありますが、アダルトラージブリードは100gあたりのカロリーが337.5kcalととてもヘルシーなのが特徴

減量が必要なボーダーコリーをはじめ、食いしん坊でたくさんご飯を食べたがる愛犬にもおすすめできます。

主原料は新鮮な鶏肉や七面鳥、魚類など。粒サイズは約1.5~1.7cmと大きめなので、しっかりよく噛んで食べさせたいときにもぴったりです。

大容量サイズなので、すぐになくなってしまう心配もありませんよ。

価格(税込)25,300円
内容量11.4kg
対応年齢・犬種成犬・全犬種対応
原産国カナダ
タンパク質31%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
337.5kcal・15%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

正規品の購入はこちらから

3位 ブラバンソンヌドッグフード 大型犬の成犬用  チキン 

美食の国・ベルギーでつくられた高品質なドッグフード「ブラバンソンヌ」。

なかでも大型犬用(成犬・チキン)は、中型犬のボーダーコリーにもおすすめのフードです。

チキンを主原料とし、胃腸に優しいグレインフリーレシピを採用。
さらに、オメガ3脂肪酸が豊富なサーモンオイルや亜麻仁も使用されており、皮膚や被毛の健康にも配慮されています。

また、コンドロイチンやグルコサミンといった関節ケア成分も配合されており、運動量の多いボーダーコリーの元気な足腰をしっかり支えてくれるでしょう。

価格(税込)15,400円
内容量10㎏
対応年齢・犬種成犬・大型犬用
原産国ベルギー
タンパク質24%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
346kcal・14%以上
1日あたりのコスト
体重20㎏の避妊去勢済みの成犬に与えた場合
約471円
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

4位 ソリッドゴールドドッグフード フントフラッケン

アーテミスやブリスミックスを手がけるKMTが販売している「ソリッドゴールド」。

猫用のシリーズが注目されがちですが、中でも『フントフラッケン』は体の大きな犬種に人気のドッグフードとして知られています。

10.9kgの大容量で、脂質やカロリーが控えめな設計になっているため、中型犬の中でも体格の大きいボーダーコリーにもおすすめです。

ただし、運動量が多い子やスポーツドッグには、ややタンパク質が不足するかもしれません。
その場合は、茹でたささみなどをトッピングしたり、他のフードを検討してみるといいでしょう。

価格(税込)3,410円(1.8kg)
16,500円(10.9㎏)
内容量1.8kg、10.9㎏
対応年齢・犬種成犬以上・全犬種対応
原産国アメリカ
タンパク質22.0%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
341kcal・10.0%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

5位 アーテミスドッグフード アガリクスI/S  中粒 

※画像のアーテミスアガリクスI/Sは小粒タイプになります。

アーテミスから登場した、免疫力に特化したドッグフード「アガリクスI/S」。

中粒タイプも販売されていて、ボーダーコリーにとっても噛み応えのあるサイズ感です。
主原料にはフレッシュなチキンを使用し、ターキー・ダック・サーモンなど複数の動物性タンパク源をバランスよく配合。
そのため、食いつきの良さにも定評があります。

グルコサミンやコンドロイチンに加え、高い評価を受けている「EF-2001乳酸菌」など、健康をサポートする成分もたっぷり含まれているのが魅力

タンパク質・脂質・カロリーのバランスもちょうど良く、健康志向のボーダーコリーにぴったりのフードです。

価格(税込)1㎏:2,750円
3㎏:5,720円
6.8㎏:9,900円
13.6㎏:18,810円
内容量1㎏、3㎏、6.8㎏、13.6㎏
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国アメリカ
タンパク質24.0%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
358.9kcal・14%以上
1日あたりのコスト
体重20㎏の避妊去勢済みの成犬に与えた場合
357円
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
小麦フリー
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

7位 フィッシュ4ドッグドッグフード ファイネスト サーモン 大粒

※画像引用:Amazon

フィッシュ4ドッグは、天然素材と無添加にこだわって作られたドッグフードです。

その名の通り、フィッシュ4ドッグの商品ラインナップは全て魚が原材料のものですが、なかでもおすすめなのが「ファイネスト サーモン」。

オメガ3脂肪酸が豊富なサーモンとニシン、サーモンオイルを原材料の55%以上使用していることから、皮膚のトラブルに気をつけたいボーダーコリーにぴったりといえるでしょう。

粗脂肪は12%と一般的なドッグフードより低め。健康体重~ややぽっちゃりな犬に適しています。

魚で構成されているフードなので、アレルギーが気になる子にもおすすめできますよ。

価格(税込)1,485円(400g)
4,730円(1.5㎏)
7,920円(3㎏)
21.780円(12㎏)
内容量400g、1.5㎏、3㎏、12㎏
対応年齢・犬種成犬∼シニア犬・全犬種対応
原産国イギリス
タンパク質23%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
367.3kcal・10%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

8位 モグワンドッグフード

今回のランキングの中でも脂質が低いのが、手作り食のレシピに基づき作られたモグワンドッグフード。

タンパク質は27%と高く、カロリーは361.5kcal/100gと平均的ながら、脂質控えめな栄養組成を実現しています。

「タンパク質はしっかり摂らせたいけど、脂質は控えたい」ときや「脂性で皮膚がべたつきやすい」ときは、モグワンのような栄養組成のドッグフードを選ぶと良いでしょう。

オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸の比率もばっちりなので、皮膚が弱い愛犬にもおすすめです。

価格(税込)当サイト特別価格!
初回半額の2,728円
※この記事を含む限られたサイト限定です。
定期価格:4,910円
通常価格:5,456円
内容量1.8kg
対応年齢・犬種全年齢・犬種対応
原産国イギリス
タンパク質27%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
361.5kcal・10%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

今ならDog salon Star sea!からの購入で初回50%オフ!

9位 アカナドッグフード ライト&フィッ9

※画像引用:Amazon

アカナ「ライト&フィット」 は、体重管理が必要な犬のために作られた全年齢用のドッグフードです。

ダイエット中に避けたい栄養素である炭水化物や脂質を適切な量に制限。
そのぶんタンパク質を多くし、高タンパク・低カロリーな栄養組成に仕上げています。

小麦やトウモロコシ、じゃがいもなど血糖値が上昇しやすい穀物類は使われていないので、穀物アレルギーでも安心ですよ。

ランキング内で紹介している「アダルト ラージブリード」よりも脂質やカロリーが控えめなので、体型が気になってきたシニア犬にもおすすめです!

価格(税込)7,480円(2kg)
25,300円(11.4kg)
内容量2kg、11.4㎏
対応年齢・犬種成犬∼老犬・全犬種対応
原産国カナダ
タンパク質35%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
307kcal・11%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

正規品の購入はこちらから

10位 ドッグスタンスドッグフード 鹿肉ライト

※画像引用:Amazon

鹿肉を使ったヘルシーな国産ドッグフードといえば、ドッグスタンス「鹿肉ライト」。

高タンパク・低カロリーの鹿肉を主原料に採用し、一般的なドッグフードよりカロリーと脂質を低く調整しています。

さつまいもやビール酵母、オリゴ糖、エンザミン、乳酸菌群など、腸内環境をサポートする食材も多く、お腹の不調はもちろん全身の健康維持に役立ちそう。

フードは約5mm幅の円柱タイプで、手に持っても油っこさを感じないのが嬉しいです。

価格(税込)お試しセット300g:990円
【定期】1,188円
【定期】2,871円
【通常】300g:1,320円
【通常】1kg:3,190円
内容量300g、1kg
対応年齢・犬種全年齢・全犬種対応
原産国日本
タンパク質30%以上
カロリー・脂質
(100gあたり)
325kcal・5%以上
スクロールできます
無添加ノンオイル
コーティング
グルテン
フリー
ヒューマン
グレード
腸内
ケア
涙やけ
ケア
関節
ケア
毛並み
ケア
低脂肪食いつき
※無添加は余分な着色料・香料不使用を指しています。ケア成分や食いつきは効果を保証するものではございません。

【ボーダーコリーの子犬向け】おすすめフードを紹介!

子犬のボーダーコリーには、カナガンなど栄養価が高いドッグフードがおすすめです。

体が急激に成長する子犬期には、成犬期や老犬期より多くのエネルギーを摂取する必要があります。

特にボーダーコリーのような中型犬は毎日かなりの勢いで成長するので、日々の食事から十分な栄養を摂ることが大切。
その点カナガンは、タンパク質、脂質、カロリーいずれもバランスが良く、成長段階の子犬の主食としておすすめできます。

小さいうちからお肉だけではなく、お魚を取り入れることで偏食のリスクを少しでも軽減できるでしょう。

なお、避妊・去勢後は太りやすくなるので、体重が気になるときは栄養価が少し落ち着いたものを与えても大丈夫です。
太ったからといって無理に量を減らすことはせず、ドッグフード自体を適したものに変更しましょう。

Dog salon Star seaからの購入で今なら初回半額!

【老犬のボーダーコリー向け】おすすめフードを紹介!

アカナライト&フィット

老犬のボーダーコリーには「アカナ ライト&フィット」がおすすめ!

動物性原材料を65%使用しながらも、脂質と炭水化物は控えめ
代謝が落ちてくるシニア期のボーダーコリーにぴったりな栄養バランスです。

脂質は低めですが、動物性たんぱく質がしっかり摂れるので、食いつきにも期待できます。

また、繊維質が多めに含まれているため、便秘がちなシニア犬の腸内環境を整えてくれる点も嬉しいポイント。

11.4kgの大容量タイプもあるので、コスパ重視の飼い主さんにもおすすめです。

正規品の購入はこちらから

ボーダーコリーの適正な給餌量は?自動計算機を活用しよう!

成犬のボーダーコリーに与えるドッグフードの目安量は、1日あたり約237〜285g程度です。

ボーダーコリーはやや大きめの中型犬で、成犬時の体重は一般的に15〜20kgほどになります。
ドッグフードのカロリーを100gあたり350kcalとした場合、体重15kgの子には約230g、20kgの子には約280gが目安です。

ただし、実際に与える量はフードのカロリー密度や消化の良さ、運動量、体質によって変わってきます。

愛犬にとっての最適な量を知りたいときは、以下の「給餌量自動計算機」を活用してみてくださいね!

ボーダーコリーにかかる1年間のドッグフード代を徹底解説

1日あたりの給餌量を237g、ドッグフードの価格を1.5kgで4,000円と仮定すると、ボーダーコリーの1日の食費は約632円。
年間では約23万680円かかる計算になります。

ボーダーコリーは特別に食欲旺盛な犬種というわけではありませんが、体が大きいぶん、どうしても食費はそれなりにかかってきます。

さらに、おやつやサプリメントなどを加える場合は、年間で1〜2万円ほどプラスになることも。

そのため、コスパの良い大容量タイプのドッグフードを選ぶのがおすすめです。
もし気になる方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね!

ボーダーコリーがドッグフードを食べないときの対処法

ボーダーコリーがドッグフードを食べないときによくある理由としては、以下のようなものがあります。

愛犬の様子をよく観察し、なぜフードを食べないのか理由を推測してみましょう。

ボーダーコリーがフードを食べない理由
  • わがまま(フードに飽きた、他のものが食べたい)
  • ドッグフードの味や匂い、形が気に入らない
  • もともと食が細く一度に食べられない
  • ストレスや病気による食欲不振
  • 加齢による代謝や消化率の低下

ボーダーコリーはとても賢いため、良いことも悪いこともすぐに覚えてしまいます。

人の行動をよく見て次起こることを予測する能力にも長けているので、食べないからといって代わりにおやつをあげてしまったり、すぐ別のフードに切り替えてしまったりするのはNG。

出してから15分経ってもフードを食べない場合は皿ごと下げ、次の食事の時間までは欲しがっても我慢させましょう。

人にとって都合が悪いことを覚えてしまわないよう、日頃から接し方や振舞い方に注意することも大切ですよ。

もしフードを食べない日が2日以上続く場合は、病気やストレスが原因の可能性もあります。

放っておくと栄養状態が悪くなり治療が長引くことも考えられるので、早めに動物病院を受診しましょう。

ぐったりしている、嘔吐や下痢をしているなど、普段と違う様子・症状がある場合は安易に様子をみず、すぐに獣医師の診察を受けることが大切です。

まとめ

この記事では、ボーダーコリーにおすすめのドッグフードを10選紹介しました。

最後に、ボーダーコリーにおすすめのドッグフードの選び方をおさらいしておきましょう。

ひとくちにドッグフードといってもさまざまな商品があり、それぞれ栄養価や特徴は異なります。

そのため、「評判がいいから」「なんとなく良さそうだったから」などの理由で決めてしまうのではなく、犬種や愛犬により合ったものを見極めることが大切です。

ぜひ今回紹介した内容を参考に、愛犬にぴったりのドッグフードを探してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山本 星海のアバター 山本 星海 Dog salon Star sea オーナー

この記事を書いた人

保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海

JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを2018年に開業、犬のトリミングやドッグフードの販売を行う。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹

目次