「FPCフリーペットほけんの特徴は?」
「色んなサイトで紹介されているけど、本当にいい保険なの?」
「実際に加入している人は満足しているのかな」
ペット保険を選ぶときは、色々と気になることも多いですよね。
加入してから後悔しないためには、事前に保険の内容をよく知っておくことが大切です。
そこでこの記事では、少額短期保険募集人資格を持つ私がFPC「フリーペットほけん」の口コミ評判や特徴、メリットデメリットを紹介します。
気になる補償内容や申し込み方法も解説しているので、ペット保険の加入を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事を書いた人
保有資格:小動物看護士/ペット販売士/トリマーB級/ハンドラーC級/訓練士補/二級愛玩動物飼育管理士/動物取扱責任者/犬の管理栄養士/ペットフードアドバイザー1級/少額短期保険募集人
第一種動物取扱業:第225818003号 保管 動物取扱責任者:山本星海
JKC公認トリマー養成機関卒業。Dog salon Star seaを2018年に開業、犬のトリミングやドッグフードの販売を行う。トリマー歴10年目。愛犬:トイプードル2匹
FPC「フリーペットほけん」の基本情報
70%補償プラン | 50%補償プラン | |
保険料 ※月払いの場合 | 4歳以下 1,950円 5~8歳 2,930円 | 4歳以下 1,590円 5~8歳 2,390円 |
通院限度額/日 年間最大支払い日数 | 12,500円 30日 | 12,500円 30日 |
入院限度額/回 年間最大支払い日数 | 125,000円まで 3入院 | 125,000円まで 3入院 |
手術限度額/回 年間最大支払い日数 | 10万円/回 1回 | 10万円/回 1回 |
補償限度額 | 85万円/年 | 85万円/年 |
新規加入年齢 | 8歳11か月まで | 8歳11か月まで |
契約の継続 | 終身 | 終身 |
免責金額 | なし | なし |
窓口清算 | 不可 | 不可 |
FPC「フリーペットほけん」は、株式会社FPCが提供するペット保険です。
補償内容は通院・入院・手術とオールカバー型のペット保険であり、全国すべての動物病院に対応しているのが特徴。
保険料と補償のバランスが良いと飼い主さんからの評判が高く、さまざまなペット保険比較サイトで上位にランクインしています。
FPC「フリーペットほけん」の口コミ・評判
せっかくペット保険に入るなら、いざというときはもちろん、ペットが健康なときも「入っておいてよかった!」と思えるものを選びたいですよね。
多くのサイトで紹介されているFPC「フリーペットほけん」ですが、実際に加入した人の評判はどうなのでしょうか。
ここでは、実際にFPC「フリーペットほけん」に加入した飼い主さんの正直な感想・評価を紹介します。
良い口コミ
まずは、FPC「フリーペットほけん」の良い口コミをいくつか紹介します。
- 他社にくらべて保険料が安い
- 補償と保険料のバランスが良い
- 保険料の値上がりがゆるやかで嬉しい
- 補償対象が広いので幅広い傷病に使える
FPC「フリーペットほけん」の良い口コミで目立ったのは、やはり保険料の手頃さでした。
特にペットが高齢になったときの保険料について満足している方が多く、他社とくらべて安いとの口コミがたくさんあります。
高齢になってから保険料が急激に上がるペット保険も多いなか、FPC「フリーペットほけん」は良心的な価格かつ分かりやすい料金設定なので、安心感がありますね。
通院・入院・手術もしっかりカバーしてくれると評判で、SNSでは愛犬・愛猫家同士おすすめしている方も多くみられました。
悪い口コミ
続いて、FPC「フリーペットほけん」の悪い口コミを見てみましょう。
- 年間補償限度額が少ない
- 後日請求する手続きが面倒
- 保険料未納の連絡がなく保険が失効した
- 更新時に補償対象外の傷病が増えるといわれた
FPC「フリーペットほけん」の悪い口コミとしては、「クレジットカードの変更手続きを忘れていて保険が失効になった」「年間補償限度額が少ない」「保険金の請求手続きが煩雑」などがありました。
FPCでは保険料の未納連絡はしていないため、支払い口座やクレジットカードの管理は徹底する必要があります。
手続きを忘れてしまうと保険が継続できず無保険状態になる可能性があるので、十分注意しましょう。
更新時に補償対象外の傷病が増える点については、FPC「フリーペットほけん」のデメリットで詳しく解説しています。
FPC「フリーペットほけん」のメリット6つ
FPC「フリーペットほけん」の主なメリットは、大きく6つあります。
- 補償範囲が広い
- 保険料が手頃で続けやすい
- 保険料が上がるのは最大3回
- 入院補償は1回あたりの日数制限がない
- 免責金額・待機期間がない
- アプリで保険金請求ができる
それぞれのメリットについて詳しく解説していきますね。
補償範囲が広い
FPC「フリーペットほけん」は補償範囲が広く、幅広い病気・ケガをカバーしてくれます。
補償開始後に発症・発見された場合であれば、歯周病などの歯科治療をはじめ、膝蓋骨脱臼(パテラ)や椎間板ヘルニア、がん、尿路結石症、異物誤飲も補償の対象。
これらの疾患は小型犬に多く、治療費も高額になりやすいので、万が一のときに補償してもらえるのは嬉しいですね。
保険料が手頃で続けやすい
FPC「フリーペットほけん」のもっとも大きなメリットは、保険料が手頃なこと。
8歳以下のペットの保険料は体のサイズや品種にかかわらず、すべて同じ料金設定です。
ペットの年齢 | 小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 猫 |
4歳以下 | 1,590円 | 1,590円 | 1,590円 | 1,590円 |
5~8歳 | 2,390円 | 2,390円 | 2,390円 | 2,390円 |
9~11歳 | 2,390円 | 2,920円 | 3,200円 | 2,390円 |
12歳以上 | 3,020円 | 3,640円 | 3,890円 | 2,620円 |
ペットの年齢 | 小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 猫 |
4歳以下 | 1,950円 | 1,950円 | 1,950円 | 1,950円 |
5~8歳 | 2,930円 | 2,930円 | 2,930円 | 2,930円 |
9~11歳 | 2,930円 | 3,570円 | 3,910円 | 2,930円 |
12歳以上 | 3,690円 | 4,450円 | 4,750円 | 3,180円 |
4歳以下(月払い)の場合、50%補償プランでの保険料は1,590円/月、70%プランでも1,950円/月と安価ですね。
なお、FPC「フリーペットほけん」の保険料が安い理由は人件費や宣伝費など固定費を徹底的に削減しているから。
「付加保険料」と呼ばれる必要経費に充てる金額を減らすことでリーズナブルな保険料を実現しています。
必要な固定費までは削っていないので「人が足りなくて保険金支払いが遅れる」「カスタマーがつながらない」などの心配はありません。
保険料が上がるのは最大3回
FPC「フリーペットほけん」の保険料は年齢区分ごとのシンプルな料金設計で、保険料が上がるタイミングは最大3回(大型犬の場合)しかありません。
小型犬・猫は5歳と12歳の計2回のみというかなり良心的な価格設定なので、数あるペット保険の中でも継続しやすい保険といえるでしょう。
12歳以降の保険料は値上がりしない点も、FPC「フリーペットほけん」の大きな魅力です。
入院補償は1回あたりの日数制限がない
FPC「フリーペットほけん」の大きな特徴として、「入院補償の日数制限がない」ことが挙げられます。
一般的なペット保険では、「入院1回につき20日まで補償」などと日数制限をかけることも珍しくありません。
たいしてFPC「フリーペットほけん」は入院期間の日数に関係なく年間3入院までは補償してくれるので、長期の入院が必要になったときも安心です。
1日の支払限度額もなく、万が一の入院に備える保険としては非常に優秀なペット保険といえますね。
免責金額・待機期間がない
FPC「フリーペットほけん」には、免責金額や待機期間がありません。
免責金額とは、かかった治療費のうち必ず自己負担しなければいけない金額のこと。
これが設定されていないペット保険は少額の治療費でも保険金を請求でき、些細なことでも気軽に動物病院を受診できるという安心感があります。
また、FPC「フリーペットほけん」には補償対象外の期間「待機期間」もないので、補償開始直後の病気やケガも補償してもらえます。
- ケガ:保険期間開始から15日間
- 病気:保険期間開始から30日間
- ガン:保険期間開始から120日間
アプリで保険金請求ができる
アプリで簡単に保険金請求ができるのも、FPC「フリーペットほけん」の強みです。
窓口清算できるペット保険と違い、FPC「フリーペットほけん」のような後日清算型の保険は明細書などの必要書類をすべて揃え、保険会社に郵送しなければいけません。
保険金の請求は治療費が発生してから30日以内に行うのが原則ですが、忙しい日々のなかで保険金請求の手続きを行うのは面倒に感じる方も多いでしょう。
その点、FPC「フリーペットほけん」はスマホで簡単に保険金請求ができ、書類送付の手間はいっさいかかりません。
郵便事故などの心配もないので、ストレスなく保険金請求を進めることができるでしょう。
FPC「フリーペットほけん」のデメリット6つ
一方で、FPC「フリーペットほけん」には、以下のようなデメリットもあります。
- 窓口清算はできない
- 手術は年1回しか補償されない
- 特約や割引、付帯サービスがない
- 夜間や休日などの時間外診療費は補償対象外
- 歯石除去は治療の一環であっても補償対象外
- 更新時に慢性疾患が補償対象外になる可能性がある
それぞれ詳しく説明します。
窓口清算はできない
アプリで気軽に保険金請求ができるFPC「フリーペットほけん」ですが、動物病院の窓口で直接清算することはできません。
治療費が発生した場合、受付では一旦全額を自己負担する必要があるので、持ち合わせがないときは不便です。
そのぶん保険料は安く済みますが、「会計時に保険金を清算したい」「後で請求するのは面倒」という人には不向きですね。
手術は年1回しか補償されない
FPC「フリーペットほけん」は、手術の補償が1年に1回しかされません。
そのため、年に2回以降手術をした場合は飼い主さんの自己負担になります。
1回の補償限度額も10万円と少なめなことを考えると、手術補償が弱いペット保険といえるでしょう。
特約や割引、付帯サービスがない
多頭割引やネット申し込み割引などを行っているペット保険が多いなか、FPC「フリーペットほけん」には特に割引制度がありません。
また、ペットによる賠償金が発生した場合に備える賠償責任特約や専門家への無料相談サービス、ペット関連施設の優待などの特典も一切なし。
そのぶん保険料は割安・シンプルですが、「ペットが健康なときにも役立つペット保険に入りたい」という場合は、魅力を感じにくいかもしれません。
夜間や休日などの時間外診療費は補償対象外
FPC「フリーペットほけん」では、深夜や休日に動物病院を受診すると発生する「時間外診療費」は補償してもらえません。
時間外診療費の値段は動物病院によってさまざまですが、おおむね2,000~5,000円程度かかる場合が多いでしょう。
なかには1万円以上かかる動物病院も珍しくないので、時間外診療費が補償対象外なのは残念です。
歯石除去は治療の一環であっても補償対象外
FPC「フリーペットほけん」では歯科治療も補償対象になりますが、実は「歯石除去」に関しては治療の一環であっても補償対象外です。
たとえば愛犬が歯周病と診断され、術前検査のうえ全身麻酔下の歯石除去・抜歯手術を受けた場合でも、歯石除去の費用に関しては補償されないのです。(検査代や麻酔代、抜歯代などは補償対象)
歯石除去の費用は1回あたり約5,000~8,000円程度かかることを考えると、ここが補償されないのは痛いですね。
更新時に慢性疾患が補償対象外になる可能性がある
更新時に慢性疾患が補償対象外になる可能性があることも、FPC「フリーペットほけん」のデメリットです。
例えば心臓病や糖尿病、アレルギー性皮膚炎など、完治する見込みがない病気や長期治療が必要な病気の治療費に対して保険金を請求した場合、FPC「フリーペットほけん」では規定により特定傷病等不担保特約をつけて更新することがあります。
特定の疾病、部位を補償の対象外にする特別な条件のこと。更新時に付くと、今後はその病気・部位に対する治療費が補償されなくなる。
年間の限度額や日数の残り、保険金請求の回数にかかわらず、この特約が付くかどうかはFPCの規定によって決まります。
保険料が安いぶん、保険金支払いが長く続く慢性疾患は更新のタイミングで補償対象外になる可能性があることは覚えておきましょう。
FPC「フリーペットほけん」はこんな方におすすめ
手頃な保険料で通院・入院・手術をカバーできるFPC「フリーペットほけん」。
賠償責任特約や割引サービスこそありませんが、そのぶん保険料を抑えられるというメリットがあります。
そのため、「ペット保険はいざというときに使えればいい」「保険料の値上がりが少ないペット保険に入りたい」という方には、FPC「フリーペットほけん」がおすすめです。
- 待機期間がない保険に入りたい人
- 少額な治療費でも保険を使いたい人
- 保険料は抑えつつ、長期間の入院に備えたい人
- 保険料の値上がりが少ない保険に入りたい人
- アプリで手軽に保険金請求をしたい人
FPCフリーペットほけんの特徴で特に魅力的なのは、「待機期間がない」ことと、「長期間の入院に備えられる」ことです。
ペット保険の中でも待機期間がない保険は少ないので、「保険期間開始後、すぐに保険が使えるようにしておきたい」という方は、FPC「フリーペットほけん」への加入を検討すると良いでしょう。
また、1入院あたりの日数制限がないのもFPC「フリーペットほけん」の大きな魅力です。
保険料も良心的で値上がりも少ないので、いざというときのお守りとしてペット保険に入りたい方向きの保険といえますね。
FPC「フリーペットほけん」のよくある質問
最後に、FPC「フリーペットほけん」についてよくある質問に回答します。
愛犬が加入条件を満たしているのか、保険金はどうやって請求するのかなど、知っておくべき事は申し込み前にしっかり確認しておきましょう。
- 加入できる条件は?
-
FPC「フリーペットほけん」に加入するには、以下4つの条件を満たす必要があります。
- 保険契約の開始時点で生後30日以上9歳未満の犬猫
- 家庭で愛玩用(ペット)として飼育する犬または猫
- 血統書、ワクチン接種証明書または販売契約書付き、もしくは生体特定用マイクロチップを埋め込んだ犬猫
- 販売用、災害救助犬、興行用、闘犬用、賭犬、猟犬に当てはまらない犬または猫
保護犬など正確な生年月日が分からない場合でも、動物病院で推定年齢を確認してもらえば加入できます。
推定年齢を示す書類などの提出は不要なので、まずは獣医師に相談すると良いでしょう。
- どうやって申し込むの?
-
FPC「フリーペットほけん」に申し込むには、以下2つの方法があります。
- インターネットからの申し込み
- 資料請求による申し込み
書類申し込みを希望する場合は、公式サイトや比較サイト、FPCカスタマーサポートから資料請求を行いましょう。
ネット申し込みは資料請求による申し込みよりも補償開始までの期間が短いのが特徴です。
クレジットカード払い(年払いのみ)なら申込日より最短21日後から補償が開始になるので、「なるべく早く補償してほしい」という人は、ネット申し込み・クレジットカード払いを選ぶのがおすすめです。
- 保険金はどうやって請求するの?
-
FPC「フリーペットほけん」で保険金を請求する方法は2通りあります。
- 必要書類を保険会社に郵送
- スマートフォンのアプリで請求
どちらの方法で請求するかは加入者の自由ですが、より手軽に請求するならアプリによるオンライン請求でしょう。
保険証券のコピーや専用の保険金請求書などを用意しなければならない書類請求にくらべて、アプリでの請求は圧倒的に便利です。
- 保険金はいつ支払われるの?
-
FPC「フリーペットほけん」の保険金は、必要書類が保険会社に到着してから原則30日以内に支払われます。
FPC公式サイトの情報によると、2022年10月~12月の保険金支払い所要日数実績は平均24.57日と、30日より前に支払われているケースが多いようですね。
ただし、提出書類に不備があったり、動物病院に診断結果の照会を依頼したりする場合は、保険金が支払われるまでに時間がかかることもあります。
- 保険期間の途中で解約する方法は?
-
保険期間中にFPC「フリーペットほけん」を解約したい場合は、「解約届」を提出する必要があります。
解約届を取り寄せるため、まずはFPCカスタマーサポートに契約者より連絡しましょう。
解約届が到着したら内容を確認し、記入・捺印をしてFPCに返送、保険会社に書類が到着すれば解約手続きは完了です。
保険料を年払いで支払っている場合は、保険会社が定める解約返礼率にもとづいて未経過分の保険料が戻ってきます。
- 補償対象外なのはどんな治療?
-
FPC「フリーペットほけん」の主な補償対象外項目は、以下の9つです。
- 既往症、先天性異常
- 予防接種により予防できる病気等
- 傷病にあたらないもの(耳掃除、爪切り、歯石取り等)
- 予防に関する費用等
- 代替医療等
- 健康診断、検診等
- 診療以外の費用(時間外料金、カウンセリング料等)
- 健康食品・医薬部外品等
- 契約者・被保険者の行為によるもの
- 自然災害によるもの
よくある質問に「避妊・去勢手術は補償されるか?」というものがありますが、避妊・去勢手術は傷病にあたらないものに該当するため、ペット保険の対象外です。
術前検査や抜糸、術後検診など、避妊・去勢手術に関する処置はすべて対象外なので、覚えておいてくださいね。
- 更新のタイミングで継続拒否されることはある?
-
FPC「フリーペットほけん」は、更新のタイミングで継続拒否されるようなことは基本的になく、原則終身で継続できます。
一部のペット保険では、一年間で多額の保険金支払いがあったなどの理由で、更新を拒否するケースもあるので、この点は安心ですね。
自動更新型で、特別な継続手続きなく更新できるのも助かります。
- FPC「フリーペットほけん」の問い合わせ先は?
-
FPC「フリーペットほけん」には、問い合わせ先としてFPCカスタマーサポートがあります。
0120-56-3912
受付時間:平日10:00~17:00(年末年始・夏季休暇をのぞく)補償内容や申し込み方法、解約については公式サイトのよくあるご質問にも記載があるので、不明点があれば事前に確認しておきましょう。
まとめ
最後に、FPC「フリーペットほけん」の特徴をまとめます。
- 1番の魅力は手頃な保険料
- 待機期間・免責金額なし
- 小型犬・猫は保険料の上昇が2回だけ
- 12歳以降は保険料の変動なし
- 入院補償に日数制限なし(年3入院まで補償対象)
- 新規加入年齢は8歳11か月まで
- 割引や賠償責任特約、付帯サービスはなし
- アプリで保険金請求ができる
- 歯石除去は治療の一環であっても補償対象外
- 更新時に慢性疾患が補償対象外になる可能性がある
自分に合ったペット保険を見つけるには、補償内容や保険料などさまざまな項目を比較・検討することが大切です。
ペット保険に期待することは人によって違うので、ぜひ優先順位を決め、より良いものを探してみてくださいね。